HDR-CX590V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590V のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リアルタイムでのプロジェクターへの投影

2012/08/04 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 ginsakuさん
クチコミ投稿数:9件

ご質問があります。
結婚式の余興において、ビデオカメラで撮影している撮影画像をリアルタイムでプロジェクターに投影したいと思っております。
どのように設定すれば行うことができますでしょうか。
お教えいただけると大変助かります。

書込番号:14896158

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/04 21:05(1年以上前)

HDMIから出力できますので、HDMI入力のあるプロジェクターでできます。
販売店のデモTVで出力してると同じように考えれば良いと思います。

書込番号:14896183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/04 21:21(1年以上前)

 補足。
 HDMI ケーブルは長さに制限があります。
 モロモロの安全を考えると、プロジェクターから 2 〜 3m くらいだと思ってください。

 ケーブル専門店に行きますと長尺ケーブルが販売されていますが、使用する前にテストした方が良いと思います。
 安定して長尺ケーブルを使用するには、延長用の補償アンプを使用します。

お邪魔しました。

書込番号:14896246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2012/08/04 21:24(1年以上前)

HDMIのハイビジョンをあきらめれば

映像出力端子(A/Vリモート端子に統合)
こちらからピンジャックを延長すれば
(ちゃんとした75Ωケーブル)
100mくらいは引っ張れます。

書込番号:14896266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ginsakuさん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/04 22:26(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、JO-AKKUNさん、ひろ君ひろ君さん、早速のお返事ありがとうございます。
すぐにケーブルを購入して試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14896530

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/05 11:42(1年以上前)

 NTSC の補足

 3C-2V で 10m、5C-2V の映像用ケーブルで 20m。
 これを超えるとケーブル補償器が必要です。

 信号が減衰しなければ、50m 先でも 100m 先でも伝わりますが、色信号と輝度信号のタイミングがずれて、画面が二重に見えたり、色が滲んで見えたりします。
 小型モニターで見る分には気にならないかも知れませんが、プロジェクターなどの大型画面では、アウトだと思います。

書込番号:14898314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2012/08/05 20:10(1年以上前)

> 3C-2V で 10m、5C-2V の映像用ケーブルで 20m。
>  これを超えるとケーブル補償器が必要です。

上記、数値の出展はどちらからでしょうか

私の先生(NHKに昭和19年入社)には
「100m単位で補償器を入れなさい」と言われ
長らくそれを守ってきました
大手メーカーのラインレシーバーでは条件がよければ200m程度いくようです。
http://www.imagenics.co.jp/products/cro-vlr5.html

>色信号と輝度信号のタイミングがずれて

こちらもご解説願えませんでしょうか
  コンポジットされているものが
  片方だけ遅らせる技術があれば
  理想的YC分離も夢ではないと思います。

書込番号:14900021

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/06 00:54(1年以上前)

>上記、数値の出展はどちらからでしょうか
 随分と前のことですので、記憶がありませんが、ケーブルメーカーかも知れませんし、違うかも知れません。
 ただ、そういうデーターを持っているのが自然で、信頼しうるメーカーだったハズで、なので鵜呑みにしています。

 なので、3C-2V では 10m 以下のケーブルしか作りませんし、5C-2V では 20m 以下の物しか作りません。

 これ。勉強しても無駄ですよ。計算とか理論が滅茶苦茶ややこしいのに、計算して出てくる答えは、多分同じですから。
 なので、アウトラインだけはやったつもりで居ますが、記憶がトキトーです。

>こちらもご解説願えませんでしょうか
>  コンポジットされているものが
>  片方だけ遅らせる技術があれば

 ご質問なのでアウトラインだけ説明しますが、記憶が曖昧です。。。
 ケーブルは長手方向がリアクタンス、線間がキャパシタンスになりますよね。
 で。これはフィルターになります。
 フィルターでは、同じリアクタンス、同じキャパシタンスでも、周波数が異なれば位相も減衰量も何もかもが違ってきます。
 同時に周波数毎に遅延時間も変化します。
 これを群遅延などと呼びます。
 このとき、輝度信号は比較的低い周波数ですが、色差信号は高い周波数ですから遅延量は大きくなります。

 で、こいつをキャンセルするには逆特性のフィルターを線路上に挿入します。
 フィルターだけですと振幅は更に減衰しますから、増幅器を挿入します。
 このフィルターと増幅度をケーブル長によって調整できるモノが、ケーブル補償器として利用されていました。
 さらに、フィルターを EQ に置き換えた製品が近年の補償器で、ご案内頂いた様な製品となっています。

 で。老舗メーカーが解説していないかと、色々検索しましたが、流石に NTSC はやっていないみたいです。
 唯一、ヒットした仕様が書いてある製品が JVC。
http://www3.jvckenwood.com/pro/cctv/products/picture/other/du-501/index.html
 こちら仕様を見てみますと 5C-2V で 40m からの補償となっています。
 なので、CCTV でもこの距離で補償する価値があるのだと思います。

>  理想的YC分離も夢ではないと思います。
 ケーブルで遅延させるコトも可能だったと記憶しますが、
計算がややこしいのと、
ケーブル長が長くなりすぎて機器内に収納出来ない、
経時劣化による変化が大きく保守がタイヘン、
温度変化に伴う時定数の変化が大、、、
などで、実用的ではなかったと記憶します。
 また、櫛形フィルター回路は C だけ遅延させる必要はありません。

 これ以上の解説は、資料も何もかも残っていませんので、ご容赦ください。

書込番号:14901221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2012/08/06 03:47(1年以上前)

>3C-2V では 10m 以下のケーブルしか作りませんし、5C-2V では 20m 以下の物しか作りません。

誰が作らないのですか?

映像用ケーブルを納品している業者なら100m作ってくれますよ
(ただし200mを超えると断られる)

書込番号:14901478

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/06 08:46(1年以上前)

 ひろ君ひろ君さま。

>私の先生(NHKに昭和19年入社)には
>「100m単位で補償器を入れなさい」と言われ
>長らくそれを守ってきました

 もしかして中継出身の人ではないですか?
 これまた記憶が曖昧ですが、、、
FPU に搭載されたケーブルコンペンセーターは、
100m 単位の切り替え式の機種があったかと記憶します。
 ただ「100m単位で補償器を入れなさい」の意味が理解できないのですが、
これって、、、ケーブルを 100m 敷設したら、その度に補償器を接続しなさい、、、
と、言うことではありませんよね。
 普通は、必要な長さだけケーブルを敷設した後で、受け側に補償器を接続し、ケーブル長に見合った調整(設定)をします。
 で、ひろ君ひろ君さんが、この FPU に絡んだ話を全てに当てはめて記憶されていらっしゃるのではないでしょうか?

>誰が作らないのですか?
 私が作りません。

>映像用ケーブルを納品している業者なら100m作ってくれますよ
 ケーブル屋さんは注文があれば作ってくれますよ。
 で、ユーザーがどんな信号を流そうが、補償器を使おうが、
 ケーブル屋さんには関係のないことです。

>(ただし200mを超えると断られる)
 それは単純にケーブルメーカーが 200m を超えるケーブルを出荷していないからです(一部の製品では特注で対応)。

書込番号:14901846

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/08 16:32(1年以上前)

 随分と脱線しましたが、スレ主様のテストは上手くいきましたか?

 ご承知の通り、プロジェクターはレンズ倍率の関係で、自由な位置とは言いにくい、限定された範囲で設置するしか有りません。
 で、ココを起点に 5m の HDMI ケーブルでは、これまた限られた範囲にカメラを設置するしか有りません。

 この辺りを含めて検討されることをお勧めし、余興の大成功をお祈りいたします。

 失礼しました。

書込番号:14910602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値上げ

2012/08/03 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:35件

ヨドバシ.com およびケーズデンキの通販での値段が昨日くらいから大幅値上げになっているようですが、何か事情があるのでしょうか。

書込番号:14890765

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/03 13:43(1年以上前)

お盆休み前だからね。
駆け込み需要があるから自然な流れ。

実際の価格は店頭交渉でいくらでも変わるから、ネット価格はあてにならないよ。


書込番号:14890887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 17:08(1年以上前)

デジカメのRX100も軒並み値上げしました。

決算の下方修正あたりと関係があるのでしょうかね。

書込番号:14891404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/03 19:03(1年以上前)

新宿エリアの店頭価格も64800円になってました。

そこまで、上がるの?

書込番号:14891733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AKB1970さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 15:46(1年以上前)

本日桜ケ丘のビッグカメラ、48800円10%です。この上下動の激しさはなに???

書込番号:14895135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/08/05 23:17(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。いろいろ事情があるようですね。実際に店舗に行ってみます。

書込番号:14900866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットで買うか店頭で買うか

2012/08/02 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:94件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度5

ネットだと何千円も安いのでお金のない学生にとで嬉しいです!

が、カメラなどの初期不良や修理などに関してやはり店頭のほうがいいのでしょうか?

ソニーの対応はちゃんとしてくれますでしょうか?
また、ネットで買う時にはいる長期延長保証はソニーに直接送ることができるのでしょうか?

初歩的ですみません

書込番号:14885566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/02 02:34(1年以上前)

初期不良に当たるかどうかは運次第ですね
私はネット購入も多いですが、運良く今まで初期不良に当たったことはありません

ネットでも実店舗を構えている店もあります
またお近くにソニーのSCがあれば直接持っていけますし、遠ければ引取修理サービスなどもありますから安心です
http://www.sony.jp/support/repair-contact.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/repair_service/index.html

>また、ネットで買う時にはいる長期延長保証はソニーに直接送ることができるのでしょうか?

長期延長保証はメーカー保証とは別物
購入店に送付して修理してもらう必要があります

書込番号:14885695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度5

2012/08/02 02:52(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます!

あ、ラッキーですね!!といういうよりどちらにせよ運なんですね(笑)

メーカー保証は、同封されていますか?

書込番号:14885712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/02 07:52(1年以上前)

新品の購入なら、ネット購入でもメーカー保証はついているはずです。

書込番号:14886074

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/02 10:12(1年以上前)

おはようございます。

メーカー保証(1年間)は付いていると思いますので
直接SONYに出せば大丈夫ですよ。

書込番号:14886401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/02 17:44(1年以上前)

価格が実店舗購入でもあまり変わらないなら店頭購入も検討しますが、
大抵ネットで購入しています。

三星カメラさんは、
延長保証が充実しているのでよく利用していますね。
無料で10年保証(3年の保証と、通常は保証外の落下等も25〜20%負担してくれる)、
3%でゴールドタイプ(5年の保証と、通常は保証外の落下等も75〜25%負担してくれる)、
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html

購入価格と、延長保証の費用と内容、初期不良対応などのバランスの観点から、
ベターと思える方法で購入下さい。

書込番号:14887667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/06 07:04(1年以上前)

ネットで買うと初期不良の時は特に面倒で厄介です。

ネットで安い理由の1つはこの初期不良の時の対応が販売店購入と違うからです。
販売店購入では初期不良の場合は販売店へ持って行けば、販売店の判断で即その場で良品と交換してくれます。

ネット店では初期不良時の規約(取り決め、約束事)が、「メーカーサービスセンターが不良ですよ」と言えば良品と交換します、となっています。
つまりネット店へ絶対に不良に間違いないと言っても、ソニーサービスが故障と言わない限りは初期不良交換してくれません。
自分の知っている範囲では全てのネット店がそうです。

近くにソニーサービスがあれば自分で持ち込めるので簡単ですが、近くにサービスが無い場合は

ネット店へ故障とメールする⇒ネット店から故障に違いないとの回答をソニーサービスから貰ってくれとメールがくる⇒不良品をソニーサービスへ送る⇒ソニーサービスから不良品を返送してくる⇒ネット店へソニーサービスから故障に違いないと言われたとメールする⇒ネット店から故障品を送れとメールがくる⇒ネット店に不良品を送る⇒ネット店から交換品を送ってくる⇒交換品を受け取りとなります。
ま〜実に面倒です。
もう少し簡単な場合も有るでしょうが、手続きの流れは皆同じだと思います。

現在の日本の一流メーカーの製品は歩留まりが高く、不良品は少ないですがやはり有ります。
価格コムのクチコミでも有りますね。

実店舗で少し高いのは、この時の保険の一部とも考えられます。

参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=14865592/

書込番号:14901648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayMemoriesの使用感

2012/07/27 17:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 8972さん
クチコミ投稿数:159件

こちらのカメラを検討しております。

ソニーのビデオカメラを購入するとPlayMemoriesが利用できる様ですが使い勝手はいかがでしょうか。

簡単に保存できるのと実家の両親もいつでも閲覧できるのでは?と思っております。

実際にご利用されている方によい点、悪い点を伺わせてください。
宜しくお願い致します。

ちなみにPS3とノートVAIO(windows7)を所有しております。

書込番号:14863754

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 8972さん
クチコミ投稿数:159件

2012/08/06 13:26(1年以上前)

先日、PJ590Vを購入。
PlayMemoriesを利用してみました。
同様の疑問をお持ちの方もおられるかも知れませんので、後日レビューしてみたいと思います。

書込番号:14902562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2012/07/19 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 ぱち子さん
クチコミ投稿数:119件

こちらのカメラが欲しいのですが、
使っているBDレコーダーがパナのDMR-BRT220なので
ダビングが簡単に出来るか教えていただきたいのです。
今までムービーを使った事が無く初歩的な質問をさせていただきます。

SONYのHPで確認すると
「HDMIケーブルでつないで『ダビング』ボタンを押すだけ」
と有りましたが、メーカーの違うレコーダーでは
このような操作ではダビングできないと思うのです。

存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:14828518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/19 22:52(1年以上前)

BRT220は他社機からの取り込みも問題ありません。

「USB」ケーブルにて接続すればあとはガイダンスに従うだけで、
簡単にできます。

ちなみにHDMIケーブルは再生専用です。

書込番号:14829664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱち子さん
クチコミ投稿数:119件

2012/07/19 23:08(1年以上前)

グライテル様早速の回答ありがとうございました。
HDMIじゃなくてUSBケーブルでしたね。失礼しました。
最悪SDカードでもダビング作業できるようですし安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:14829762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2012/07/19 13:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:5件

購入検討中なのですが
初心者でなにも分からないので教えて下さい。
価格.comの価格はカメラのみの価格でバッグや三脚などはオプションでこの価格には含まれていないってことですよね?

三脚やバッグやバッテリーやSDカードなどを含めて買う場合の価格はどれくらいだか分かる方教えて下さいm(_ _)m

書込番号:14827642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 14:54(1年以上前)

表示価格は、本体のみです。
取り急ぎ必要なのは予備のバッテリーだと思います。付属のバッテリーは一時間程しかもたないので、もうワンランク上の容量のものがあれば便利ですよ。バッテリー、充電器、ケース、クリーナーセットで店頭価格13000円くらいで、アクセサリーキットというのがあります。これは購入された方がいいと思いますヨ。
SDカードは、容量にもよりますが、量販店のチラシなどで1000円位からありますが、本体に64G記録できるので後からでもいいかと思います。
三脚もピンキリですが、安い物なら1000円代からあると思います。ちなみにヨドバシカメラで購入されるようでしたら、三脚(バッグ付き)がおまけでついてきます。
あと、必ず欲しいのが長期保証です。メーカー保証の切れたあとに何らかの不具合出てきます!!修理代、結構かかります!!量販店なら、購入価格の5%で入れます。(Y電機の保証は対象外が多すぎて、あって無いようなものですが…・…)

アフターサービスなどを考えれば、価格.comの価格を参考に量販店で購入した方がいいと思っています。



書込番号:14827906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/19 16:03(1年以上前)

ありがとうございます

とても参考になりました。

書込番号:14828092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング