HDR-CX590V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590V のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 日付

2012/10/08 16:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:53件

撮影した映像をDVDプレイヤーのHDDに落とした時に、撮影日付が入りません。
どうすればいいですか?
簡単な方法あれば、どなたかアドバイスお願いいたします!!
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:15177439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/08 16:12(1年以上前)

まずプレーヤではなくレコーダだと思いますが、
どのように接続していますか?

黄赤白ケーブル経由のスタンダード解像度での等速ダビングであれば、
再生画面に(でかでかと)撮影日時を表示させながらやればOKですが、
せっかくのハイビジョン撮影がもったいないです。

AT350S 2.7万〜等なら、
USBケーブル経由にてブルーレイメディアにハイビジョンのまま高速ダビング可能、
字幕のように撮影日時をON/OFFできます。

書込番号:15177486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/10/08 19:36(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
プレイヤーの設定ですか?
シャープのHDW63にUSBケーブルで直接接続していますが、簡単に設定できますか?

書込番号:15178282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/10/08 19:37(1年以上前)

早速、やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:15178289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 本日、購入!

2012/10/08 01:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:3件

ほぼ突発的に買いました。
先週にヤマダ電機に嫁と立ち寄り、コレいいね。なんて言いながら見てました。
来週、娘の運動会があり安ければ買ってみても、、、
なんて軽い気持ちでヨドバシへ。
表示価格は5万円。先週に見たヤマダ電機の価格に到底及ばないので、若い説明員さんに値切り交渉すると、ムリの一言で一瞬諦めることに。
取り敢えず見積りだけでも作ってもらいヤマダ電機に行こうと別の説明員さんを捕まえ再び交渉すると
ヤマダ電機さんの価格に対抗してくれ、46500円+10%ポイントに!
オマケなどは付きませんでした。
その見積りを持ってヤマダ電機に、、、ともおもいましたが、
気持ちも良かったので即決しました。
延長保証は別途ということで悩みましたが付けませんでした。

大阪では価格は、こんなもんですかね???

書込番号:15175472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX590VとPJ590Vで迷っています

2012/10/07 15:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 ai0723さん
クチコミ投稿数:3件

6年ぶりにビデオカメラを買い換えようと思っています。

色々自分なりに調べた結果、CX590VとPJ590Vで迷っています。
地元の家電量販店の店員さんに伺っても、あまり知識がないらしく大きな違いはプロジェクターの方が少し重く、あとは全く一緒ですとのこと。

詳しい方がいらっしゃいましたら、どちらの方がおすすめか教えてください。初心者なもので、初歩的な質問だったらすみません。

撮影シーンは主に子供の運動会やお遊戯会等です。

回答お願い致します。

書込番号:15172773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/07 17:44(1年以上前)

・プロジェクタ機能が欲しい
・付属フードが欲しい(屋外晴天時撮影時には使った方がいい場合も)
・リモコン撮影がしたい
のであれば、
PJ590Vを、いずれも興味がないならCX590Vを選択するとよいのでは?

なお、
6年ぶりの買い替えとのことですが、
お子さんが近く小学生であれば、
運動会は590の望遠では足りないと思いますので、
Canon HF M51等の検討もされた方がいいと思います。

参考までに今までの機種名と、不満点、
またどのように運用(保存、再生)してきたのか、
の情報があると、
より具体的助言が得られると思います。

書込番号:15173233

ナイスクチコミ!1


スレ主 ai0723さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/08 02:11(1年以上前)

そうなんですね!必要ないと言えばないのですが、フードはあった方がいいのか素人でよくわからないです(^^;
今現在SONYのDCR-DVD505を使用していて、1年ほど前にタッチパネルが全く機能しなくなってしまいました。しかし、リモコンが付属していたのでそちらで操作は出来る状態です。こういう場合リモコンがあった方がいいのかなとも思います。
不満と言えば、ズーム時の手ぶれが気になります。少し暗い所での撮影も綺麗に撮れません。PCも古いので、容量的におとせずDVDがたまる一方です。
590Vに替えたとしても、PCにおとすのは難しくブルーレイレコーダーもないので、ひとまずはHDDかメモリーカードに移すしかないです。
DVDレコーダーでも映像を焼けますか?その場合、画質の設定も制限がありますか?

長文で失礼します。

書込番号:15175512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/08 10:45(1年以上前)

フードの効果はフレアやゴーストの抑制ですが、
こちらの下段の比較例がわかりやすいですかね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/?P=2

>DCR-DVD505
>ズーム時の手ぶれが気になります
Canon HF M51のパワードIS(望遠側の光学式手振れ補正)はかなり優秀です。
SONY機の望遠側の光学式手振れ補正は、
760/720の空間手振れ補正を除き、未だ他社に劣ります。
が、
505からなら進化はしているでしょうし、
電子式も併用しているのでマシにはなっているでしょう。
なお、
590は光学12倍ですが広角スタート(26.8mm〜)ですので、
590の望遠端は、505(41.3〜485mm、実質光学12倍)の7.8倍相当です。
(M51の望遠端は43.6mmスタート10倍ズームの為、10.6倍相当)

>少し暗い所での撮影も綺麗に撮れません
これは590、M51共に格段の進化をしていますので、
低価格帯で暗めでの画質を重視するなら590かM51で選ぶのは適切です。

>PCにおとすのは難しくブルーレイレコーダーもないので、ひとまずはHDD
付属ソフトが動作するPCスペックがなければ、
ビデオカメラ本体で直接外付HDDに保存するのも一手です。
(いずれも中下段参照)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX590V/feature_5.htm
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm51m52/edit-function.html

が、
>DVDレコーダーでも映像を焼けますか?その場合、画質の設定も制限がありますか?
について、
DVDレコーダではテレビ放送のハイビジョン録画に対応しているタイプでも、
ビデオカメラの映像をハイビジョンのまま残すことができません。

予算が厳しいなら、
当面外付HDDで運用してからブルーレイレコーダに、でもいいですが、
手間などを考えると、最初からブルーレイレコを購入して、
ブルーレイメディアで運用(再生用と保存用※の2枚に焼く)、をお勧めします。

※お子さんの大切な記録ならバックアップが重要です。
 デジタルデータは壊れたり、読み取れなくなったり、事故で全滅したりします。
 505で撮影したDVD、全て無事ですか?

ブルーレイレコは、
シングルチューナーでいいなら、
SONY AT350S 2.7万〜か、Pana BRT220 2.8万〜をお勧めします。
(ビデオカメラとの連携を考えると、SONYかPanaが無難)
なお、M51の撮影日時の字幕表示を重視するならPanaをお勧めします。

書込番号:15176459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ai0723さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/11 03:55(1年以上前)

グライテルさん

ありがとうございました。とても丁寧で量販店の店員さんよりよっぽど分かりやすかったです。よく理解できました。

再検討してみようと思います。

書込番号:15188479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 V600MとCX590Vで迷っています

2012/10/07 14:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:39件

初めてのビデオカメラ購入で迷っています。
機械が詳しくないため、変なことを聞いちゃっていたらすみません。

5歳、2歳、0歳の子供を動画で残したいと思い、ビデオカメラの購入を決意しました。
子沢山(汗)のため屋外では手がふさがることが多く、屋内がメインとなると思います。

幼稚園の学芸会とか自宅内での撮影がメインです。

書き込みを拝見するにパナソニックのV600Mは暗い屋内には弱いとのコメントがあり、V600MよりCX590Vかなーって漠然と考えていました。

しかし、私が一番心配しているのはDVDやBDへの保存です。
上述のとおり機械に全く弱いので、例えばSDカードをレコーダーに差し込めば、またはUSB等で接続すれば、難しい操作なしで(できれば比較的短時間で)ディスクへの書き込みが可能であってくれれば嬉しいです。

ちなみに私が使っているレコーダーはパナソニックのBZT800という機種です。

やはり、同一メーカーでの統一がいいのでしょうか?


ご教示頂ければ嬉しいです。



ちなみに、編集なんかは考えてません。可能であればiPadで見たいなーなんて...無理でしょうか?



書込番号:15172554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/07 17:58(1年以上前)

>BZT800
60pのままブルーレイには焼けませんので、60iモードでの撮影をお勧めします。
次に、
他社機からの場合は、全データを最も古い撮影日としてまとめて取り込みますので、
避ける場合には、
・内蔵メモリに撮影
・ビデオカメラ本体でSDHCカードに撮影別コピー
・上記SDHCカード経由でBZT800へ取り込み
といった手順が必要です。


>5歳、2歳、0歳の子供
>屋内がメイン
であれば確かにCX590Vがいいと思いますが、
上のお子さんが小学校に上がられての運動会などでは望遠が不足すると思いますので、
広角(より広く撮れる)を重視しないのであれば、
Canon HF M51の検討もお薦めします。

BZT800への簡易取り込みを優先するのであれば、
(内蔵メモリに撮影していてもUSB経由取り込みにて、自動的に撮影日別分割してくれます)
広角から望遠も広くカバーできるV600Mでしょうね。


>可能であればiPadで見たい
iPadでも、AVCHDファイルを変換すれば再生できるようです。
「iPad AVCHD」でグーグルで検索すると色々方法がヒットします。

書込番号:15173299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/10/07 19:01(1年以上前)

グライテルさん
有難うございます。パナソニック以外のメーカーからでも多少の手間でBDに焼いたりもできるんですね?
だと、欲しいビデオカメラの方がいいですよね。。

canonのは知りませんでした。値段も同じくらいかやや安いようですので魅力的です。
情報を集めてみたいと思います。

書込番号:15173568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画ファイルについて

2012/10/05 16:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

至急おしえていただきたいんですが、

一旦録画停止ボタンを押すとファイルが独立してしまうのを、やめるにはどうすればいいですか?

停止するたびにファイルをわかれないようにしたいです。


よろしくお願いします。

調べてもわからなかったです…(´・_・`)

書込番号:15164677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/05 17:19(1年以上前)

停止ボタンを押すんですよね。
それなら無理です。
後からPHMで連結するしかないです。

書込番号:15164763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/05 17:24(1年以上前)

ありがとうございます!
編集するときにめんどくさいなぁと思いまして…。やっぱり停止ボタン押すとだめなんですね!

書込番号:15164779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/05 17:48(1年以上前)

本体で連結出きるかマニュアルを確認してみましたが、やっぱり駄目ですね。
あと、記載ミス。
PHM × → PMH 

書込番号:15164872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶なしでの撮影方法

2012/10/04 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:2件

CX590Vを購入したのですが、液晶画面をオフにして撮影する方法がわかりません。
もしかしたら、そもそも液晶を使った撮影方法しかできない機種なのでしょうか?
すみませんが、ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:15161968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/04 23:16(1年以上前)

動画撮影中にモニタを閉じることができます。
(パネルで電源オンを「切」に変更、取説p81)

書込番号:15162022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/10/05 00:01(1年以上前)

したい事がバッチリできました!
ありがとうございました。

書込番号:15162260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング