HX-WA10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:232g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HX-WA10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-WA10 の後に発売された製品HX-WA10とHX-WA20を比較する

HX-WA20
HX-WA20HX-WA20

HX-WA20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:235g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-WA10の価格比較
  • HX-WA10のスペック・仕様
  • HX-WA10の純正オプション
  • HX-WA10のレビュー
  • HX-WA10のクチコミ
  • HX-WA10の画像・動画
  • HX-WA10のピックアップリスト
  • HX-WA10のオークション

HX-WA10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンターンブラック] 発売日:2011年 6月25日

  • HX-WA10の価格比較
  • HX-WA10のスペック・仕様
  • HX-WA10の純正オプション
  • HX-WA10のレビュー
  • HX-WA10のクチコミ
  • HX-WA10の画像・動画
  • HX-WA10のピックアップリスト
  • HX-WA10のオークション

HX-WA10 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HX-WA10」のクチコミ掲示板に
HX-WA10を新規書き込みHX-WA10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2011/06/26 15:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

クチコミ投稿数:110件

(注)このモデルを持っているわけではありませんが・・・。
ザクティーは、HD2000 HD1010 CA8 CS1の4台持ってます。

手ぶれ補正について、この機種もおそらくあまり
よくないのかと勝手に想定。

でも、補正はソフトで簡単にできますよ〜〜〜〜。
http://www.youtube.com/watch?v=bbEoebmEt2s

これは、HD1010で歩きながらニューヨークのブルックリンの橋を
撮影したものです。

まぁ・・・・これくらいの電子補正をカメラ内でやってくれれば
文句なくこの機種買うんですけど・・・・。
そうでなくても、なんとかなるというサンプルです。

ご参考までに。

ほしいな〜〜〜〜〜。でも、1台も故障しないしなぁ〜〜〜〜。
悩む!!

書込番号:13180785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

いよいよ明日発売ですね

2011/06/24 08:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

購入した方のレポート楽しみにしてます!!

書込番号:13170748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/06/24 08:40(1年以上前)

大ヒットしないとこのシリーズは打ち切りです。大ヒットしたら次からD-Snapブランドにします。

書込番号:13170780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/25 19:16(1年以上前)

正直言ってあまりソニーのNEX-C3のように注目されていませんからね。レポートはとにかく待つしかないでしょうね。

書込番号:13177051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 操作性についての質問です

2011/06/19 13:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

クチコミ投稿数:8件

この夏休みに孫と初海外に行くことになりました。孫と海でビデオを撮りたいと思っています。
そこで防水性能のあるこの機種を選ぼうとしているのですが、
家に帰ってきてからみんなでテレビ(37インチ)で見た時に、きれいに見えるものでしょうか。
また録画したものをDVDに保存して、親戚に送って見てもらいたいのですが、
そういう事はできるでしょうか。
デジカメにはどうにか使えるようになった程度のビデオ初心者です。
どうぞご教授ください。

書込番号:13151062

ナイスクチコミ!0


返信する
Маζаさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 HX-WA10のオーナーHX-WA10の満足度5

2011/06/26 00:39(1年以上前)

お孫さんとの初海外、楽しみですね。
操作に関しては、ほとんどオートでやってくれるのでデジカメが触れるなら十分使えると思います。撮影に必要なボタン類は親指一本で操作できる位置に配置されています。
 37インチのテレビということですので、1920×1080/60i(FULL HD)で撮影するよりも1280×720/60pというひとつ解像度を落としたモードでの撮影のほうが綺麗に見れると思いますよ。(あくまで私見ですが)理由は 60pと60iの違いが関係しているのですが、それについては同じパナのTM750のサイトに詳しく載ってますのでご参考までに見てみるといいかも。
 http://panasonic.jp/dvc/tm750/
 で、参考までにDVDの解像度が720×480で地デジが1440*1080なので、1280×720/60pというとDVDと地デジ放送の中間くらいの解像度ってことになります。

 映像をDVDに保存することに関しては、PCで行うことはできますが、DIGAなどの、機器にに繋いでできるかどうかはわかりません。

 ただ、バッテリーフル充電でやはり撮影は1時間が限界です。予備バッテリーを購入されることをお勧めします。

書込番号:13178478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/06/26 14:35(1年以上前)

MaSaさま(ごめんなさいギリシヤ文字の打ち方がわかりませんでした)
ご教示ありがとうございます。
以前、息子が使っていたザクティというものを借りた事があるので、
もしかしたら私でも使えるのかと考えていました。
画質などの設定を自分で考えなければならないのですね。
おそらく(今のデジカメもそうなのですが)、すべて機械まかせというか、
オートで使っていますので、少々不安になってきました。
もう少し検討しようと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:13180526

ナイスクチコミ!0


videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2011/06/27 20:49(1年以上前)

 こんばんは。

 この機種の前身、サンヨーザクティのCA100を持っています。
 この夏にはシュノーケリングにいって、きれいな水中映像を撮りたいなと思っています。
 顔は若くしてありますが、たぶん旧石器人さんと同年代です。

 テレビ(37インチ)との接続は、付属のケーブルや別売りのミニHDMIケーブル(画質はこちらがいい)で簡単にでき、最高画質で撮るとすごくきれいです。

>録画したものをDVDに保存して、親戚に送って見てもらいたいのですが、
そういう事はできるでしょうか。

 例えばパナソニックやソニーのブルーレイレコーダーをお持ちですと、案外簡単ですがいかがでしょう。
 お持ちでないと誰かにパソコンで作成してもらうことになりそうです。

 この機種はユニークで性能も悪くありません。
 ただブルーレイレコーダーなどとの連携では、次のデジカメの機種などが便利かもしれません。

 パナソニック LUMIX DMC-FT3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221477/

 SONY サイバーショット DSC-TX10
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217425/

 わたしはこの2つとサンヨーのCA100を比較して、サンヨーを選びました。
 どれにするのか迷うのも楽しいですから、量販店などで試してからお決めください。

 「機械任せ」のことですが、わたしは最初に最高画質の設定だけして、後はオートが好みです。
 

書込番号:13185957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/28 22:37(1年以上前)

videsupraさま
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
うちにはディーガという機種のDVDがありますが、ブルーレイには対応していないもののようです。DVDと比べてきれいという話は聞いているのですが、こちらもそろそろ買い換えを考えなければならないのですね。
ブルーレイも視野に入れ、近々電器屋に行こうと思います。
ご丁寧にありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:13190884

ナイスクチコミ!0


videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2011/06/29 10:22(1年以上前)

 こんにちは。

>うちにはディーガという機種のDVDがありますが、ブルーレイには対応していないもののようです。DVDと比べてきれいという話は聞いているのですが、こちらもそろそろ買い換えを考えなければならないのですね。

 ブルーレイでないディーガでも、たとえばDMR-XW100やDMR-XP11という機種だとハイビジョン(AVCHD)に対応しているので使えます。
(「DMR-XW100」といった機種名は、DVDレコーダーの正面中央に書いてあります。)

 WA10(ザクティ)はハイビジョンですがAVCHDという形式のハイビジョンではありません。

 前回紹介したパナのLUMIX DMC-FT3やソニーのDSC-TX10は、AVCHDのハイビジョンです。
 このAVCHDハイビジョンは、ディーガに持って行くのがたいへん便利です。

 具体的には、カメラで撮影をSDカードにしておいて、家に帰ったらそのSDカードを取り出してディーガに挿すと、そのまま再生したりディーガのハードディスクに保存したりできます。
 ディーガに保存した映像は、必要な部分を選んで配布用のDVDにすることもできます。

 旧石器人さんのばあい、パソコンなしで運用ができる、パナのLUMIX DMC-FT3もしくはソニーのDSC-TX10の方がいいかもしれません。

書込番号:13192549

ナイスクチコミ!0


Маζаさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 HX-WA10のオーナーHX-WA10の満足度5

2011/06/30 15:43(1年以上前)

ザクティが使えるなら使えますよ。
この機種、ブランドがSANYOからPanasonicに変わったため、ザクティとはされていませんが、中身はザクティそのまんまですから

書込番号:13197297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

違和感増大

2011/05/25 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

クチコミ投稿数:794件

もともと三洋電機は松下電器の子会社であったが、
松下電器はパナソニックになり、
そして三洋電機も100%パナソニックに吸収されてしまったという訳なのだが。
パナソニック立て型ビデオカメラ新発売と聞いて、目を輝かせていたのだが、
蓋を開ければ三洋電機のザクティそのままであったというオチなのだが・・・
もっと世間を驚かせて下さいパナソニック様。
よろしくお願いしますよ!

書込番号:13052141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2011/05/26 01:18(1年以上前)

なんかツッコミどころ満載な感じですが、

>もともと三洋電機は松下電器の子会社であったが

>そして三洋電機も100%パナソニックに吸収されてしまった

この2つ、間違いです。サンヨーの創業者は松下幸之助の義弟ですが
永く子会社ではありませんでした。連結子会社となったのは2年前ですね。
また三洋電機はパナソニックグループの一企業として存続しています。
SANYOブランドをPanasonicブランドに統一してゆくそうで、その一環で
このパナソニック版Xactiが出てきました。予想よりも早かったし、
Xactiの名を捨てたのにも驚いた。

パナブランドになることでAVCHD対応になるんじゃないか、なんて
Xacti板では話題になったんですが、なりませんでしたね。サンヨーの
自主性は保持されてるのかな?

書込番号:13052516

ナイスクチコミ!5


nobi1122さん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/26 15:43(1年以上前)

単純に今回は間に合わなかっただけだと思いますよ。(ほとんど三洋で開発されて、ブランドを付け替えただけじゃないかな。)
おそらく次のモデルチェンジはコニカミノルタのレンズから、Panasonic製レンズに置き換わって光学式手ぶれ補正がつく・・・はず。
そしたら、買い換えるつもりです。

Panasonic従来のムービーとは、ターゲットユーザを変えて(欧米市場でよく売れてる、ブログ・YoutubeにUPするためのムービーとして)訴求するみたいですから、AVCHDが選択できるようにしたとしてもMP4も残すんじゃないかな。

書込番号:13054002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/05/26 18:14(1年以上前)

AVCHD対応ならディーガにもいいかなと思ったのですが、ズッコケましたね。
てっきりAVCHD対応としてくると思ったのに〜。

書込番号:13054385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/26 21:39(1年以上前)

次期モデルに期待ですね。

書込番号:13055138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2011/05/26 21:46(1年以上前)

いや、今後もこのラインはサンヨーが企画、開発することは
明らかにされているので、果たしてパナが手を突っ込んでくるのか
どうかがXacti使いの心配事だったんです。大丈夫みたいですね。

パナ本体とかぶらない製品は残す、っていうのは本当だったみたいです。

書込番号:13055188

ナイスクチコミ!1


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/29 21:33(1年以上前)

それにしても、前のxactiと殆ど変わらないなぁ。
変わったのはIAモードとMOSセンサーが付いたのと画素数が1600万画素になったくらいかな。
HD2000の時みたいにもう少し高性能化してくれたら面白いとおもうんだけどなぁ。
F1.8の大口径レンズにして、光学10倍にして、光学式手振れ補正にして、60pモードを付けて(HD2000は60pだった)、TM90並みのステレオマイクを付けて、マイク端子を付けて、いっそのこと3MOSセンサーにするとか。

書込番号:13068445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/29 22:01(1年以上前)

AVCHD対応にはして欲しいかな?

書込番号:13068593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/29 22:11(1年以上前)

あれ?部門ごとリストラと聞いていたが違うの?
でもリストラ=取りつぶしじゃないからね、
切り離してどこかに売るとかそういうのもリストラですし。

書込番号:13068648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HX-WA10」のクチコミ掲示板に
HX-WA10を新規書き込みHX-WA10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HX-WA10
パナソニック

HX-WA10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HX-WA10をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング