Everio GZ-E265 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:190g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:168万画素 Everio GZ-E265のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-E265の価格比較
  • Everio GZ-E265のスペック・仕様
  • Everio GZ-E265の純正オプション
  • Everio GZ-E265のレビュー
  • Everio GZ-E265のクチコミ
  • Everio GZ-E265の画像・動画
  • Everio GZ-E265のピックアップリスト
  • Everio GZ-E265のオークション

Everio GZ-E265JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュレッド] 発売日:2011年12月下旬

  • Everio GZ-E265の価格比較
  • Everio GZ-E265のスペック・仕様
  • Everio GZ-E265の純正オプション
  • Everio GZ-E265のレビュー
  • Everio GZ-E265のクチコミ
  • Everio GZ-E265の画像・動画
  • Everio GZ-E265のピックアップリスト
  • Everio GZ-E265のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

Everio GZ-E265 のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-E265」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-E265を新規書き込みEverio GZ-E265をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル

2013/10/03 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

スレ主 xeviさん
クチコミ投稿数:18件

この機種はタッチパネル(液晶)を開いた時、上下にも動きますか?
同社製品のGZ-E565は動くんでしょうか?
緊急で買い物したいので過去に同じ質問があったかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:16663192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2013/10/04 08:56(1年以上前)

こんにちは。E565ユーザーです。
「動くか」とは画面の向きが変わるか?と言う理解でいいですよね?
下向き方向で90度、上向き方向で180度まで回転します。上向き方向180度回して本体側に倒し、画面を外向きにして使うこともできます。
E565でも他のビクター製品でも同様です。
ご検討を。

書込番号:16664252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xeviさん
クチコミ投稿数:18件

2013/10/05 00:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。
どこかの掲示板でこの機種は液晶パネルがとても使い辛いという書き込みをみて質問しました。
動くみたいなので安心しました。

ただ、型落ちで数年前の機種というのがネックですが(汗
安いので仕方ないですよね。

書込番号:16667036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2013/10/06 04:25(1年以上前)

タッチパネルに関して、ビクターのこの手の機種でしばしば聞かれる難点コメントって、以下かと。

・タッチの反応が鈍い(スマホやタブレットとかのそれとは方式的に違い、「触れたかどうか」ではなく「押したかどうか」に反応するタイプなので)。
・晴天下だと自分の顔や背景が映り込んで見にくい(→市販の非光沢タイプ保護シートを貼れば軽減可能)。
・画面を内向きに閉じると強制的に電源オフしてしまう。録画中もしかり。(逆にそれを分かってて使えば便利ではあるのだが)

お急ぎのようなので既にE265で決断されたかもしれないですが、
もし未だでしたら、この際E565をお勧めしたいです。
E265同様の外観がお好みで且つ、予算にあと数千円?上乗せできるなら、ですが。
E565は今年発売、手ぶれ軽減性能や広角性能の向上で、E265の世代より格段に使いやすくなっています。

書込番号:16671500

ナイスクチコミ!1


スレ主 xeviさん
クチコミ投稿数:18件

2013/10/06 20:10(1年以上前)

>>みーくん5963様

5日に子供の運動会のために急ぎでビデオカメラを用意しようとしてました。
どうしてもE265は型落ち品、E565は今年発売モデルという事で最後まで悩んでたのですが
どうせ買うならちゃんと色々調べて買おうという事になりまして今回の運動会はSONYのコンデジDSC-HX7Vに今回も頑張ってもらう事になりました。
しかし、その運動会も雨天中止になり、ゆっくりとビデオカメラを吟味する時間が作れました(笑

E265はやめて、ビクターならE565を選ぶと思います。
他メーカーも含めてもう一度機種選びになると思います。

色々と助言ありがとうごさいます。

書込番号:16673947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Everio GZ-E265について

2013/06/21 20:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

スレ主 tacchi48さん
クチコミ投稿数:2件

スペックに 撮影時間115分 とありますが 連続撮影の時間でしょうか?連続撮影時間90分以上のムービーを探しています もちろん安いもの希望です

書込番号:16279935

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/06/21 20:54(1年以上前)

実質的に連続撮影90分をクリアする為には別売りの高容量のバッテリー(BN-VG138)が必要みたい。

書込番号:16279988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/06/21 22:28(1年以上前)

こんばんは

付属のバッテリーでは、メーカーによる実撮影時間は、約1時間5分となっていますが、
あくまでも目安ですので、実際にはズームなど何か操作すれば、
その分バッテリーを消耗しますので、撮影時間は短くなります。

撮影中バッテリーを交換できるのであれば、同じバッテリーを予備で購入され、途中で交換する。

別売りのバッテリーで、BN-VG121 は、実撮影時間が、約1時間35分となっていますが、
やはり目安ですので、90分連続は厳しいかもしれません。

同じく別売りのバッテリーで、>G4 800MHzさん ご紹介の、BN-VG138 は、
実撮影時間が、約2時間55分となっていますので、こちらは問題ないと思います。

バッテリー別 連続撮影時間※9 (下方に記載があります。)
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e265/spec.html

ただ、バッテリーの大きさ、充電時間、価格等、違いがありますので、
スレ主さんのお考え次第にはなると思いますが・・・

バッテリーパック一覧
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/acc/battrey.html

一応ご参考まで

書込番号:16280399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2013/06/24 09:39(1年以上前)

こんにちは。
どこのメーカー・機種でもだいたい、標準的な画質で記録するモードだと、使用するメモリーは1時間あたり8GBくらいです。
従って内蔵メモリーだけで(別途SDカードなどを買い足さずに)1時間半撮りたいとしたら、内蔵メモリーが16GBくらいかそれ以上積んでいるものが必要です。

また、どこのメーカー・機種でも付属するバッテリーは最小限の容量しかなく、せいぜい連続撮影で1時間程度しかもたないです。1時間半の撮影となると買い増しはほぼ必須です。
ビクターであれば上で紹介があった中から適切なものを選んで購入する事になりますし、
他社・他機種でも同様です。
ご検討を。

書込番号:16289821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tacchi48さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/24 21:56(1年以上前)

大変参考になりました ありがとうございました

書込番号:16291861

ナイスクチコミ!0


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/15 19:13(1年以上前)

互換バッテリーの安いものがありますね。
ただ、純正のエブリオに使って、ビデオカメラが壊れたりすると
保証がないですからね。

この機種GZ-E265のバッテリー互換品で安くて大容量なのがありますね。
アマゾンとかに。
http://net-comortable-life.blogspot.jp/2013/09/bn-vg114.html

やっぱり、付属のバッテリーだけでは運動会やスポーツの録画には足りないので、
容量の大きいバッテリーの購入は必須ですね。

書込番号:16590496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:12件

GZ-E265を購入検討中です。
使用用途は主に撮影した動画をユーチューブに投稿です。
そこで質問なのですが、GZ-E265は、撮影した動画を
そのままアップロード、もしくは編集してすぐ
アップロードできるのでしょうか?

記録方式によって、動画の容量が大きくて編集して
アップロードするのに手間がかかると聞きました。

他の機種でいえば、こっちの方が簡単にユーチューブに
アップロードしやすい、と聞きました

http://kakaku.com/item/J0000006334/

使用用途が、ユーチューブに投稿なので、
画像の質にはこだわっていません。

このような場合、どちらを選んだらいいと思いますか?


よろしくお願いします。



書込番号:16367110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/15 10:31(1年以上前)

最近のyoutubeのアップロード条件は
60iの場合、30pに変換した方が良いと書いています。(実際は不明)
この機種は60iなので、一手間かと思います。

私のyoutubeアップする動画を人に見てもらう場合、5分が限度と
思い、1-5分の間にまとめています。

書込番号:16367523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/07/15 10:52(1年以上前)

最近はYoutubeへのアップロードもやってないので、違っていたら申し訳ないですが、AVCHDの動画ファイル(拡張子.MTS,.m2ts)も、そのままアップロードできたと思います。
編集に関しては、ソフト含めどの程度のものをお考えでしょうか。
AVCHDであれば、簡単に切った貼った程度であればスマートレンダリング(映像無劣化)でできるソフトも多いので(このカメラの付属ソフトがどうかは、ユーザーではないので明確には言えませんが。)
書き出し時間も短縮できます。
(ただ、場合によって、スマートレンダリングで書き出した編集データが、Youtubeにアップロードした際にうまく変換されなかった経験があります。)

フルハイビジョンの必要がないのであれば、お書きになっているPanaのカメラは、1280×720/30p:9Mbpsでの記録も可能なようですので、編集、書き出しに対するPCへの負荷も少なくてすむでしょうし、
今から仕事さんがお書きの、60iではなく30pであることもポイントですね。

金額面は大きいとは思いますが、最近では、AVCHD記録カメラでも、MPEG4で記録出来るビデオカメラも増えています。
ビクターのこの機種はAVCHDのみのようですが、そのあたりも検討対象に入ても良いかもしれません。

書込番号:16367611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/15 10:59(1年以上前)

楽に編集するといった感じを盛り込むなら
i7の入ってるPCと動画編集ソフトが必要になってくる。
保存するとき、拡張子を変えないと UPできない。
フルサイズだと時間がかかるので 少し小さいサイズに
しておくと動画編集、アップロードの時間が短縮できる。

・.mpg/.mpeg(1/2)
・.wmv
・.avi(DivX/XviD/H.264/WMV9)



デジタルムービーカメラ HX-WA30
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=HX-WA30
こっちの方が 適してるかもしれない
でもPCの編集は慣れると楽



画質に拘らないなら コンデジの動画(avi,mov)を
編集せず そのまま載せた方がらく 

書込番号:16367646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/15 13:49(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。


今から仕事さん

この機種では、ひと手間あるという事ですね。
了解したしました




ぐらんぐらんす〜さん

編集といってもたいしたことはしません。
余計な部分をカットしたり、テロップを入れるだけになると思います。
ウインドウズのソフト(ムービーメーカーでしたっけ?)で
出来ると思ったんですが・・・。

実際、画像もメーカーもこだわっていないです。
撮った動画を、簡単編集、簡単にアップロードできれば良いです。
そう考えると、パナの方が良いんですかね?



弥七の里さん

やっぱり、パナのビデオカメラの方が、
適していそうですね。

それだったら、価格を抑えてもう1つ古い型の
HX-WA20も購入検討する価値がありそうですね。

http://kakaku.com/item/K0000354556/





書込番号:16368153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/15 16:37(1年以上前)

youtubeのアップロード方法はこちらを読んでください。
https://support.google.com/youtube/answer/57924?hl=ja

書込番号:16368632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え

2013/06/16 15:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:13件

現在、数年前に買った、sonyのDCR HC96を使っています。

用途は、年に数回、体育館内で二階席からズームを使って空手の試合を撮る程度です。

miniDVテープに撮った後、直接液晶TVに繋いで見る&パソコンでDVDに焼いてから液晶TVで見る位です。保存はあまり気にしていません。

機械に弱く知識も無いのでお訪ねしたいのですが、このGZ E265に買い替えたほうが綺麗に見れますか?
小さくて軽いようですし、数年前の物より今の安価な物のほうが綺麗に見れるのかな?と思って。ズームは今のもので足りています。

HC96
http://s.kakaku.com/item/20203010254/

書込番号:16260320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

登山に使用

2013/06/09 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:55件

登山用に使いたいのですが、使用されている方は居ますか? また、他製品で良いものは有りますか?

書込番号:16234389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/06/09 21:55(1年以上前)

歩きながらの撮影もしてみたいならSONY機をお勧めしますが、
予算重視ならJVCでしょうね。

書込番号:16234601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/10 06:42(1年以上前)

ヘルメットに付けますが、下記のようなカメラもあります。
http://kakaku.com/item/J0000006337/
手を使わないので、安全かと思いますが、安全には注意してください。

書込番号:16235649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/06/10 18:40(1年以上前)

登山はしないのでよくわかりませんが
防塵防滴、要するに防水機能はなくてもいいのでしょうか。

必要だとすると
ソニーのGWP88,GW66
アクションカム系、
防水コンデジ
のどれかという感じですね。

撮影自体はやはりビデオカメラが一番撮りやすいと思いますが、
あとはどのような撮影をするのかによりますね。

書込番号:16237334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:4件

先日、GZ-HM570を使用していて、レンズシャッターが全く開かなくなりました。

メーカーに問い合わせしたところ、最低でも修理に10000円以上はかかりますと言われました。

そこでこちらの商品であればバッテリーセットでも19800円で買うことが出来るので、金額的に買い替えでもいいのかなと検討しています。

しかし全く機械に詳しくないので、今のものを修理したほうが機能がいいのか2年ほど経っているのでこちらのGZ-E265のほうがいいのかわかりません。

使用する目的は子供の記録で運動会等の行事や旅行に行った際に撮るくらいです。
ただ今のもので暗いところはうまく撮れないので出来れば、多少暗い所でも大丈夫であれば嬉しいと思っています。


あと、もし買い替えるなら同じビクターかブルーレイがソニーなのでソニーが便利なのかと考えます。


すいませんが、どなたか買い替えか修理かどちらがおすすめか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:16211440

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/03 20:12(1年以上前)

ビデオカメラの相場は知りませんが、2万円程度で新品が買えるなら、修理代金の半分以上になりますので、買え変えます。

デジタル製品の進歩は早いですからね。

書込番号:16211628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/06/03 22:31(1年以上前)

予備バッテリーとしても使えるので、E265に買い替えが良いと思います。

同じバッテリーを使うE565は広角側が広がりました、光学+電子の手振れ補正の為外観が少し太めです。

HM570はレンズカバーが開かなくなったでは?
電気部品の不良でなければまだ生きている?
HM670を分解してフィルターネジの追加工した事が有ります、レンズカバーならトライしてみますか?

書込番号:16212310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/03 22:45(1年以上前)

HM570からだとE265で満足できますかね??
古いモデルとはいっても解像力で定評のあったカメラです。
E265だと、明らかに解像力で見劣りすると思います。
かなり差があるので買って後悔すると思いますよ。

こちらの機種の方がお勧めです。

GZ-V590
http://kakaku.com/item/J0000001933/

GZ-V570
http://kakaku.com/item/J0000001934/

書込番号:16212369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/03 23:40(1年以上前)

はじめまして。

これまで使っておられたGZ−HM570の画質はどうでしたか?
GZ−HM570は明るい所での画質の良さ(きめの細やかな映像)で評判だったけれど、
レンズが暗いので暗所撮影は苦手だったと記憶しておりますが…?

そこで、買い替えですが、
GZ-E265への買い替えは、失うもののほうが多そうです。
僅かに暗所撮影能力が上りそうですが、画質はダウンですね?
せめてGZ-V590ならと思います。
http://review.kakaku.com/review/J0000001933/#tab

ところで、

>レンズシャッターが全く開かなくなりました。

何かが詰まっている可能性があります。
手でいじっていると開くようになるかもしれませんので、
試されてはいかがでしょうか。

書込番号:16212681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/04 21:28(1年以上前)

いろいろとご返答ありがとうございます。

買い替えるのであればGZ-V590またはGZ-V570でないと満足できるものではないとのことですね。
そちらの購入で検討しようと思います。


ちなみにレンズシャッターは全くのド素人で開いたりしますか?
ビーチに行ってその直後に開かなくなったので、砂が入ってしまったと思います。
ビデオ自体は手でシャッターをこじ開けて、映っているので本当にその部分だけだと思いますが
それでも修理に10000円はかかるようなので。

書込番号:16215726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/06/05 22:23(1年以上前)

手でこじ開けて写る?
レンズ前のシャッターなら、開けっ放しで買い替え無くても良いのでは?

シャッターは4枚の部品で出来ていました、間に塩気が入ってベタ付いているのかも?
修理に出して1万円は工賃がほとんど、念のためレンズカバーをユニット交換だと思います。

私なら開けたまま使います。
ホコリ、まともに開閉していてもホコリは付きますから、メガネ拭きで拭いています。

書込番号:16219936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/05 22:33(1年以上前)

コララテさん 

再度ご返答ありがとうございます。本当に無知ですいません。ほとんどが工賃なんですね。開けっ放しで使うとのことですが、こじ開けて、引っかからないのでテープなどで止めて使用するということでしょうか?

ありがとうございます!やってみます!

書込番号:16219983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/06/05 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これが前面パネル

バラバラにした所

フレキワイヤーに注意

フィルターネジ追加工に使った工具

戻ってきます?

なるほど、今HM670を手でこじ開けると、横の開閉用のツマミも開くほうに動いていました。
そちらは、このメカが引っかかって最後まで動かないのですね。
故障していないカメラでの再現では事情が違いましたね、失礼しました。

横の開閉ツマミはまったく動く気配は無いのですね。
開けっ放しはちょっと難しいです。

前に分解した時の写真があります、参考までに貼っておきます。
トライされるなら手順を送ります、ドライバーとピンセットが必要です。
普通はここまでしないですよね?

書込番号:16220070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2013/06/05 22:51(1年以上前)

捨てるつもりで、たとえば金属製の耳かきでも使ってこじ開けるとか?

隙間に入るものならよいのですが、レンズを誤って削りにくいものは?・・・ということで身近なものの例示です(耳かき)。

難しさ、という点では牡蠣の殻をこじ開けるほうが遥かに難しいかと。必要な力が全くの桁違いだと思います。

※電動レンズバリア = 私としては「買い替えホイホイ」というレッテルを貼っています。

繰り返しますが、捨てるつもりならこじ開けてみてください。

お手持ちの機種はよりも明らかに下級画質の廉価機に買い替えるよりも、私としては現実的手段だと思います。

書込番号:16220073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/06 21:10(1年以上前)

コララテさん

とてもわかりやすいよう丁寧に写真まで載せていただきありがとうございます。
やはり素人の私には難しそうです。
諦めて買い替えの方向で再度検討しようかと思います。
ありがとうございました。

ありがとう、世界さん

私にはこじ開けることさえ難しそうですので、ダメ元で主人にやってもらい、その後再度検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16223149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-E265」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-E265を新規書き込みEverio GZ-E265をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-E265
JVC

Everio GZ-E265

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月下旬

Everio GZ-E265をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング