HDR-CX590V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590V のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影ビデオの保存について

2013/11/07 05:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:884件

SonyのCX590Vを使用しています。
この撮影ビデオの保存をする際のデータ形式について教えてください。

CX590VとPCをUSBでつなぎ、付属のソフトPlaymemories Homeで
PC側に取り込むと、
日付のフォルダに、
20131101174035.MTS
20131101174035.modd
というファイルが多数できます。…(1)
おそらく撮影したショット毎に作られているように思われます。

CX590VをPanasonicのBDレコーダーBWT510にUSBで接続し、
HDDに取り込むと、撮影ビデオが録画された状態に
なりますが、撮影日付・時刻が近いものが結合されて
1本になっているように録画されます。…(2)

このBWT510の撮影ビデオをそのままBDに保存して、
それをPCで中身を見ると、
BDAVフォルダの中に
0000001.m2ts
というような名称のファイルが出来ています。…(3)

上記(2)のビデオを例えば1日分or数日分をBWT510で結合して
例えば「・・旅行」というような名称にすると、
番組として視聴するには便利です。
それをBDに保存し、さらにPCで中身を見ると、
BDAVフォルダの中の
0000001.m2ts
というような名称のファイルは1つに結合されていないように
見えます。…(4)

これらについて質問です。
・(1)(2)(3)(4)はみなAVCHD形式なのでしょうか?拡張子が異なりますが
おなじものでしょうか?
・将来編集ソフトを購入し、編集したいと思っていますが、今は
撮りだめをしており、たまにそれを見る程度です。
そのような場合、保存ファイルとしては(1)(3)(4)のどれが
良いでしょうか?当面は(4)だけを保存しておけば、将来、これから
ビデオ編集することが可能になるのでしょうか?
・(4)において、「・・旅行」を1個のAVCHDファイルにすることは
できないのでしょうか?

以上、当方初心者なので、質問の仕方が不適切かもしれません。
ご容赦ください。
また、宜しくお願いします。

書込番号:16804884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/07 08:48(1年以上前)

あらあらら さん

<形式は>
・ビデオカムはAVCHD形式で記録されていてます。
・BDレコーダは放送を録画し、BD作成を前提としているのでコピー制限や放送情報も盛り込めるBDAV形式が使われています。BDレコーダに取り込むとBDAV形式になります。
・AVCHD形式とBDAV形式はフォルダ構成が微妙に違います。

<ビデオ単体ファイル>
・ビデオカムはAVCHDの中の方にSTREAMフォルダが作られ、その中にビデオ各シーンの本体ファイルがMTSの拡張子で格納されます。
・BDレコーダ録画はBDAVの中の方にSTREAMフォルダが作られ、その中に本体ファイルがm2tsの拡張子で格納されます。但し、同一日付で各シーンのファイルが纏められます。
・このMTSとm2tsはコーデックとしてはH.264で同じです。シーン別ファイルか纏めファイルかの違いです。

撮影データの保存ということなので、過去から多くのスレで言われている通り、お薦めはPCの外付けHDD複数にビデオカメラのAVCHDフォルダそのままをコピーするのが良いです。元のデータそのものの保存になります。
撮り溜めるとカメラのメモリのAVCHDフォルダ内にその日数分が溜まってしまうので、撮影日やイベントごとに、こまめに外付けHDD複数に保存します。その際、HDDに「YYYY.MM.DD イベント名」のフォルダを作ってその中にAVCHDをコピーすると便利です。
後々の編集にはHDD保存でも、BD保存でもどちらも使えます。まあPCでの編集ですから、HDD保存のデータを使う方が速いですね。

書込番号:16805210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2013/11/07 09:02(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
お勧めのPCの外付けHDDにビデオカメラのAVCHDフォルダそのままをコピーする
ことにしたいと思います。
ただ、現状はHDDがひとつしかないので、安全のために、BDにも保存したいと
思いますが、BDはPlaymemoriesHomeを使わず、Windowsの機能でデータdiskとして
作成するのがおすすめでしょうか?
PlaymemoriesHomeをつかうと
データヂスク作成を選択するとフォルダごとコピーできないみたいです
また、BluerayDISK(HD)を選択するとBDMVという形式になってしまうみたいです

書込番号:16805254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/07 14:21(1年以上前)

あらあらら さん

とりあえずBDにも保存で安全性は向上しますね。

BDにデータディスクとして保存するのも保存にはなりますが、BDレコーダで視聴が出来ないので、PMHでBluerayDISK(HD)作成の方が視聴もできてGOODでは。
BDへBDMV形式やBDAV形式で作った場合でも、PC編集するのにその中のファイルデータを使うだけなのでOKです。

あと、外付けHDDを用意する場合、USB3.0のものをお薦めします。ビデオカメラのAVCHDフォルダをまず1台目のHDDにコピーし、次に1台目HDDのフォルダから2台目HDDへコピーする時USB3.0だと大変高速に行えます。

書込番号:16806135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/11/07 18:27(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

早速のご回答、本当にありがとうございます。
アドバイスいただいた通りに、保存しておきたいと
思います。

書込番号:16806921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/12/29 11:48(1年以上前)

機種不明

あらあららさま

はじめまして
気になり書き込みました。

本日以下SITEみましたらVERSION UP情報ありましたのでDLしました。
ご指摘の改善はあるかは不明ですがお試しください。

■2013年12月20日
“PlayMemories Home” アップデートプログラム Ver.3.0.30 提供のご案内を掲載しました。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/index.html

=>

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/index.html

書込番号:17011104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:6908件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

こんばんわ、YAZAWA-CAROLです。
質問です。
よろしくお願いします。

使用ソフトは"PlayMemories Home Ver3.0.10.10290(最新版 2013/11/3現在)"のHELPでは
ビデオをディスクにHD(ハイビジョン)画質で保存する(AVCHDディスク)
では
ビデオをディスクにHD(ハイビジョン)画質で保存する(AVCHDディスク)
“PlayMemories Home”では、AVCHD形式のビデオをAVCHDディスクとしてDVDディスクに書き込むことができます。

[ご注意]
・録画モードを [HD PS] (28Mbps)、[HD FX] (24Mbps) にして記録したビデオは、そのままの画質ではAVCHDディスクは作成できません。“PlayMemories Home”を使用すると、[HD FH]相当のビットレートに変換したAVCHDディスクとして保存されます。
ビットレートの変換をおこなうため、通常のディスク作成より時間がかかります。また、1枚のディスクに保存できる撮影時間は機器により異なります。

とあります。

せっかく「ビットレートと記録画素数:PS:最大28Mbps 1,920×1,080画素/16:9 」で撮影しても
ブルーレイDISKに[HD PS] (28Mbps) で保存できません。

どうすればよいのですか?


撮影機材は
・HDR-CX590V    です。
使用ソフトは"PlayMemories Home Ver3.0.10.10290(最新版 2013/11/3現在)"   です。

ブルーレイDISKに[HD PS] (28Mbps) で保存 は
別途,ソフト購入しないと不可ですか?
ちなみに
ブルーレイDISK はPCないし BDZ-EW1000 で見ます。

よろしくお願いします。

書込番号:16790162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/11/03 19:29(1年以上前)

BDへの書き出しはネットに接続して拡張機能を追加インストールする必要があります。
拡張機能をインストールすれば、付属ソフトのPMHでも60Pで保存できるはずです。

書込番号:16790229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6908件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/11/03 19:41(1年以上前)

機種不明

ふくしやさん
早々ありがとうございます。


「PlayMemories Homeブルーレイディスク(BD) アドオンソフトウェア提供のご案内」は完了しました。

Blu-ray DISC(HD)=>添付JPG「選択1」でよいのですよね。

書込番号:16790278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Macでの取り込みについて

2013/10/21 02:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:3件

もう過去スレにあるかもしれませんが、、、
当方OS10.5.8でPowerMacG5にFinalCutPro6.0.6を入れております。
Intelではないため撮影した動画が取り込めません。
新しいPCを購入する資金もございませんので
なんとか取り込める方法はないのでしょうか?

どうかご教示ください。

書込番号:16734342

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/21 07:05(1年以上前)

こんにちは。

私も最近までMAC G5にAVCHDの取り込み、編集をしておりました。

さて、ご指摘のように問題点はAVCHD機の MTSファイルがPOWER PC機では取り込めない点にあります。
しかしながら、MOVファイルに変換することでFINAL CUT PROで扱えるようになります。

私はTOAST10を使用して、Appleインターミディエイトコーデックに変換して、取り込んでいました。

まだ、TOAST10が入手できるなら、この手が使えると思います。

ご参考までに。

書込番号:16734556

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/21 10:30(1年以上前)

連投ですが、
同様のことは他のソフトでもできます。
mac mts変換でご検索ください。

ただ、toast10が一番良かったと思っています。
BDの焼き込みもこなしました。

ちなみにMAC G5のみならず、2000年発売のPOWER MAC G4改でもできましたよ。
POWER BOOK G4でもできます。
ただ遅いだけです。

書込番号:16734994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/25 01:14(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

週末の時間がある時に試してみようと思います!

書込番号:16750962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いまさら聞けない

2013/06/24 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:6908件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

こんばんわ
yazawa_carolです。

いまさら聞けない
ですが、

freeで撮影したAVCHDを見れるSOFTWAREは存在しますか?

現在は、PLAY MEMORIES HOMEで見てます。

よろしくお願いします。

書込番号:16291778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/06/24 21:47(1年以上前)

Gom Player

書込番号:16291813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/06/24 21:55(1年以上前)

お勧めはSplash Liteとか、VLC Media Player。

書込番号:16291857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/06/24 22:21(1年以上前)

みなさま

ありがとうございました。

DOWNLOADしやすそうなVLC Media Player から試します。

書込番号:16292001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 日付表示でBDへ高画質ダビングする方法

2013/05/20 00:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
まとまりない長文で申し訳ございません。
高画質で撮影日表示のBD作成が5年間実現できずに悩んでおります。
話すと長くなりますが、今までビデオカメラやBDレコーダーの買い替えの度に、各所に問合せ『日付表示でき高画質でダビングできる』ことを確認し購入してきましたが、結局一度も日付表示できず、標準画質に落として日付表示のBDを別に作成しています。今使っているブルーレイレコーダーはシャープ製AQUOS(BD-HDW65)です。PCはBD対応していません。しかし、どうしても日付表示の高画質で子供の成長を残したい気持ちが強く、
@ソニー製のBDレコーダーを購入する
APCにBDを外付けする
との結論に達しました。
しかし、PCは全くの無知ですので果たして私にできるのか不安で、BDレコーダー購入はコストがかかり厳しいです。
どんな些細なことでもかわいません、また別の方法などアドバイス頂けたら嬉しいです。日付表示が無理なら撮影日を確認できるだけでも構いません。分かりにくい文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

書込番号:16153302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/20 14:56(1年以上前)

とりあえず、ビデオカメラ付属のソフトを使ってAVCHD のDVDをつくれば、ハイビジョンで、レコーダー再生時に撮影日時を字幕表示させるということは、可能なはずです。

付属ソフトで、カメラの中のデータをPCに取り込み、AVCHD DVDを作成しますが、その際に設定でシームレスのチェックを外します。(チェックした状態だと、撮影日時字幕のデータが消えます。)

このDVDをレコーダーで再生させるのですが、その際に、レコーダーの設定で、字幕表示をONにします。

付属ソフトは、BD作成にも対応しています(オプションでダウンロード?)ので、基本的には同様にBDでも可能なはずです。ただ、外付けのBDドライブを使用するのでしたら、ビデオカメラ付属ソフトが、2台目のBDドライブを認識して使用可能かどうか、SONYに確認しておいたほうが良いかもしれません。

書込番号:16154929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/20 16:14(1年以上前)

スレ主です。
ぐらんぐらんす〜様

早速のお返事ありがとうございます。
書き忘れてしまい申し訳ございませんが、教えて頂いた方法で先日試したのですが、私のやり方が悪かったせいか画質がかなり落ちてしまい、レコーダー再生時日付の表示もできず…。ソニーさんに問合せたら、レコーダー(AQUOS)との相性が悪いとのことでした。「PlayMemoriesHomeでDVDにダビングした際、高画質のままですが、多少画質は落ちる」との説明は受けていたのですが、かなり粗くなってしまいました。ちなみにPCはとても安価なもので、画像保存のみに使っております。PC自体の問題もあるのでしょうか。
もし外付けBDにした際、大体どれくらいの費用がかかるのかご存知でしょうか?色々お伺いして申し訳ございません。

書込番号:16155126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/20 17:47(1年以上前)

画質が落ちたということは、ハイビジョンではない従来のスタンダード画質で、DVD-Videoに焼いてしまった可能性が高いと思います。DVD作成にすごく時間がかかったとすれば、その可能性は、さらに高いですね。

DVDに焼くのは同じですが、AVCHD DVDと、DVD-Videoは、まったく別物です。

また、先にお書きした通り、AVCHD DVDに焼いたとしても、シームレスにチェックが入っていれば、字幕が消えるので、必ずこのチェックを外さなければなりません。

AVCHDの動画がまともに再生できないような低スペックPCでも、AVCHD DVDの作成は、データをそのままただDVDに焼くだけの作業なので、さほど問題ではありません。

外付けBDドライブもかなり安くなってきましたし、一般的にはその値段以上の追加の支出はないと思いますが、製品によっては、バンドルソフト(おまけの付属ソフト)のBD再生ソフトがついていなかったり、別途ACアダプタの購入が必要な場合があるかもしれません。

http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2

書込番号:16155384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/20 18:02(1年以上前)

AVCHD DVDの作成方法です。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/operation/disc/avchd.html

この5番の画面写真の左下の設定をクリックすると、シームレスのチェックがあったように思います。

で、すみません。忘れていました。
上のリンク先にも記載がありますが、
撮影モードによっては、そのままAVCHD DVDに焼けない場合がありました。
この場合は、BDに焼かないとダメですね。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/operation/disc/bd.html

書込番号:16155425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/05/20 21:16(1年以上前)

スレ主です。
ぐらんぐらんす〜様

何度もご丁寧にありがとうございました。
教えて頂かなければ、私には全くわからないことばかりで、とても参考になりました。
わかりやすくご説明頂き感謝の気持ちでいっぱいです!

一つ一つ紐解くように、BD作成に再チャレンジしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:16156207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶画面の説明文の漢字の字画抜け

2013/03/17 16:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 tinntiraさん
クチコミ投稿数:1件

HDR-CX500Vを2010年6月に購入し現在に至っています。(画面:3型 23万ドッド)
最近、画面にメニューを開き、説明文の表示に字画抜けが多いのに気が付きます。
漢字で特に酷いのが設、調等のゴンベンで横二の画の白文字抜けです。
又、景の上一角の横線も抜けています。これらの漢字は必ず抜けてます。
修理に出すと、SONYの大阪修理工場の担当の答えが、「この当時のカメラの液晶と比べても差異がありませんので故障では無く返却します」と言われ、返却されました。

ここでHDR-CX590Vをお使いの方に質問させて下さい。
CX590Vの液晶画面は3型 92万ドッドですのでメニュー説明文の文字で漢字の字画抜けは生じていませんか。CX500V時代の25万ドッドでは仕方ありませんと言わんばかりの修理担当者でした。SONYは不具合を認識してはいるが、言い逃れをしているのではないかと思えて仕方ないのです。液晶での画像がいくら綺麗でも文字の字画抜け出は仕方ないのですでは言い訳できないと思うのですが。キャノン、パナソニックとも比べましたが画面の文字はソニーが一番小さく、他の二社は大きくし、文字をスクロールしています。
追伸:字画の抜けがどうした・・と言われるかも分かりませんが、液晶機能としては大事だと思います。

書込番号:15903411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/03/17 18:14(1年以上前)

ドットが少ないからですよ

携帯電話も、昔のファミコンもみんなそうです。

パソコンも。

書込番号:15903768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/17 18:19(1年以上前)

液晶のせいで線が抜けているというより、元々フォントが
そういうデータなのではないでしょうか?

今のパソコンでも、画数の非常に多い字は描ききれない線は抜けますよ。

書込番号:15903799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/17 18:24(1年以上前)

JIS漢字コードがホニャララではないでしょうか??
誰か詳しい人いると思うけど、俺はよくわからん。
たぶん、JIS文字コードがホニャララだと思う。






全く回答になってないw


書込番号:15903820

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/17 18:30(1年以上前)

別機種

残念ながら、あなたの書き込みも・・・(+。+)

書込番号:15903849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/03/17 18:51(1年以上前)

このネタは以前掲示板で話題になってる。

フォントは共通のアウトラインフォントを使ってて
表示画面が細かいか、粗いかだけの違いだったはず。

なので、同じ漢字でも表示する位置によって横線があったりなかったりする。

元CX500Vユーザーより。

>HDR-CX500Vを2010年6月に購入

気付くの遅くない?

書込番号:15903947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/18 17:15(1年以上前)

ん!?CX590が2013年1月に既に型落ちしたというのに「CX500」ってなにそれ?うまいの?

書込番号:15907673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/18 18:32(1年以上前)

関係ないですけれど、CX500のタッチパネルって
不思議と使いやすかったですね。

字が小さくて押す場所は狭いはずのに、なぜか正確に反応するんですよね。

書込番号:15907945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度5

2013/05/05 00:39(1年以上前)

遅レスですが、鈍感なのか全く気になりません(^_^;)

書込番号:16095664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング