
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年9月21日 12:49 |
![]() |
4 | 6 | 2012年9月19日 14:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年9月20日 23:44 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月17日 18:43 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月17日 14:55 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年9月16日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
天気もよさそうですし、どのような設定で撮影するのがお勧めでしょうか?
録画画質はFXにしました。
顔検出ははこども優先にしました。
後はオートです。
他、変更しておいた方がいいモードはありますか?
よろしくお願いします。
0点

撮影中に静止画を撮りたいなら、画質モードはFHになります。
あと、ホワイトバランスを屋外(晴天のマーク)に合わすと、
撮影中にカラーバランスが変化しないので安定して撮影できると思います。
あとは機械任せで良いのでは。
書込番号:15098275
2点

静止画は主人が一眼レフで撮影しますので動画のみです。
教えていただいたように設定しました。
昼寝ゴロゴロ様ありがとうごさいました。
書込番号:15098715
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
CX590Vを購入しようと思っていますが、ブルーレイディスクドライブがありません。
ブルーレイを観るにはブルーレイ・DVDを再生できるパイオニアの再生専用デッキがあります。
ブルーレイディスクドライブを購入したいのですが、VBD−MA1は高いので、お値打ちでお勧め商品はないでしょうか?
パソコンと簡単に繋げれるのがよく、パソコンで編集したりしたいです。
その際パソコンの機種によって使えれるブルーレディスクイドライブとかあるのでしょうか?
自宅のパソコンはウインドーズビスタです。
3D録画?とかはいらないです。
よろしくお願いします。
0点

お使いのPCは、付属ソフトで編集するに十分なスペックでしょうか?
http://www.sony.jp/handycam/special/playmemories/spec_pop.html
動作するとして、
外付けブルーレイドライブはUSB2.0に対応しているのがほとんどですので、
USB接続できれば問題ないでしょう。
http://kakaku.com/specsearch/0126/
動作しないなら、
レコーダAT350S 2.7万〜等を購入して、
レコーダかCX590V本体で簡易編集するしかないですね。
http://kakaku.com/specsearch/0126/
書込番号:15088770
1点

教えてください。
今使ってるパソコンはフジツーFMV-BIBLO NF/A50ですが、どのようにスペックと言う物を確認すればいいですか?
無知ですいません。
書込番号:15088894
0点

>FMV-BIBLO NF/A50
http://kakaku.com/item/00200216698/spec/
CPUのクロック周波数がやや足りないようですので、
滑らかな再生や快適な操作は難しい可能性が高いですが、
何とか編集することは可能でしょう。
CX590V購入後、
まずはお手持ちのPCでどの程度扱えるか確認してから、
外付けブルーレイドライブあるいはブルーレイレコーダを購入するか、
決められては?
書込番号:15088928
2点

かさねがさねありがとうございます。
「手持ちのPCでどの程度扱えるか確認」
との事ですが、どのように使えるかを確認したらいいのでしょうか?
本当にすいません(>_<)教えてください。
書込番号:15088943
0点

FMV-BIBLO NF/A50で、
CX590Vの付属ソフトでカット編集などをしてみて、
操作性が悪くても何とか編集できそうなら、
外付けブルーレイドライブを購入、
カクカクするなど操作性が悪すぎて、
FMV-BIBLO NF/A50でまともに編集ができなければ、
ブルーレイレコーダを購入して、
レコーダでの簡易カット編集を検討されては?
という意味でした。
書込番号:15088963
1点

ありがとうございました。
商品注文しました。
撮影しましたら早々パソコンでやってみます。
また何かございまたしたら教えてください。
本当にありがとうございました。
書込番号:15089073
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
ついに購入して、早速来週海外旅行で使おうと思っています。説明書とにらめっこしているのですが一つ質問です。撮影した動画の保存方法です。ブルーレイを再生出来るものを私は持っていないのですが、保存方法としては、ブルーレイディスクに保存するのがベストですか??ハイビジョンレコーダーしか所有しておらず、レコーダーで再生出来るDVDでの保存は可能なのですか?説明書を読んでもイマイチ分かりません。
0点

DVDに保存は可能ですがBlu-rayの方が綺麗ですよ!(当たり前ですが)
私も先程PJ590を買いました。
良いビデオライフを(^-^)/~~
書込番号:15080325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もつい先日、当機種(シルバー)を購入しました。
「DVDに保存できるか」という初心者の質問なので、単に「できます」ではなくて、その方法も簡単に記します。
> ハイビジョンレコーダーしか所有しておらず
このハイビジョンレコーダとは「AVCHD規格のDVDレコーダ」ということでしょうか?
それとも他の規格?
いずれであっても、程度の違いはあれ、オリジナルより画質を落とすことにはなりますが、DVD化は可能です。
1)まず、当カメラに同梱されていた、またはSONYのWebサイトからダウンロードして
「PlayMemories Home」というソフトをパソコンにインストールして起動します。
2)カメラとパソコンをUSBケーブルで繋いで、動画をパソコンに取り込みます。
3)メニューまたはアイコンで「ディスク作成」を選択
・標準画質書き込みなら、ディスク選択のドロップダウンリストから「DVD-Video (STD)」を選ぶ
・ハイビジョン(HD)画質なら「AVCHD (HD)」を選ぶ
4)DVD化したい動画を選択
5)「ディスクを作成する」をクリック
ざっとこんな手順です。詳細は、同ソフトのヘルプを読んでください。
なお、パソコンのパワー(スペック)によって違いはあるものの、内部で画像データ変換処理するため、かなりの時間がかかります。その間、CPUはほぼフルパワーで稼動しており、バックグラウンドで他のソフトを動かすこともままならないので注意ください。元の画像の録画時間より長くかかると思ってください。
書込番号:15096635
1点

お手持ちのレコーダだと、
恐らくAV(黄赤白)ケーブル経由での等速ダビング、
しかもハイビジョンではなくスタンダード解像度になりますので非合理的です。
既にハイビジョンレコがあるならシングルチューナーで十分だと思いますので、
SONY AT350S 2.6万〜を購入して、
USBケーブル経由で高速ダビング、
大切な記録なら保存用と再生用の2枚のブルーレイディスクに焼く、
をお勧めします。
予算が厳しいなら、
外付HDDを(大切な記録なら2台)購入して、
PJ590Vから直接保存、再生時はPJ590Vを介して、
をお勧めします。
↓中下段の「外付けハードディスクに保存」を参照下さい。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ590V/feature_6.html
書込番号:15096735
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
現在、SONYのDSC-HX5Vで子供のサッカー撮影しています。
天気の良い屋外では、液晶画面が見にくくて。この機種は液晶が高精細のようですが、実際使っておられるかた、使用感を教えていただけませんか。
書込番号:15079596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見にくいよ。
どこのメーカーも同じ。
書込番号:15079610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シェードつけたり、自作したりのしてる人
結構いますよ(^^♪
過去トピにもありますし^_^;
書込番号:15079757
1点

昼寝ゴロゴロさん、MA★RSさん返信ありがとうございます。
実はシェードはすでに装着してますが、やはり快晴時は見にくくて。
どの機種でもあまり変わらないのなら、安い機種も検討してみます。
今のデジカメの不満点は、
・気温が高いと使えなくなる
・撮影時間が短い
・液晶が見にくい
なので、たいていのビデオカメラなら問題ないハズ。
書込番号:15079891
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
こういった商品を購入するのが初めてで、電気屋さんへ行き、商品を見てきたのですが、何せ何の知識もないので迷ってしまって。。
購入の目的は、もうすぐ控える出産、子供の成長などを記録に残していくことです。
生まれてすぐは室内での撮影が多くなるかと思いますが、いずれ子供が大きくなり運動会などの撮影をすることもあると思います。
こういった点を含めて、アドバイスお願いします。
一応、これがいいかなという商品が二つあります。
SONYハンディカムCX590Vと、ビクターのEverio GZ-V590です。
どちらのほうがいいんでしょうか?
ちなみに、静止画を撮影するとき、両商品とも、フラッシュはついているんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけるとうれしいです。
0点

お子さんの誕生楽しみですね。
赤ちゃん等小さいお子さんの撮影には、
・広角スタート(至近距離までまとわりつかれること多々あり)
・優秀なアクティブ手振れ補正(ワイド側、歩き撮りなど楽しい)
・カメラにとって暗い室内撮影が得意(特に最初は室内撮影がメイン)
の観点で、
CX590Vが手堅いです。
運動会で望遠が必要、といっても、
幼稚園や保育園レベルなら大抵の機種で大丈夫ですので、
約6年後の小学校に上がられる頃に、
望遠に強いモデルへの買い換え、買い足しを検討すればいいでしょう。
GZ-V590は、
スペック上は良さげなのですが、
同じカメラ部を持つVX770のレポートを見ると解像力(精細感)は低いようで、
明るいレンズ&裏面照射型センサ搭載で強そうな暗めでの撮影能力も、
レンズあるいは映像エンジンの問題だと思いますがSONY機には及びません。
広角側のアクティブ手振れ補正も、SONYが他社の1、2歩先を行っています。
静止画について、
いずれもLEDフラッシュ搭載ですが、
静止画もCX590Vはビデオカメラとしては優秀な部類に入るようです。
なお、
長く使うおつもりなら、
延長保証(本体価格の5%程度)には必ず加入しておきましょう。
ビデオカメラはある日突然壊れたりするもので、
最近は修理内容によらず、一率2万弱取られたりします。
また、
上記したように急に壊れて、ビデオカメラに撮り貯めた映像も全滅、
といったこともそんなに珍しい事ではないので、
大切なお子さんの記録であれば、
こまめなバックアップが重要です。
SONYのブルーレイレコーダーAT350S 2.7万〜があれば、
保存・再生は問題ないでしょう。
(USBケーブル経由で取り込み、再生用と保存用の2枚、ブルーレイに焼く等をお勧めします)
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/data/HDR-CX590V/inc_hdr-cx590v_016.swf?scale=noscale
色々物入りでブルーレイレコまでの予算がなければ、
当面は外付HDDに直接保存、などの運用をお勧めします。
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/data/HDR-CX590V/inc_hdr-cx590v_011.swf?scale=noscale
書込番号:15078571
1点

本人がどの様な物を求めているかですね!
レビュー等を見ると!
画質・機能で選ぶのでしたら、SONYをお薦めします。
コンパクト・軽量で携帯性を重視したいのであればビクターでしょう。
評価はどちらも高いので、本人次第だと思います。
書込番号:15078748
1点

グライテルさん
どちらのスレッドにもお答えいただき、ありがとうございます。
出産間近なので、とってもわかりやすい説明感謝します。
なんとなくSONYに傾いてきました。
レコーダーもSONY製品を使っているため、SONYのCX590Vの方がなにかと便利な気がします。
ビクターの方がコンパクトなんでしょうが、ここは手堅くSONYにしたほうが良さげですね!!
書込番号:15078805
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
ビデオカメラ初心者です。
購入するのも初めてです。
価格.comでの皆さまの口コミを読んで勉強したり、店頭で実物を見て動かしたりして、予算内ということでSONYのHDR-CX590Vを購入することにしました。
用途としては子供の成長記録が主です。
運動会や学芸会、誕生日や家族旅行などです。
今月中に購入して少し練習してから、まずは来月にディズニーランドで使用します。
ビデオカメラ自体扱うのが初めてなので、ビデオカメラの他に何を購入すればいいのかわかりません。
予備バッテリーとカメラ用のバッグとモニター保護シートなどでいいでしょうか?
予備のメモリーカードもあった方がいいでしょうか?
他にあると良い物はありますか?
三脚は、来年の子供の入学式まで特に必要無いかな?と思っております。
カタログに、予備バッテリーなど必須アイテムがセットになっているというアクセサリーキットがありますが、これを購入した方がお得でしょうか?
また、お勧めのバッグや保護シートなどがありましたら教えてください。
質問だらけで申し訳ありませんが、初心者の私にご教示よろしくお願い致します。
書込番号:15070634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も買わなくていいよ。
実際に使ってみてあなたの撮影スタイルが分かって、
不足している物が見えてから買っても遅くはない。
ただ
一般論でいえば予備バッテリーが欲しくなるでしょうね。
書込番号:15070690
2点

延長保証(本体価格の約5%)は購入時にしか加入できませんので、
加入しておいた方が無難です。
ビデオカメラはある日突然壊れる物ですし、
最近は内容によらず2万弱取られます。
予備バッテリはあった方がいいでしょうね。
アクセキットは充電器も必要ならお買い得ですね。
急いで充電したい際は、本体充電と充電器の並行は重宝しますが、
FV70で使いきってからフル充電までの場合、
本体充電だと195分、BC-TRVだと385分、と冗談みたいに長いので、
普段は本体充電、
BC-TRVは予備やACアダプタを持っていくのが重い非常時用、
と使い分けた方がいいです。
しかし、数時間も待ってからバッテリを取り替えて充電するのは面倒なので、
私ならアクセキットを買うでしょうね。
予備のメモリカードは、
内蔵メモリに何らかのトラブルが起きて、追加で撮影ができなくなった場合や、
大事な映像はビデオカメラ本体でSDHCカードにもバックアップを取っておく、
等の場合に役立つかも知れませんが、通常は必要ないかも。
私ならこれを買うでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000148396/
保護フィルタは私は使ったことがありませんが、
レンズ自体の傷や汚れを防ぎたいならあってもいいかも。
ところで、
撮影したデータはどのように運用(保存、再生)するおつもりでしょうか?
デジタルデータは簡単に全滅しますので、
お子さんの記録等大切な物ならバックアップ等の二重保存は必須、
ビデオカメラ本体の内蔵メモリにのみ撮り貯めている、は危険過ぎます。
PCにて付属ソフトを用いて、外付HDDに直接、などもいいですが、
SONYブルーレイレコAT350S 2.7万〜
http://kakaku.com/item/K0000271875/
あたりがあれば、
運用で困ることはないでしょう。
(ブルーレイ2枚に焼いて、1枚は再生用、1枚は保存用等の運用をお勧めします)
書込番号:15070825
1点

まずは、出来るだけ大きなバッテリー(NP-FV100)とメモリーカードですね。
書込番号:15070893
2点

はなまがりさん、グライテルさん、HT2007さん丁寧なコメントありがとうございました!
まずは予備バッテリーはあった方が良いんですね。
いろいろ見るとどれがいいのかわからなくなってしまい、結局必要のない物まで買ってしまうかもしれないので、無難にアクセサリーキットを購入することにします。
あと、メモリーカードもあった方が良さそうですね。
初心者ですので、皆さんからしたらあり得ないような操作ミスでせっかく撮った内蔵メモリーを消してしまった、ということもやりかねないので…。
グライテルさん、お勧めの商品を教えていただきありがとうございました。
データの保存は、SONYのブルーレイディスクレコーダーがありまして、店頭で店員さんに対応しているか確認しました。
テレビとブルーレイもSONYなので、ビデオカメラもSONYを選らんだという事もあります。
保護シートなどはこれから使ってみて、購入を考えていく事にします。
来週買いに行くので楽しみです!
たくさん活用したいと思います!
使用していてわからない事などありましたらまた書き込みするかもしれませんが、その時もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました!
書込番号:15072859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
カメラバッグは現物を確認して検討されてくださいね。
参考までに…。
ロープロ エディット120 http://kakaku.com/item/K0000075072/
ロープロ クリップス140 http://kakaku.com/item/K0000075081/
ロープロ アドベンチュラ140 http://kakaku.com/item/K0000270416/
ハクバ SFT-MBS http://kakaku.com/item/K0000269773/
ハクバ SFT-QTCBS http://kakaku.com/item/K0000171054/
ハクバ SPR-MBS http://kakaku.com/item/K0000091816/
VANGUARD BIIN 17 http://kakaku.com/item/K0000272003/
VANGUARD Pampas 22 http://kakaku.com/item/K0000114928/
書込番号:15073527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
