
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年4月28日 15:34 |
![]() |
1 | 4 | 2012年4月26日 23:14 |
![]() |
6 | 4 | 2012年4月24日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月23日 03:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年4月23日 21:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月30日 03:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

それは安いですね!!
他の店舗で買いたいと思いますが、レシートアップいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:14494927
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
電源と連動して自動的にレンズカバーが開閉しますよ。
書込番号:14489315
0点

ありがとうございます。
参考までに質問させて下さい。
ビデオカメラは買ったことが無いのですが
他社のビデオカメラやソニー製の他のビデオカメラの
レンズ保護はどうなっているのでしょう?
書込番号:14489340
0点

ソニー製のビデオカメラは現在電源と連動して開閉すると思います。
他社では廉価版のビデオカメラになると手動で開閉しなければならないタイプもありますね。
書込番号:14489369
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
宜しくお願いします。
HC-V600M もしくは HDR-CX590V の購入を検討しています。
希望の最重要なのは「手ぶれ補正」、次いで「暗いところでの撮影」です。
具体的にいうと子供の運動会と発表会です。
HC-V600Mは実際に実機を電気店で試したのですが、ズーム時の手ぶれ補正能力は驚きました。
対して、よくオススメされるHDR-CX590Vのズーム時の手ぶれ補正の能力についてはどんなものでしょうか?
ズームの倍率が違うので単純に比較できないとは思いますが、HC-V600Mよりも優れていますか?
しばらく電気店に行けないので取ってみることができないので、使用中の方、試された方、両方の比較を教えていただけないでしょうか。
また、カタログスペックでは電池の使用時間がずいぶん(80分と120分)違いますが実際のところどうでしょう?
こちらも合わせてお願いします。
0点

手ぶれ補正と暗所性能ならCX590Vの方が優れてるでしょ。
その要望ならCX590Vで決まりでしょ。
書込番号:14480919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昼寝ゴロゴロさん
別板でのアドバイスもありがとうございました。
価格コムのスペックによると、以下のようにありました。
HC-V600M 1ルクス
HDR-CX590V 3ルクス
たしか、小さいほど暗所撮影に向いているとのことでしたのでHC-V600Mの方が
良いのかなと思っていましたが、単純にスペックだけではないのですね。
レンズのことは難しいです・・・。
書込番号:14480946
1点

他社との比較はあてになりません。
同一基準ではないので。
書込番号:14480971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのおっしゃる手振れ補正って、
撮影条件を考慮すると望遠側ですよね?
そうなるとV600Mの方が優秀だと思います。
が、
発表会ってカメラにとっては暗い条件ですので、
CX590Vの方が無難かも知れませんが、
エクステンデッドズームと暗めの条件との相性は悪いので、
発表会は光学ズームの範囲内で済むならばCX590V、
よりズームしたいならV600Mでしょうね。
運動会など(カメラにとって明るい)屋外ではV600Mの解像力はかなり高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14260312/#14267524
最低被写体照度は、
そもそも画質は度外視でとりあえず映るかどうか、の基準ですし、
シャッター速度を合わせないと比較になりませんし、
各社基準が異なるのであまり参考になりません。
ちなみに、
シャッター速度1/60秒換算で比較すると、
V600M 8ルクス(上限18dB)、CX590V 6ルクス(上限24dB?)ですので、
かなり暗い場面では仕様上も実力でもCX590Vが優位でしょうね。
書込番号:14481233
4点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
3月末に購入しました。何やかんやと使ってみましたが、満足しています。
不満と言う訳でもないのですが…1点ご存知でしたらご教示頂ければ幸いです。
先日 USJに遊びに行きました。2日に渡って撮影した訳ですが。
帰宅して、内臓⇒SDにコピーしようすると…何やら「イベント」と言う単位でコピーしなくてはならない様です。
#選択もできますが。
これは、仕様でどうしようも無いのでしょうか。
イベントの切れ目が「日にち」と言う訳でもなく、結構コピーし忘れそうで扱い難いです。
#コピーの目的は、内臓⇒SD⇒HDDバックアップです。
とにかく内臓の内容をまるごと SDにコピーしたいだけですが(正確には HDDに)、良い方法はありますか?
#PMHでコピーした方はよいのかな(?)
以上、宜しくお願い致します。
0点

PMHで取り込めば、なんの問題もないのでは。
書込番号:14471679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々のご返信ありがとうございます。
> #PMHでコピーした方はよいのかな(?)
「した方は」、では無く「した方が」の間違いです。失礼。
そーですかぁ。
やはり普通は PHMでやるんですね。
一応、PHMもインストールしてあるので試してみます。
今まで使っていた機種は丸ごとコピーできて特別ソフトをインストールしなくても HDDに保存できたのでそれが普通と言うか、そー言うもんだと思ってました。
#デジカメとかも SDをエクスプローラで丸ごとバックアップしてるので…
以上、失礼致します。
書込番号:14471760
0点

>エクスプローラで丸ごとバックアップ
ん?それで良いじゃん。何か問題でも?
書込番号:14472185
0点

前ページに、
> ワンタッチディスクを選択してください。
と記載があり、これを選択したら E:ドライブに内臓メモリが割り当てられました。
無事、内臓を丸ごと HDDにバックアップできました。v(^^
# SD経由も不要でこりゃ楽だ。もしかして…前の機種もできたのかも(?)
以上、失礼致します。
書込番号:14473807
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
7年ほど前に購入したパナソニックDIGAのXP−10という機種をつかっています。
SONYのCX590Vの購入を考えていますが、DIGAへの取り込みやDVDへの書き込みの操作は難しいでしょうか?
ご存知の方がおられましたらおしえてください。
0点

たぶん無理だとおもうよ。
AVCHDに対応してないからね。
PCでDVD化するしかないね。
書込番号:14471670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん、、、早とちりでレスしたかな。
7年前のDIGAだと思ったよ。
DIGAの型番は?
最新モデルなら問題ないはず。
書込番号:14471697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XP-10にはハイビジョン画質でダビングできません。(他のビデオカメラも)
スタンダード画質でのダビングならAVケーブルを使えばできます。DVDにもダビングできます。
ハイビジョン画質で残すなら、PCかBDレコーダーが必要となります。
簡単にハイビジョン映像を保存したいのなら、BDレコーダーを追加購入したいところですね。
パナソニックかソニーのレコーダーがオススメです。(昨年の秋以降のモデル)
書込番号:14472636
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
現在手持ちのCanonのDV式ビデオカメラがWEBカメラとしても使えるので、皆さんの評価の高いこちらの製品がWEBカメラとして使えるのであれば、購入したいと思います。
いかがでしょうか?
0点

AVCHD方式でWEBカメラになるものは、ありません。。。
今売っているものですと、MP4機のザクティだけがWEBカメラになります。
最新の高画質なフルハイビジョンビデオカメラの映像をUst等で生中継したい、というような場合には、ハイビジョン対応のキャプチャーと、強いコアのCPUをもったPCが必要のようです。
書込番号:14501178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



