
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月15日 05:52 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月14日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月9日 09:15 |
![]() |
3 | 5 | 2012年8月30日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月27日 00:36 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月22日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
先日CX590Vを購入してレンズにキズがつかないように、レイノックスのフィルターを装着したのですが、広角側で左に若干フィルターのフチみたいのが写ってしまいます。皆さんは保護用フィルタをつけていますか?フチなど写りませんか?
書込番号:15063882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルター枠が厚いとけられる可能性が高まるので、フィルター枠の薄めのタイプのを買うしかないでしょう
「30MM フィルター 薄枠」でググルと見つかります
書込番号:15063897
1点

Frank.Flankerさん 返信ありがとうございます。
さっそくググってみます。
書込番号:15066888
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
昨日(9月11日)、通販で購入したものが到着したばかりです。
バッテリーをフル充電して、バッテリー装着状態で起動したのですが…
液晶画面を開いて起動するまで、15〜20秒くらいかかります。
その間まったく無反応です。
辛抱強く待っていると起動します。
これで正常なのでしょうか?
1点

SDカードに保存の状態なら、
SDカードに大量の動画を溜めているか、粗悪なSDカードを指している。
内蔵メモリーに保存の状態なら、
内蔵メモリーに大量の動画を溜めているか、内蔵メモリーの不具合。
データの読み出しに時間が掛かっていると思われる。
一度、SDカードを信頼のあるものに変えるか、
内蔵メモリーのフォーマットを行ってから動作確認を!
(必ず、動画の外部保存を行って下さい)
それでも改善しなければ、メーカーサポートにメンテナンスに出して見ましょう。
書込番号:15054288
0点

返信ありがとうございます。
まず、SDカードは手持ちの適当な2GBのものを挿して、フォーマットして試しに使ってみましたが撮影点数は3〜4点のみ、テストでそれぞれ数十秒程度のみ。
内蔵メモリにも、まだ1〜2回テスト撮影したものしか入っていませんでした。
起動に時間がかかる(今実測したら30秒かかりました)のはバッテリー(付属のNP-FV50)使用時のみで、ACアダプタ接続時、あるいはビルトインUSBケーブルででPC接続時には即時起動することもわかりました。
ですので、読み出しの際に時間がかかっている、というわけではないかと思います。
取説を読んで、試しに一回リセットボタンを押してみて、電源を入れてみましたが、状況は変わらず、やはり起動に30秒かかります。
内蔵メモリのフォーマットはまだ試していませんが、これをやると、内蔵メモリに入っている付属のソフトウェアのインストーラなんかも消えてしまいますよね?
それともフォーマット後に出荷時の状態に戻してくれるのでしょうか?
…実際のところ、この機種をお使いのみなさん、バッテリー使用時の起動は30秒かかりますか?それともすぐに起動しますか?
30秒かかるのが正常なのであれば納得できるのですが…。
このクチコミを見て下さったみなさん、是非是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15057221
0点

もっさり動作と言われたCX560Vでの検証ですが、
バッテリーを一度抜いてから撮影までの起動時間は、15〜20秒ですね。
バッテリーチェックをしてるからね。
ただ、バッテリー外さなければ8〜9秒ですね。
んー、どうなんでしょう??
CX590Vは起動が早くなったって言われていますが、、、。
バッテリー装着からの初期動作なら正常だと思いますが、そうじゃなければ遅過ぎですね。
書込番号:15057342
0点

昼寝ゴロゴロさん、何度もありがとうございます。
わざわざ実機での確認までしていただけたようで…
さて結論から言うと、「初期不良」でした。
ソニーの相談窓口に電話して聞いたところ、
通常は起動にかかる時間は2〜3秒とのことで、30秒もかかるのは
何らかの不具合が発生している可能性が高い、という見解でした。
販売店の方に連絡して交換となりました。
めでたしめでたし?
たいへんお騒がせいたしました。
しかし、起動にかかる時間って、ネットでいくら探しても出て来ませんでした。
起動が早い、すぐ起動する、ていう言い方が多いですね。
気にするまでもない程度の起動時間、ということなのでしょうね。
書込番号:15059777
1点

自分で書き込んだ
>内蔵メモリのフォーマットはまだ試していませんが、これをやると、内蔵メモリに入っている付属のソフトウェアのインストーラなんかも消えてしまいますよね?
>それともフォーマット後に出荷時の状態に戻してくれるのでしょうか?
について、自分で試しましたので書いておきます。
内蔵メモリフォーマット。
PCへUSB接続。
ソフトウェア(PlayMemories Home)のインストーラ…有りました(復活した)
デモンストレーションムービー…消えたままで復活してませんでした
意味があるかどうかわかりませんが、覚え書きということで
書込番号:15066154
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
最近購入しました。ソニー製ブルーレイレコーダー内蔵TV(KDL-40HX80R)を持っているのですが接続してBD化は出来るのでしょうか?
書込番号:15040716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できます。
40HX80Rの取説p78〜をお読み下さい。
書込番号:15040981
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
よろしくお願いします。
現在DIGAのDMR-BZT810を所有しており、HDR-CX590Vの動画を移すときの撮影モードについてお尋ねしたいのです。
過去スレを読んだら取り込みについてはUSBケーブルというのは理解できました。
そこで疑問が沸いたのですが、ソニーの動画記録モードとDIGAの再生モード規格は違いますよね?
ソニーのハイビジョンの動画はFXやFHやHQなど。
DIGAの再生はHGモード、HXモードなどで双方に互換性がないと思われます。
いったい何のモードでSDに記録したら良いかわからず困っております。
知りたいのはHDR-CX590Vのどのモードで動画撮影したら、DMR-BZT810でBDに焼けるのか知りたいのです。
あと、USBケーブルがいちばん劣化の少ないコピー方法でしょうか。
まとまりない質問でごめんなさい。
0点

BZT810なら、
CX590Vにてどのモードで撮影していても、
無劣化で取り込み&ブルーレイに焼けます。
書込番号:14991917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDHCカード経由でも、USBケーブル経由でも、
無劣化で取り込めます。
書込番号:14992003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グライテルさん
どうもありがとうございます。
ますますわからなくなったのですが、FXやFHやHQで撮影してDIGAのDMR-BZT810でBDに焼けるとのことですが、DIGAのDMR-BZT810はFXやFHやHQに対応していないのです。
再生も出来ないはずなのですが、これは取り込んでからパナソニックの圧縮規格のHGモード、HXモードなどに自動的に変換されるということでしょうか。
うまいこと説明できず申し訳ございません。
書込番号:14997566
0点

>再生も出来ないはずなのですが、
両社録画モードの名称が違うだけで、再生互換性はあります。
AVCHD規格なので。
画質はハイビジョン(1920×1080)のPS、FX、FHから選ぶのがいい。
書込番号:14997751
1点

>masa2009kh5さん
名称が違うだけだったんですね!
すっきりしました!どうもありがとうございました!
書込番号:14998481
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
近々にCX590Vを購入しようと検討しています。今はDVテープ式のPanasonic NV-GS300を使っています。子供の行事や旅行で撮ることがほとんどです。テープの取り扱いや画質が不満になってきました。
もうこれを買うつもりにはなっているのですが、一つ気になっているのが自宅にあるレコーダーPanasonic DIGA BW680との相性です。過去ログを拝見すると、日付データが取り込めない場合があるというような記載があります。先日、量販店の店員に聞いてみたところ、「それはやってみないとわかりません」という曖昧な回答でした。
方法としては、日付ごとにSDカードにコピーして取り込めば問題ないのでしょうか?また、このSDカードにコピーして取り込む操作は、それほど難しいものではないのでしょうか?抽象的な聞き方ですみません。あまりAV機器の詳しいことはわからないのですが、宜しくお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
モデルチェンジは秋はないのでしょうか?
ムービーのモデルチェンジは、
1月→入学、卒業シーズン向
8月→運動会シーズン向
っと思っていたのですが。
9月中には購入で考えておりますが、、、後継が出る可能性があるかで悩んでます。
0点

来年の1月下旬ごろ
発表は1月中旬では。
コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で、お披露目になると思う。
書込番号:14967397
0点

もーー出る・・・チェンジ!
by 深い意味はありません!
書込番号:14967881
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
