HDR-CX590V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590V のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

60Pで撮影し60iで出力

2013/02/18 14:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

ビデオカメラ購入に当たり、撮影してPCで編集しファイル出力する場合、1920×1080 60Pで撮影したファイルを1920×1080 60iでファイル出力。
若しくは初めから1920×1080 60iで撮影し60iでファイル出力した場合、どちらが綺麗に出力することができるのでしょうか?
BDディスク作成が目的ですので、カメラ側の設定でどちらが良い設定か実際に撮影された方で編集出力したファイルを見比べられた方がおられましたらお知恵をお願いします。

書込番号:15782589

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/02/18 14:37(1年以上前)

HDVビデオカメラのユーザですがAVCHDビデオカメラに疎いです。
過去に下記の書き込みがあります。参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047357/

書込番号:15782644

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/18 16:29(1年以上前)

ここ1年のハンディカムは60Pの画質が向上してきましたので、60Pで撮影するのがベスト思います。
パン チルト ズーム 動きのある物体にでは、プログレッシブとインターレースの動体解像度の違いがはっきりわかります。
逆にカメラをしっかり構えて景色を撮る時などは、殆ど差はありません。

BDMV作成は、1920×1080 60iで行うことになりますが、
BDAVでは1920×1080 60Pで作成できるものもあります。

カメラで60i撮影する画質と、60P撮影→ソフトで60i変換する画質も大差はないです。
ソフトによって微妙に違いますが、視聴において明らかな画質差を指摘することは困難です。

理想を言えば、60Pで撮影し、用途に応じて変換することです。
もし、変換する環境が整っていないのでしたら、最初から60iで撮影することになります。

書込番号:15783018

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/18 16:33(1年以上前)

スレ主さんの名前がEDIUSですので、EDIUSをお持ちのことを前提とするならば、

60Pで撮影さて、BDの60iに出力したり、AVCHDの60P 28Mbps出力にしたり使い分けするのがいいのではないでしょうか。

書込番号:15783034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/02/18 16:48(1年以上前)

PMHで60p→60iに変換してBD化にした場合は、イマイチですよ。
試しにやった事があるんですが、動きのある所に若干のコーミングノイズの様なものが微妙に発生します。
PMHを使う前提なら、最初から60iで撮影した方が良いですよ。

PMHを使わずに変換するなら、ソフト次第になります。
自分が使っているEDIUS Neo 3.5なら綺麗に変換は出来ますよ。
ただ、60pは動作の激しい映像の場合、ビットレート破綻になってる場合がありますので、
変換してもその部分はどうにもなりません。
将来的に60pのデータを残して置くという目的がないのであれば、
最初から60i(FX)で撮影した方がベストです。

書込番号:15783091

ナイスクチコミ!1


スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

2013/02/18 18:38(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさんありがとうございます。
実際、昼寝ゴロゴロさんは、ファイルの管理はどうなされているのでしょうか?
60iで撮影しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15783497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/02/18 19:00(1年以上前)

家族(子ども中心)を撮るときは、写真も撮りたい時があるので60i(FH)が多いですね。
あと、自分の実家は60p再生できないので基本は60iで撮影しています。
互換性を考えると60iが中心になりますね。
家族ビデオなら60pじゃなくても気にならないですね。
残すべきものはその瞬間の出来事を残すことで、些細な画質に拘らなくてもいいかも。
ご自身で60pと60iを撮り比べして、ご判断されても良いと思います。

本心は、60pで残した方がいいと思うんですが、
大量に貯まっていく映像を変換するのが面倒でやめました。

自分の好きなガラクタw 映像は、60pや24pなど使って遊んでいます。

書込番号:15783596

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

2013/02/18 19:12(1年以上前)

銀座草、昼寝ゴロゴロさん大変参考になりました。
こだわりすぎなくてもいいみたいです。色々試しながら撮影を楽しんでいきたいと思います。
貴重なご意見大変ありがとうございました。

書込番号:15783656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/02/18 20:27(1年以上前)

私の場合、深く考えずに60pで撮っていますが、良く考えたら
おそらく60pから60iへの変換は再エンコードが必要になるのですね。
それなら最初から60iのほうが良好でしょう。

ただし、編集で拡大やスローモーションをするなら絶対に60pが有利です。

書込番号:15783988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/02/18 21:48(1年以上前)

60Pの方が切り出し写真はきれいと思います。
自分は60撮影で写真,切り出ししてます。
壁紙OKです。

また60P撮影と60I撮影ではもちろん前者の方が
内蔵メモリは食いますが,
撮影時間でみるとほとんど変わりません。
せっかくPROGRESSIVEの60Pができるので
私は60P撮影を選択してます。

参考ですが,
付属ソフトで60Pと60Iは結合不可です。
それ以来60P撮影ONLYです。

書込番号:15784432

ナイスクチコミ!0


yerbamateさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 18:29(1年以上前)

少し前にTZ30を手に入れたので60pと60iの違いを確認してみました。ちょうど友人も同じTZ30を
買ったので、2台のカメラを並べて固定し同様の映像を片方は60P、もう一つは60iで撮影し、
PowerDirector8を使って BDファイル(1920x1080iビットレート 可変 25000-32000で変換して
比べてみました。 色々なパターンで1時間ほど撮影してみましたが、結論から言うと断然60pが
変換した映像は綺麗でした。銀座草さんも言われているように特に動きのある物については圧倒的な追従力がありました。確かに固定して静止状態で撮る場合殆どわかりませんが、カメラをパンして動かした際、60iで発生する輪郭の僅かな崩れが殆ど無くクリアな撮像を残したまま移動します。言い方を変えれば60iのような柔らかさが無く非常に硬質な映像と言うべきでしょうか。
 但し、エンコードに60pは1.5倍程度よけいにかかりました。元ファイル容量も倍になりますので、色々と画質以外のことを考える必要も出てきます。
 ですから元のファイルを残さずエンコードファイルを残していくのであれば、有りのままに
撮れる60pがお勧めと思いますがこれは人それぞれと思います。
 それとDVDに変換した際の映像ですが、これも60pからDVDを作成した方が明らかに綺麗でした。
変換にはvideostudio11を使用しました。ソフトの相性もあるかも知れませんが、60iから作成した際には少し眠いような映像になりましたが、60pからの変換では !これがdvdか!と言うくらいの差を感じました。 もちろん環境により違いますので全てに当てはまるわけでは有りませんが私のテストした環境ではこの様に感じました。

書込番号:15887527

ナイスクチコミ!7


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/03/14 00:04(1年以上前)

自分の場合、CINEMA EOS C100で撮ります。

60Pはありませんが、プログレッシブの24Pや30Pで撮ったものは、60iよりも確実に解像度的に優ります。
おそらく、60Pがあれば、原理的に考えて同じ結果であろうと推測します。

PF30で撮る場合(30Pで撮ってインターレース記録する)でも、確実に60iより解像度は優りますし、プレーヤーソフトでインターレース解除しなければ、30Pと同等の解像度です。

書込番号:15889116

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/14 12:59(1年以上前)

yerbamateさん 映像派さん有難うございます。
あれから結構色々な所を検索してみましたが、60Pで撮影して60iで出力した方が綺麗なような記事を見かけました。
これからの規格であると思いますので暫く60Pで撮影してみようかなと今現在思っています。
何か、比較になる様な記事があれば大変参考になるのですがまだ自分の目では大きな違いを感じられないのが現状です。

書込番号:15890598

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/03/15 09:30(1年以上前)

スレ主さん

>60Pで撮影して60iで出力した方が綺麗なような

自分のカメラで撮った限りでは、画質のクオリティーという面で、60i出力がプログレッシブ出力を上回るという結果は出ていませんが、インターレースの滑らかさを活かす(動きのある動画で)という点では、プログレッシブ撮って60i出力するというのは意味があるかもしれませんね。

色々試して見た結果をレポート頂けるとありがたいです。

書込番号:15893958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の画質

2013/02/27 08:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:243件

この前初めて撮影しました。
昼間の体育館での子供のイベントです。
そこで、動画撮影中に静止画も、シャッターボタンで撮影しました。

HDMI端子を使って、テレビで初めて再生してみました。
動画は綺麗ですが、私的には写真が結構荒く見えます。
まだよく分かってないのですが、液晶の再生選択画面の山マークがついているのが、静止画ですよね。

設定は動画は上から二番目の高画質、静止画は中間の設定です。
撮影は約20メートル先から上半身がフレームに入る位のズームでの静止画です。

単純に静止画の設定を高にすればかなり違いがでますか?
皆さまアドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:15823853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/27 10:32(1年以上前)

テクノドームさん、こんにちは。

私はCX590Vを最近購入してまだ静止画は撮影していませんし、荒く見える静止画がアップできないでしょうから詳しくは分かりませんが、一般的には厳しい条件なのである程度は妥協しないといけないと思います。

バスケの試合ですが、体育館の2階席から20m先の子供を上半身入るくらいにズームで撮影すると、動画でも結構荒くなりました。
一眼レフも使っていますが、それでもかなり難易度が高いです。

設定で少しは良くなるかもしれませんが、劇的に良くなるとは思いません。
このような条件でキレイな写真を撮りたければ、高価なレンズの一眼レフ機を使用するしかないと思います。

書込番号:15824135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/02/27 10:37(1年以上前)

体育館が静止画処理に対して暗いからでしょうね。

動画撮影中の静止画は、絞りやシャッタースピードが動画優先になっていますので
静止画撮影では必ずしも最適な状態ではありません。
晴天屋外での利用は問題ないと思いますが、室内や体育館ではうまく撮れるとは限りません。
カメラモードにして撮影するか、PMHから切り出し画像を取り出した方が方がいいと思います。
要は、上手く使い分けをされたら良いと思います。


書込番号:15824151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2013/02/27 20:40(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

私的には、動画はズームしても綺麗な印象を受けました。
20メートルもはなれてないかもです。
ちなみに、再生時のテレビは、37インチのフルじゃないハイビジョンテレビですが。

PMHって、知らないので調べてみます。

書込番号:15826214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/02/27 20:48(1年以上前)

PMHとは、
SONYビデオカメラ等に付属するソフトPlayMemoriesHomeの略称です。

PMHは動画からの静止画化には定評のあるソフトです。

書込番号:15826255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2013/02/28 07:52(1年以上前)

ありがとうございます。
動画から静止画を切り出すことはできるとは認識してましたが、動画撮影中の静止画撮影のほうが綺麗に撮れると思ってました。

今度、やってみます。

ですが動画の画質設定とか、60iとか60pとかの設定次第で切り出したときの差がでるのでしょうか?

書込番号:15828170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/03/10 11:30(1年以上前)

> ですが動画の画質設定とか、60iとか60pとかの設定次第で切り出したときの差がでるのでしょうか?
>

はじめまして、CAROLです。

60P(PROGRESSIVE)が無難です。
いつもそうしてます。

書込番号:15873478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2013/03/10 22:39(1年以上前)

荒い、というよりも「動きの速い部分がボケてる」ということでは?
(動体ボケとか被写体ブレ。動画を動画として観る場合、シャッター速度1/60秒以上であれば目立ちにくく、むしろ動画にはヒトの視覚に対して適度な動体ボケであれば動画として自然に見えます)

そうであれば、シャッター速度を早めに、できれば1/250秒より速くするほうがよいのですね。

ただし、一般の学校体育館内の暗さと望遠側のレンズの暗さでは、あまりシャッター速度を速くできないかもしれませんので、条件がよければ試してみるぐらいのほうがいいかもしれませんね。
(この機種でシャッター速度設定ができるのかどうか失念していますが・・・)

>昼間の体育館での子供のイベントです。 そこで、動画撮影中に静止画も、シャッターボタンで撮影しました。

>動画は綺麗ですが、私的には写真が結構荒く見えます。

書込番号:15876346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています><。

2013/03/06 20:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 nayunayuさん
クチコミ投稿数:46件

はじめまして。。

無知な私にアドバイスいただけると助かります。
この度買い変えます。そこで、
CX270Xとこちらの590Xで迷っています・・・
子どもの卒業式&入学式に使用したいと思います。
スペックなどみても今一わからないので、おススメなど
教えてください。

よろしくお願いします☆

書込番号:15857832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/03/06 21:06(1年以上前)

HDR-CX430Vがおススメです(^^)b

書込番号:15857884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/06 21:17(1年以上前)

私としては、少しでも画質の良いほう(CX590V)をお勧めしますが、
買い替えるということですので、今お使いのカメラの不満点などを
お書きになると、具体的なアドバイスが得られやすいと思います。

書込番号:15857952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2013/03/06 21:58(1年以上前)

nayunayuさん こんばんわ。

CX590Vがいいと思います。
価格と性能のバランスがとれ、使用目的にもよく適っている機種だと思います。
ところで、卒業式や入学式は長丁場となるので三脚があったほうがラクチンですヨ。
入退場が正面から捉えられる保護者席最前列の中央部がオススメですが、よいポジションが取れなかったからと諦めないで。
どこの席であろうとチャンスはあるものです。
式をどういう風に収めたいか頭の中に思い浮かべながら、意識的に撮るようにしましょう。
前の方で三脚を使用する場合、後の人のことを考えて座高より高くしないようにね。

卒業式などの場合、式典そのものよりもその後の教室等において見せ場(花束贈呈や担任の先生への感謝の言葉、合唱等)があるものです。
式終了後は速やかにお子様の教室に移動して、感動のシーンを狙ってみてください。
また校舎やグラウンド、机、黒板、正門……校内のありとあらゆるものを撮っておけば思い出に奥行きがでます。当日は余裕をもって出かけましょう。
それでは、何回でも見たくなるような素晴らしいビデオが撮れますように!!





書込番号:15858196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nayunayuさん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/06 22:11(1年以上前)

Milkyway1211さん
ハイディドゥルディディさん
けんたろべえさん

早速の返信ありがとうございます。。
大変嬉しく思います。以前のものはもう古くてよくわかりません(汗)なにせ、まったくの無知のくせに少しでも性能よく安く購入したいのですから困ったもんです。。

590のこちらに決めました☆購入したところで使いこなせるかわかりませんが、ここのみなさんは親切にアドバイスくださって決まりました。

ありがとうございます☆

書込番号:15858290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/03/07 23:47(1年以上前)

HDR-PJ760V

できれば...

同時期の製品は

写りは値段相応です。

書込番号:15862953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

暗所では720Vや630Vと比較して

2013/02/27 14:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:447件

スレはタイトルの通りです。

夜の峠での車やバイクでの走りや

夜のキャンプでの飲み会などを撮影したと思っております。

又、他機種でも暗所に強い機種があればと思いますが

どれが暗所向きかなと思いまして。

ビデオカメラにお詳しい方、回答お待ちしております。

画質や音質に差が、あまりないのであれば

安い機種が金銭的にも助かるのですが…

書込番号:15824928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/02/28 21:50(1年以上前)

もすこし良いのを買った方がよいですね。

書込番号:15830991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/02/28 22:56(1年以上前)

キャンプだと相当暗い場面での撮影もあると思いますが、
安くて暗所に強い機種だと、PJ/CX590VかCanon HF M52/51、
予算が許すならCX720、でしょうね。

630は590の後継(画質は同等、主に望遠側の手振れ補正強化)、
720は590/630よりも上位機種(画質は上)です。

書込番号:15831444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2013/03/01 00:01(1年以上前)

お二方、回答有り難う御座います。

特にグライテルさんの回答を参考にさせて頂きます。

720Vが良さそうですが、それだと760Vとも迷いそうです。。

暗所にてEVFは頻繁に使うのか、使い物にならないのか?

そこでどちらかに決めたいのですが…

因みにプロジェクターの有無はあまり拘らないです。

書込番号:15831788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キタムラにて展示品購入

2013/02/04 14:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 さむりさん
クチコミ投稿数:23件

先週金曜日、カメラのキタムラにて展示品3,3000円で購入しました。
本当はcanonM52目当てで行ったのですが、M52は在庫がなかったことと、M51はあったので見せてもらったのですが
こちらのSONYのほうが高級感があって更にコンパクトだったこと、広角が広いこと、そして展示品とはいえ傷もなく、格安だったことで衝動買いでした。
店頭は在庫がないお店が増えてきていますね。
展示品でも良いという方はキタムラにいってみるともしかしたらお安く手にはいるかもしれません。

書込番号:15716389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さむりさん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/04 15:20(1年以上前)

ゴメンナサイ、カンマの位置がおかしいですね
33,000円です

書込番号:15716473

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2013/02/04 16:15(1年以上前)

展示品でも長期保証にしておけば安心はあると思います。
よくデジカメの展示品はキタムラで購入しています
個人的にはB級品や展示品は問題は発生しないのに
普通に購入するとトラブルや欠陥とか・・・・・・

書込番号:15716648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/02/04 23:11(1年以上前)

展示品はやはり、やや進めないですね。

ひどいこととかされてないですかね?

保険かければ、
お値段合意でOKですか。

書込番号:15718703

ナイスクチコミ!0


スレ主 さむりさん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/12 00:45(1年以上前)

もちろん長期保証には加入しました。3年で良いかなと思いましたが5年しかありませんでした。
ひどいことされてるかどうかはわかりませんけどね・・・されてないと良いですが。
今のところなんの問題もなく調子は良いです。
早速互換バッテリーを購入しました。
これからの行事(入園式・出産・旅行等)がとても楽しくなるカメラですね。

書込番号:15752822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/02/27 12:28(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
一応充電してみたら、1時間50分撮れるような表示が出たので、まあ問題ないでしょうか?

とりあえずこのまま使ってみます。

書込番号:15824493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

CX590V

2013/02/24 22:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:2件

番組制作に使いたいのですが、CX590Vには、マイク入力端子・ヘッドフォン端子がありますか?

書込番号:15813208

ナイスクチコミ!1


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/24 22:37(1年以上前)

こんばんは。

あのー、意地悪ではないんですが、番組製作ってことは、業務として、カメラにたずさわっているということですよね。

失礼ですが、私を含め素人が大半のここに書き込むことができるならば、メーカーのホームページを見れば解決することでは。

書込番号:15813300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/02/24 22:37(1年以上前)

あるようです。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX590V/spec.html

書込番号:15813303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/24 22:38(1年以上前)

こんばんは

主な仕様には、

・ヘッドホン端子   ステレオミニジャック
・マイク入力      ステレオミニジャック

と記載されています。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX590V/spec.html

ご参考まで

書込番号:15813305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/02/24 22:47(1年以上前)

番組製作なら、もうちょっと予算を出して別のものが宜しいかと思いますが。
ソニーが良いならCX720V、キヤノンならG10かG20で。
CX590Vは、マニュアル設定が出来ないので融通が利かないカメラです。
番組製作では使いにくいでしょう。

書込番号:15813365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-CX590VのオーナーHDR-CX590Vの満足度4

2013/02/24 22:52(1年以上前)

あります。
DISPLAY開けて横部分ですかね?

やや使いにくいでした。

書込番号:15813400

ナイスクチコミ!1


miya-nさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 09:57(1年以上前)

私はこの質問を見てエッと思いましたが、通信や映像について素人でないなら、"番組"製作に携わる方の質問ではないですよ。

書込番号:15814849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/25 22:14(1年以上前)

回答を早々にありがとうございました。実をいうと、パンフレットで「マイク入力端子・ヘッドフォン端子」共にあるとの情報は確認済みです。けれど、エディオンの店頭にあるカメラを見ていたら、端子が外になくて、本当にあるのだろうか?と思ったので確認させて頂きました。ディスプレイの横にあるとのこと。ありがとうございました。高校の放送部での番組制作。予算が限られていて能力が低いことを承知でやむなしです。

書込番号:15817572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング