
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
動画の情報を調べるソフトによると、標準画質だと解像度が1440x1080のようなのですが、
再生ソフトで再生すると、実際には1920x1080の大きさで再生されている用に感じます
これってこういうものなのでしょうか?
1440x1080って16:9ではない気がするのですが・・・
動画編集のために変換をしたいのですが、標準画質で撮影した画像の場合解像度の設定をどうしたらいいのかよくわからず困っています。
実際、1440x1080で変換したものを再生すると、四角っぽい映像になってしまいます
再生ソフトに酔っては16:9で再生される物もありよくわからないことになり困っています・・・。
プレミアエレメンツ4で編集したいのですが、この標準画質の解像度で
16:9の比率で編集することは出来るのでしょうか?
またプロファイルの設定は、1080i(1440x1080)にすればよいのか
それとも自分で1920x1080を作ったほうがよいのでしょうか。(試しはしたのですがよくわかりません)
またPEではフレームは29.97で書き出したりすれば、ちゃんとオリジナルの滑らかさを保持できるのでしょうか_
1点

プレミアエレメンツ4を持っていないので、一般的なことだけをレスします。
>標準画質だと解像度が1440x1080のようなのですが
ハイビジョン1440×1080/60i(HQ LP)のことですね?
>1440x1080って16:9ではない気がするのですが・
16:9です。
解像度は1440×1080ですが、1920×1080 と同じように16:9で再生されるのが正しいです。
再生ソフトによって4:3で再生されるなら、設定を見直してください。
>16:9の比率で編集することは出来るのでしょうか?
プレミアエレメンツでも出来たはずです。16:9の比率で編集してください。
>プロファイルの設定は、1080i(1440x1080)にすればよいのか
その通りです。
1080i(1440x1080)16:9で編集して、1080i(1440x1080)16:9書き出すように設定を工夫してみてください。
>PEではフレームは29.97で書き出したりすれば、ちゃんとオリジナルの滑らかさを保持できるのでしょうか
インターレース29.97fpsで書き出せば、オリジナルと同じ滑らかさになります。
書込番号:14868501
1点

元ジャーナル爺 様
ご回答ありがとうございます。
1440*1080はデータ量を減らすために、横を圧縮しているだけで
実際は1920であり、再生ソフトやテレビでは16:9で再生されるのですね
PEの方についてもありがとうございます。
フレームは29.97、インターレースは解除しない方がよいのでしょうか。
60iの仕組みを理解することが大切なのかもしれませんが、
理解力がなかなか追いつかないです・・・
1080iで動画を読み込むと、左右に黒い幅が出来てしまいます
書き出す時に1920にすればいいのかもしれませんが、
編集の時にもできれば1920で表示された方がやりやすいですかねぇ・・・。
書込番号:14869629
0点

kamiaratoさん
>フレームは29.97、インターレースは解除しない方がよいのでしょうか
フレームレートもフィールドオーダーも、オリジナルを保って編集するのが基本です。
iPod iPadとかスマートフォン再生とか、用途によってはインターレース解除が必要なこともあります。
>1080iで動画を読み込むと、左右に黒い幅が出来てしまいます
動画が16:9ではなく4:3に認識されているのでしょう。
動画のプロパティを16:9に変更できませんか?
プレミアエレメンツ4を持っていないので、一般的なアドバイスだけで申し訳ありません。
私も持っていれば、具体的なアドバイスができるのですが・・・
>書き出す時に1920にすればいいのかもしれませんが
リサイズすれば、画質が劣化しますし、時間もかかります。
できるだけ1440×1080 60i 16:9のままで書き出すことが基本です。
Youtubeでは、1440×1080 60i 16:9のファイルをアップすれば、1080HDで再生することができます。
書込番号:14871153
1点

度々のご回答申し訳ありません!
インターレースは60iでは解除しないのが
とりあえずは基本なのですね。問題が出ない限り
そうしたいと思います。
動画のプロパティというのは、ファイル右クリックで表示されるプロパティでしょうか?
解像度はあったのですが、比率の項目はないようです。
4;3で認識されているのだと思いますが、
PE4でも1080iのプリセットがあるのだから、
16:9表示になってくれていいような気もするのですがよくわかりません・・・
自分としてもやはりなるべくそのままで書き出しはやりたい方です。性格的にといいますか。
一番助かるのは、PEがm2tsをそのまま認識してくれることなのですが。
youtubeで、1440のテスト、のようなタイトルで
1920*1080になっている動画がよくありますよね。
あれってそういうことなんですね。
書込番号:14873008
0点

PE4で4;3になってしまう県ですが、
プロジェクトのクリップを右クリック、フッテージを選択し
値が1.33のものに変更したところ
16:9に広がってくれました。
まぁ編集したい動画の時は高品質で撮影すれば
はじめから1920*1080なんですけど・・・。
これは解決したのですが、PE4ではm2tsは直接読み込めないので
aviなどに変換した中間ファイルを作る必要があるのですが
これがまた難しいですね・・・
書込番号:14876565
0点

>フッテージを選択し値が1.33のものに変更
なるほど。
初代PEを使っていた頃のことをやっと思い出しました。
>PE4ではm2tsは直接読み込めないので
ffdshowとの相性も悪いのですね。
PEを使っている方のご苦労をお察しします。
私はWindows7 64bit Core i5 にEdiusNEO3を使っていますので、m2ts直接読み込んで快適編集しています。
>aviなどに変換した中間ファイルを作る必要があるのですが
HDD価格も下がらない時勢、大変だと思います。
PCスペックや編集の仕方にもよりますが、ソフトを新しくする方が楽ではないでしょうか。
書込番号:14879465
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
HDR-SR12を持っているのですが、タッチパネル液晶画面のバックライトが消えてしまったので、買い替えを検討しています。
HDR-CX590Vは、HDR-SR12のバッテリーを使うことができますか?
HDR-SR12ですがいろいろな方向にタッチパネルを動かすと、たまに明るくなるので
接触が悪くなっていると思うのですが、自分で直せたりできるんでしょうか?
直せるなら、HDR-CX590Vの購入の必要がないのですが・・・
1点

使えないと思います。
SR12はFHバッテリーでCX590VはFVバッテリーです。
SR12はFHもFVも使えますが、CX590VはFVのみ対応になります。
端子などは同じなんですが、レール形状が微妙に違っていますので無理かと。
あと加工して取り付けたとしても、互換品として認識され1分で電源切れるかもしれません(未確認ですが)
書込番号:14854186
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

ヤマダ電機Webで51800円.11%です。
店舗ではまだまだ下がるでしょう!!
書込番号:14838911
1点

明日、ヤマダの金額をもっていってケーズで交渉してみようかと思います。
書込番号:14839232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット購入で良ければ、
楽天い〜でじで¥45,000です。
楽天ポイントも(コツがいりますが)今日なら最大14%は
つきます。実質3万円代。
楽天ヘビーユーザーの方にはチャンスですね。
楽天ポイントは結構汎用性ありますよ〜
書込番号:14839339
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
良いんじゃあないですか!!
時間があれば、その価格を持ってヨドバシへ、GOはいかが?
書込番号:14837389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシに行った所、50000円で三脚、バックでした。
どっちが徳なんですかね?
書込番号:14837470
0点

ヨドバシのおまけ三脚は、1500〜1600円位のようです!!
必要なら、ヨドバシですねぇ
書込番号:14837586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>ヨドバシに行った所、50000円で三脚、バックでした。
>どっちが徳なんですかね?
その三脚の性能次第ですね。
三脚の使用を考えてあるのでしたら別途に購入されたほうがいいかもしれません。
書込番号:14837606
1点

三脚は使わないと思うので、ビックで買います。
皆さんご意見ありがとうございます。
でもバッテリーは高いですね!値段見てビックリしました!
書込番号:14837693
0点

バッテリーは、アクセサリーキットがお得ですが、ビッグも13300円ですか?
同時購入で、12000円位まではいきたいですねぇ〜(((^_^;)
書込番号:14837802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで売ってる交互性のバッテリーってどうなんですか?
値段が全然違いますね!
やっぱり危ないんですか?
書込番号:14838025
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
はじめまして。
初めてなので発言に失礼がありましたらお許し下さい
宜しくお願いします
子供(まだ赤ちゃんです)をメインに撮りたくてビデオ購入を考えています。
カタログを見ても何がいいのか、違いとかあまり分からずでして・・
先日、子供の写真撮影をお店でして頂いたのですが、その時に動画は撮っていいと言われ
ビデオ持ってなかったので携帯のムービーで撮りましたが数秒しか撮れず
また来週、写真撮影があるのでビデオが欲しい!と思い検討を始めました
「ビデオと言えばソニー」と家電量販店の店員さんに過去に言われた事があるのですが
やはりソニーがいいのでしょうか?
値段は5万位までと考えています。
子供の動画をメインに使用したいと思います
色んなメーカーのカタログをみると静止画という文字を見かけましたが、写真が撮れるのでしょうか?
写真はデジカメで撮ります。
コンパクトなビデオは初めてでして、扱い方が簡単なのが欲しいです。
何処のメーカーのどういう機種がお勧めなのか教えて下さい。
一緒に購入しといた方がいいのもあれば教えて下さい
後、店頭で買うよりネット購入の方がかなりお安いと聞きますが
ネット購入した事がないので不安もあるのですがネットの方がお得ですか?
店舗だと、ヤマダ・ケーズ・ジョーシンがあります。
色々と質問だらけで申し訳ないのですが宜しくお願いします。
0点

扱い方が簡単で綺麗に撮るなら、
ソニーのCX590Vかプロジェクター付きのPJ590Vがよろしいかと思います。
室内で繊細で綺麗に撮影できます。
ソニーのカメラは、こども撮り3原則というコンセプトがあり 、
広角で広々撮影、強力な手振れ補正、薄暗いところでも綺麗に撮れる高感度センサー、
子ども撮りに重要なポイントを押さえています。
初心者にはお勧めですよ。
値段も5万円以下で買えると思います。
書込番号:14835317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売店でネットの価格にならないか交渉はしてみた方が良いでしょう。
対応してくれる店もあったりします。
店頭でもネットでも、延長保証は必ず入った方が良いです。
ビデオカメラは比較的トラブルが発生するものです。
修理代は結構高いので延長保証に入っていると安心です。
書込番号:14835333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX590V PJ590Vが扱いやすくて、どんな場面でも綺麗だなと感じる映像が撮れると思います。
静止画を撮っても、L判やKG判ぐらいなら、綺麗にプリントできますよ。
でも、ビデオカメラを選ぶこと自体、もう一度考えてみてください。
デジカメはいつでもポケットに入れれますし、動画がちゃんと撮れるものもあります。
私はビデオカメラもデジカメも持っていますが、デジカメで動画を撮る事が多くなりました。
行事とか旅行の時以外、ビデオカメラはほとんど持ち歩きません。
マリオでお子さんの撮影をされたのでしょうか?
動画撮影は許可されますものね。
私はデジカメで動画を撮影させてもらいました。
最初は、デジカメは駄目ですと言われましたが、動画モードにしているのを見せて、許可してもらいました。
書込番号:14835445
0点

ビデオカメラはSONYという評価ですが以前は確かに実感や
体験でもそんな時がありましたが今は逆で特に故障や
欠陥ではSONYは問題の多いメーカーだと思います。
購入台数はかなり購入していて10数年で数十台は購入している
かもしれません。近年 SONYの欠陥、自然故障など多発しています。
以前は評判の悪かったCANONが壊れていません。
購入時は是非長期保証に加入して下さい。
それから現在は撮影時間が1カット数分以下だったらデジカメ
動画もそれなりに良くなってきています。携帯性を考えたら
候補に入れてもよくなったと思います。
5万円以下だったらかなりいろいろな候補かあると思います。
私個人は松下の中ぐらいの大きさのデジカメなんてどうでしょう
DMC-FZ150などはどうかと思います。これなら静止画の評価も
高いようです。ただ暫くするとモデルチェンジと聞いています。
書込番号:14836787
1点

♪ 昼寝ゴロゴロさん
ソニーのCX590Vが良さそうですね^^
手振れに強いのが初心者の自分には心強いです。
チラシだと7万以上の値段していたので諦めていたのですが
販売店で交渉してみようと思います!
延長保証に入った方がいい!という事を教えて頂いて助かりました。
いつも保証など入らないもので^^;
頑張って交渉してみたいと思います
ありがとうございました^^
♪ookubosukezanokoさん
やはりソニーがいいのかな〜♪
デジカメもありますが、4GBのカードなので直ぐにいっぱいになってしまいます
ブログなどの写真も毎日のように沢山撮ったりしますので動画は本とに少しの時間になってしまうのでビデオも欲しくなりました。
うちはアリスさんなのですが、お着替えしてる所とか、やはりビデオでブレずに長時間撮りたい!と思いビデオ購入を検討し始めましたよ^^
590Vが扱いやすくて綺麗に撮れる感じなのですね♪
一度、店頭で手に取ってチェックしてみます
ありがとうございました^^
W_Melon_2さん
SONY・・欠陥&自然故障などが多いのですか??
SONYに拘っていないので壊れにくいのがいいな^^;
長期保証には入ろうと思います
デジカメは、古いのか(もう製造してない商品です)撮れる時間が短くて、子供のいい表情を撮りたくて、いつもいい所で切れるのでビデオが欲しくなりました
あまりにも品数が多くて、何処のメーカー・どの商品がいいのか迷います
そして分からなくなっちゃいます
松下の中ぐらい・・・カタログ見てみます!!
ありがとうございました
書込番号:14838621
0点

>まだ赤ちゃん
>値段は5万位まで
私もCX590Vをお勧めしておきます。
三星カメラさんなら無料の3年延長保証付き(落下でも25〜20%保証)で4.8万、
ゴールド保証(5年保証、落下でも70〜25%保証)でも4.9万、
ケーズWEBも5年保証付きで5.2万、しかも実店舗でのサポート対応で安心、
です。
>DMC-FZ150
安いし(2.7万〜)、望遠撮影(25〜600mm)にも興味があって、静止画メインなら
魅力的なモデルですが、
まだ赤ちゃんで室内撮影がメインですので、
レンズがビデオカメラに比べて暗く(F2.8〜5.2)お勧めしません。
コンデジに走るくらいなら、
SONY HX30VやTX300V(防水)あたりをお勧めします。
W_Melon_2さん、
>暫くするとモデルチェンジ
F2.8通しでの24倍ズーム(25-600mm)、
FZ200はなかなか魅力的なモデルですよね。
書込番号:14838952
0点

PINK-ELIZABETHさん
SONYですがこのごろ 信頼性が極端に下がっているようです
先日もPJ760Vを購入したのですが不良品でしたので返品しました
その他この数年ですが欠陥製品に半分くらいの確立で当たって
その度に改修に行ったり来たりしています。ここにもそんな
話を探すと出てきます。
よくソニータイマーなんて言われてますが現実は新品時から
まともでは無い製品がかなりあります。
ただ 安めの製品ではあまり不良は多くないようで価格が上がる
と問題も多いようです。
今のデジカメですが動画は大概30分は撮れるようです。
大きめのメモリーカードが必用です。
撮影スタイルがデジカメ動画とビデオカメラでは大きく異なる
ので同列にはなりません。
グライデルさん
DMC-FZ150は先日 松下に電話したら動画ではこの製品か向いて
いると勧められたのです。今度の新しい噂の3モデルは評判に
なっているようですね、
私が持っているのはこのクラスの古いモデルばかりで新しい
のは正直よくわかりません。DMC-FZ50が数台あります。とても
気に入って今でも中古で購入してます.動画はどうしようも
ありませんが。最望遠時の手振れ補正の能力は強力です。
ただこのレンズもf2.8です。
それからSONYの一連の裏cmos素子はS/N比は良いようでずか
感度は低いようです。発売当時は感度も高く感じられましたが
今では相対的に感度は並程度だと思います。
書込番号:14839914
1点

ちょっと誤解される書き込みだったかもしれません
SONYの故障率の高さは事実です。でも購入時にテスト
して問題が無いなら問題はないと思います。
それからSONY,CANONぐらいしか知りませんが片手で
お子さんの面倒を見て片手でビデオカメラを持つという
ケースでしたらCX590はかなり良い選択だと思います。
やはり小さい事は良いことだと思います。
先日 同じくらいの大きさのXR350を購入したのですが
なかなか小さくて画質は求めませんでしたので納得
だったのですが不良品でこれまた返品でした.中古
でしたから仕方ありません。
書込番号:14840178
1点

故障率って感覚だからね。
うちは殆んど故障がないよ。
故障に合わなくするには、初期ロット品を買わないことかな。
CX590Vに関しては、故障報告が少ないね。
書込番号:14840316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下は既に書いてあったものです ここへ書くのは気が引け
ますが仕方ありません。
---------------------------------------------------
先日 HDR-PJ760Vを購入したのですが 不良品のようです
GPSの地図画面から勝手に撮影画面に戻ってしまいます。
購入して最所の頃のGPS受信時はハングして全てのスイッチ
を受け付けないのでリセットスイッチを押しました。
ビデオカメラでリセットスイッチを押したのは初めてです。
それが何度もそんな事をしていると改善されてきて地図
画面から勝手に撮影画面に戻るまでにはなりました。
個人的にはSONY製品は半分ぐらいのケースで不良あるいは
欠陥商品に当たってしまいます。昔はCANONがそんな感じ
でしたが今はSONYの不良率が目立っています。
今まで購入して問題があったのは
HDR-FX1
HVR-A1J
HVR-Z7J
これは全て欠陥製品で全て改修がありました。 同じロット
の人はみんな改修になったと思います。
きっとファームの改修が出来る事で甘い考えなのでしょう。
今度は単なる不良だとは思います。HC1,HC3の不良は欠陥に
近い不良な有名です。
HDR-XR520,CX520,XR550は運良く不良ではありませんでした
CANONはほとんどトラブルはありません。ただ一つXH-A1の
グリップベルトの取附部分のプラチックの強度が低く割れて
事故になるとかでその部分の交換がありました。
----------------------------------------------
概略 半分は欠陥あるいは不良品でした。欠陥はロット
単位ですから感覚ではありません。
書込番号:14840578
1点

製品の半分が不良品て書いても誰も信用しないよ。
半分が不良品なら、もっと書き込みが荒れてるでしょ。
今までに数多くソニー製品を使ってきたが、
故障することはあっても製品の半分が故障してるなんて感覚にはならないな。
ビデオカメラでの故障は1回、プレイステーションでは0回、ウォークマン数回、ヘッドフォン0回、カセットデッキ0回、
DATデッキ0回、CDプレーヤー0回、BDレコーダー0回、ビデオデッキ1回、ブラウン管TV0回、ナビゲーション0回など
ほとんど壊れないですけど。
半分も故障するなら、使い方に問題ありと疑うレベルです。
書込番号:14840985
2点

W_Melon_2さん、
>3モデルは評判に
個人的にはG5の60p動画とHDR等の新機能等が気になっています。
昔のFZはF通しのモデルがあったそうですね。
>SONYの故障率の高さ
SONYビデオカメラは不具合や開き直りの仕様が多いですね。
HC3のフレキ、
TG1のシャッター、
CX550のユラユラ(これは仕様か。。。)、
CX270Vの異音、
GW77Vのレンズ曇り(これはまだ報告が少ない?)
他にもありましたっけね?
私個人もCX500Vの液晶ヒンジがバカになって修理、
(過去色々使ってきましたがこんな故障は初めて)
レンタル試用したCX720Vは方ボケがありました。
他、
ウォークマンは沈黙、イヤホンもあり得ない部分が外れて、
まぁSONYならあり得るよね、と思っていましたが、
PS3やVAIOは元気に動いてくれています。
AVCHD初期に再生機としてのPS3に大変お世話になり、
以後度重なるアップデートの対応に、
正直SONYの印象が変わった部分はあります。
書込番号:14841068
1点

グライテルさん
そんなに不良を体験しているのですか・・・でも 皆さん
そんな事あまり書いてませんね、
昼寝ごろごろさん
私の欠陥はSONYとしても自ら発表しているものが多い上に
ここにもほとんど書かれています。A1Jの電池残量表示
の異常を見つけたのは私です、残りの店頭在庫も同じ
だったとお店の人に聞きました。
FX1,A1J,Z7Jの欠陥はここをご覧になっていた人はみんな
知っていますよ
私が そんな品質だとぶつぶつ文句も書いていました。
私が書いている事は既にここを長年ご覧になっている人は
事実として捉えているでしょうから嘘をついていないのは
理解していただいていると思います。
ただ何故か安めの製品はあまり問題はないように思います。
またSDの頃は問題は少なくハイビジョンモデルが出始めて
激増しました。
昼寝ごろごろさんてあまりSONYとの接触の経験は少ないように
思います.私は20年くらいあり,Niftyのビデオカメラの掲示板
の頃からですが やはり私に対してかなり批判している人も
いましたが 体験した事実を単に書かせていただいています。
時にはこちらに金銭的に損害を与えるSONY社員もいましたが
その事を書くと取り替えますと言ってくれる社員の方もいて
いろいろです。こういう環境も大事です。
このごろは更に 製品の品質、満足度、アフターケアなどが
下がっているように思う事が多くなりました。本当は困るのです
日本のビデオカメラは世界に冠たる先進工業製品であって
ほしいと思います。まだ独走ですが将来心配です。
書込番号:14841287
2点

グライテルさん
お店に行ってみました!
ジョーシンは¥49000(保証なし価格)
☆☆☆さんは4.8万弱(現金支払いのみ)
ケーズさんは¥49800(3年保証)
・・・・という結果になりました
☆☆☆さんが一番安かったのですが、これは買いなんでしょうかね
安い方なんでしょうか???
商品はCX590Vにしようかと思います
PJ590Vも魅力的だけど更に値段が上がるので諦めました^^;
もう少し待てば色んな商品も安くなりそうですかね?
9月に決算とかありますし・・・
W Melon2さん
欠陥商品に当たったら嫌だな〜
しかし、それが欠陥だと分からないままの場合もありそうです
自分の場合・・・(T T)
デジカメは、4GBまでのなので撮れる時間が少なくて・・
沢山撮れるのがあれば、デジカメを買った方が良さそうですが
また未知の世界に飛び込む事になりそうで^^;
欠陥商品が当たらないように祈るばかりです
書込番号:14845522
0点

キヤノンは勝手にズームとスイッチ2度押し強要、パナは液晶モニタパカパカ、ソニーはフレキ断線とシャッター押せない
てのが複数報告あったね。
書込番号:14845704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
都内量販店で、52000円、20ポイントで案内受けましたが、買いでしょう…
どなたか安値情報あれば、アドバイスお願いいたします。ちなみに現在新宿にいます。
書込番号:14749176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、都内で51800円、20%P付で購入しました。
現在の最安値と思いますが・・・・
書込番号:14749664
1点

かなり安いですね。
池袋界隈にある店でしょうか?
書込番号:14754666
0点

45000円の15%で購入しました。新宿某販売店です。
あまりポイント還元は好きじゃあないので、出来る限り現金で還元してもらいました。たまたまこの日はCX590を売りたかったらしく、他店、他地区の価格を考慮してもらいました。しばらくはこの価格は出ないでしょう(店員曰く)との事です。
5%で5年保証をつけて、40500円です。
おまけでバッグもつけてもらいました。
書込番号:14754814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん格安で購入できて羨ましいです。
2ヶ月も経つとココまで値下がりしちゃうんですね!
都内量販店の安さを改めて実感。
書込番号:14756850
1点

45000円の15%で購入しました。
4万円台出ましたか・・・((+_+))
羨ましい限りです。購入後も冷やかしに廻ってますが、なかなか50,000円を切る提示はもらえません・・・・
書込番号:14780094
1点

ひろしさんへ
ビック新宿東口新店で購入されたのですか?
書込番号:14798946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



