![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年6月30日 23:40 |
![]() |
3 | 1 | 2012年6月29日 19:28 |
![]() |
3 | 1 | 2012年6月29日 09:15 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月19日 23:53 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月15日 08:59 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年6月10日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
この機種は、シーン分割(トリミング)したら、その分割されたコマは、たくさんあるシーンの一番後ろの位置に作られますか?それとも分割したシーンの隣りの位置に作られますか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
iVIS HF R31と悩んでいます。
用途は近々誕生する子供の成長を撮影したいと 思っていますので、最初は室内メインになるか と思います。
将来的に幼稚園などでの運動会などは、その時 にまた買い替えればいいかなっておもっている のであまり高額な商品は考えていません。
当面の選択としてはどちらがオススメでしょう ?
書込番号:14740671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレも立てていらっしゃいますが、レスがつかないようなので。
赤ちゃん撮影ですと室内での稼働率が一番高いと思うのですが、
この屋内撮影というのが一番画質差が顕著に出ます。
高いもの(性能の良い方)と安いものではっきりと差が出てしまいます。
反対に運動会のような屋外撮影ですと、画質差はわかりにくくなります。
つまり、考え方としては後から良い機種に買い換え、ではなくて
今だからこそ良い機種にしておく、というのが正解かと思います。
せめて中級機以上の機種をおすすめします。
ただ画質に対する考え方とか、ご予算もあるでしょうからこれ以上は何とも申し上げられません。
書込番号:14740783
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
http://www.e-trend.co.jp/camera/150/1577/product_628515.html
白と黒のみで保証は一年ですが普通に買うより安いですよ。
まだ在庫はあるようです。
大型バッテリーとSDHCカードを入れても4万円です。
2点

情報ありがとうございます。
ナイトセールの価格は、夜の内に下記込まナイト・・・(?)
書込番号:14739062
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
パナソニックのHC-V300Mと本機とどちらを購入しようか迷っています。
スペック見る限り本機のほうが上のようなんですが、値段が1万円ほど安いのが逆に不安になりまして、、、。
ビデオカメラとしての基本的な性能はどちらが上でしょうか?
どなたかお知恵を頂けますと幸いでございます。
0点

HC-V300Mはハイビジョン対応ではないので画質がいまいちです。
値段も1万円以上高額なうえ、画質が劣るのなら選択肢には入りませんね。
書込番号:14691576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返信ありがとうございました!
パナソニックのHC V300Mもフルハイビジョン対応のようなんですが、、、素人の私の理解が間違いならすみません。
書込番号:14691710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何をどのように撮ることが多いのでしょうか?
予算が厳しいとしても、
明るい屋外専用でないのなら、
無難なのは前モデルですがSONY CX180(3.4万〜)です。
特に広角や超望遠を望まないなら、
低価格ながら基本性能の高い、Canon HF M51(3.9万〜)をお勧めします。
>フルハイビジョン対応
207万画素記録に対応していれば、
どんなカメラでもフルハイビジョンカメラとなってしまいますが、
有効画素数が600万の機種でも実効解像力は100万画素程度ですので、
総画素数は全く関係なし、
有効画素数も207万に満たない、はあまり意味のある議論ではありません。
基本性能は、
室内などカメラにとっては暗い状況での撮影能力、
センサの有効面積や一画素あたりの面積などに加えて、
映像処理エンジンの性能、
常時三脚使用でない限りは手振れ補正の能力等も考慮する必要があります。
V300Mはセンササイズが小さいですが、
光学及び電子式手振れ補正のハイブリッドで有効面積率が高く、
E265はV300Mよりはセンササイズは大きいですが有効面積率は半分以下、
ズーム時はV600Mの有効面積より小さくなってしまいますので、
E265にするなら三脚使用でアクティブモードOFFにする、
等の工夫が重要になるでしょう。
書込番号:14692690
2点

貴重なご意見ありがとうございました!
三脚は持っていないのでパナソニックのHC-V300Mの方が基本性能は高そうですね。
このサイトで購入します。
書込番号:14693640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺はE265の方が画質が良いと思うよ。
カタログスペックは同等だが、メーカーの基準のカラーバランスはJVCの方が好感が持てる。
V300はTM45の後継機種だが、TM45も所有してるからオススメ出来ないと言っておく。
まー、簡単に言うと色が悪いから買うな。
書込番号:14693907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JVCビクターのE265のほうがいいと思いますよ。
手振れ補正は各社、そんな大きな差はないでしょう。
そうなるといろいろな撮影モードがある265のほうが持っていて楽しいでしょう。
画質も300より265のほうが画質モード24mbsで撮影できますし300は17mbsこの差は大きいのではないでしょうか。300はプログレッシブ撮影モードがありますが現状、保存するには録画機を選ぶし、再生するのにもプレーヤーを選ぶしと他社との互換性などを考えますとこの撮影モードはおすすめしませんね。
書込番号:14701681
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
GZ-HM670とGZ-E265で悩んでます。
子供の学校行事とバスケットをやっているのでその試合の撮影がメインです。
ギャラリーから録る事が多いのでズームを重視しているのですが、
GZ-V570も少し考えてます。
ちなみに静止画はほとんど使いません。
どちらがいいのでしょうか。
0点

こんにちは。
HM670とE265だと画質スペック的には後者が若干上ですが、僅差のように思います。
液晶画面が大きい分、タッチ操作性も後者が若干上です。
なおV570もお考えのようですが、バッテリーに難ありです。
スマホやケータイみたいな本体に内蔵するタイプで容量が少なく、あとから買い足せる大容量バッテリーも出ていませんので、試合撮影のようなノンストップ録画ではバッテリーが1試合も持たないかもしれません。
故に、バッテリー容量で何とでもなることと新しさ重視で本命はE265、次点でHM670かなって思います。
あくまで個人的には、ですが。
書込番号:14672891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V570がよいのでは。
本体バッテリーカバーを外しての装着になるようですが、
BN-VG226(連続約3時間10分、実撮影時間105分)が使えますし、
同じセンサを使っていて有効画素数が多いので、
カメラにとっては暗い室内撮影の画質も多少有利でしょうし、
体育館での撮影であれば、それほど大きなズーム倍率は必要ないでしょうから、
ダイナミックズームをOFF設定にすれば、
望遠側の有効画素数減少も抑制できると思います。
が、
V570(3.5万〜)を検討する予算があるなら、
低価格ながら上位機種並みの性能の、Canon HF M51(3.9万〜)を選択しますね。
書込番号:14674291
1点

あ、ごめんなさい、
VG226って発売されてたんですね。相変わらず発売未定なのかと思ってました。不勉強でした。
グライテルさん、ご指摘ありがとうございます。
書込番号:14674401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
実は今までもEverioを使用していたので同じのがいいかなと考えてました。
が、今朝からいろいろと調べてみたら他のメーカーも気になりはじめました。
ほとんど私(メカ音痴です)が使用するので使いやすいさ重視!!
他は手ぶれ・ズーム機能・DVD作成がしやすいのが希望です。
(用途は1〜2時間の体育館のバスケの試合撮影がメインです)
今まではPCの外付けHDDにおとすまででしたが、
これからは同時に焼き増しもするつもりです。
PCはiMac ブルーレイはシャープBD-HDW80です。
SDカード・予備のバッテリーを含め4万前後で考えてます。
もしよろしければおすすめ機種などおしえていただきたく…
回答よろしくお願いします。
書込番号:14675536
1点

>SDカード・予備のバッテリーを含め4万前後
厳しい予算ですね。
BD-HDW80はUSB取り込みに対応(取説p143-145)ようですので、
そんなに高くはないですが、とりあえずSDHCカードは不要、
内蔵メモリに撮影しましょう。
また、
故障しても修理して数年使うつもりがあれば、
延長保証(本体価格の5%程度)には加入しておきましょう。
予算が厳しいと互換バッテリに走りたくなるでしょうが、
ROWA RO-BP-819 RA-BP-819 RW-BP-819にて異常過熱、リコールがありました。
(昨年12月のことなのにリコールのページが消えている。。。)
(全量回収して完了した??)
大抵は充電中の事故とはいえ、
充電中は放置することが多いので発火されたらかないませんし、
顔や子供の近くで利用する物ですので、私は使用には反対します。
手振れ補正重視、とは三脚を使用しない(できない)のでしょうか?
であれば、電子式手振れ補正のHM670やE265は避けた方が無難です。
HF M51(3.9万〜)+BP-718(0.7万〜付属と合わせて実撮影約2.5時間)で
4.6万ですか、なんとか頑張れませんかね?
V570(3.4万〜)+BN-VG226(1.1万〜付属と合わせて実撮影約2.5時間)で
既に4.5万ですね。。。
予算厳守なら前モデルですが、
SONY CX180(3.4万〜)+NP-FV50(0.5万〜付属と合わせて実撮影約2.5時間)
合計3.9万〜が手堅いですかね。
現行CX270Vは異音の苦情が出ていますが、
いつものように「仕様です」だそうですので、避けた方が無難です。
書込番号:14676887
2点

ご回答ありがとうございます。
近くのお店で展示品をさわったり、カタログをながめたりして
Canon HF M51に決めようと思ってます。
いろいろ勉強になりした。
どうもありがとうございました。
書込番号:14682829
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265
iVIS HF M51 とEverio GZ-E265で迷っています。
撮影は、子どもの運動会と文化祭や合唱コンクールなど体育館の中です。
アナログ人間でも撮りやすくテレビに繋げて観れてDVDにも簡単に焼けて・・・
そんな事、このどちらかで出来ますか?
0点

まず、
HF M51は基本性能は上位機種並みながらの低価格モデルですので、
E265とは価格差以上に、
性能(カメラにとっては暗めである屋内撮影や白飛び抑制)及び
撮りやすさ(特に手振れ補正)に差があると思います。
テレビにつないでの再生やDVDへの焼きやすさなどはどちらも同じですが、
後者に関しては、
それなりのPCスキル及びスペックが必要となりますので、
PanaかSONYのAVCHD対応ブルーレイレコーダを購入するのが無難です。
レコーダとして裏録が必要なければシングルチューナーで十分でしょうから、
Pana BRT220 2.7万〜との同時購入をお勧めします。
書込番号:14661212
1点

>グライテルさん
アドバイスありがとうございました。
早速、Joshin webでiVIS HF M51を注文しました。
明日届いて、明後日には文化祭で使用します。
以前使っていたものが、キヤノンFVM100と言う古いビデオカメラだったので、どれだけキレイに撮れるか楽しみです。
書込番号:14665355
0点

FVM100ですか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/av/20040610/108815/?rt=nocnt
35mm換算50.5mmスタートの光学18倍(〜909mm)ですので、
望遠側を多用していたならその点だけは不満に感じるかも知れませんが、
(HF M51は35mm換算43.6-436mm)
手振れ補正等を含めた実際の画質は向上していると思いますし、
他の面は全て進化しているので満足できるといいのですが。
ちなみに50.5mmスタートには驚きましたが、
0.7倍のワイドアダプターレンズが付属していたのですね、納得。
アダプターレンズを重宝していたのであれば、
軽くて安い他社ワイコン(0.7〜0.8倍)を(M43/41と同様です)、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/
運動会などで望遠側に不足を感じて、
デジタルズームを許容できないならRaynoxのテレコン(2.2倍)を検討してみて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000018683/
http://kakaku.com/item/10521912015/
書込番号:14665573
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



