
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月2日 08:46 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月29日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月27日 07:14 |
![]() |
2 | 5 | 2011年7月22日 22:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年7月20日 05:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月30日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この商品で撮影した映像をSONY製のレコーダーにUSB接続してDVDまたはブルーレイに保存することができますか?レコーダーにSDスロットがないのでUSB接続しか方法がないかと思うのですが。パソコンはあるのですが、性能が悪いのでパソコンを使っての保存が出来ないと思い、質問させていただきました。ご意見宜しくお願いします。
0点

パパ嫌いさんこんにちは
文脈から察すると、撮影動画をSONY製レコーダーにてディスクメディアに保存・再生が目的と思います。
残念ながら、WA10のUSBはパソコンとの接続に使うもので、ご希望されている事は出来ないと思います。
一般的にレコーダーやテレビでの再生や保存は“AVCHD”という規格のビデオカメラ等で撮影したものが中心です。
WA10で撮影された動画は“MPEG4 AVC/H.264”というもので、これを“AVCHD”対応のレコーダやプレイヤーで再生等を行う場合、基本的にパソコン上で編集やオーサリングが必要となります。
書込番号:13300998
0点

的確なご意見ありがとうございました。今、使っているパソコンのスペックが低いので、パソコン上での編集が出来ないと思います。無駄な出費をしなくて済みました。ありがとうございました。
書込番号:13325494
0点



パソコンで動画編集をしたくて今回パソコンに取り込んだのですが、
再生すると画像がカクカクしてたり、波に揺れているような映像になってしまいます。
本体を直接テレビにつないで再生するときは問題なかったのですが、パソコンで再生するとこうなってしまいます。(2台のパソコンで試してみましたがどちらもそうなります。)
パソコンで再生するには仕方のないことなのでしょうか?
まだ、動画編集ソフトでDVDに焼いていないのでわからないのですが、
DVDとして焼いた後は又問題なく再生できるのでしょうか??
お分かりの方がいらっしゃったらぜひアドバイスお願いいたします。
0点

>再生すると画像がカクカクしてたり、
殆どの場合、PCの動画再生能力不足です。
(正確には、AVCHD規格の動画の再生能力不足)
>波に揺れているような映像になってしまいます。
再生ソフトをよく調べて、「インターレース解除」または同じ意味の機能を実施してみてください。
ただし、PCの動画再生能力不足による見苦しさのほうが大きいかも?
書込番号:13307791
0点

megupengさん、今晩は。
再生すると画像がカクカクしてたり、波に揺れているような映像
ということですから、まるっきり駄目(未対応)という訳でも
ないようですね。動画編集ソフトでの再生ですか?
御質問のうち、DVDとして焼いた後どうなるかは、御自分で
確認出来ますよね。この板で同様の質問があるかというと、
微妙です。
結論から言うと、パソコンの性能アップか動画の品質を
落とすか(撮影時の設定あるいは再編集)、二つに一つ
だと思います。カメラメーカーは、パソコンでの円滑な再生
までは保証していないと思います。
クチコミ掲示板検索を、キーワード「パソコン 動画」に
して、カメラ、全てのサブカテゴリでやって御覧になる
と、実に何ともはやな数の多さ(悩みは尽きない)が
判ります。
書込番号:13307811
0点

お二人さま、早速のご回答大変有難うございました。
やはりパソコン上での処理の問題なのですね。
それなら仕方ないとあきらめます。
やはり画像はきれいにとりたいですから、撮影するときの
画質は下げたくないです。
DVDに焼いてからの結果はまた出来次第、様子を書き込みたいと思います。
とても参考になりました。
有難うございました!
書込番号:13307889
0点

すいません。もう解決しちゃいました?パソコンのメモリを上げてみてください。2〜3GBあればよさそうです。
書込番号:13309396
0点



こんばんは
質問ですが、液晶モニターを閉じた状態でも録画できるのでしょうか?
スキーなどをしながら撮影するとき、液晶画面は見ずにオンボードカメラのように
使用したいです。
お使いのかた教えてください。
0点

液晶モニターを180度回転させた状態でたためば、録画ができますよ。
書込番号:13242438
0点



こんにちは!
本日ネット通販で、現物が届きワクワクしながら取説と格闘中!?です。
そこで、この機種に相性のいいバッテリー&メディアスロットありましたら
情報を教えて頂きたいです。
特に、長期の旅行用に考えていますので予備バッテリーを3,4個ぐらい欲しいと
思うのですが純正(VW-VBX070-W)は、ちとお高いので。。。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします
0点

互換バッテリーは、自己責任で使用することになることが多いようですので、
私は、あまりお勧めしません。
探し方は、検索エンジンで、「VW-VBX070-W」「互換」とか、それらしい単語を入れて、
検索したらいかがでしょうか。
書込番号:13235496
1点

DMX-CA100用のバッテリー DB-L80 の互換バッテリーは
利用できませんかね?
書込番号:13239340
1点

私はDMX-CA100用 DB-L80の互換のものを使ってます。
ちなみにペンタックス Optio用のD-LI88も同じものなので、
D-LI88で探した方が安いですよ。
もし互換ものを使うなら自己責任で
書込番号:13239758
0点

sutekina_itemさん、しげしげくんさん
早速の回答ありがとうございます。
今回のバッテリー検証は、もちろんsutekina_itemさんが言われるように
自己責任で探究したいと思います。
まーしゃ♪さん
明確な回答ありがとうございます。
D-LI88チャレンジしてみたいとおもいます。 もちろん、失敗しも結果を
報告させてもらいます。 リスクある挑戦(大袈裟ですが。。)にGO!します。
書込番号:13242307
0点



購入を考えているものです。ビデオにうといので初歩的な質問かもしれません。よろしくお願いいたします。
カメラでEye-Fiを使っていています。USBにすら接続しなくて良い上に位置情報が入るので非常に重宝しています。サンヨーのXactiでは「Eye-Fi連動機能」とあります。連動の意味するところがわからないのですが、
1)このPanasonicモデルでもEye-Fiは使えるでしょうか?
2)位置情報の入った動画撮影は可能でしょうか?
3)Eye-Fiは8Gですが、バッテリーのもちと実撮影約30分からOkかなと考えました。予備バッテリーを持ち歩かない場合でも8Gでは不足となるでしょうか?
の3点に関してどなたかご指導下さい。
0点

連動とは同期中に勝手に電源が落ちない様にする機能だと思います。
位置情報はGPS機能のある製品で無いと撮る事はできません。
動画撮影に8GBで足りるかと言う点においては一回分なら問題ないと言えます。
個人的なアドバイスだと、動画データは写真に比べてはるかに大きくなりますのでわざわざアイファイで十数分〜数十分同期するのを待ち、その後バッテリーを充電し直すよりも素直にカードリーダーを使う事をオススメします。
正直今のスピードでは写真以外にEyeFiを使おうとは思えません。。。
今ならクラス10、32GBのSDでも4000円しないで買えますよ。
書込番号:13272299
1点

ご指導ありがとうございます。
冷静に考えたらご指摘の通りと思いました。
本体とメモリー32GB(3000円弱)を注文しました。
実は海外にiPot Touchだけでパソコンを持って行きたくないという事情もあったのですが、iPadとSDカードリーダを持って行くことにしました。
書込番号:13274029
0点




ワタクシ EDIUS Neo3を使っておりますが、読み込みできてます。
このソフトの上位モデルであるpro5.5で編集ができないとは考えにくいのですが、
使用表を見る限りMPEG4 AVC/H.264は表記されておりません。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_s.htm
ですから、サポートセンターで確認されることをお勧めします。
書込番号:13197290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



