HDR-CX270V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270V のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 特価情報

2012/06/20 22:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:53件

こちらの購入を考えています。
特価情報あればよろしくお願いいたします。
都内在住なので、新宿、池袋エリアだけでなく、千葉、神奈川県辺りの情報でもいいのでお願いします。

書込番号:14705301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/06/21 09:41(1年以上前)

昨日購入いたしました。ヤ〇ダ電機 日本総本店で本体価格¥39,800(税込)ポイント16%でした。ちなみに他社クレジットカードで決済しました。

書込番号:14706707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/06/21 13:44(1年以上前)

購入おめでとうございます!!
安価でGETできましたね
このあたりだと買いだと思います

書込番号:14707386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:32件

子供の卒業式で、はじめて使ってみましたが…TVで再生すると、ズームや望遠でレンズを動かすたびにカチカチという音がすごく気になるくらい録音されてました。
メーカーに問い合わせるとレンズがマイクに近いのでしょうがないらしいのですが…
古いビデオで撮ったほうがよかったかも。

書込番号:14307903

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/18 15:12(1年以上前)

SONY CX500Vでは気になったことはありませんが、
Canon HF10で、
レンズの駆動音ではなく、ズームレバーの操作音が入ったことがありました。
(ズームレバーに多少のバネが入っているので急に指を離すとその音を拾った)

書込番号:14308053

ナイスクチコミ!0


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/19 02:39(1年以上前)

カメラはやさしく急は禁物です。ズームボタンから急に指を離さない。。。。

音が気になるなら液晶画面のズームボタン使えば音はしません。

書込番号:14311713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/03/19 20:31(1年以上前)

アドバイス有難うございます。メーカーの方によると、このクレームが多いようで、手振れ補正機能でとか…機械のことは、詳しくないので…良くわかりませんが。購入してまだ1週間なので点検してくれるようです。
入学式でもう一度アドバイス頂いたように使ってみますね。

書込番号:14314616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/19 21:03(1年以上前)

手振れ補正の音ですか、
ここでの報告はあまり記憶にありませんでしたが、
メーカーでも把握しているなら、
実力というか、SONYなら「仕様」ということになってしまいそうですね。

仕様ということでしたら、
ズームの際は液晶モニタに手を添える※、など、
手振れ自体を抑えるような操作方法を心掛けるしかないかも知れませんね。


以前は撮影者が頑張って手振れを抑えるのが当たり前だったのですが、
最近は手振れ補正が進化したこともあって、
ユーザーの撮影方法がよりラフになってきたのだと思います。
歩き撮りや走り撮りなんてアクティブ補正が搭載される前は「非常識な撮り方」でした。
望遠も最近の機種では片手で撮ってもそれなりに補正してくれるので、
素直に感心していますが、
手振れ補正に苦労した経験のない方よりは無意識に安定する撮り方をしていると思います。

書込番号:14314782

ナイスクチコミ!2


max155さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/26 23:53(1年以上前)

自分も同じ症状です。
静かなシーンを撮ろうとすると、それが台無しになります。
フォーカス変化でもノイズ音が変わるようです。

書込番号:14352165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/14 15:17(1年以上前)

CX270Vはレンズを動かさなくてもレンズ駆動用モーターのノイズが発生しています。
マイクがこのノイズを拾ってしまうのです。
ノイズが気にならないのは、このノイズに負けないくらい大きな音の被写体を撮影する場合です。
どうしても静かな環境で小さな音を撮影(録音)したいときは、外付けマイクを使用することをお勧めします。この機種にはマイクジャックが付いています。
この対策をすると、先のノイズは完璧に消えます。

書込番号:14435031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/04/14 17:23(1年以上前)

>メーカーの方によると、このクレームが多いようで、

>購入してまだ1週間なので点検してくれるようです。

メーカーではなくて販売店じゃないのか?
1週間だろうが11ヶ月3週間だろうが
メーカーは点検受付するに決まっている。
うさんくさい発言だな。

・・・そして本件についてはどっかに証拠映像あがってる?

書込番号:14435483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/04/15 02:21(1年以上前)

他の方の情報ですが。。。
http://www.youtube.com/watch?v=sbd9VrEa3xE

書込番号:14438140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/15 10:51(1年以上前)

価格こみこみさん、

冗談でしょ?というくらい酷かったですが、
今はユーザーにより削除されていますね。

不適切な条件だったのか、
何らかの圧力がかかったのか。

書込番号:14439097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/15 12:17(1年以上前)

再生するSONY ビデオカメラ HDR-CX270V のノイズレベル

製品紹介・使用例
SONY ビデオカメラ HDR-CX270V のノイズレベル

文章で説明してもどの程度のノイズなのか分からないと思うので、急遽動画を作成しました。
内蔵マイクで録音した場合と、外付けのワイヤレスマイクを使用した場合との比較を行っています。
ノイズの大きさを聞いてみて下さい。
次のyoutubeでご覧頂けます。
http://youtu.be/wMiiJW-Ltng

書込番号:14439419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/04/15 12:36(1年以上前)

ちなみにCX720は変なモーター音がします。ウチの個体だけかもしれませんが、かすかな音なのですごく静かな場所でしか分からないレベル。なにやってんだかな、ソニー (>_<)

書込番号:14439498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/15 13:20(1年以上前)

リサーチ・アキオさん、

静止状態でもこれですか。
これだけひどかったらもっと大騒ぎになっていてもおかしくないと思いますが、
こちらに書き込む人が少ないだけで、
やはりメーカーには苦情がいっているのですかね。
これが個体の問題でなければ壊れていると思いますよね。


ふくしやさん、

ここまで酷くないにしても同様の音が静止状態でもする、ということでしょうか?
ん〜、
CX550V以降、最近のSONYは何をやっても驚かないくらい感覚がマヒしつつありますが、
組織としてのチェック体制はどうなっているんでしょうかね。
いや、確信犯的にGOを出しているのかな。

書込番号:14439682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/15 17:30(1年以上前)

グライテルさん
このようにノイズが目立つのは静かな環境においてです。
通常の騒音がある環境ではこのように顕著に現れないので多くのユーザーの方々は気づいておられないのだと思います。
そのメカニズムを私は次にように推測します。
一般にこのような音声を録音する装置にはAGC(オート・ゲイン・コントロール)と言って録音する音の音量を自動的に調整する回路が組み込まれています。
すなわち、マイクに入る音が小さいときはアンプのゲイン(増幅度)を上げて録音します。
逆に大きな音が入って来た場合はアンプのゲインを下げて録音します。
こうすることにより小さな音から大きな音までを比較的均一の音量で録音することができるのです。
静かな環境において、AGCは最大ゲインで動作していますので、ビデオカメラ自体が発生するノイズを最大に増幅して録音することになります。
通常の騒音レベルがある環境では、AGCは中間レベルのゲインになっていますのでビデオカメラ自体が発生するノイズも中間程度の増幅度で録音することになります。
従って、通常はノイズに気づかないのです。
ヒソヒソ話や小鳥のさえずりなどを録るときにノイズの大きさに気づくことになるのです。
この静かな環境で如何にノイズのない録音が出来るかが機器の持つ能力ということになります。
基本的には機器自体がノイズを発生しないようにすることが肝心です。

書込番号:14440423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/15 17:43(1年以上前)

リサーチ・アキオさん、

とすると、
AGCの設定をファームで救済する等の望みはあるかも、ということですね。

しかし最近のSONYは、
開き直って?(諦めて?)の「仕様です」が続いている気がするので、
今回も期待薄かも知れませんが、
まだ売り始めなので流石に対応してくれますかね?

書込番号:14440479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/15 18:18(1年以上前)

グライテルさん

一般的にAGCの感度調整は入力された音量を電気的に積分して、その積分量が多い場合はゲインを下げて、積分量が少ない場合はゲインを上げる動作をしています。
これは純粋にハード回路が担当しています。
現在においては、AGC回路もディジタル処理をしていると考えられますが、基本的にはハード回路がファームウェアに置き換わっただけで動作は全く等価です。
ファームウェアだけでは対応不可能だと思います。
やはり基本的にはレンズを駆動するモーターからノイズが出ないようにすべきです。
つまり、レンズユニットの基本的構造の見直しが必須だと思います。
この問題はSONY以外のメーカーにも同様にあります。
因みに、SONYのCX270VとPanasonicのV600Mを比較する動画を作成しましたのでご覧下さい。
Panaは完璧ではないにしても、実用に供するレベルでこの問題をクリアしていると思います。
・ビデオカメラ SONY HDR-CX270V vs Panasonic HC-V600M の比較
http://youtu.be/ifUnJ9RQB2I

書込番号:14440630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/15 18:23(1年以上前)

>ファームウェアだけでは対応不可能だと思います
あれま、
それでは対応したCX270V後継が出るまで待ち、
「仕様(実力)です」で通す可能性が高い、ということですね。。。

書込番号:14440642

ナイスクチコミ!0


max155さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/15 18:51(1年以上前)

私の機器もリサーチ・アキオさんの公開された動画と全く同じ状態です!!

子供の演奏を撮っても、曲の静かな部分にこのノイズが乗っかってしまって、
すっかり台無しです。

ソニーにメールして相談した所、サービスに預けてほしいとのことでしたが、
卒業入学時期⇒桜の季節⇒もうすぐGWと、ビデオの出番が多い時期の為、
まだ出せずにいます。
(戻るまでにどれだけの期間かかるか分からないですし)

代替機でも貸してくれるなら良いのですが。。。

書込番号:14440759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

2012/05/20 09:36(1年以上前)

そんなに音がきになるなら高性能マイク買って外部入力すれば良いのではなかろうか?
HDR-CX270V には下位モデルなのにマイク外部入力があます、それだけでも魅力的な機種だと思います!音を重視したいときは外部入力を使えばいいと思う、ワイヤレスマイクはマイクだけ離れたところで撮影したい場合のみ使用しましょう常識。
映像はどうにもならないが外部入力があれば音はなんとでもなるし音関係を拾わなくて良いときはBGMを入れるとまったく気になりません、そこまでしてノイズが気になる方はかなり耳が良い人なのでしょう。
まあ気持ちの対策ですがノイズキャンセル機能は付いたスピーカーで聞くとか。

書込番号:14582994

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/20 09:52(1年以上前)

外部マイク付けてコンパクト性を犠牲にしてまで使うぐらいなら、
上位機種のCX590Vを買った方が良いよね。
マイク端子が付いてるっていうだけで、マウント方法を考えたら非実用的。
外部マイクを使えっていうのは、このカメラでは何の解決にもならんよ。
ヤフオクに転売して他のカメラを買うのが得策。

書込番号:14583053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

値段相応

2012/03/18 11:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:3件

購入後1週間ほど経ちましたが、値段相応の粗が見えてきました。

・怪しい動作
 HDMIでTVに接続しながら録画していると「データを修復しています」とい表示と同時に
 録画が停止。その後静止画撮影のインジケータが消えず、スタンバイの文字も点滅
 し続けました。電源を切るまで復旧せず。

・おまかせ撮影の謎
 ワイド端で建物をフレーム一杯に撮影すると100%の確率でマクロ撮影に切り替わり
 ます。(sonyさんカスタマーセンター確認済み)

・強烈なパープルフリンジ
 ワイド端、テレ端にかかわらず、輝度差の大きい所では強烈なパープルフリンジが出ます。
 覚悟はしていたので目をつむるしかないですね。

・ファームウエア更新不可
 今時のハードって、発売当初は色々バグを持っていてもファームウエア更新で徐々に
 修正されていくものですが、本機種はファームウエア更新に対応していないらしいです。
 つまり、バグがあっても騙し騙し使っていくしかないとか。
 (sonyさんカスタマーセンター談)

まぁ、それを差し引いても値段相応にコストパフォーマンスの良い機種だと思います。
一般ユーザの方が割り切れるかは・・・むずかしい所ですかね。

書込番号:14307001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/18 11:33(1年以上前)

たった一週間で「データを修復」が最も心配ですね。

内蔵メモリならデータをPC等にバックアップした上で初期化し、
再発するようならメーカーに修理してもらった方が無難ですね。

もしSDHCカードに直接撮影していて、
アヤシイ?メーカー製を使用しているなら
SanDisk、東芝等マトモなメーカー製の使用をお勧めします。
(私はGH2でですが、SanDiskとTranscendのclass10を使っています)

書込番号:14307110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 12:25(1年以上前)

グライテルさんこんにちは。

保存先は内蔵メモリーを利用しています。
ハードウェア的な不具合だと修理に出すしかさそうですね。

SDカードは、使用しておりません。というのも、記録速度・容量とも十分な
カードを選択すると、金額が本体並みに高くなってしまいますのでw

一週間の使用で幾つか気にかかるところ見つかったので今後が不安ですね。
致命的なバグが見つからなければ良いのですが。

書込番号:14307341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/20 05:34(1年以上前)

>強烈なパープルフリンジ

糞画質だったCX180からなんの進化もしてないみたいですね
参考になるクチコミありがとうございました。
あー買わなくて良かった

書込番号:14316582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/20 10:53(1年以上前)

クソ画質って言うぐらいならCX270Vを購入対象にするなよw
上位機種に目を向けよ。

書込番号:14317511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/20 12:48(1年以上前)

>昼寝
CX560持ってるけど?
高倍率ズーム機が欲しくてCX180買ったんだけど
まー絶望的な程の糞画質でビックリしたわ
画質に限っていえば、他メーカーの同クラスのカメラの中でも最低
ま、昼寝ばっかしてて目が腐ってるやつにはわからないだろうけどな

書込番号:14317996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/20 23:07(1年以上前)

買ってから後悔するなんてw
下調べしろよ。
画質評価する以前の問題。
V600Mでも買えよ。

書込番号:14321117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/24 11:39(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
後悔はしていませんよ。スレッドの表題にもありますが「値段相応」が
私の感想です。また付け加えさせていただくなら、コストパフォーマンスは「最強」です。
デジ一もVTRも同じですが、上位機種になるほど性能と価格の差がアンバランスになり
マニアにしか見いだせない違いに恐ろしい金額をつぎ込むことになります。

本機種は、確デジ一を使う私などから見るとお世辞にも高画質とは言えませんが、
そういったクオリティを求めない人にとっては「言われてみれば」という程度の
差しか感じないと思います。
細部をチェックしなければ40型のテレビで見ても、ぱっと見た感じキレイな画像
と感じるでしょう。

結局私は「後悔」ではなく、価格としてに非常に「満足」しております。

書込番号:14337997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/24 12:13(1年以上前)

ほげほげパパさん

いやー、すんません。。。
CX180の書込みについてのレスですので、、、
気を悪くしないで下さい。。。

書込番号:14338160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/24 14:35(1年以上前)

ほげほげパパさん、

昼寝ゴロゴロさんの[14321117]のコメントは、
主に、
生きてても仕方ない屑さんの[14317996]に対するものだと思いますよ。

書込番号:14338778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 可愛い

2012/02/14 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 @ゆず吉さん
クチコミ投稿数:1件

色が可愛いので購入したいと思っています。

ピンクも可愛いな。

書込番号:14152965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/03/05 12:17(1年以上前)

はじめまして、こんにちは^−^
おなじビデオカメラを先日購入したものです。私もブラウンとピンクで悩みました・・。

ブラウン・・大人の女性っぽいシックな感じ
ピンク・・・誰にでも合うかわいらしい感じ

個人的なイメージです。結局どちらを買っても「やっぱりアレも可愛かったな・・」と無い物ねだりしてしまうタイプなので、店頭でしっかり見てor直感で買うと良いと思います〜!
自分に合うものが見つかると良いですね^^

書込番号:14243577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

接客

2012/02/14 11:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:1件

昨日HDR-CX270Vを購入したく、秋葉と御徒の間にあるショップに行きました!
カウンターいた女性(女)まったく態度・接客が悪く、他店で買い求めました。
価格は激安でしたが、価格の問題外!

書込番号:14152070

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/14 12:04(1年以上前)

俺なら態度悪くても安いなら買うけどね。
文句は店に言うべき。

書込番号:14152232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/16 11:21(1年以上前)

量販店のカウンターなら分業でレジ専門って人も要るので
必ずしも接客が出来るとは限らないのです。
でも、いらっしゃいませって言ってきたら、
それが出来ると判断して対応出来ると考えるのが我々ですよね
なのでそんな失礼な人には警告するべきです
もしくは店長呼んでおたくは安いのに社員教育は大丈夫?ってふるのもありかな
価格を安くして、その分のコストをカットしていますの、言い訳が通じるのは通販くらいです

個人的には激安云々おっしゃるなら店舗名と価格を書いて欲しいところです。
ここは情報を共有する場ですから
そして店員の接客態度が宜しく無いなら、それも書けばみんなで情報共有も出来ます

書込番号:14161187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターネジ無しかよ

2012/01/15 15:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 nadepapaさん
クチコミ投稿数:13件

CX180まで付いていたフィルターネジを無くしてしまうとは・・・P社の真似はやめましょうよSONYさん なのでCX270は購入候補から脱落。

書込番号:14025754

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/01/15 17:06(1年以上前)

購入対象が女性だからね。
本体のカラーを見れば分かること。
奥さん達がフィルター付ける人は皆無でしょ。

書込番号:14026083

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング