
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年12月10日 12:02 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月9日 22:51 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月9日 21:59 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月9日 14:56 |
![]() |
15 | 11 | 2012年12月8日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月7日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
来年1月初旬に第1子が産まれるにあたってムービーで成長記録をと思い、上記機種で迷っています。
最初のうちは室内撮影中心かと思いますが、5才までは同じ機種で持たせたいと思っています。
広角やらズームやら手ぶれ補正やら色々あるようですが、初購入で素人なためどれが自分に適しているか分かりません。
ズバリ皆さんならどれがオススメでしょうか?
それともモデル入れ替え時期がもうすぐとかなら待った方がいいでしょうか?
上記2機種以外でも6万ぐらいまででオススメありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[補足]因みに2年後ぐらいに海外に引っ越すため海外でもサポートしてくれるメーカーが望ましいです。
書込番号:15454996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外でサポートをしてくれる製品だとメーカーは限られると
思います。
http://www.sony.jp/products/overseas/contents/pdf/OVERSEAS11_sou.pdf#page=3
こんなカタログがあります。日本で売られている普通の
製品は基本的にサポートされてないようです。
しかしそれ以前に「サボートされている」というのが
先進国の都市部だけなんて事がほとんどだと思います。
地球上には 国連の規定している貧困ライン以下の
地域に住む20億人ぐらいの人がいます。 2$/day
私が行っている場所もやっとそこから脱する地域ですが
道路を歩いていても 日本人だと判ると侮蔑されます。
この頃はビデオカメラでやたら撮れません。
また盗難にあっても警察が文書で盗難にあった事を証明
しないとはっきり言われています。保険が出ません。
実際 ビデオカメラ,デジタルカメラ 数台盗難に遭いました
その他 犯罪被害多数、法治国家ではありません。
こういう事を書くと排斥する人がいますが実体験です
日本人のお目出度さは海外に出る時に危険だと思います。
地球上でサポートを受けられるのは限定的な場所だけだと
思います。
海外モデルのカタログに自分が行く場所にサービス拠点があるか
の確認が必要です 駄目なら使い古しの壊れても、盗まれても
あきらめのつくものをお持ちになる事をお勧めします。
書込番号:15455402
0点

機種選択はCX590Vがいいと思います。
購入時期は、
来年1月だとまだ新製品が発表されたかどうかの時期で、
新製品の発売や価格がこなれてくるのには時間がかかるでしょうから、
今のうちに現行モデルを購入して年末年始などに撮影してみて、
操作に慣れておいた方がいいのでは。
海外でのサポートは、
CX590VでSDHCカード等に撮影しておいて、
故障の時でもデータだけは確保できるようにして、
代替機を現地で購入することを検討するか、
オーバーシーモデルにしておいて、
海外での対応に備えておく、
でしょうかね?
書込番号:15455485
2点

早速お返事有難うございました。
リンクのサイト参考になりました。
よく考えたら1年は日本にいるので、海外モデルに延長ワランティーサービスでもなければ意味がない上に相当モデルの価格も日本に比べて馬鹿高いようなので普通に日本市場用モデルの方が無難だと思いました。
移民後の住居はバンクーバーまたはBC州北部都市になる予定なのでご心配の政府の安定性や治安については全く問題ないと思います。
引き続き上記3機種についての皆さんの比較意見お待ちしております♪
書込番号:15455540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラテイルさん
アドバイス有難うございます!
なるほど、1月だと新モデルが出たかどうかぐらいなのですね。
きっとクリスマス商戦に買った方がお値段的にもお買い得なのかもしれませんね。
海外モデルについては、上の投稿に書いた通り取り敢えず検討から外すことにしました(^_^;)
もしタイトル3機種の中でオススメがありましたら教えて頂けると助かります!
書込番号:15459380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
こちらはSDカードは必要ですか?なしでも大丈夫ですか?
また、SDカードを使用する場合は32GB,62GBであれば特にメーカー指定はないですか?
初心者丸出しの質問ですみません(>_<)
書込番号:15457324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内蔵ストレージ64GB積んでるので、SDカードなしでも撮影はできますよ
書込番号:15457573
1点

ありがとうございます(*^^*)
暫くはSDカードなしで使用してみます☆
書込番号:15457603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
お世話になります。
DCR-DVD405からの買い替えを考えています。
今の使い方はワイコン?VCL-0630Xをつけて広角にして室内撮影することが多いです。
でも、運動会や発表会では望遠に不足を感じています。(小学低学年と幼児)
デジタルズームは使用していません。
CX590Vならワイコンは不要で、エクステンデッド20倍なら、望遠も上回れると思うのですが、
エクステンデッド20倍の画質がよくわかりません。
所詮DVD405はDVD画質なので、ハイビジョンの20倍ズームの方がきれいなのかな?
と思うのですが、いかがでしょうか?
違うのであればキャノンのM51にワイコンをつけようかと思います。
ご意見お願いいたします。
0点

エクステンデッド20倍の画質は、光学ズーム12倍よりも少し甘いだけです。
DVDの画質よりは解像度が高いし、違いがわかるでしょう。
ただ、注意していただきたいことがあります。
DVD405は495mmまで撮影できますが、CX590Vはエクステンデッド20倍で536mm相当です。
M51は436mm、1.7倍のテレコンで741mmです。
DVD405の望遠側に不満を持っておられるのなら、M51とテレコンを買った方がいいです。
広角側を重視して、出来るだけ手軽に撮影したいのなら、CX590Vとエクステンデッド20倍がいいでしょう。
書込番号:15454422
2点

ご回答ありがとうございます。
上は小2、下は2歳で広角か望遠悩むところです。
現時点ではワイコンつけての撮影頻度の方が多いのですが、
最近、上はバスケットを始めたので、望遠の方が将来性があるのかもしれません。
もう少し他の方の意見を待って、参考材料にさせていただきたいと思います。
書込番号:15454775
0点

現行機でデジタルズームを使用していないのは、
画質の低下を気にされているからですかね。
エクステンデッドズームは、
スタンダード解像度よりは多少マシでしょうが、
光学ズームに対しての解像力低下は、私は気になりますので、
あまり使いたくないですね。
↓CX590Vに近いGW77Vと他機種の比較結果です。
ワイド端:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14693836/#14694237
光学テレ端:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14693836/#14697960
エクステンデッド:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14693836/#14697992
運動会はともかく、
バスケでズームが不足するとは考えにくいですが、
発表会でもズーム不足を感じるのであれば、
顔等を結構大写しに撮影したりしたいのですかね。
室内撮影メインとのことですのでCX590Vを選択、
エクステンデッドズームは、
電子的手振れ補正が効きますが、画質は普通のデジタルズームですので、
望遠が必要なイベント時はテレコンレンズとの併用をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000016282/
http://kakaku.com/item/K0000018683/
書込番号:15455613
1点

ご回答ありがとうございます。
>発表会でもズーム不足を感じるのであれば、
>顔等を結構大写しに撮影したりしたいのですかね。
そう問われて自分でも初めて気づきました。
運動会ではズーム不足を感じますが、
発表会ではどちらかと言うと、不鮮明さが気になります。
今のところM51のデジタルズーム、
広角はあきらめて距離を取る、
で対応しようかと気持ちが傾いています。
書込番号:15457274
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
40800円のポイント12パーで買えましたー。さらにスロットでポイント1000点も貰えます。新宿まで来てよかったー。こちらのサイトでは大変お世話になりました。
書込番号:15455304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
誰かが、これの付属のバッテリーでは、
実撮影時間が1時間に満たないと仰れれて居ました。
そこが気になってなかな決めれませんが・・・
実際に近所のヤマダ電機で、見本を操作させてもらったら、
画質の良さに惚れました。
絶対これにきめたいのですが・・・・
子供の運動会と、大好きな人との飲み会に参加して、
その風景を撮りたいです。
1点

他のメーカーも1時間もつかどうかですよ。
むしろソニーが優れてるんですけどね。
大容量バッテリーを買いましょう。
書込番号:14613454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーさんにはLバッテリーがあります。結構かさばるし不格好で高価ですが、付属(M?)と合わせたら結婚式と二次会くらいまではいけますよ。
書込番号:14613863
3点

予備で長時間タイプのバッテリー購入されれば解決です。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX590V/compatible.html
書込番号:14613921
2点

最近この機種を私も買って昨日レビューのほうに動画および写真つきで投稿したばかりです。
そちらにも詳しく書きましたが、実際に使ってみて特に印象的だったのは以下の2点でした。
・夜間撮影時の高画質ぶり
・非常にコンパクトな本体に比べて、防水対応のスポーツパックが不格好で大きい事
>結構かさばるし不格好で高価ですが
確かに。
それでも最大容量のNP-FV100をセットし、HDR-CX590Vの液晶パネルで以下のように
操作しておくと、実際に計9時間半も撮影できて画質にも満足。
(STD画質:DVDビデオ並の横720×縦480ピクセル)
[MENU]→[画質・画像サイズ]→[HD/STD設定]→[HD画質]ではなく[STD画質]を選択
[MENU]→[カメラ・マイク]→[オーディオモード]→[5.1chサラウンド]ではなく[2chステレオ]を選択
書込番号:14614336
1点

めちゃ個人的な件なんですが、
話せば長くなるので、
省略して云いますが・・・
約10年使ってた初期のDVMiniテープで撮ってたタイプの、
SONYハンディカム・・・数ヶ月前にSONYに修理に出したときに
バッテリーパック(標準のと大容量のやつ・・・)2個も
正直「邪魔だな」などという思いから、一緒に送って処分してしまったんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶句です。
URL開けてみましたら、恐らくというか、バッテリー同じです(苦笑)
あぁこんなことなら、、かさばるから邪魔だと思わなければ良かった・・と。
ではもう駄目なのかしら。
そもそも、その頃のハンディカム(DCR-PC101…)のバッテリーが、
CX590Vにも適合するのか、、、ですよね。。
支離滅裂な質問ですみません。
書込番号:14614349
0点

10年前のモデルですよね。
安心してください。
使えませんよ。
捨てて正解です。
書込番号:14614367
2点

FV100単体も良いですが
FV70とチャージャーがセットになった
アクセサリーキットACC−TCV7Aの方がポーチも付いてお得かと思います。
一日の撮影ならコレと付属バッテリーで十分ですし旅行なら宿泊先で充電できるので
コンパクトなチャージャーは凄い便利です。
私はFV70と付属バッテリーで一日3時間程度撮りましたが充電なしで2日間撮れました
FV100の互換バッテリーを2個用意してたのですが結局殆ど使いませんでした
アクセサリーキットは普通は定価販売だそうですがヤマダで交渉したら
後日購入でも13000円にしてくれたのでチャージャーは実質タダで更にお得でした
因みに本体は4月下旬で56000円の10%(+5年保証・ミニバック付き)だったので
実質54000円でしたが今はネットでは現金でももっと安くなってますね
残念ながら本体は初期不良で一週間で交換となりましたがヤマダの対応が早かったので
GWの撮影に間に合い結果的には買って良かったです。
画質は良いですがアクティブ手振れとエクステンデッドズームが個別に切り替えられないのが痛いです。
しかも、おまかせオートを入にする必然的にエクステンデッドズームも入(アクティブ手振れ)になるので手振れを抑えつつ、
画質を優先したいときはちょっと戸惑います。
書込番号:14622438
0点

>>画質は良いですがアクティブ手振れとエクステンデッドズームが個別に切り替えられないのが痛いです。
しかも、おまかせオートを入にする必然的にエクステンデッドズームも入(アクティブ手振れ)になるので手振れを抑えつつ、
画質を優先したいときはちょっと戸惑います。
↑が気になります・・・・・。結局どれが一番いいのでしょうか?????
4〜5万で・・・。
画質の良さでは大満足なんですから、
これでいいんじゃないでしょうか???
書込番号:14622483
0点

仰る通り画質が良いと思われたのならそれで良いと思いますが
実際、室内撮影が多い場合エクステンデッドズームでは
やはり最大ズーム時にノイズが目立つので画質優先か手振れ補正優先かで
それぞれ機能を使い分ける必要があります。
晴天時の屋外撮影なら普通に高画質ですが、このコトを最初から知ってたら
パナV600M(V700M)も候補に入れてたと思います。
光学ズームと手振れならやっぱパナの方が・・・と言う気もします。
書込番号:14629153
0点

普通、室内でズームしないから大丈夫、問題なし。
書込番号:14629173
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
店頭での価格です。
ビックカメラでは、値引き交渉なしに42800円の10%ポイント還元でした。
ヤマダ電機は、webでもビックより高く、店頭でビックカメラの価格を伝えると、同じ値段で42800円の10%ポイント還元にしますとの事。
ヤマダ電機では、JCBギフトカードで支払っても現金扱いなので、金券ショップでギフトカードを購入で約2%引き。
あと、来店ポイントが50×4=200ポイント付くのと、今はキャンペーン中で10000円以上購入で、来店ポイントが購入した日に1000ポイント付くので、最安値かなと。
店員の接客も商品知識もビックカメラが上でしたが、家から遠いので、ヤマダ電機で購入を決めました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
