![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年5月13日 11:51 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月13日 06:03 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月21日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月21日 12:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年4月10日 16:04 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月10日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

こんにちは。
ACアダプターで充電できますよ。
書込番号:14556216
0点

この機種はバッテリーは本体にACアダプターを繋いで本体充電ですね。
但し、本体で録画や再生をしていると充電はされません。
取扱説明書(メーカーのHPで見ることができます)の8ページに書かれています。
取扱説明書:
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT2398-001C-M.pdf
書込番号:14556220
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
ど素人的な質問ですが・・・
付属のソフトで撮影した動画をパソコンのHDDにバックアップしてきましたが満杯になってきました。
ですので外付けHDDに保存(移動)しようと思っています。
その場合単にフォルダーご移動(マウスでスライド)で良いのでしょうか?
ご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

>その場合単にフォルダーご移動(マウスでスライド)で良いのでしょうか?
それでいいと思いますが移動でなくコピーになると思いますのでコピーしたものが問題なく再生できるかどうか確認してからPCの方を削除すればと思います
書込番号:14551400
0点

付属ソフトで管理しているフォルダーのディレクトリーが変わるので、ファイルを認識しなくなりますが、付属ソフトMediaBrowserのタスクバーのファイル(F)、ライブラリーにフアイルを追加(O)に進んで、移動先(コピー先)のファイルをクリックすれば出来たと思います。
試してみて!
書込番号:14551867
0点

kaji4649さん こんにちは
まず初めに データーの保存先 外付けハードディスクに変えた方が良いと思います。
そしてそれで出来た保存フォルダーに データー移せば良いと思いますが
まずは要らないデーターで 外付けハードディスクに保存できるか 今までのフォルダーから移動させて 画像再生できるかの確認が取れてから 本番した方が良いですよ。
後 パソコン内に保存しておくとパソコン故障時 データー取り出せなくなること有りますので データーは外付けハードディスクでのデーター保存勧めます。
書込番号:14552503
0点

こんにちは。
過去に取り込んだ動画・静止画ファイルのバックアップコピーをとるなら、Windowsエクスプローラ等を使い、今の保存先フォルダの中身をまとめて別の保存先ドライブ・フォルダにDrag&Dropなりすればできるのですが・・・
データを「移動」して且つ、その移動先に置いたデータを今後もMediaBrowser3で扱いたいとなると、やり方に一工夫必要になります(MediaBrowser3に癖があるため)。
詳しくは、書き込み番号[13741387]で書かせていただいていますのでご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276957/SortID=13741387/
なお文中で「取り込み」って書いていますが、正確には
MediaBrowser3の ファイル(F)→「ライブラリにファイルごと追加」あるいは「ライブラリにフォルダごと追加」
のことを指しています。
ご参考まで。
書込番号:14553000
0点

皆様色々とアドバイスありがとうございました。
画像の記録処理はライブラリ認識しているとはまったく知りませんでした。
アドバイス通り進めると上手く移動でき再生もできました。
これまで使用してきた機種はDVテープ式でよほどの事がない限りはデータが消える事がありませんが、時代も進みHDDでの画像管理になり一瞬で破損・削除などありえますね・・・
撮影量も多くなってきましたので何らかのリスク管理を始めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14555355
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
GZ-E265の方がセンサーサイズが少し大きいので多少画質が良いと思います。
書込番号:14467166
1点

JVCのモデル体系はよく把握していませんが、
EX270は、
E265より格下のE225にWi-Fi機能がついたような位置づけのようですので、
(二択で)画質重視ならE265でしょうね。
書込番号:14467170
1点

たるやんさん,グライテルさん返信ありがとうございました。
Wi-Fi機能は必要ないのでE265を選ぼうと思います。
書込番号:14467232
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
本機で撮影した映像をパソコンで編集しようかと思ってはいますが、何を揃えれば簡単な編集が出来るでしょうか。パソコンの使用環境ですが(1)PCはHP Probook 6540b(2)CPU Core i5 2.53GHZ メモリー2.0GHZ (3)OSはin 7 Pro (4)HDD:131G(空き領域93.2G)です。全くの素人ですので、細かく教えてください。
0点

付属ソフトをインストールすればとりあえずのことはできるでしょう。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e265/feature03.html
書込番号:14465153
0点

JM1333KSN-8GK [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000269645/
作業性上げる為にメモリー換装しては?
書込番号:14465176
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
はじめてビデオカメラを買う者です。
パソコンを持っていないため、単品で買うよりジャパネットで販売しているライターとセットのやつを買った方がいいのか迷ってます。
ジャパネットのセット内容
エブリオGZ-E117
JVC純正ブルーレイディスクレコーダー
予備バッテリー
HDMIケーブル
ブルーレイディスク10枚
初心者にはこんなもんで十分なのでしょうか?
エブリオがお買い得なので、他のものは考えていません。
購入された方や、なにかアドバイスあれば、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
付属品も必要と感じてあるのでしたら
お得だと思いますよ。
書込番号:14417698
0点

画質に妥協出来るのであれば、セット購入されるのも有りかな。
書込番号:14417744
0点

ジャパネットの定番ですね。気軽に楽しめそうです。予備バッテリーというのは必ず必要となりますからね。保存先も必要となりますからね。旨いところを突いています!!!!。
書込番号:14418083
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
次女出産に合わせ、こちらを購入。
Kakaku.comで都内最安値を探して、ポチしました。
3.6万+追加バッテリ7千円でした。
長女のときは、SONYのDVの一番小さいの。
容量多いし、軽いし、画像もDVのものと比べ物にならない、大満足です。
すぐに立ち上がるし、操作も楽。
手振れ補正もかなり効いて、すごく良い。
撮ったものを東芝BDレコーダーにためようと思ってますので、それ終わったらまた書き込んでみます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



