![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年6月29日 19:28 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月19日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月13日 06:03 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月21日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月21日 12:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年4月10日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
iVIS HF R31と悩んでいます。
用途は近々誕生する子供の成長を撮影したいと 思っていますので、最初は室内メインになるか と思います。
将来的に幼稚園などでの運動会などは、その時 にまた買い替えればいいかなっておもっている のであまり高額な商品は考えていません。
当面の選択としてはどちらがオススメでしょう ?
書込番号:14740671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレも立てていらっしゃいますが、レスがつかないようなので。
赤ちゃん撮影ですと室内での稼働率が一番高いと思うのですが、
この屋内撮影というのが一番画質差が顕著に出ます。
高いもの(性能の良い方)と安いものではっきりと差が出てしまいます。
反対に運動会のような屋外撮影ですと、画質差はわかりにくくなります。
つまり、考え方としては後から良い機種に買い換え、ではなくて
今だからこそ良い機種にしておく、というのが正解かと思います。
せめて中級機以上の機種をおすすめします。
ただ画質に対する考え方とか、ご予算もあるでしょうからこれ以上は何とも申し上げられません。
書込番号:14740783
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
パナソニックのHC-V300Mと本機とどちらを購入しようか迷っています。
スペック見る限り本機のほうが上のようなんですが、値段が1万円ほど安いのが逆に不安になりまして、、、。
ビデオカメラとしての基本的な性能はどちらが上でしょうか?
どなたかお知恵を頂けますと幸いでございます。
0点

HC-V300Mはハイビジョン対応ではないので画質がいまいちです。
値段も1万円以上高額なうえ、画質が劣るのなら選択肢には入りませんね。
書込番号:14691576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返信ありがとうございました!
パナソニックのHC V300Mもフルハイビジョン対応のようなんですが、、、素人の私の理解が間違いならすみません。
書込番号:14691710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何をどのように撮ることが多いのでしょうか?
予算が厳しいとしても、
明るい屋外専用でないのなら、
無難なのは前モデルですがSONY CX180(3.4万〜)です。
特に広角や超望遠を望まないなら、
低価格ながら基本性能の高い、Canon HF M51(3.9万〜)をお勧めします。
>フルハイビジョン対応
207万画素記録に対応していれば、
どんなカメラでもフルハイビジョンカメラとなってしまいますが、
有効画素数が600万の機種でも実効解像力は100万画素程度ですので、
総画素数は全く関係なし、
有効画素数も207万に満たない、はあまり意味のある議論ではありません。
基本性能は、
室内などカメラにとっては暗い状況での撮影能力、
センサの有効面積や一画素あたりの面積などに加えて、
映像処理エンジンの性能、
常時三脚使用でない限りは手振れ補正の能力等も考慮する必要があります。
V300Mはセンササイズが小さいですが、
光学及び電子式手振れ補正のハイブリッドで有効面積率が高く、
E265はV300Mよりはセンササイズは大きいですが有効面積率は半分以下、
ズーム時はV600Mの有効面積より小さくなってしまいますので、
E265にするなら三脚使用でアクティブモードOFFにする、
等の工夫が重要になるでしょう。
書込番号:14692690
2点

貴重なご意見ありがとうございました!
三脚は持っていないのでパナソニックのHC-V300Mの方が基本性能は高そうですね。
このサイトで購入します。
書込番号:14693640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺はE265の方が画質が良いと思うよ。
カタログスペックは同等だが、メーカーの基準のカラーバランスはJVCの方が好感が持てる。
V300はTM45の後継機種だが、TM45も所有してるからオススメ出来ないと言っておく。
まー、簡単に言うと色が悪いから買うな。
書込番号:14693907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JVCビクターのE265のほうがいいと思いますよ。
手振れ補正は各社、そんな大きな差はないでしょう。
そうなるといろいろな撮影モードがある265のほうが持っていて楽しいでしょう。
画質も300より265のほうが画質モード24mbsで撮影できますし300は17mbsこの差は大きいのではないでしょうか。300はプログレッシブ撮影モードがありますが現状、保存するには録画機を選ぶし、再生するのにもプレーヤーを選ぶしと他社との互換性などを考えますとこの撮影モードはおすすめしませんね。
書込番号:14701681
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
ど素人的な質問ですが・・・
付属のソフトで撮影した動画をパソコンのHDDにバックアップしてきましたが満杯になってきました。
ですので外付けHDDに保存(移動)しようと思っています。
その場合単にフォルダーご移動(マウスでスライド)で良いのでしょうか?
ご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

>その場合単にフォルダーご移動(マウスでスライド)で良いのでしょうか?
それでいいと思いますが移動でなくコピーになると思いますのでコピーしたものが問題なく再生できるかどうか確認してからPCの方を削除すればと思います
書込番号:14551400
0点

付属ソフトで管理しているフォルダーのディレクトリーが変わるので、ファイルを認識しなくなりますが、付属ソフトMediaBrowserのタスクバーのファイル(F)、ライブラリーにフアイルを追加(O)に進んで、移動先(コピー先)のファイルをクリックすれば出来たと思います。
試してみて!
書込番号:14551867
0点

kaji4649さん こんにちは
まず初めに データーの保存先 外付けハードディスクに変えた方が良いと思います。
そしてそれで出来た保存フォルダーに データー移せば良いと思いますが
まずは要らないデーターで 外付けハードディスクに保存できるか 今までのフォルダーから移動させて 画像再生できるかの確認が取れてから 本番した方が良いですよ。
後 パソコン内に保存しておくとパソコン故障時 データー取り出せなくなること有りますので データーは外付けハードディスクでのデーター保存勧めます。
書込番号:14552503
0点

こんにちは。
過去に取り込んだ動画・静止画ファイルのバックアップコピーをとるなら、Windowsエクスプローラ等を使い、今の保存先フォルダの中身をまとめて別の保存先ドライブ・フォルダにDrag&Dropなりすればできるのですが・・・
データを「移動」して且つ、その移動先に置いたデータを今後もMediaBrowser3で扱いたいとなると、やり方に一工夫必要になります(MediaBrowser3に癖があるため)。
詳しくは、書き込み番号[13741387]で書かせていただいていますのでご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276957/SortID=13741387/
なお文中で「取り込み」って書いていますが、正確には
MediaBrowser3の ファイル(F)→「ライブラリにファイルごと追加」あるいは「ライブラリにフォルダごと追加」
のことを指しています。
ご参考まで。
書込番号:14553000
0点

皆様色々とアドバイスありがとうございました。
画像の記録処理はライブラリ認識しているとはまったく知りませんでした。
アドバイス通り進めると上手く移動でき再生もできました。
これまで使用してきた機種はDVテープ式でよほどの事がない限りはデータが消える事がありませんが、時代も進みHDDでの画像管理になり一瞬で破損・削除などありえますね・・・
撮影量も多くなってきましたので何らかのリスク管理を始めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14555355
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
GZ-E265の方がセンサーサイズが少し大きいので多少画質が良いと思います。
書込番号:14467166
1点

JVCのモデル体系はよく把握していませんが、
EX270は、
E265より格下のE225にWi-Fi機能がついたような位置づけのようですので、
(二択で)画質重視ならE265でしょうね。
書込番号:14467170
1点

たるやんさん,グライテルさん返信ありがとうございました。
Wi-Fi機能は必要ないのでE265を選ぼうと思います。
書込番号:14467232
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
本機で撮影した映像をパソコンで編集しようかと思ってはいますが、何を揃えれば簡単な編集が出来るでしょうか。パソコンの使用環境ですが(1)PCはHP Probook 6540b(2)CPU Core i5 2.53GHZ メモリー2.0GHZ (3)OSはin 7 Pro (4)HDD:131G(空き領域93.2G)です。全くの素人ですので、細かく教えてください。
0点

付属ソフトをインストールすればとりあえずのことはできるでしょう。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e265/feature03.html
書込番号:14465153
0点

JM1333KSN-8GK [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000269645/
作業性上げる為にメモリー換装しては?
書込番号:14465176
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
はじめてビデオカメラを買う者です。
パソコンを持っていないため、単品で買うよりジャパネットで販売しているライターとセットのやつを買った方がいいのか迷ってます。
ジャパネットのセット内容
エブリオGZ-E117
JVC純正ブルーレイディスクレコーダー
予備バッテリー
HDMIケーブル
ブルーレイディスク10枚
初心者にはこんなもんで十分なのでしょうか?
エブリオがお買い得なので、他のものは考えていません。
購入された方や、なにかアドバイスあれば、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
付属品も必要と感じてあるのでしたら
お得だと思いますよ。
書込番号:14417698
0点

画質に妥協出来るのであれば、セット購入されるのも有りかな。
書込番号:14417744
0点

ジャパネットの定番ですね。気軽に楽しめそうです。予備バッテリーというのは必ず必要となりますからね。保存先も必要となりますからね。旨いところを突いています!!!!。
書込番号:14418083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



