![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年12月6日 15:31 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月5日 18:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月2日 00:14 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月19日 11:30 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月18日 19:27 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月18日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
波乗りのビデオを撮っています。
なんとなく編集環境も追いついてきたので、おそまきながらハイビジョンに移行しようと思っているのですが、お小遣いに優しいいまどきのカメラはあまりリモコンに対応していないのですね。
画質はそれほど求めていないのですが、そこそこ高倍率で、リモコンが使えて、なるべく安い機種を探してコレにたどりつきました。
上記の条件でほかにオススメの機種はありませんでしょうか。
リモコンは、昔のミニプラグのタイプを、変換ケーブルで繋ごうと思っていますが、その機種の純正品等でもかまいません。
皆様のお知恵を拝借したく。
しかし、ビデオの三脚に今のハイビジョンカメラ載せると、カメラ見えないですね・・・
0点

こんばんは。
CX270にはA/Vリモート端子ですが、有線リモコンを接続することが出来ます。
その他、ソニー機も同様でしょう。
ソニー純正A/Vリモート端子接続用のリモコンを買えば、もちろん操作できます。
スレ主様もお知りの通り、LANK・A/Vリモコン端子変換コードを使えば、以前のLANK端子リモコンも使えますね。
さて、私もLANKリモコンを使いたくて、ビデオカメラを調べましたが、少ないですね。
SONYは変換ケーブルでOK.
CANONは上位機種G10のみ。
パナ、ビクターは使えない。
望遠が効いて、リモコンが使えるとなると、CX270になるでしょうね。
その他は、画質が優れますが望遠が効きません。
書込番号:15436840
0点

追加になりますが、
純正品を含め、有線リモコンが使えるのも、上記の機種です。
あとは、ワイヤレスリモコンタイプか、そもそも無線・有線にかかわらずリモコンが使えません。
書込番号:15436861
0点

nakajysさん
どうもありがとうございます。
cx270購入することにします。
高倍率のビデオカメラは、画質はともかくとしてけっこう楽しいと思うのですが、三脚載せないと画面酔いしますね。
リモコンの端子すらないのは不思議な気がします。
手ぶれ防止が進化しているのかもしれませんが。
まあ、高倍率に耐える三脚だと、三脚のほうがよほど高いというぐらい、
ビクターとか安いですけれども。
書込番号:15439055
0点

こんにちは。
参考になれば幸いです。
確かに望遠と三脚はセットですね。
私は10倍程度でも、見苦しくない映像を撮るのは困難です。
波乗りとなると、かなり遠くの位置の被写体を撮ることも多いでしょうから、難しいところでしょう。
三脚に載せたら、パン棒にセットしたリモコンがないと片手では操作できないですからね。
コストダウンのためか、はたまたそのような需要がないのかはわかりませんが、リモコン対応機がなくなるのは残念です。
私は、ホールでの演奏会撮影がメインですが、遠隔操作も行いますので、有線リモコンがないと選択肢から外れてしまいます。
仕方がないので、旧機種を使ったり、業務機に手を出さざるを得ません。
書込番号:15440637
0点

はい リモコン使いたい人は、昔のビデオカメラくらいの価格のカメラを買いなさいということですね。
それにしても、一流メーカーのハイビジョンビデオカメラが1万円台で買えるとは、すごい時代になったものです。
書込番号:15441019
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
用途は主に子供の撮影であと夜間でも綺麗に撮れればと思っています。
量販店で聞いた所手ぶれに関してはパナの方が良いと聞いたんですが実際はどうなのでしょうか?
最終的な書き出し方法ですが、Macのimovie→iDVDでと思っているのですが、パナはMacも対応しているようなのですがソニーも可能でしょうか?
あとタッチパネルですが感度等操作には不便はないでしょうか?
量販店でソニーだけ試すのを忘れてしまったのですが、ビクターは厳しくパナは特に問題は無かったです。
色もソニーの方が沢山あるのでこちらにしたいのですが非常に悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点

大丈夫です!箱に"Mac for iMovie"と書いてあります。
PlayMemories Online アップローダーもOSX Mountain Lionで使えてます。
iMovieもFCPも問題無く使えます。
画質は、V600>CX270>V300と言う感じです。
手振れは、どんぐりの背比べ状態です。
スタビライザ-を使った方が綺麗です。
私は、マニアルフォーカス使う事が多いので、本体ボタン+タッチパネルのパナよりもタッチパネル完結のソニに成ってしまいました。
V600ならばパナ、V300ならばソニの方が良いと思います。(広角撮影時)
書込番号:15430563
0点

げんくまさん ありがとうございます。
iMovieでも使えているとも事ですが、その場合は画質はどうでしょうか?
iMovieだと1080/60pは対応していないのでどのように取り込んでいるか教えていただけますか?
パナの機種だと撮影後にカメラからSDカードに変換して取り込むみたいです。
Sonyのは変換せずに始めから設定出来るのでしょうか?
書込番号:15432889
0点

残念ながらiMovieでは、1080/60Pの取込は、出来ません!
因みに50Pも24Pも駄目です!AVCHD2.0のPはダメということです。
FCPX(Fainal Cut Pro X)ならば、直接取り込めます。
結局FCPXを使うかiで撮るかどっちかに成ります。
因みにパナも一緒の状況です。
参考HP
http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html
書込番号:15437027
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
本日購入して、予備のバッテリーはまだ必要ないと思い買わなかったんですが、アマゾンで互換性のある安いバッテリーがあるのを見つけましたので、質問させて頂きます。
その安いバッテリーってどうなんでしょうか!?使ってる方おりますか!?
皆さんの意見で購入するか、決めさせて頂きますので、ヨロシクお願い致します。
書込番号:15419562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、あまり破裂や焦げたりする報告聞かないね。
互換品を使っていますが特に問題ないですよ。
純正品の7〜8割ぐらいの品質ですかね。
値段が安いから、それでもお得ですけど。
万が一の為に、充電器は買っておきましょう。
本体で充電して、破裂や焦げたりして本体に損傷を与えかねないから。
充電中のトラブルがほとんどなので充電器使えば、多少は安心できると思う。
※あくまでも自己責任の下、使用してください。
書込番号:15419663
0点

ありがとうございましたm(__)m
なるほど!充電器も買ってそれで充電すればいいわけですね。一緒に早速購入しようと思います♪
書込番号:15419724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
このクラスのビデオカメラのモデルチェンジサイクルはどのくらいでしょうか?
この機種はもうそろそろ発売後1年になりますが、
モデルチェンジ予定などはあるのでしょうか?
来年1月までにハイビジョンのビデオカメラを買う予定です。
0点

毎年ラスベガスで1月に開催されるCESにて各社新型発表、
http://www.cesweb.org/
その後2−3月に順次発売ということになっています。
次回もこのパターンだと予想されますが、もちろん100%というわけではありません。
書込番号:15346975
0点

このクラスは大丈夫だとは思うのですが一応書いておきます。
最近は生産調整が上手になってきたのか、モデル末期になると品物がなくなってしまうことがあります。
早いものだと今年中になくなるということも。
ですので在庫チェックはまめにした方がよいと思います。
書込番号:15348391
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
みなさん こんばんは
先日この機種を買いました。持ち歩くためのケースをパナソニックの円柱型の物を同時購入しましたが、この本体に普通のバッテリーを付けた状態で、かつ、予備電池(NP-FV70)を上蓋に一緒に入れたらチャックが閉まりません。(泣)
他の方の書き込みを拝見して、ELECOM デジタルビデオカメラケース(インナー) ダブルファスナータイプDVB-007/008シリーズ が気になっています。どなたか同じ機種で同じ予備電池をお使いの方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃったら、このケースでの使い心地を教えてください。
SとLどちらをお使いかも併せて教えてください。
また、上記の他にお勧めのケースがあれば教えてください。
バッテリーがついた状態の本体と予備電池が入り、開閉しやすく、携帯性が高い物を探しています。
宜しくお願いします。
0点

レスが無いようなので参考までに…
PJ-760VにDVB-007を使用しています。
CX-270より大きいPJ-760でちょうどいい大きさですね。
確かもう少し小さいサイズがあったと思うのでCX-270はそちらのほうが、
よいのではないでしょうか。
使用感としては大体満足しています、NV-70の予備バッテリーも2つくらいならば余裕で
入ります。
書込番号:15358304
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
6年前に購入をしたHDR-HC3からの買い換えを検討しています。
現在のラインナップでは下位機種のHDR-CX270Vですが、HDR-HC3より性能はアップしていますよね?
HDR-HC3購入時は、とにかくハイスペック!と思って選んだのですが、デジタル製品の進歩が早いので、ロースペックで低価格の機種を短いサイクルで買い換えた方が満足度が高いかなと思っております。
よろしくお願いします。
0点

同じように私はHC1からの買い替えを検討中です。
CX270Vと画質の違いが気になっています。良くなっていますでしょうか。
SD規格のカメラと比較するとよくなっているのは当たり前ですが、HDビデオカメラ初期型と比較してどうなのか気になります。
書込番号:15357024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
