HDR-CX590V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590V のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:55件

お世話になります。
6月頭にこちらの商品を購入し、楽しく使用しています。
皆さんの口コミやレビューを参考に付属品なども少しずつ揃えております。

そこで、実際に使用されていらっしゃる方にお尋ねしたいのですが・・
パネル開閉と連動しているレンズカバーの開閉機能、
非常に便利ですが、ポーチへの収納時や何らかのきっかけで、
勝手にカバーが開いてしまっている事って有りませんでしょうか??

恐る恐る指でカバーを触れると非常に軽い動きでカバーが開いてしまいます(当然ですが)
気をつけてはいるのですが、少し気になってしまって・・

そこで、レンズ保護?のためにもカバー(フィルタ?)を着けてみようと思うのですが・・
お勧めのメーカーや商品を教えて頂けないでしょうか?

ソニー純正以外で、ケンコー(?)というメーカーのレンズフィルタ(?)が有りましたが
このカメラに合うサイズって有るのでしょうか?どれも同じですか?
カバーを付けることによるメリット、デメリット(映りが変とか、ぼやけるとか・・)とか

実際の使用感と共に教えて頂けますと有り難いです!

どうぞ、宜しくお願い致します!


書込番号:14733357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/27 21:19(1年以上前)

フレームの厚いフィルターだとケラレが出るらしい。
薄いモノを選ぶと良いみたいです。
試着できる販売店で確認した方がいいです。

書込番号:14733391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/06/27 21:30(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

早速の書き込み有難う御座います!
そうですね・・
近くにアフターパーツなどを豊富に揃えている量販店などが有れば良いのですが・・
なにぶん田舎なもので(笑)

フレームの厚い、薄い・・等を考えるとやはり純正品が一番ですかね。

1枚だけで売ってないかなぁ・・(笑)

書込番号:14733454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/27 21:50(1年以上前)

まずCX590Vのフィルター径は30mmです。

純正の厚みは7.6mmのようですが、
NDフィルター、MCプロテクター、フィルターケースのキット販売しかない?のですね。
http://www.sony.jp/handycam/products/VF-30NKB/

30mmのフィルターってあまりないようですが、
ステップアップリングを介して大きめのフィルタにすると、
ケラレなどの防止にもなります。

と言っても勝手にカバーが開く心配よりは、
運動会で風が吹いて砂塵が舞っている、などの状況に対応するつもりの方がいいかも。

書込番号:14733569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/06/27 22:16(1年以上前)

グライテルさん

ご教授、有難うございます。
そうなんです、セット販売しかなくて・・

もちろん、砂塵防止などのレンズ保護も重要ですよね!
そのあたりも重要視しております。

運動会や旅行での使用が多いので、やはり埃や汚れが気になります・・
純正品しか選択肢が無いのでしょうか?

書込番号:14733715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/27 22:27(1年以上前)

価格comで検索すると30mmだと4件しかヒットせず、
http://kakaku.com/specsearch/1054/

厚みなどの情報がよくわからず、
写真で見る限りではあまり薄くはなさそうなので、
純正の方が無難かと。

大きめのMCプロテクターにする場合も、
問い合わせるなり、大きな店舗で現物を確認するなどして、
厚みには注意した方がいいでしょうね。

純正でもケラレが出たら笑えませんので、
サポートに広角端アクティブ補正時でもケラレは出ないか、
確認してもらった方がいいかも。

書込番号:14733778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/06/27 23:40(1年以上前)

グライテルさん

詳しい情報、リンクまで有難う御座いました。
そうですねぇ・・一度量販店に足を運んでみます。

所詮は家庭用のビデオなので需要も供給も少ないのでしょうか・・
特に家電は半期に一度モデルチェンジしますしね(笑)

やはり純正かぁ。

どうもご教授有難う御座いました!

書込番号:14734155

ナイスクチコミ!0


FOXVGVさん
クチコミ投稿数:35件

2012/07/03 23:41(1年以上前)

 私の場合ですが 

ステップアップリング 30mm-37mm
PRO1Digitalプロテクターワイド(37mm)
小型デジカメ用レンズキャップ(37mm) いずれもケンコー製

の順に取り付けています。これで37mmの特殊フィルターの
取り付けも可能になります。2〜3枚は重ねて使えると思います。

FOXVGV

書込番号:14760015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/07/05 17:20(1年以上前)

FOXVGV様

ご教授頂き有難う御座います!

実は、つい先日ケーズとヤマダに行って来ました。

しかし、ビデオカメラ用の物は無くサイズも小さくて40mmからの物ばかりでした・・

店員さんにお尋ねしても「ビデオカメラ用は御座いません・・」と

でも、有るんですね!

しかも、全てケンコー製なんですね!

貴重な情報を有難う御座いました!

ステップアップリング無しでも、もし30mmの物が有ればベストですね!

あ、でもステップアップリングを使用して37mmにすると、レンズキャップも装着出来るんですね。

早速検索してみます!

有難う御座いました!!


書込番号:14766971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保存についてですが・・・

2012/06/24 20:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 halmama42さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を購入しようと思っていますが、本体に保存したムービーの保存の仕方について質問です。

素人質問で申し訳ありません。

使用中のブルーレイレコーダーはシャープBD-HDW32ですが、直接同梱のケーブルで差し込んでDVDにダビングする場合、画質は落とさないといけないみたいですが,ブルーレイディスクであればそのままの画質でいけるのでしょうか。

またそれはパソコンで見ることは出来ますか?

逆に使用中のパソコン(今年購入のダイナブックのWindos7)に直接落とし込んだあとそのままの画質でDVDにダビング出来ますか?

またそれをブルーレイレコーダーで見ることは出来ますか?

希望としてはテレビでもパソコンでも1枚のディスクでみたいのですが、無理でしょうか・・・

書込番号:14720964

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/25 11:34(1年以上前)

>ブルーレイディスクであればそのままの画質でいけるのでしょうか。

同等で保存できます。
一部レコーダーでは、AVCHD2.0に対応していないものもあります。
60pで撮影したものは保存できません。
これからレコーダーを買われるならAVCHD2.0に対応した製品が良いでしょう。
CX590Vを買われるとしたら、レコーダーはソニーにした方が安心して使えますよ。
ビデオカメラとの相性もバッチリです。


>またそれはパソコンで見ることは出来ますか?

BD-REドライブ搭載パソコンなら、見る事ができ、保存も出来ます。


>逆に使用中のパソコン(今年購入のダイナブックのWindos7)に直接落とし込んだあと
>そのままの画質でDVDにダビング出来ますか?
>またそれをブルーレイレコーダーで見ることは出来ますか?

DVDに書込みできるパソコンであれば、カメラの付属ソフトでDVD化にする事ができ、
ブルーレイレコーダーで見る事ができます。
画質は大きく劣化するのでお勧めしません。
ただし、例外としてAVCHDという規格でDVDに保存すれば収録時間が短いですが可能です。
使い勝手や他のプレーヤーとの互換性が良いとは言えませんので、詳しくなければお勧めしません。
DVDにして配布しても見れない人が出てきますので。
ブルーレイで保存した方が良いでしょう。


>希望としてはテレビでもパソコンでも1枚のディスクでみたいのですが、無理でしょうか・・・

可能です。
ディスク化にすれば両方とも見れます。

映像の保存は、ブルーレイの方がDVDよりはるかに綺麗なので、ブルーレイで!

書込番号:14723292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/25 23:12(1年以上前)

>BD-HDW32
AVCHDビデオカメラからのUSB取り込みには対応していますので、
CX590Vにて60p(PS)モードで撮影しない限りは、
ハイビジョンのままブルーレイに焼くことは可能でしょう。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html

書込番号:14725930

ナイスクチコミ!0


スレ主 halmama42さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 09:50(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん・グライテルさん回答ありがとうございます。

重ねてお聞きしたいのですが、60p(PS)モードが一番いい画質ですよね。

それをそのまま保存することは出来ないのでしょうか。

カタログの小さい文字まで読んでいたらAVCHD2.0に対応のレコーダでブルーレイディスクであればダビング出来る的なことが書いてありましたが違うのでしょうか。

書込番号:14727185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/26 10:04(1年以上前)

>カタログの小さい文字まで読んでいたらAVCHD2.0に対応のレコーダで
>ブルーレイディスクであればダビング出来る的なことが書いてありましたが違うのでしょうか。


一般論で言えば、60pのPSモードが一番画質が良いです。
そしてAVCHD2.0対応のレコーダーなら60pで保存できます。
再生もAVCHD2.0対応レコーダーなら可能です。
未対応のレコーダーだと、保存も再生も出来ません。(パソコンでは保存も再生も可能)

書込番号:14727219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/26 18:13(1年以上前)

>AVCHD2.0に対応のレコーダ
PanaかSONYの、昨年秋モデル以降であれば大丈夫です。

もしブルーレイレコも追加購入するつもりなら、
既にBD-HDW32があるので、
シングルチューナーでも十分だと思いますので、
Pana BRT220(2.9万〜)か、SONY AT350S(2.8万〜)をお勧めします。

書込番号:14728402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コードと本体の接続について

2012/06/19 04:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:17件

家電には詳しくないので、初歩的な質問で恐縮です。
CX590Vを購入しました。画質がきれいで気に入ってます。

しかし、充電するためのACアダプターと電源コードの接続がいまひとつで、さしこんでもお互いかみあった感じがなく、かなり深くおしこまないと充電ランプがつかないです。
ACアダプターの口は四角と丸が並んでおり、電源コードの口はは八の字に近い形状で、お互いの形状が違ってみえるのですが、こういうものなのでしょうか。
何かの不良なのか、こういうものなのか判断がつかないのでアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:14698198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/19 08:45(1年以上前)

ACアダプター側の口の四角と丸なのは逆挿し防止にはなるでしょうけど、しっかりと嵌めれるようする為かも?

充電が正常にできているようですし、ACアダプターと電源コードの接続が気になるのなら外さずに付けっぱなしにしていたらどうでしょうか

書込番号:14698576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/06/19 09:35(1年以上前)

こんにちは

私もパソコン等、このような形状の物をいくつか使ってきましたが、
ちょっときつめに押し込む感じです。
カチッと差し込まれる感じはありませんので、軽く差し込まれると、その内緩んで抜けそうな気がしますので、私的にはきつい方が良いとは思ってはいますが…

>八の字に近い形状…
数字の8に見える感じという事でしょうか?^^;
形状が合わないと差し込まれませんし、
見た目の違和感はあれど、差し込まれ、充電も出来ているようですので、双方の形状は合ってはいると思いますが…

私見ですので、ご心配であれば、一度メーカーに問合せてみられると (精神的にも) 安心できるかもしれませんね。

ご参考まで

書込番号:14698666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/19 09:42(1年以上前)

メガネケーブルの事だよね。
たぶん正常で問題ないよ。
AC側の形状が違いますけど、
日本ではどちらの向きに差し込んでも問題ないです。
グイっと深く突っ込んで使いましょう。
他社のACも似たようなものです。
海外共通仕様のACならではです。

書込番号:14698687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/19 10:57(1年以上前)

別機種

この画像のように、オスメスの形状が違うって事でしょ。
これで問題ないです。
安心してください。

書込番号:14698844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/06/19 13:57(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
昼寝ゴロゴロさんが写真を載せてくださったような形状です。
いまいちはまりが悪いのはそういう製品のようですね。
このまま使い続けたいと思います。
この製品が始めて買ったビデオカメラできれいな画像で撮る事が楽しいです。
みなさんのアドバイスで安心して使い続けていけます。
ありがとうございました。

書込番号:14699350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/06/24 08:38(1年以上前)

〇□の形状と○○の違いですが、眼がねコードの違いです。オーディオメーカーの物に電源コードにも、○□の物が在ります。家庭の配線はACですが、ホットとコールドと呼ばれています。壁のコンセントを注意深く見ると、長短が在ります。短い方がホットで長い方がコールドです。意味はアースとの電位差の事です。検電機でチェックすると、ランプが点灯するのがホット。しないのがコールドです。コードの極性で、音質が変わるとか、ノイズが出るとか言われています。コードがアンテナの様にノイズを拾う場合が在るからです。コードの向きを変えても何も変わらない事の方が多いですが、違いの解る方がいらっしゃいます。屋内の配線で、家の中は屋外よりもノイズが蔓延しています。ACアダプターもノイズの発生原因になっています。説明書にテレビやラジオから1メートル以上離してくださいと明記されていたと思います。何も無ければ気にする必要性は有りません。では宜しく。

書込番号:14718649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIスルー出力について

2012/06/15 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 根尾さん
クチコミ投稿数:10件

特殊な使い方かもしれませんが、この機種でイベントの録画+USTREAM生中継を考えています。
この機種は録画していない場合及び録画中に1080/60pでHDMIへのスルー出力はありますか?
(映っている画面をそのままHDMIで表示、設定画面は表示させない。)
なかなか試す機会が無いのでもし持っている方がいれば試していただければ幸いです。

書込番号:14683680

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 根尾さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/15 14:27(1年以上前)

あと、良ければ1080/60iや720/60pも選択できるかどうかも知りたいです。

書込番号:14683691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/15 14:57(1年以上前)

>映っている画面をそのままHDMIで表示、設定画面は表示させない。


はい、1080p/60pでスルー出力できます。
出力解像度は、以下のような選択ができます。

オート、1080p/480p、1080i/480i、720p/480p、480p、480i

これらの6つの選択肢があります。

書込番号:14683752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 根尾さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/15 17:07(1年以上前)

ありがとうございます。これを購入しようと思います。

書込番号:14684064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAへの取り込みについて

2012/06/07 13:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:4件

あまり詳しくないので質問が分かりにくかったらすみません。
現在HDR-CX590Vの購入を検討しています。目的は、1歳4ヶ月の子供を撮影するためです。
今まではパナソニックのDMC-FX37で動画を撮っていましたが、画質はよくないし、何よりDVDに焼くためにはファイルを変換したりと大変手がかかるのでそれが面倒で購入を検討しています。
家のブルーレイレコーダーは「DMR-BZT800」です。
はじめ、パナソニックのカメラ以外は取り込みが難しいと聞きパナソニックにするしかないのかと思っていましたが、ここでの口コミを拝見させて頂き、撮影日コピーをして取り込みをすれば問題ないと知り、家電量販店で試してきました。
日付を設定で変えて3日分(6/7、6/8、6/9)、それぞれの日付で3つの動画を内蔵メモリに録画して頂き、それをSDカードに移しました。移し方としては、以前イベント=日付別と聞いていたのでイベント一括取り込みにしてもらいました。
そしてそのSDを家のDIGAに入れたところ、日付は1日分(6/7)だけで3つの動画は1つに繋がっていました。(日付3日分と3つの動画、合計9つの動画が繋がって6/7分になっていた)

長くなりましたが、私が知りたいのは、日付を分けて入れる事はできないのかと1日の動画は1つにまとまってしまう以外に方法はないのかです。

お手数をお掛けしますが、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:14651136

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/07 23:55(1年以上前)

昨年秋モデル以降は他社機からの取り込みも問題がなくなったのですが、
BZT800だと、
・CX590Vの内蔵メモリに撮影
・CX590Vにて、撮影日別にSDHCカードにコピー
・SDHCカード経由でBZT800に取り込み
といった操作をしないと、
確認されたように、
最も古い撮影日で一番組になってしまいます。

書込番号:14653401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/06/08 07:09(1年以上前)

グライテルさん、お答え有り難うございます。
質問内容が分かりにくかったかもしれないのですが、
その方法で試したところ、出来なかった次第です。

店頭で試したのですが、「撮影日別にコピー」という手順が分かりませんでした。
(イベント一括コピーというのにしたところできませんでした)

動画を1つずつ選択しながらコピーするということでしょうか?

もし宜しければ、手順を詳しく教えて頂けないでしょうか?
(店員さんに聞いてもご存じありませんでした)

宜しくお願いします。

書込番号:14654014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/08 12:45(1年以上前)

りんご*さん、

こちらから取説をダウンロードできますが、
http://www.sony.jp/support/manual_cam.html
取説p76に
「イベント内全て 指定した日付の画像をまとめてコピーします。
 複数の日付は選べません。」
とありますので、
撮影日別コピーはまず間違いなくできると思ってください。

ただ、
先日CX720Vをレンタルして試用したのですが、
使い始めは複数撮影日にもかかわらず、
イベントでひとまとめ、日付別コピーの項目が出てこなくて、
日付別コピーの機能がない?と思ったのですが、
後でできるようになりました。

ひょっとすると撮影量?にもよるのかもしれませんが、
仕様上はできるので安心して下さい。

最初?はできなくても、
まとめてコピーした後、
動画メモリ設定をSDHCカードに変更してから、
CX590V本体で(撮影日別に)削除(取説p43)、
など、
SDHCカードの内容を撮影日別にする手段はいくらでもあります。

書込番号:14654859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/06/08 13:43(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます。
また、詳しく教えて頂き有難うございます。

仕様上はできるとのことで安心しました。

大変申し訳ないのですが、取説も見たのですが私の理解力がなく、
下記の部分のやり方が分かりません。

>最初?はできなくても、
>まとめてコピーした後、
>動画メモリ設定をSDHCカードに変更してから、
>CX590V本体で(撮影日別に)削除(取説p43)、
>など、
>SDHCカードの内容を撮影日別にする手段はいくらでもあります。


>CX590V本体で(撮影日別に)削除(取説p43)、
削除すれば撮影日別になるというのがよく分かりません・・・
削除したい動画がない場合はどうすればよいのでしょうか?


それと、同じ日付の複数の動画が1つにつながってしまう点も
撮影量が増えれば解消するのでしょうか?
もしお試しになられていたらそちらも教えて頂けますでしょうか?


簡単(手間が少なく)にBlu-ray Discに焼けるのであればこの機種にしたいと思っています。
それともパソコンで編集した方が簡単なのでしょうか?
パソコンは富士通のAH700/5Bです。

宜しくお願い致します。

書込番号:14655046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/08 17:50(1年以上前)

りんご*さん、

まず、
AH700/5Bをお持ちですので、
CX590V付属ソフトで外付HDDに保存しつつ、視聴用にブルーレイに焼く、
が最も無難だと思います。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX590V/feature_6.html

補足説明で、

削除すれば撮影日別になる、というのは、
内蔵メモリには撮影日A,B,Cがあって、
CX590VにてSDHCカードに全部コピーしてしまったとして、
CX590VにてSDHCカードのB,Cを削除すれば必然的にAだけが残る、
という意味でした。
(同様に繰り返せばBあるいはCのみ残すことはできますが、最悪最後の手段です)

>同じ日付の複数の動画が1つにつながってしまう点も
>撮影量が増えれば解消するのでしょうか?
これは私の勘違いかと思って気にしていなかったのですが、
他でも再現するとなると変な仕様なのかも知れませんね。

書込番号:14655693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/09 08:14(1年以上前)

グライテルさん、いろいろご親切に有難うございました。

外付けHDDは現在持っていないのですが、合わせての購入も検討してみたいと思います。
1日の動画がつながってもよい時は、DIGAでやってみます。

しばらく悩む日々でしたが、ようやく購入に踏み切れそうです。
本当に有難うございました。

書込番号:14658059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:24件

皆さんの口コミ読んでいたら、不安になってきました・・・・・・・・

なぜそういう不具合起こるんでしょうかね・・・

撮るのは、Youtubeに載せるための、(パソコンは東芝ダイナブックでWindows7です)、

ドラム演奏を撮って、やったことがないYoutubeへのアップロード・・。

あとは、子供の運動会(屋外)や、合唱際(体育館)、展覧会(体育館)や、

レジャーに行ったとき等。

私が月収5万、夫が20万前後の・・貯金は子供のために学資保険だけは、

やってるけど、他には貯金が無し(親は年老いてる)の、

ちょっと貧困家庭ですので(苦笑)、

その辺も考慮して考えると、結局どうでしょうか???


そろそろ本当に購入をせまられるかもしれませんので・・・。



多くは望みません。ちゃんと撮れれば

書込番号:14634077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/02 21:26(1年以上前)

>不具合
CX590Vで何か報告されていましたっけ?

CX590Vも4.8万〜と安くなってきましたし、
広角&アクティブ手振れ補正(ワイド側、歩き撮り等)を重視、
望遠はそれほど重視しないなら
良いモデルだと思います。

ただ、レジャーの撮り方が不明ですが、
それ以外は特に上記CX590Vの特長はそれほど活きず、
お子さんの学校イベントでは望遠撮影したいこともあると思いますので、
低価格ながら上位機種並みの性能の、
Canon HF M52/51(4.3/4.0万〜)の検討もお勧めしておきます。
(CX590Vは広角スタートの分、望遠は不利です)

書込番号:14634179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/06/02 21:37(1年以上前)

CX590Vでの不具合が、甚だしいじゃないですか!!!!???

これじゃあ買う気も失せてしまいますよ・・・・・・・・





そうですね。Canon IVIS52もいいなと思ってましたが、やはり画質も重視するので・・・。



書込番号:14634235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/02 21:53(1年以上前)

>甚だしいじゃないですか!!!!???

と言うほど事例が挙がって居る訳でもなさそうですが…

書込番号:14634299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/02 21:56(1年以上前)

>不具合が、甚だしいじゃないですか!!!!???
SONYの恐ろしいところは、
魅力的な特長を持った製品を繰り出すものの、
設計不良ではないか?と思えるような欠点を持っていることが多く、
「仕様です」で終わってしまうことがある、という点ですね。

が、
CX590Vには上記開き直りの「仕様(不具合)」はまだ報告されておらず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330286/SortID=14628096/
は個体の不良だと思いますので、
問題があれば交換してもらえる内容です。
早めに実店舗で購入して、
購入した個体に問題がないか確認した上で、
撮影イベントに臨んで下さい。

なお、
故障しても修理して使い続けるつもりなら、
メーカー1年保証後は、
一回の修理で2万弱かかりますので、
延長保証(本体の約5%)には必ず加入しておきましょう。

上記以外CX590Vの不具合報告ありました?
CX270Vの異音の報告は多いですが。


>画質も重視
画質といっても色々ですが、
解像力のことなら、
CX590Vが有利なのは屋内(カメラにとっては暗め)広角くらいですし、
望遠側はデジタルズーム的な劣化が入りますので望遠側では逆転します。
また、
(特に暗めでの)発色や、
明るい場面での白飛び等の抑制にはHF M52/51の方が有利です。

書込番号:14634320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/03 15:09(1年以上前)

本機に限らず初期不良は家電なら多かれ少なかれ発生するので
それを恐れていては何も買えません。

肝心なのは発生したときの対応です
そのためにも、いざと言う時の対応が早い家電量販店での購入が一番でしょう。
白物家電はともかく、デジタルAV機器は特に。
初期不良の件数も特に多いわけではありません。
逆に私が初期不良交換してもらった時は「ソニーの、この機種で初期不良は珍しいですね」と
ヤマダで言ってたので製品全体の不良は極めて少ない方だと思います

本機は性能や機能、画質は良いので
この価格帯でHD、しかも64GBなら数年前と比べても大満足と言えると思います

贅沢を言えば、もうちょっと光学ズームが欲しいところですが・・・。


書込番号:14636862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/06/03 19:11(1年以上前)

Canonのアイビス52にしようかとも思いますが、
どうしてもSONYのこれの画質の良さに、、惹かれてしまいます・・・・






書込番号:14637730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/07 02:33(1年以上前)

カカ〜クさん

もう本機種を購入されたでしょうか?
CANONの iVIS HF M52 のスレで質問頂いたものです。
せっかく質問いただいたのに返信できずすみません。
頂いた質問ですが、おそらく誤解していらっしゃると思いますので、
まだ興味がありましたらあちらのスレをごらん下さい。
(ここで違う機種の話はマナー違反になりますので・・・)


「本機種の不具合」が気になっているようですが(具体的にどんな不具合
のことか示してらっしゃいませんが)それが本当に単なる不具合であれば
正常なものに店で交換、もしくは修理してもらえばよいことでしょう。
さらに心配であれば、5%払って延長保証にしてはどうでしょうか。
バッテリの持ちの話なら、皆さんの意見の通り、予備バッテリを買えば解決です。

心配、心配とおっしゃいますが、その心配事に対する皆さんの親切なアドバイスにも
あまり反応がないようですし、まずはしっかりと情報を理解・整理して冷静に
ご検討されてはいかがでしょうか。

通して読んでみると、
気に入った点(画質)に対し、たいした購入阻害要因が見つかりません。
名機といわれたCX560Vの流れを汲む機種ですので、画質も手ぶれ補正も
そうそう間違いはないと思われます。
現在、先週より価格が急落しているようですので、買うのであれば一つのチャンスが
来ているかもしれません。

また、CANONのiVIS M52についても、画質が悪いと思い込んでらっしゃるようですが
非常に大きな誤解です。

とにかくいずれにしても、あまり焦らず、皆さんの意見をちゃんと読み、
正確な情報収集と冷静な判断により、よい買い物ができますようお祈りしております。





書込番号:14650061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/07 03:08(1年以上前)

先ほど見たら、価格の急落についてはもう店の在庫がなくなったようで
もとの価格に戻ってました。(一時40000円に下がってました)

書込番号:14650090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/08/16 09:35(1年以上前)

・・・・ですが、
貧乏な上、お金の沢山かかることがあったので、
いまだ買っていませんよ。
欲しいのは山々です・・。
ハッキシ言って色々思い出として、
撮りたいですし・・・(子供が小さいので)

ですが、やはりいろいろ悩んでもこれの画像の良さには、
どれも、負けてしまうので、
これにすると思います。。

例え、他の機能が充実していようが・・・・。
これの画像の上品さ、鮮明さ、キメ細やかさに勝るものが
他では見当たらない・・・・・・


遅れてすみません・・・。

書込番号:14941337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング