HDR-CX590V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590V のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipad mini で見る方法

2012/11/09 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:8件

このビデオカメラで録画したファイルをwindows7にUSBで取り込むと2つファイルができています。ひとつが.MTSでもうひとつが.MTS.modd

いまいちなんのこっちゃわからないのですが、とりあえず.MTSをそのままipad miniで見ることはできないのですよね?

そこでいろいろとグーグルで調べているのですが、[freemake video converter]をつかって変換する。(ipad3で変換)これでつなげれば転送できるのでしょうか?
また、変換するに際してプリセットをipad3にしましたが、カスタムでipad mini二対応するにはどのようにしたらいいのかご教授いただけたら幸いです。

また、ほかにいいfreeソフトがあれば教えていただけますでしょうか。

家族のためにipad miniを購入し、4月に生まれてきたこと共のためにビデオカメラを買いましたが、ipad miniでも見れたらうれしいのです。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15314534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/09 06:04(1年以上前)

>また、変換するに際してプリセットをipad3にしましたが、カスタムでipad mini二対応するにはどのようにしたらいいのかご教授いただけたら幸いです。

解像度設定の同じな「iPad,iPad 2」併用で良いのでは。

書込番号:15314780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/11/09 12:06(1年以上前)

ご教授有難うございました。

何か他にいい方法をごぞんじですか?

書込番号:15315690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/09 23:32(1年以上前)

エンコードをipad3にしたら見れませんでした
やはり、ipad2にしてみます

書込番号:15318320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本日、購入!

2012/11/08 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:13件

やっと決心がつき、本日購入しました。まだ現物は無いですが。
同じ様な質問になってすみませんが教えて下さい。我が家にはBDレコーダーがないのですが、PCでも編集してDVDに保存、見たりする事は可能ですか?本当に初心者で申し訳御座いません(T_T)

書込番号:15313104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/08 21:25(1年以上前)

PCで見たり、DVDレコーダーで見たりは出来ますので大丈夫ですよ!

書込番号:15313296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/08 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。良かったです。口コミを見てるとブルーレイレコーダー等での保存等の話をされてたので心配になって質問させていただきました。

書込番号:15313654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠は?

2012/11/06 20:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:13件

今まで使用してた、DVカメラが壊れてしまい、Sonyの590vかパナソニック製の700Mで迷ってます。口コミを見ていると全体的には590の方がいいのかなと思いますけど、使用するのが学校行事が多くなりそうなので望遠が強い700Mも気になってます。590Vは望遠はやっぱり弱いですか?同じ様な質問ですみません。あと一押しで590Vなんです。

書込番号:15303967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/06 20:16(1年以上前)

まず今までのDVテープ機撮影分はバックカップ済みでしょうか?

次に、
今までのDVテープ機の型式は?
おそらく望遠側は10倍ズームでも35mm換算400mm以上あったと思いますが、
CX590Vは12倍ズームでも広角スタートなので、同321.6mm、
小学校以上の運動会等では全然足りないと思います。
それ以上のズームはデジタルズーム的に解像力が低下します。

一方V700/600Mは、
28.0〜717.4mmと、広角スタートでズームも効きます。

室内広角撮影がメインでなければ、V700/600Mの方がいいと思います。

室内撮影も重視するなら、
Canon HF M51 43.6-436oも視野に入れたり、
望遠撮影はたまにしかないなら、
CX590VまたはM51と、テレコンバージョンレンズの併用も検討されては?

書込番号:15304028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/06 20:55(1年以上前)

すぐの返信ありがとうございます。DVの保存は終わっております。やっぱり運動会等では590vは・・・・駄目か。もう一度考えてみます。来年早々TDLへ行くのでその前にはと思い、安いこの時にと。ありがとうございました。

書込番号:15304210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


blueflagさん
クチコミ投稿数:33件

2012/11/07 18:26(1年以上前)

私も今、この機種を購入検討しています。
が、やはり望遠倍率がネックで躊躇しています。
現在使用しているのが、DCR-SR220スタンダード映像タイプです。
こちらは光学15倍(40-600mmかな?)ズームです。
これと比較して納得できる範囲なら購入したいのですが、

590Vで小学校運動会徒競走トラックの本部テント側から反対側の直線を走る子供を撮影する場合、
エクステンドズームに入らない光学12倍で撮影すると子供の大きさはどの位でしょうか?
顔全体アップ、胸から上、腰から上、靴から頭の上、それとももっと小さいでしょうか?
590VフルHDになればエクステンドズームを使ってもSR220スタンダード映像の光学ズームよりもキレイでしょうか?
横やり質問で失礼しました。

書込番号:15308045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/07 19:26(1年以上前)

れくのすけさん、

TDLだと暗い場所も多いし、歩き撮りも楽しいかも知れないので、
CX590Vの方が恩恵を感じることができると思いますが、
撮影スタイルや価値観の問題ですので、
自分のバランス感覚で決めるしかないですね。

V600Mにしても、
今のDV機よりはほとんどすべての面で性能は上でしょうから、
早く決断して、今の日常を撮る方がいいのでは?と思います。

書込番号:15308295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/07 20:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GW77V ワイド端t

GW77V エクステンデッドt

GW77V ワイド端リサイズ後拡大


blueflagさん、

>子供の大きさはどの位でしょうか?
距離100mmにおける大きさの比較です。
(反対です過度な狭小画素化に(^^;さん(ありがとう、世界さん)の計算例)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226438/SortID=14102575/ImageID=1106828/

>スタンダード映像の光学ズームよりもキレイでしょうか?
まず、CX590Vの有効画素数は502万ありますが、
光学ズームの範囲内においても、実際の解像力は100万画素程度です。
(ドットチャートでのテストにおいて)

仮にエクステンデッド20倍にすると、
35mm換算536mmでSR220の光学テレ端600mmに近くなりますが、
光学12倍にデジタルズーム1.67倍をかけたことになるので、
センサの有効面積は0.36倍となり、
実効解像力は単純計算で約36万画素、
これはスタンダード解像度の記録解像度に近い値になります。

といっても上記は机上の空論ですので、
実際はどうか、の例を添付していますが、
CX590Vとほぼ同じカメラ部(光学ズームは10倍ですが)の、
GW77Vのカラーチャート(反対です過度な狭小画素化に(^^;さん作成)の結果では、
ワイド端では中央のドットパターンも解像していますが、
これは実効解像力が100万画素近くあることを示しています。

エクステンデッドズーム端になると、
電子式手振れ補正による恩恵もありますが、
かなり解像力が甘くなっていることがわかると思います。
これを許容範囲とするかどうかで判断が大きく分かれることになりますが、
気にならない方が幸せなのでしょうが、
私はエクステンデッドズームは最後の非常手段で、極力使いたくありません。
(人物の顔等を撮る場合は、特に目のまわり等、かなりの解像力が要求されます)

ちなみに、
ワイド端(1024×1024)のトリミングを、
スタンダード解像度相当にするために、
一旦415×415にリサイズした後、
もう一度1024×1024にリサイズ(フリーソフトIrfanViewを使用)してみましたが、
エクステンデッドズームは、
超解像処理?効果はほとんど期待できないことがわかります。

書込番号:15308469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/07 23:11(1年以上前)

グライテルさん、ありがとうございます。
色々悩みましたが、歩き撮りが出来、機械音痴の嫁が使いやすそうな590vで明日決めて来ようかなと思います。背中を押していただきありがとうございます!(^^)!
アクセサリーキットと保証つけて¥55000目指し交渉して来ます!近くに量販店がゴロゴロしてますので駆け引きして来ます。

書込番号:15309636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


paro3さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/07 23:32(1年以上前)

突然失礼します。

数年前まで、子供たちの運動会を撮影しましたが・・
望遠で撮影するのは、運動会全体の中でどのくらいあるのでしょうか?
私も実際のところ最初は望遠で撮影してましたが
手振れ補正がついていても、やはり子供の近くに行って撮影しなければ
良い撮影はできないと思います。

運動会の席が決まっていて、そこから身動きが取れないとかは別ですが
子供の思い出の記録撮影としての愛情があるのなら
そのときできるだけ近くに行って撮影さえすれば、
結局どの機種でもさほど変わらないような気がします。。
よほどマニアックな方は別として(笑)

書込番号:15309753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/07 23:38(1年以上前)

れくのすけさん、

PanaやCanon機も歩き撮りはできなくはないですが、
SONY機のワイド側の手振れ補正は未だ優位なようです。
歩き撮り重視ならSONY機で正解だと思います。
(望遠側の手振れ補正は逆に760/720以外はPanaやCanonに劣りますが)

書込番号:15309786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/07 23:46(1年以上前)

paro3さん、

望遠側のブレは、最近の機種の手振れ補正はずいぶん進化したものの、
持ち方次第で随分変わりますし、
望遠側では三脚を使うようにしています。

私の子供達は背が高いほうなので、
並び方によっては後ろの方になったりするので望遠撮影は必須ですが、
(CX500Vではデジタル併用24倍ズームも小学生の娘の運動会では多用していました)
運動場の広さも位置取りなどでカバーできる、
あるいはエクステンデッドズームの画質でも許容できるのであれば、
小学校以上の運動会撮影でも、590等でも十分な方もいらっしゃることは否定はしません。

書込番号:15309828

ナイスクチコミ!1


paro3さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 00:05(1年以上前)

グライテル さん

ごめんなさいね。グライテル さんの返信を決して否定はしませんし
私の10数年使用していたNV-C2(当時20万円もしました(激怒:笑)
に比べると今の殆どのビデオは非常に進化していると思います。

一般論を述べただけなのであしからず(爆)

3日前、この価格コムからCX590Vを購入しました。
実はまだ届いてません。

32MBのメモリと、予備のバッテリー等は早々と購入したのに。。(笑)

お店で実機をさわり、決意しました。

明日届く予定なのでとても楽しみにしている次第です。

どのビデオよりも お奨めだと 確信してます。
コスト&パフォ からみてもそう願ってます。

書込番号:15309918

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/08 00:51(1年以上前)

paro3さん、

私の初ビデオカメラはNV-C7です。

その後、
暗所撮影能力や解像力、広角も望遠も、等を追い求めて、
GS250、SD1、HF10、CX500Vを経てw、
ようやくGH2に落ち着き、V600Mは屋外専用のサブ機として割り切っています。

更に、他にも気になる機種はレンタルして試用する、という完全なマニアですがw、
実際に撮影していての不満点等を追及しての結果ですので、
少なくとも同じ不満や後悔はしてほしくない、というスタンスです。

以前は予備バッテリ等を含めると10万を軽く超えていましたが、
最近の機種は(テレビやレコーダ等も含めて)明らかに性能は向上しているのに、
一式揃えてもかなり安く済みますし、
環境がよくなったのか、
そうしないと売れない大変な時代になったのかはわかりませんが、
コストパフォーマンスはかなり上がっていますね。
(一時の画質を犠牲にしての小型追求の暗黒時代には絶望したこともありましたが)

私自身はGH2で様々なレンズとサブのV600Mを使い分けていますが、
低価格で1台だけしか選べないなら、
Canon HF M52にワイコン(Panaワンタッチ)とテレコン(raynox?)を選ぶでしょうが、
バランス感覚は人それぞれでしょうね。

CX590Vで望遠が足りないのは屋外スポーツの部活等の撮影以外では、
運動会程度でしょうから、
その時だけは画質に妥協する、あるいはテレコンを使用する、もアリだと思います。

書込番号:15310122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CX590Vの静止画撮影について

2012/11/03 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 せざるさん
クチコミ投稿数:2件

子供の出産を機に動画撮影でCX270V、またはCX590Vの購入を考えています。
基本的に写真も撮りたい為、現在所持中のCanonIXY DIGITAL510ISも持ち歩くことも検討しています。
やはり2つ持ち歩くのは運用上しんどいのかなって思えてもいます。
そこで質問になるんですが、
CX270V、CX590Vそれぞれにpictureボタン、これでの撮影がIXYを超える性能であればカメラの持ち歩きはいらないのかなっても思えています。
CX270V、またはCX590Vのカメラ機能は使えるものでしょうか?今所持しているIXYとの比較観点が分からないため、初心者の質問になりましてすみません。

書込番号:15289121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/03 15:55(1年以上前)

赤ちゃんの撮影ならCX590Vをお勧めします。

カメラにとって暗い室内撮影がメインになると思いますが、
CX270Vはセンサの有効面積が小さいので不利になりますし、
当面はCX590Vのズームで十分だからです。

なお、
CX590Vの静止画能力はビデオカメラとしては優秀な方ですが、
コンデジを上回る、までは無理です。

ビデオカメラが優位になるのは、
望遠側で510ISでシャッター速度を稼げない場合程度でしょうか。
(焦点距離が〜112mm、レンズ〜F5.8)

あとは、
解像力重視ではなく、シャッターチャンス重視で、
動画からあとから静止画を切り出す(PCにて付属ソフトPMHでの実施がお薦め)、
でしょうね。

書込番号:15289160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 せざるさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/03 19:56(1年以上前)

素晴らしい回答をありがとうございます。
本回答でCX590Vを買う決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:15290196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間はどうでしょうか?

2012/10/30 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:26件

今、CX550Vを使っているのですが、画質や操作はほぼ不満はないものの、
スイッチを入れてから録画できるスタンバイになるまでの時間が
結構かかり不満です。

また、スイッチを切ってから、レンズの蓋が閉まるまでの時間も長く
感じています。

その辺は改善されているのかな?と思い質問です。

書込番号:15274213

ナイスクチコミ!1


返信する
ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/01 11:12(1年以上前)

CXではなく、PJ590Vなのですが実測してみました。

起動が約5秒、終了が2秒以下でした。

計測状況は
●本体使用期間は約半年
●通常使用する勢い(笑)でモニターを開閉、その時間も含む
●充電終了後、一度目の電源投入
●そのまま撮影せずに電源OFF
時間が無かったので以上の状況だけです。

何か指定条件等ありましたら計測し直します。

ただし、何の絡みか分かりませんが、
時たま起動&終了にもう少し時間がかかることもあります。
それでも画面に全てのアイコンが揃うまで、
10秒まではかからない気がします。
終了時も同じです。
1秒程度余計にかかる時がありますが、
レンズカバーが閉まる「カチャッ」という音を待つのに、
イライラするほどではありません。

ご検討を。

書込番号:15279814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/11/01 21:36(1年以上前)

ヴォスさん!

わざわざ測っていただいてありがとうございます。
手元の、もう2年半になるCX550では
開く→スタンバイまでが短い時で4秒。
閉じる→レンズが閉まるまでが5秒でした。

終わる方はともかく、起動はそんなに改善されていないんですね。

子供のビデオを撮ることが多いので気にしていました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:15281945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:8件

ブルーレイディスクに保存したいのですが撮影時どの画質で撮影すればよいでしょうか?
また、その場合ブルーレイディスク1枚に何分保存できますか?

書込番号:15267979

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/29 18:40(1年以上前)

撮影モードと保存できる時間との関係はこちらを参考に。
ブルーレイメディアは単層25GB、両面50GBです。
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX590V/spec_pop.html#link02

ちなみにブルーレイ化はPCあるいはレコーダどちらで実施予定ですか?

ブルーレイレコーダの場合は型式は?
昨年秋モデル以降のPanaかSONYであれば60pのまま焼けますが、
そうでないならば60iで撮影した方が無難です。

書込番号:15268121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/10/29 19:47(1年以上前)

早速回答有り難うございます。

ブルーレイ化はレコーダでしようと思っています。

ブルーレイレコーダの型式は、PanaのDMR-BWT2100です。

60iというのは、HDのFXで宜しいでしょうか?それは、DVDにも保存出来ますか?

すみません。初心者でいろいろと質問してすみません。

書込番号:15268397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/29 20:03(1年以上前)

>BWT2100
60p(PS)モードには非対応ですので、60iで撮影した方が良さそうですね。

>60iというのは
PSモードを除いたハイビジョン撮影モードです。
60iで撮るならFXか、下げてもFHが無難です。

>DVDにも保存出来ますか?
DVDメディアにもAVCRECという規格でハイビジョン保存はできなくはないですが、
SONYなどは対応していませんし、
容量あたりの単価はブルーレイメディアもあまり変わりませんので、
ハイビジョンでの保存はブルーレイをお勧めします。
なお、
ハイビジョン再生環境のない人への配布用で、
スタンダード解像度のDVDを作成、の意味でしたら問題なくできます。
(最初の変換には実撮影時間かかりますが)

ちなみに、
PCにて付属ソフト等でもハイビジョンのままDVDメディアに書き込むことができますが、
これはAVCHD DVDという規格となり、
AVCHD対応のレコーダやプレーヤなら広く再生可能です。
が、
規格上限が18Mbpsですので、FX(24Mbps)で撮影した分は変換する必要があります。
AVCHD DVDでの配布を予定しているなら、
FH(17Mbps)モードで撮影した方がいいでしょうね。

書込番号:15268464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/10/29 20:57(1年以上前)

グライテルさんとても詳しくわかりやすく有り難うございました。
カユイところに手がとどいた様で嬉しいです。

書込番号:15268766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング