HDR-CX590V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590V のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 価格差3000円 CX590VかPJ590Vか

2013/01/14 06:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:14件

HDR-CX590VとPJ590Vで迷っています。

CX590Vは42000円ポイント10%、PJ590Vは8GBのSDとソフトケースをおまけにつけて45000円ポイント5%とのこと。

バッテリー、充電器、ケースのキットを買うので、おまけのSDとソフトケースを三脚にしてもらえないか相談しましたが難しいとのこと。

プロジェクタやリモコンはあまり使わない気がしています。

また、店頭で触る限り、レンズフード有無の違いがよく分かりませんでした。

ただ、今後子どもを屋外で撮ることを考えるとレンズフード付きのPJ590Vのほうがよいのかなとも思うのですが、価格も含め、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:15615680

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/01/14 08:20(1年以上前)

おまけですがケースや三脚などは中国製で極めて安いもので
ある事が多く多分 価格は\500以下ではないかと思います
特に三脚はビデオ用ではない 写真用のものがほとんどだと
思います
ビデオ用は撮影しながらパンやティルトが出来るように雲台が
滑らかに動作します。この動作が出来る製品がビデオ用です
このレベルの製品がおまけでついてくるケースは今までありません
でした。このクラスで最低数千円です。おまけレベルはただ
台に乗せて固定して撮る三脚だと思えば納得です。

書込番号:15615905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/14 08:47(1年以上前)

147cmさん、こんにちは。

レンズフードは普通の撮影では、有っても無くても同じ様な物で特別必要無いと思います。

リモコンは有れば便利ですが、特に使う物では無いので無くても困りません。

プロジェクターは例えばお子様と旅行やキャンプなどでテントの中で上映会をするとなれば必須ですね。
わいわいと盛り上がります。

そこで選択肢として

上記の様な使い方をするのであれば、PJ590V

少しでも安く、形も小さいほうが良いのであればCX590V

おまけの三脚は使い物にならないので、パスして後日良い物を購入するのが良いと思います。

書込番号:15615976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/15 10:39(1年以上前)

W_Melon_2さん>
追加料金で「当社指定の三脚とバッグ」をつけられるとの
ポップがあったので、三脚は必須なのかと思っていました。
三脚があればいいというわけでもなさそうですね。

とりあえずビデオカメラのポイントを付けていただき、
それを元に三脚の購入を再検討しようと思います。


k-コウタロウさん>
初めてのビデオカメラ購入なので、大きさや重さに
いまいちピンと来ないというのが 正直なところです。

またプロジェクタ機能がついていることで、壊れやすさが増さないのか、
プロジェクタとして使うことでバッテリーの持ちが悪くならないのか、
プロジェクターは強い光を出すので、子どもが不意に覗き込んだら…
など、漠然と気になります。

もっとも、3000円の価格差だからどちらでもいいかという思いも
どこかにあるのですが、おもしろそうなPJ590Vか、
ニーズを満たすCX590Jか、気持ちが揺れています。

書込番号:15621789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/16 05:50(1年以上前)

147cmさん、おはようございます。

大きさに差があると言ってもCX590VとPJ590Vとの大きさの差はプロジェクタの部分だけ僅かに
ふくれている位の差です。

確かにプロジェクタを使えばその分はバッテリーは減りますが、基本的に撮影時以外に上映会をする物なので、充電もすぐに出来ると思います。

>壊れやすさが増さないのか、
仮にプロジェクタが壊れても撮影する機能には関係ありません。
>プロジェクターは強い光を出すので、子どもが不意に覗き込んだら…
これは自分は経験無しなので、分かりません。

プロジェクタは無くても良い物ですが、あれば付加価値は高いですね。

書込番号:15625428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/01/26 16:15(1年以上前)

PJ590Vではないですか?

機能は装備されていたほうが
結局はお安いですよ。

書込番号:15673340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

買い方の問題

2013/01/20 11:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:462件

お世話になります.

ビデオカメラの素人質問ですみません.今が底値(在庫僅少化でちょっと上がっちゃっているみたいですが)のようですが,ビデオカメラの買い方として,今この機種を買うのは賢い買い方でしょうか?(今年のモデル更新が例年よりも著しいから新しいほうがよい,とか,そうでもないから旧モデルでも十分とか,画質的にそう変わらない,とかそういう観点で考えております)

というのも,ビデオカメラは子供が生まれてすぐ購入したDVカムを使っていたのですが,しばらくしてデジタル一眼レフを使うようになってから,予算もそちらに傾注したこともあり,子供の成長記録は写真メインになっていました.

ところが,最近,昔のビデオを編集してDVDを作って家族に見せたところ好評で,やっぱりビデオもあったほうがいいかもね,という話になりました.

それで本機に目をつけたのですが(昔のDVカムは大きいのを選んでしまい,あまり持ち運ばなかったという反省と,写真はやっぱり取りたいのでコンパクト路線で考えました),今年のモデルを見ると「空間光学手ぶれ補正」機能がベーシックモデルにまで降りてきているようで,この機能は結構重要なのかな?だとしたら,予算も限られていることだし,グレードを落としてこの機能の付いている機種を買うべきか,「空間」とはつかないけれど手ぶれ補正機能は付いているので本機を買うのがいいか,思案しております.

撮影対象が現在進行形で成長する子供なので,新機種の値下がりを待つなんてことをせず,底値で旧機種を買ってさっさと使い倒すのがいいのかな?とは思うのですが.

漠然とした質問を投げるようでお叱りを受けそうですが,ここ数年のビデオカメラの技術動向に全く目をつけていなかったところに,急に購入を検討しだして戸惑っているところですので,詳しい皆様から良いアドバイスがいただければ幸いです.

書込番号:15644728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/20 12:21(1年以上前)

特に詳しい者ではありませんが、底値で旧機種を買うのが良いと思います。

空間手ぶれ補正は確かに凄いのですが、今それを狙うのであれば、新機種よりもCX720Vのほうが値段的にも性能的にもベターではないでしょうか。

書込番号:15645057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/01/20 13:15(1年以上前)

まずお子さんは既に大きくなられていると思いますが、
ビデオカメラの用途としては、自宅室内のチョイ撮りがメインでしょうか?

であればCX590Vの選択がベターだと思います。

空間手振れ補正は主に望遠側の手振れ補正の大幅強化ですが、
持ち方や撮り方の基本ができている人や、三脚等を使用する人にとっては、
なくてもカバーできる機能です。

それよりは、
カメラにとっては暗い、室内撮影の基本能力を優先すべきだと思います。

なお、
SONYは最近、
後継を勘違いさせることを狙ったかのような型番の付け方をしていますが、
・CX590Vの後継はCX630V
・CX270Vの後継はCX430V
・CX390はPJ210のプロジェクタ機能無し後継
ですので御注意下さい。
(下位モデルほど、センサの有効面積が小さくなって、室内撮影能力が低下します)


なお、
私はGH2で動画も静止画も撮っていますが、
広角スタートで望遠も効く、
Pana V600Mをサブ機として使用しています。
ちびっこサッカーや運動会等では重宝していますが、
室内人物撮影は苦手なので、
その場合はサブ機としてCX500Vに登場してもらっています。

個人的には、
用途が合うなら、
水平保持機能の付いたV620Mが面白いのではないか、と思っています。

書込番号:15645285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/20 16:50(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん,アドバイスありがとうございます.

やはり底値で買う方がよさそうですかね(一年で半額ですものね).私も以前は新製品買い派だったのですが,PCと違い,カメラの場合はデジタル面もさることながら,光学機器として良い作りなら少々古くてもいいかと思っているところです.後はやはり予算がシビアですし:-),
そう考えるとCX590Vか,おすすめのCX720Vも何とか手が届きそうな気はします.ただ,CX720Vは少々重めなので,ちょっと難しいかな?

グライテルさん,アドバイスありがとうございます.

子供は小6と小3です.幼いころは自室内撮りがメインでしたが,これからはどうなるかまだわかりません.ただ,ちょい撮り,思いついたときに撮る,という感覚にはなると思いますので軽い機種がいいと考えています.また,デジ一でも室内撮りは多いので,高感度という観点も大切ですね.センサ面積のことは気がついていませんでした.ありがとうございます.

グライテルさんのようにデジ一で動画も撮るというのも一つの手ですね.私のD7000でも可能ではありますが,あまり評判は良くないようで内蔵マイクがモノラルなのとAFモータ音をだいぶ拾ってしまうようなので,外付けマイクも必要です.GH2は動画も結構いけるのでしょうか?

おすすめのパナ機はいずれもセンサ面積が大きくて,本体重量も軽いのですね.一考に値すると思いました.

とても有用なアドバイスを頂きまして,お二人には感謝しております.
本機が検討のメインになりそうですが,いかんせん検討のための知識が不足していて,やはりまだ悩んでいるところです.

よく考えて,良い買い物をしたいと思います.ありがとうございました.

書込番号:15646207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/01/20 17:05(1年以上前)

>GH2は動画も結構いけるのでしょうか?
動画撮影の観点からはかなり優秀な方だと思っています。
私は解像力重視で24p撮影していますが、
室内撮りでは12-35mm/F2.8と、ハックによるISO12800までの拡張(動画は通常3200まで)で、
機動性やアクティブな撮影を求められない限りは、GH2 1台でほとんど対応しています。

GH3は60pや高感度耐性向上、Dレンジ拡大等が魅力ですが、
ボディの価格が落ちてこないことや、
マルチアスペクト非対応、モアレ等の問題もあるようで、
まだ店頭で少し触った程度で様子見の状態です。


>パナ機はいずれもセンサ面積が大きくて
有効面積(画素数)に注意頂きたいのですが、
実際に使用している面積は小さいので、
記載している通り、暗めや室内人物撮影等は苦手です。

大型センサを採用している理由は、
電子手振れ補正に使用しているからと思われ、
SONYの空間手振れ補正ほどではありませんが、
かなりの望遠(700,600/720/620 光学717/730mm、iA 1288/1400mm)でも、
結構しっかり補正してくれます。

書込番号:15646269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/20 17:07(1年以上前)

卒業・入学式が控えているなら、できれば空間〜のついたCX720が良いと思いますよ。
望遠側で撮ることも多いでしょうし、三脚も立てにくい可能性が高いので。

書込番号:15646285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/01/20 18:00(1年以上前)

私もCX720Vが予算内ならイチオシ。
上位機種だから画質が良いのは当然なんだけど、
とにかく手ぶれ補正が素晴らしい。
どんなシチュエーションでも安定して撮れることは重要。
重さに関しては重い機種だけど、男性が使う分にはそれほど重くないですよ。
気になる様なら、ショルダーベルトなどを使うと持ち歩きは楽ですよ。


書込番号:15646572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/01/20 23:41(1年以上前)

グライテルさん,再びありがとうございます.

>動画撮影の観点からはかなり優秀な方だと思っています。

>機動性やアクティブな撮影を求められない限りは、GH2 1台でほとんど対応しています。

なるほど.マイクロフォーサーズですし,デジ一の中では可搬性でもよさそうですね.なんとなくうらやましいです.

>>パナ機はいずれもセンサ面積が大きくて
>有効面積(画素数)に注意頂きたいのですが、

>記載している通り、暗めや室内人物撮影等は苦手です。

やや,そうでしたか.先の投稿を読み違えておりました.失礼しました.となると高感度で考えるならソニーですかね.

ふくしやさん,アドバイスありがとうございます.

>卒業・入学式が控えているなら、できれば空間〜のついたCX720が良いと思いますよ。
>望遠側で撮ることも多いでしょうし、三脚も立てにくい可能性が高いので。

そうですそうです.上の子の卒業・入学があるのです.
また,二人ともピアノ発表会などするので,望遠で撮ることは多そうです.
しかも屋内なんで,やはり高感度が大事かな.

昼寝ゴロゴロさん,アドバイスありがとうございます.

>私もCX720Vが予算内ならイチオシ。
>上位機種だから画質が良いのは当然なんだけど、
>とにかく手ぶれ補正が素晴らしい。

やはりCX720Vをおすすめですか(CX590Vのスレですが失礼します).
先ほど家電店で今年度モデルの空間〜を見てきましたが,確かに凄そうでした.

となると,鍵は

>重さに関しては重い機種だけど、男性が使う分にはそれほど重くないですよ。

になりますね.今使っているのが約680gなんですが,540gを嫁さんがどう思うか,というところですね.

皆様のアドバイスの御陰で,どうやらCX720VとCX590Vに絞ることが出来そうです.
コンパクトさか画質か,嫁さんと話し合って決められそうです.ありがとうございました.

書込番号:15648533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

星空撮影

2012/11/17 15:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:597件

この機種で星空は撮れますか?

書込番号:15352627

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/17 15:15(1年以上前)

難しいんじゃなかな。
満足できる画質では無理だよ。

書込番号:15352660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/17 16:46(1年以上前)

この機種ではありませんが、月を撮った経験がありますが、まあまあの感じでは撮れましたけど、星空は満天の星空でもあまり良く撮れないと思いますよ。
肉眼で見た星空にはかないませんよ。

書込番号:15353023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/17 16:56(1年以上前)

シャッタースピードを任意で調整できる機種が良いでしょう。
スローシャッターで1/15,1/12,1/8,1/6,1/2などで可能かと。
M51,CX720V,G10,PJ760Vあたりから選んだらいかがでしょうか。
個人的には60pや24p対応で解像度の高いCX720V,PJ760V。
次点で24p対応のG10。
コスト重視でM51でしょうか。

書込番号:15353060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/11/17 17:30(1年以上前)

宵の明星は何もしなくても勝手に映るねえ。
火、木、土星あたりは都会でも楽勝そうだね。今の天気では試せないが。

書込番号:15353210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/17 19:21(1年以上前)

星空は無理です・・・・・・・・

書込番号:15353713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2012/11/17 22:30(1年以上前)

回答ありがとうございました。
CX720Vならキレイに撮れますか?

>スローシャッターで1/15,1/12,1/8,1/6,1/2などで可能かと。
設定を変更するということでしょうか?

書込番号:15354626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/17 22:37(1年以上前)

どの程度で満足するか分からないけど、スローシャッターにすることで対応できるという認識で。

星空なら動かないので、三脚固定でスローシャッターによって撮影は出来ます。
ただ、星空ならビデオカメラじゃなくてもデジカメ(コンデジは除く)でも撮れますけど。

書込番号:15354669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/17 23:43(1年以上前)

写真雑誌などで見る星空の写真は、デジイチで、三脚は勿論、長時間露光ですね。
長時間露光する事によって、星に(地球か?)動きがあるので流れ星の様に撮れますよ!
1時間前後以上のバルブ撮影です。

書込番号:15355016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/11/17 23:58(1年以上前)

当たり前ですが、撮影画像は暗い星から「消え」て写ります。

ですから、「満天の星空を記録に残したい!」と思っても、下記の件を含めて「あまりにも間引きされた、寂しい星空」になってしまいます。


※問題は明るさだけでなく、星は点像に近いので解像力次第で潰れ〜消えますから、ハイビジョンでも広角で撮影するほど不利、かと言って望遠側では(望遠鏡や双眼鏡と同様に)有効径が小さくなるほど、光学的な解像力が無くなり且つレンズが暗くて不利になるので、望遠側にしたからと言って撮影条件がよくなるわけではありません。

そのような結構面倒な問題があるので、金星や火星のような(スローシャッターの必要すらない)特に明るくて大きさも程ほどの星についてはコメント可能と思いますが、一般論化することは難しいですね。


なお、私がこういうことを書いていると特定の人がムカつくようですので、これ見よがしに類似機種で動画撮影してくれるかもしれませんから、待ってみます?

書込番号:15355090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/18 00:14(1年以上前)

一般の民生機だと動画で星空を撮影するのは無理だと思いますよ

書込番号:15355157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/18 00:37(1年以上前)

まー、誰も満天の星空とは一言も書いてないんだけどな。
一歩先読み過ぎじゃねーの。
PC不調なら無理に書かなくていいと思うぞ。

書込番号:15355241

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/11/18 01:18(1年以上前)

例示を曲解してまで攻撃のネタにするような、どっかの国のような卑怯なことをするよりも、類似仕様の機種を持っているようなので、晴れた夜空の日にでも実写して、質問者に提供してあげるほうがよいのでは?

書込番号:15355382

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/18 01:29(1年以上前)

もう少し実機で経験を詰んだ方が良いよ。

はなまがりさんが言うように、金、火、木、土星あたりは普通に撮れるし、
スローシャッターにすればオリオン座など明るい星は撮れますよ。
都市部ではなく郊外行かれた方がよろしいかと。

オッサン愛用のM41やM43で撮れますよ。
当然、M51でも撮れます。

http://www.youtube.com/watch?v=MNep85PG4pg

ただし、この画質で質問者が満足するかどうかは別だが。
三脚使えばもっとまともに映ると思うよ。

オッサン、あんたは経験不足だよ。

書込番号:15355414

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/18 01:52(1年以上前)

質問者さんの参考になれば

PJ760V、CX720V

http://www.youtube.com/watch?v=37EF4Ecz4d4

ビデオカメラだとこの辺が限界だと思います。
これ以上の画質を求めるなら、デジ一でやってみたらいかがでしょうか。
どの機種が適してるかは分からないので、デジカメ板で質問してみたらいかがでしょうか。

書込番号:15355461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/11/18 09:34(1年以上前)

どの程度に写ればいいのか判りませんが、
写真なら、アストロトレーサー機能のあるPENTAXがおすすめですけれど…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=14740430/

書込番号:15356246

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/11/18 19:43(1年以上前)

クオリティーを無視すれば M51でスローシャッターが一番明るいかもしれません
ビデオカメラの動画として撮るには ノイズがあっても良ければ 0.xルクスぐらいの
感度が必要だと思います
もう一桁くらいないと

デジ一の世界とは比較にならないようです。
PENTAXは赤道儀付きのようですね

書込番号:15358352

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/18 23:27(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=I6DuH9gl7ks

よくオーロラをTVが撮影に行って、暗いノイズだらけのリポートとか見たことないですか?

ビデオで撮ると一つ一つの星の光を1秒間に何十コマ、スロースピードにしても短い時間しか光を集められないから明るい星しかうつりません。

でもCMなどでは綺麗なオーロラの動画等が流れてたりします。

それはタイプラプス動画と言われるもので、1枚の撮影を10秒や30秒など長時間撮影します。それを一晩回せば、10秒なら1分で6枚。1時間で360枚。3時間で1080枚。

よくある1秒10枚の動画にすれば、3時間で108秒、2分足らず、6時間なら5分ぐらいの動画ができます。それぐらいの時間しか撮れません。

綺麗な星空を撮るにはこういう技術が必要ですね。

書込番号:15359681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2012/11/23 11:52(1年以上前)

http://www.emccd.net/products/r550a/index.html
いやいや、CMで出てくるオーロラはこういう犬HKの超高感度HDカメラをパクった奴使ってるだけだから。

俺が厨房の頃は天体撮影専用のCCDカメラを液体窒素で冷却して使うタイプが流行ってましたけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E5%8D%B4CCD%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

書込番号:15379180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/14 14:51(1年以上前)

都会の空で強引に撮影してみた
http://www1.axfc.net/uploader/so/2754528

シャッター 1/8sec
絞り当然開放
ゲイン 18dBと30dBの2パターン。
30dBというのはどこにも表示がないのだけど
ツールで解析すると30と出てくるので。
経験的にもそんなもんでしょう。

真ん中右に明るく移っているのは多分木星です。
都会だとやっぱりきついね。
あと郊外に住んでいる人は街明かりで
雲がここまで明るくなることに驚くかもしれません。
私も何度見ても見たとき驚きます。

書込番号:15617615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルター装着の方に質問

2012/12/29 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:78件

今回この機種を購入しましたが、フィルターは30mmとのこと。
そこでフィルターを装着している方に質問なんですが、フィルターのキャップはどうしていますか?
いろいろ調べてはいますが、30mmのキャップ自体無いような気がしますが…

書込番号:15543988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/29 18:55(1年以上前)

うだろうさん こんばんは

30oのレンズキャップ有りましたので 貼っておきます

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-c-a-a-30.html

書込番号:15544014

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/29 19:05(1年以上前)

こんばんは。

もとラボマン 2さんご紹介にあるように市販の30mmレンズキャップを使われるといいですよ。

書込番号:15544045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/12/29 19:05(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
キャップが無いとカメラのレンズは保護できても、埃や指紋等が付いてしまうのが心配でした。

書込番号:15544046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/12/29 19:09(1年以上前)

Green。さん

ありがとうございます。
確か八仙堂はキャップ等いろいろ販売している会社でしたね。

書込番号:15544061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/29 19:17(1年以上前)

うだろうさん 返信ありがとうございます

レンズキャップ無いと 指紋が付きやすく 後が大変ですものね

書込番号:15544098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/29 20:36(1年以上前)

37cm以上のキャップは入手しやすいのですが、それより小さいキャップはあまり無いですね。
私も八仙堂は良く利用しています。

書込番号:15544374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/12/29 20:59(1年以上前)

じじかめさん

ホントですね、私も37mmはよく見かけます。
ステップアップリングを使って37mmにしようかとも思っていたのですが、せっかくのコンパクトさが台無しになるような気がしていたので良かったです。

書込番号:15544478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/30 13:56(1年以上前)

昔、コンタックスTVS使っていて30.5mmの金属キャップを紛失してしまい、やむをえず
30.5-37mmのステップアップリングを使って、37mmのキャップにしました。
今でもそのまま使っています。

書込番号:15547190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/12/30 14:03(1年以上前)

じじかめさん

こんにちは、私はステップアップリングをつけることは全く抵抗なく、むしろフィルターの有効活用出来て良いと思います。

ただビデオカメラをメインで使用するのが妻で、極力スッキリしたかったんですよね。

書込番号:15547210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

長時間の連続撮影で画面乱れ

2012/10/25 12:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:10件

先日、CX590Vを購入し、演奏会で1時間30分ほど三脚に立てて
録画しっぱなしにしましたが、30分に1度ぐらい、画面が乱れてました。
画面全体がぶれる感じです。
同じ様な症状の方、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:15249553

ナイスクチコミ!0


返信する
nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/25 15:59(1年以上前)

こんにちは。

もう少し状況がわかる方が、良いと思います。

@記録したのは内蔵メモリーor外部カード
Aノイズが出るのは、本体液晶画面orテレビに映したときorパソコンにインストールしたとき

などがわかると良いと思います。

書込番号:15250136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/10 22:08(1年以上前)

こんにちは。
全然返信できておりませんでした。

記録は内蔵メモリ、ノイズはパソコンからテレビにつないだ時、
データをパソコンに移してパソコンで見た時 両方で発生します。

書込番号:15322567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/11/10 23:54(1年以上前)

2GB毎にファイル分割されるんだけど
ファイルの切れ目をうまく連続再生出来てないんじゃないかなあ〜

・症状が出るのがファイルの切れ目と一致しているかどうか
・ビデオカメラで再生したときに症状がでないか

2つを調べれば再生ソフトが原因かどうかわかります。

書込番号:15323156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/22 22:46(1年以上前)

友人に貸し出していましたが、
返却されたので確認していました。

ビデオカメラで確認してもブレがあります・・・。
一度 電源入れっぱなしで一晩録画してみて、
それでもブレが出るようでしたら、ソニーに送り返してみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15515833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 保証オプションはつけていますか?

2012/12/16 11:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 kxxsさん
クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラを初めて購入しようと考えています。購入されたみなさんは、購入時にメーカーによる1年の保証以外に、長期補償や物損による保証を付けていますか?
持ち運んで使用する商品なので、物損による保証が必要かなと考えるのですが、その分保証金が高額になるので迷っています。

書込番号:15486183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/16 12:23(1年以上前)

自分なら付けません。
手持ちのカメラ関連機材、全て付けていませんし。

書込番号:15486399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/12/16 12:34(1年以上前)

私は物損保障までは付けませんが、(通常自然故障対応の)長期保証は付けますね。
ビデオカメラの修理代って結構な費用がかかることも多いですし、安心料みたいなもんです。

書込番号:15486448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/12/16 12:35(1年以上前)

5年保証とかいうやつなら要らないな。
その前に買い換えるから。
3年保証は微妙だけど過去実績からすると買い換えてるから
やっぱり要らないな。

書込番号:15486453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/12/16 13:21(1年以上前)

延長保証は必ず入ってるよ。
意外とトラブルが多いからね。
片ボケやフォーカス調整など大きな故障じゃなくても、入ってれば無償対象になるから入った方がいい。
あと、適用が購入者限定じゃなければオークションで出品するときも有利。

こんな感じですかね。

書込番号:15486673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/12/16 13:36(1年以上前)

3年、5年などの延長保証ありますが
1、2年でオクに出してしまうので
使った事はありません。
オクで売る事を考えたら
付けておいたほうが入札入りやすいですね。
落札したほう側からしても安心出来ますし。

書込番号:15486715

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/12/16 15:14(1年以上前)

以前は付けられるものは付けていました
但し業務機は保険屋さんがとても嫌がって物損
だけ入りたいといって入れてくれた事はありません
自動車とか火災とかを入れていると仕方なくいれて
くれます。

今は某国に置いてきたり、むしり取られるので
微妙です。そうでなければ入れたいとは思います。
あの国の体験は「他人の物と自分のものの
区別のつかない人」多数です民度といういべきか
友好なんて言葉は100回ぐらい行って1度か2度。
自分が生きていく為にモラルも法律も関係あり
ません。騙され側、盗まれた側がバカ
日本人の「大人の対応」は自分でバカと言っている
ようにものです。

自分を含めて日本人のお目出度さを体験してます
あの国では保険なんてあっても多分支払われない
でしょう.掛け金を払った側が騙される側です。

訪問中の機材の破損は日本のクレジットカードの
付帯保険で。ゴールドだと日本国内での破損も
補償してくれるものもあります。

ライフゴールドカードが機材の保険という意味では
国内、海外共お勧めだと思います。死亡時5000万
ですが 国内、海外共カードを利用しないでも
補償してくれます。つまり国内旅行でカード利用
しなくても補償してくれるのだそうです。
(但し以前の記憶なので違っていても責任はとれません)

保険制度が有効に利用出来る国は良い国だと思います

書込番号:15487111

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxxsさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 07:04(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうごさいます。大変参考になりました。
長期補償を付けてみるか検討してみます。

書込番号:15490408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング