HX-WA10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:232g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HX-WA10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-WA10 の後に発売された製品HX-WA10とHX-WA20を比較する

HX-WA20
HX-WA20HX-WA20

HX-WA20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:235g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-WA10の価格比較
  • HX-WA10のスペック・仕様
  • HX-WA10の純正オプション
  • HX-WA10のレビュー
  • HX-WA10のクチコミ
  • HX-WA10の画像・動画
  • HX-WA10のピックアップリスト
  • HX-WA10のオークション

HX-WA10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンターンブラック] 発売日:2011年 6月25日

  • HX-WA10の価格比較
  • HX-WA10のスペック・仕様
  • HX-WA10の純正オプション
  • HX-WA10のレビュー
  • HX-WA10のクチコミ
  • HX-WA10の画像・動画
  • HX-WA10のピックアップリスト
  • HX-WA10のオークション

HX-WA10 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HX-WA10」のクチコミ掲示板に
HX-WA10を新規書き込みHX-WA10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

素人質問ですみません。

2011/08/18 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

スレ主 knytrさん
クチコミ投稿数:2件

HX-WA10-Dの購入を考えており、本日ヨドバシに見に行ってきました。係りの方に話を聞いたところ、30分を超えて録画をすると画面がフリーズすることがあると聞いたのですが、これは単純にメディアを代えてあげる、SDカードを差し換えるとかをすれば解決するものなのでしょうか?

書込番号:13390132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/19 05:42(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。


スレ主さんの疑問、
>30分を超えて録画をすると画面がフリーズすることがあると聞いたのですが、

については、機種の仕様で、以下のようになっています。
「ムービー撮影では、記録中のファイルサイズが4GBを超えるといったんファイルを保存し、続きを新しいファイルとして保存します。(4GBごとのファイルを自動生成します。)」
http://panasonic.jp/dmvc/wa10/spec.html

最高画質で撮った場合、64GBのメモリカードで約7.5時間なので、4GBの切れ目、約30分ぐらいのところで一旦処理が入るようです。

ちなみに、デジタルカメラの場合、一回の連続撮影が29分に制限されていることが多いですが、これは別の理由(税制上の理由)です。



>これは単純にメディアを代えてあげる、SDカードを差し換えるとかをすれば解決するものなのでしょうか?

上の通り、大容量のメモリカードを入れておけば、カメラ側が自動生成でやってくれるはずです。
実際は、見る側からすると、シーンの切れ目の無い、あまりに長時間のロングカットは歓迎されないので、ある程度の時間で区切って撮影をつないでいけば良いでしょう。

ご参考に。 よい映像をお撮り下さい。

書込番号:13391114

ナイスクチコミ!1


スレ主 knytrさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/19 20:07(1年以上前)

ImageAndMusic様

回答頂きありがとうございます。参考になりました。

>実際は、見る側からすると、シーンの切れ目の無い、あまりに長時間のロングカットは歓迎されないので、ある程度の時間で区切って撮影をつないでいけば良いでしょう。

ということは、30分まわしっぱなしで録らなければいいということですよね。10分のカットを4回は大丈夫ということなのでしょうか?

書込番号:13393450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/20 00:46(1年以上前)

>ということは、30分まわしっぱなしで録らなければいいということですよね。10分のカットを4回は大丈夫ということなのでしょうか?

その通りです。Yes We Can.

書込番号:13394793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

スレ主 kkdaさん
クチコミ投稿数:36件

オークションでの出品物の写真撮影が主な使用目的ですが、
mp4形式のフルHD動画の編集もしたいと思い、この機種を考えています。

そこで気になっているのが、フラッシュの使用可能範囲80cm以上というものです。

オークションの写真撮影は夜間室内で行っているので、今までフラッシュを焚いて行ってきました。
対象物との距離は30〜50cm程度だと思います。

この機種はマクロ撮影や夜間撮影もウリにしていますが、私のような
夜間室内での近距離撮影には不向きでしょうか?
本を撮るので、字までくっきり写したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:13392168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

いったい

2011/07/31 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

クチコミ投稿数:28件

どこまで下がるのぉ
一気に2.5諭吉位まで行きませんかねぇ

書込番号:13319836

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/31 21:39(1年以上前)

夏が終われば……。

書込番号:13319895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/01 14:31(1年以上前)

遠慮せずにどんどん下がっていいと思います。

書込番号:13322414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/17 18:53(1年以上前)

最終的には2万切っているかもしれません。

書込番号:13385648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

スレ主 nicexactiさん
クチコミ投稿数:10件

これはなにか設定があるんでしょうか?

通常時(デフォルト設定?)で、ズームして被写体に寄って
撮影しても、ズームした画面よりももっと引いた状態で保存されます。

これでは、ズームの意味がないのではないでしょうか?
なにか設定があるのであれば、詳しい方おしえてください。

困ってます。。。

書込番号:13371996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/08/14 10:27(1年以上前)

フォーカス調整用の拡大機能(表示のみ)を併用している、
ということはありませんか?

※HP確認だけではその機能の有無がわかりませんでしたが、デジカメなどでよく搭載されている機能ですので・・・

書込番号:13372160

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicexactiさん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/14 10:43(1年以上前)

ありがとうございます、でもご指摘の内容とはちょっと違う感じですね。


質問が不明瞭だったようです、すいません。

自分の撮りたい写真は、
割と早く動いてる(時速30〜50km)人を、10m〜20mくらい離れた所で
ズームした状態で一瞬で素早く撮りたいのです。

なので、
ズーム→フォーカス→撮る
の半押しでフォーカスをしてるヒマがありません。

マニュアルモードでやっても、
液晶上では丁度いい大きさなのに、実際に一瞬で撮るボタンを押すと
引いた状態になって、撮れれてしまいます。

これでは、撮りたい被写体を大きめの撮った写真ができません。
分りづらくて申し訳ありませんが、カメラの基本が分ってないので
何卒解決策あれば教えてください。

書込番号:13372207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/08/14 12:05(1年以上前)

妄想だがわりと自信ある。
液晶に映るのは動画の電子式手ぶれ補正が施されたもの、すなわちトリミングされたものです。

静止画はこの制約を受けないので広めに撮れます。

逆になるよりいいよね。

書込番号:13372462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/14 13:35(1年以上前)

HX-WA10暦10日です^^

ご質問の現象の理由は、概ねはなまがりさんのおっしゃっている通りかと思われます。

私もこの現象どうにかならないかと調べてみたところ説明書に載っておりました。

P91です。
ショートカットの設定の説明のところにあるフォトビューの設定で、写真画角表示にすると画面に表示された通りに写真撮影できるようになります。

「ショートカットの設定」なので、通常の設定もできるかと思うのですが、それは見つけられませんでした。
見つけられたら逆に教えていただきたいです^^

書込番号:13372761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/08/14 17:31(1年以上前)

いちおう文面から、静止画を撮影するのだと解釈していますが・・・
はなまがりさんの『逆になるよりいいよね。』という一言はとても意味が深くて、重要な一言です。
特に速い速度で動くものを撮影する場合、めいっぱいまでズームしてしまうと追尾が追いつかず、被写体がはみ出て撮影してしまうことがあります。

これはどんなことをしても取り戻せない大失敗であって、絶対に避けなければいけません。

そこで、撮影時点では天地左右にすこし余裕のある状態で撮影しておいて、あとからトリミングで調整したほうが、こういった失敗を防げます。
これは静止画を撮影する上では基本とはいえないけれど、半分応用に踏み込んだ程度の知識になると思います。
そういう意味では、ある程度余計な部分が写るのは半分親切、半分おせっかいな機能といえるかもしれません。



ちなみにこれが動画だと、一般にはあとからトリミングすることのほうが非常に困難なので、最初からめいっぱいズームして撮らないといけませんね。

書込番号:13373402

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicexactiさん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/14 19:15(1年以上前)

アドンとサムソンさんのアドバイスで、自分のやりたい事はできそうです。

皆さんありがとうございました。

しかし、5mの距離で顔のアップをとろうとしてズームで寄って
撮影ボタンを押したら、全身写真が撮れてしまう、というのは
いささか、「余計なおせっかい」が過ぎる機能、というか調整な気がします。
その"引き"程度も調整できればいいのですが。

しかもその機能の解除方法がややこしいですし。
フォーカスをあわせてる時間が無い、一瞬で撮りたい人も多いと思うのですが。

初期型xactiを使い倒して新モデル期待したのですが
使い勝手が悪くなってちょっと残念。

書込番号:13373715

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 12:30(1年以上前)

XactiのHD2000はPHOTO VIEWボタンがついていて、簡単に切り替えられるのですけどねぇ。

WA10のWEB上の説明書を見ますと、アドンとサムソンさんのおっしゃる通り画角の切り替えが出来るようです。
写真画角にしておけばビデオ撮影範囲が枠で表示され、ビデオ画角に戻さなくても動画の撮影できる範囲が分かりますので、切り替えが面倒でしたら写真画角表示にしておけば良いと思います。

書込番号:13376289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 外部バッテリーの使用

2011/08/02 17:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

クチコミ投稿数:1件

パナソニックHX-WA10を購入しました。バッテリーの持ちが悪いのは分かっていて、予備バッテリーの購入も考えていましたが、今携帯用に使っているモバイルバッテリー(パナソニックQE-PL201)が使えないかとメーカーに聞いたところ「作動確認はしていません。」との答えでした。もともと同じ三洋電機物なので互換性があるのかと甘く考えていました。
純正のバッテリー以外で予備バッテリーとしてモバイルバッテリーを使ってらっしゃる方がいたら教えて下さい。

書込番号:13326945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保存

2011/07/27 08:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

クチコミ投稿数:139件

この商品で撮影した映像をSONY製のレコーダーにUSB接続してDVDまたはブルーレイに保存することができますか?レコーダーにSDスロットがないのでUSB接続しか方法がないかと思うのですが。パソコンはあるのですが、性能が悪いのでパソコンを使っての保存が出来ないと思い、質問させていただきました。ご意見宜しくお願いします。

書込番号:13300837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 HX-WA10のオーナーHX-WA10の満足度5

2011/07/27 09:51(1年以上前)

パパ嫌いさんこんにちは

文脈から察すると、撮影動画をSONY製レコーダーにてディスクメディアに保存・再生が目的と思います。

残念ながら、WA10のUSBはパソコンとの接続に使うもので、ご希望されている事は出来ないと思います。

一般的にレコーダーやテレビでの再生や保存は“AVCHD”という規格のビデオカメラ等で撮影したものが中心です。
WA10で撮影された動画は“MPEG4 AVC/H.264”というもので、これを“AVCHD”対応のレコーダやプレイヤーで再生等を行う場合、基本的にパソコン上で編集やオーサリングが必要となります。

書込番号:13300998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2011/08/02 08:46(1年以上前)

的確なご意見ありがとうございました。今、使っているパソコンのスペックが低いので、パソコン上での編集が出来ないと思います。無駄な出費をしなくて済みました。ありがとうございました。

書込番号:13325494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HX-WA10」のクチコミ掲示板に
HX-WA10を新規書き込みHX-WA10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HX-WA10
パナソニック

HX-WA10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HX-WA10をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング