
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年9月16日 15:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月15日 05:52 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月14日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月9日 09:15 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月8日 23:49 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年9月2日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
ビデオカメラ初心者です。
購入するのも初めてです。
価格.comでの皆さまの口コミを読んで勉強したり、店頭で実物を見て動かしたりして、予算内ということでSONYのHDR-CX590Vを購入することにしました。
用途としては子供の成長記録が主です。
運動会や学芸会、誕生日や家族旅行などです。
今月中に購入して少し練習してから、まずは来月にディズニーランドで使用します。
ビデオカメラ自体扱うのが初めてなので、ビデオカメラの他に何を購入すればいいのかわかりません。
予備バッテリーとカメラ用のバッグとモニター保護シートなどでいいでしょうか?
予備のメモリーカードもあった方がいいでしょうか?
他にあると良い物はありますか?
三脚は、来年の子供の入学式まで特に必要無いかな?と思っております。
カタログに、予備バッテリーなど必須アイテムがセットになっているというアクセサリーキットがありますが、これを購入した方がお得でしょうか?
また、お勧めのバッグや保護シートなどがありましたら教えてください。
質問だらけで申し訳ありませんが、初心者の私にご教示よろしくお願い致します。
書込番号:15070634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も買わなくていいよ。
実際に使ってみてあなたの撮影スタイルが分かって、
不足している物が見えてから買っても遅くはない。
ただ
一般論でいえば予備バッテリーが欲しくなるでしょうね。
書込番号:15070690
2点

延長保証(本体価格の約5%)は購入時にしか加入できませんので、
加入しておいた方が無難です。
ビデオカメラはある日突然壊れる物ですし、
最近は内容によらず2万弱取られます。
予備バッテリはあった方がいいでしょうね。
アクセキットは充電器も必要ならお買い得ですね。
急いで充電したい際は、本体充電と充電器の並行は重宝しますが、
FV70で使いきってからフル充電までの場合、
本体充電だと195分、BC-TRVだと385分、と冗談みたいに長いので、
普段は本体充電、
BC-TRVは予備やACアダプタを持っていくのが重い非常時用、
と使い分けた方がいいです。
しかし、数時間も待ってからバッテリを取り替えて充電するのは面倒なので、
私ならアクセキットを買うでしょうね。
予備のメモリカードは、
内蔵メモリに何らかのトラブルが起きて、追加で撮影ができなくなった場合や、
大事な映像はビデオカメラ本体でSDHCカードにもバックアップを取っておく、
等の場合に役立つかも知れませんが、通常は必要ないかも。
私ならこれを買うでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000148396/
保護フィルタは私は使ったことがありませんが、
レンズ自体の傷や汚れを防ぎたいならあってもいいかも。
ところで、
撮影したデータはどのように運用(保存、再生)するおつもりでしょうか?
デジタルデータは簡単に全滅しますので、
お子さんの記録等大切な物ならバックアップ等の二重保存は必須、
ビデオカメラ本体の内蔵メモリにのみ撮り貯めている、は危険過ぎます。
PCにて付属ソフトを用いて、外付HDDに直接、などもいいですが、
SONYブルーレイレコAT350S 2.7万〜
http://kakaku.com/item/K0000271875/
あたりがあれば、
運用で困ることはないでしょう。
(ブルーレイ2枚に焼いて、1枚は再生用、1枚は保存用等の運用をお勧めします)
書込番号:15070825
1点

まずは、出来るだけ大きなバッテリー(NP-FV100)とメモリーカードですね。
書込番号:15070893
2点

はなまがりさん、グライテルさん、HT2007さん丁寧なコメントありがとうございました!
まずは予備バッテリーはあった方が良いんですね。
いろいろ見るとどれがいいのかわからなくなってしまい、結局必要のない物まで買ってしまうかもしれないので、無難にアクセサリーキットを購入することにします。
あと、メモリーカードもあった方が良さそうですね。
初心者ですので、皆さんからしたらあり得ないような操作ミスでせっかく撮った内蔵メモリーを消してしまった、ということもやりかねないので…。
グライテルさん、お勧めの商品を教えていただきありがとうございました。
データの保存は、SONYのブルーレイディスクレコーダーがありまして、店頭で店員さんに対応しているか確認しました。
テレビとブルーレイもSONYなので、ビデオカメラもSONYを選らんだという事もあります。
保護シートなどはこれから使ってみて、購入を考えていく事にします。
来週買いに行くので楽しみです!
たくさん活用したいと思います!
使用していてわからない事などありましたらまた書き込みするかもしれませんが、その時もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました!
書込番号:15072859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
カメラバッグは現物を確認して検討されてくださいね。
参考までに…。
ロープロ エディット120 http://kakaku.com/item/K0000075072/
ロープロ クリップス140 http://kakaku.com/item/K0000075081/
ロープロ アドベンチュラ140 http://kakaku.com/item/K0000270416/
ハクバ SFT-MBS http://kakaku.com/item/K0000269773/
ハクバ SFT-QTCBS http://kakaku.com/item/K0000171054/
ハクバ SPR-MBS http://kakaku.com/item/K0000091816/
VANGUARD BIIN 17 http://kakaku.com/item/K0000272003/
VANGUARD Pampas 22 http://kakaku.com/item/K0000114928/
書込番号:15073527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
先日CX590Vを購入してレンズにキズがつかないように、レイノックスのフィルターを装着したのですが、広角側で左に若干フィルターのフチみたいのが写ってしまいます。皆さんは保護用フィルタをつけていますか?フチなど写りませんか?
書込番号:15063882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルター枠が厚いとけられる可能性が高まるので、フィルター枠の薄めのタイプのを買うしかないでしょう
「30MM フィルター 薄枠」でググルと見つかります
書込番号:15063897
1点

Frank.Flankerさん 返信ありがとうございます。
さっそくググってみます。
書込番号:15066888
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
昨日(9月11日)、通販で購入したものが到着したばかりです。
バッテリーをフル充電して、バッテリー装着状態で起動したのですが…
液晶画面を開いて起動するまで、15〜20秒くらいかかります。
その間まったく無反応です。
辛抱強く待っていると起動します。
これで正常なのでしょうか?
1点

SDカードに保存の状態なら、
SDカードに大量の動画を溜めているか、粗悪なSDカードを指している。
内蔵メモリーに保存の状態なら、
内蔵メモリーに大量の動画を溜めているか、内蔵メモリーの不具合。
データの読み出しに時間が掛かっていると思われる。
一度、SDカードを信頼のあるものに変えるか、
内蔵メモリーのフォーマットを行ってから動作確認を!
(必ず、動画の外部保存を行って下さい)
それでも改善しなければ、メーカーサポートにメンテナンスに出して見ましょう。
書込番号:15054288
0点

返信ありがとうございます。
まず、SDカードは手持ちの適当な2GBのものを挿して、フォーマットして試しに使ってみましたが撮影点数は3〜4点のみ、テストでそれぞれ数十秒程度のみ。
内蔵メモリにも、まだ1〜2回テスト撮影したものしか入っていませんでした。
起動に時間がかかる(今実測したら30秒かかりました)のはバッテリー(付属のNP-FV50)使用時のみで、ACアダプタ接続時、あるいはビルトインUSBケーブルででPC接続時には即時起動することもわかりました。
ですので、読み出しの際に時間がかかっている、というわけではないかと思います。
取説を読んで、試しに一回リセットボタンを押してみて、電源を入れてみましたが、状況は変わらず、やはり起動に30秒かかります。
内蔵メモリのフォーマットはまだ試していませんが、これをやると、内蔵メモリに入っている付属のソフトウェアのインストーラなんかも消えてしまいますよね?
それともフォーマット後に出荷時の状態に戻してくれるのでしょうか?
…実際のところ、この機種をお使いのみなさん、バッテリー使用時の起動は30秒かかりますか?それともすぐに起動しますか?
30秒かかるのが正常なのであれば納得できるのですが…。
このクチコミを見て下さったみなさん、是非是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15057221
0点

もっさり動作と言われたCX560Vでの検証ですが、
バッテリーを一度抜いてから撮影までの起動時間は、15〜20秒ですね。
バッテリーチェックをしてるからね。
ただ、バッテリー外さなければ8〜9秒ですね。
んー、どうなんでしょう??
CX590Vは起動が早くなったって言われていますが、、、。
バッテリー装着からの初期動作なら正常だと思いますが、そうじゃなければ遅過ぎですね。
書込番号:15057342
0点

昼寝ゴロゴロさん、何度もありがとうございます。
わざわざ実機での確認までしていただけたようで…
さて結論から言うと、「初期不良」でした。
ソニーの相談窓口に電話して聞いたところ、
通常は起動にかかる時間は2〜3秒とのことで、30秒もかかるのは
何らかの不具合が発生している可能性が高い、という見解でした。
販売店の方に連絡して交換となりました。
めでたしめでたし?
たいへんお騒がせいたしました。
しかし、起動にかかる時間って、ネットでいくら探しても出て来ませんでした。
起動が早い、すぐ起動する、ていう言い方が多いですね。
気にするまでもない程度の起動時間、ということなのでしょうね。
書込番号:15059777
1点

自分で書き込んだ
>内蔵メモリのフォーマットはまだ試していませんが、これをやると、内蔵メモリに入っている付属のソフトウェアのインストーラなんかも消えてしまいますよね?
>それともフォーマット後に出荷時の状態に戻してくれるのでしょうか?
について、自分で試しましたので書いておきます。
内蔵メモリフォーマット。
PCへUSB接続。
ソフトウェア(PlayMemories Home)のインストーラ…有りました(復活した)
デモンストレーションムービー…消えたままで復活してませんでした
意味があるかどうかわかりませんが、覚え書きということで
書込番号:15066154
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
最近購入しました。ソニー製ブルーレイレコーダー内蔵TV(KDL-40HX80R)を持っているのですが接続してBD化は出来るのでしょうか?
書込番号:15040716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できます。
40HX80Rの取説p78〜をお読み下さい。
書込番号:15040981
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
運動会シーズンの前に値が上がることを予想して、8月下旬に購入。付属のバッテリーがフル充電でモニターには「2時間撮影可能」と出ますが、まぁ撮影可能時間は、正味1時間ちょいでしょう。
そこで予備バッテリーが欲しいのですが、純正品は安くない。これまでよく使っていたROWAやヤフオクに出ている中華製の物も、型番は一致しても対応機種に載っていなかったり、「590VにはICチップの関係で使えません。」とありました。
でもチャージャーだけでも使えればいいかな、と試しにヤフオクでNP-FV70互換バッテリーとセットで1550円を購入。国際便で香港から4日で届きました。充電して、試してみたら…なんと使えました。撮影可能時間は「3時間6分」と出ました。実際に再生や録画をしてみたところ、実質1時間半ほど使えたので、性能的には純正の6割ほどでしょうか?でも本体での充電もでき、この値段でこの性能なら文句はありません。またいろいろ試して報告します。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
今日、近所(横浜)のヤマダ電機で買って来ました。49800円でポイント11%+メール会員ポイント3%=6972円還元。ポイント還元後で42828円でした。
ポイントで予備のバッテリーを購入、こんなもんですかね…
書込番号:14872644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少しいきたかったですかねぇ〜(^_^)v
書込番号:14872690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関東はやっぱり安いですね。
神戸では5年保証付きで51.800円の13%ポイントでした。
書込番号:14875792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなとこですかねぇ〜!!
自分が買った頃に比べ、値上がり傾向になってるようですが…・…
ヤマダ電機webも一時期に比べ、高くなってるようです。
書込番号:14876521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシやビックのネットは値下がりしてるんですけど、ヤマダはシブいですね…。
書込番号:14876760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよねぇ〜!!
この機種の目標数量達成したので、利益確保にはしってるのか、PJ590を売りたくて、そちらをの値下げに注力してるのかどちらかですかねぇ〜!?
書込番号:14878169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、近所の山田(春日部店)に行ってきました。
軽く交渉してみましたが 本体のみポイント無しで49800円と言われましたよ(汗)
書込番号:15014707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
