HDR-CX270V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270V のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキー場での撮影

2012/02/21 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

スキーを滑りながら撮ろうとなるとやはり手ぶれに強くないと駄目なんです…
(もちろんステディカムじゃないので多少は仕方がないのですが)

そこで、SONYのCX180かCX270
それと、パナソニックのTM45かで悩んでます…

上記の3機種は価格帯も似てるので、あとは、手ぶれの機能がどれ程か、です…

1度、パナソニックのザクティで撮ってみたんですが、50のテレビに出力したら酔っちゃいました(汗)


どうか分かりやすい回答をお願いいたします…

書込番号:14183648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/21 14:11(1年以上前)

その3機種の中からでしたらCX270Vですね。
有効画素数227万画素なのでフルハイビジョン画質になります。
他の2機種は130〜150万画素しかありません。
TM45に至ってはセンサーサイズも小さいので画質は良く無いです。
手ぶれ補正もSONY機の方が優秀です。

書込番号:14184352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 14:17(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

やはり、評判通り手ぶれはSONYが強いんですね!

書込番号:14184370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2012/02/21 19:13(1年以上前)

スキーで滑降中なら重いほうがぶれません

一脚もいいですし
ベルボンのツインプレートなども重くていいです

書込番号:14185265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 19:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、早速調べてみます!

書込番号:14185316

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/23 15:48(1年以上前)

あとExmorR CMOSセンサーがCX180が4:3だったのに対し、16:9になったとか

だから有効画素もCX180より上がって270万画素を超えた。

ここが大きい。

書込番号:14193393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/23 16:03(1年以上前)

CX180、CX270、TM45
この3機種に防水処理はされてないから、スキー場で使うときは自己責任でね。
転倒破損は当然保障が利きませんし、水分による故障も保証期間内であっても保障が利くか分かりませんよ。
スキー場で使われるなら防水処理等その辺の対策はしっかりやっておきましょう。

書込番号:14193438

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/23 17:53(1年以上前)

防水対応の動画撮影可能なデジカメがおすすめですね。

書込番号:14193757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/02/23 20:28(1年以上前)

最近のビデオカメラの多くは、
手ぶれ補正モードが複数あり(例:ノーマル、アクティブ)
それなりに得意、不得意があるので注意が必要です。

っていう前置きの上でだけど
やっぱり手ぶれ補正はソニーだと思う。
270はサンプル映像見てないけど。

それと、もうひとつ。
手ぶれ補正は撮影者の訓練でかなり改善できます。

手ぶれ補正の性能自体は決して優れているわけではない
HF G10で(ゆっくり)滑走しながら撮った場面が出てくるサンプルです。
http://www.youtube.com/watch?v=Hf4YwXdo-eg

書込番号:14194266

ナイスクチコミ!0


m & msさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 16:00(1年以上前)

HunterKazzさん

HDR-CX270Vをもし購入されていて、スキー場で使用されていましたら、
教えて頂けますでしょうか。

現在、私も同じ機種の購入を検討していますが、明るいゲレンデでも
液晶画面は見えますでしょうか。
店頭では、ビューファインダーがないと、危険かもしれない、と
言われました。
私もスキー場での撮影を主目的にしています。

書込番号:15079076

ナイスクチコミ!0


スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 16:17(1年以上前)


m & msさん

結局、買いました。

勿論、スキー場での撮影もしました。
その感想です。


結論から。
基本的に問題はありませんでした。
液晶画面は、日当たりのいい日は見にくいこともありましたが、反射材を使ってないので、さほど気にならない程度です。

私は純正のサポートグリップを使用しました。
これは、手元でのオンオフも出来てズームも扱えるので(ちょっとお高いですが)オススメです。

この機種の後継機も出ましたが、そのサポートグリップと動画編集ソフトの手振れ補正で充分です。

暗所での撮影もこなす、マルチなビデオですよ。

書込番号:15079161

ナイスクチコミ!0


m & msさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 16:46(1年以上前)

HunterKazzさん

早速のご返信ありがとうございました。
これで、安心して購入できそうです。
やっぱり、実際に使用した方にお聞きできるのが一番です。
助かりました。

改めて御礼申し上げます。

書込番号:15079299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

560Vと何が違うの?

2012/02/21 04:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:292件



同社製560Vと何が違うのでしょうか?

フルハイビジョン対応で
光学倍率ではこちらのほうが勝っています。


なんで二万円ほどの差が開いているんですか?

書込番号:14183102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/02/21 05:40(1年以上前)

560の方がイメージセンサーが大きいですし、560にはあるアクティブインターフェースシューや、
マニュアルダイヤル/ボタンは270には付いてません。
560は6枚羽根の虹彩絞りを採用してますが、270では採用されていません。

560とはクラス違いなので、比較するなら180の方が妥当だと思われますが。

書込番号:14183125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2012/02/21 07:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そういうことでしたか…
いろいろと差異があったのですね。
内蔵メモリの差かと思っておりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14183244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

ビデオカメラ初心者です。
親が7年前に買ってきたCanonIXYDVM2を使用してます。
テレビに映すと画像が悪く、3月に子供の発表会があるので、その為に買い替えたいと思っています。

悩んでいるのは、
SONY:HDR-CX270V
    :HDR-CX560V
    :HDR-PJ590V
Panasonic
    :HDC-TM45-W
    :HC-V600M-S
Canon
    :iVIS HF M43
6点もあるんですが・・・
用途として・・・・
小学生の子供の運動会、発表会。1歳過ぎの赤ちゃんの日常等。
ディズニーランドなどショー、旅行などと考えています。

子供2人連れて一人で遊園地などに行くこともあり、ビデオカメラで静止画も綺麗に撮れるといいなと思っています。(これはしょっちゅうではないので、静止画より動画がメインです。)

比較や口コミを自分でもしてみましたが、数字関係は見てもよくわからず・・・

発表会でズームが沢山出来た方がいいのか?手ぶれや画質はどうなるのか?
小さい子供がいると広角が良い?とか口コミでは色々見て余計にわからなくなってしまい・・・
またワイコンをつけてってー口コミの意味もわからず。

わからない事だらけで、申し訳ありませんが、私に合う商品を後押ししていただけませんか?
また他にお勧めあれば、教えて頂きたいです。

書込番号:14182666

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/02/21 01:20(1年以上前)

結局のところ、
・「在庫」の有無
・予算
・大きさや重さの許容範囲
で殆ど決まってしまいます。

また、静止画はデジカメに勝てませんし、小さな撮像素子のタイプ≒小型軽量になるほど、ますますデジカメの画質より劣化します。

とりあえず(寂しいことですが)予算から確定されては?

また、今後は「保存」とその「維持管理」に手間暇とお金がかかります。
(「永久保存可能な大容量記憶メディアは存在しない」ため)

書込番号:14182887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2012/02/21 01:50(1年以上前)

>>反対です過度な狭小画素化(^^;さん
コメントありがとうございます。

書き忘れていましたが、予算は10万以内と思っています。
重さに関しては、バッテリーの容量を増やしたのを付けて、現在のが650g以上だったので、
どれにしても軽いのかな?と思っています(^^;)
今よりも軽ければです。

また静止画がデジカメより劣る事も理解した上で、ビデオカメラで撮影した場合にこの中ではどれが良いのか教えて頂きたく思っておりました。
ただ、しょっちゅう静止画を撮るわけではないので、動画の綺麗さが優先に考えております。

最後の『保存』『維持管理』は、何度も移し替える事になるので、お金がかかるのでしょうか?
確かに永久的には無理と言うことは承知しています。

デッキは現在パナのBlu-rayを持ってますが、半年以内にもう1台増える予定です。(メーカーは決めておらず。)

書込番号:14182951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/02/21 11:58(1年以上前)

はじめまして。

挙げられた機種の中で、画質が良いものというと、
SONY:HDR-CX560V、Panasonic:HC-V600M-S、Canon:iVIS HF M43の3機種になるのかなと思います。

ところで、用途としてディズニーランドなどのショーとありますが、
そうすると、ディズニーランドのショーでは液晶モニターを開いて撮影できないものがあるらしいので
唯一ビューファインダーを装備するHF M43の選択ということになりますね。

ただ、HF M43はレンズがやや望遠寄りなので、その分広角に弱点があります。
もっと広角が必要ということであれば、
撮影範囲を拡げるワイドコンバージョンレンズ(通称ワイコン)を使用しなければなりません。
※ ワイコンはカメラのレンズの前に取り付けて使用します。価格は1〜2万円です。

手振れ補正能力は、広角域ではPanasonic≧SONY>CANONとなるかと思いますが、
通常の使用では、一番弱いと思われるCANONでも特に問題となるようなことはありません。
一方、望遠域ではCANON、Panasonicが強く、SONYは若干劣るようです。

保存に関しては、Blu-rayをお持ちなので大丈夫だろうと思います。

良い買い物をされますように。

書込番号:14183899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/02/21 14:36(1年以上前)

店頭デモ映像を見た感じでは600(デモは700)の画質が良いとは思えません。
少なくともCX560やM41に比べると見劣りします。
店頭デモなので誰でも確認できるでしょう。
家族でディズニーに来ているビデオです。

なお、最終的には使い勝手など総合的に判断するものと思います。

書込番号:14184418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2012/02/21 14:36(1年以上前)

>>カラメル・クラシックさん
コメントありがとうございます。

ディズニーランドでは、そうだったんですね!
現在持ってるビデオカメラは古い事もあり、ビューファインダーが付いています。
最近も物も付いてるものと思っていました(^_^;)
ビーファインダーを除くと、他2つのがお勧めなのでしょうか?

>>手振れ補正能力は、広角域ではPanasonic≧SONY>CANONとなるかと思いますが、
通常の使用では、一番弱いと思われるCANONでも特に問題となるようなことはありません。
一方、望遠域ではCANON、Panasonicが強く、SONYは若干劣るようです。

コメントの評価をみると、Panasonicがどちらをとっても良いのかと印象を持ちました。

今度の発表会を考えると望遠が良いのがいいかなと思い、Canonにかなり惹かれてます。
ご丁寧にご説明頂きワイコンも理解できました。
このワイコンも購入で予算内なのでCanonの場合こちらも同時購入を検討したいと思います。

絞って頂いたので、この3点を候補に手で触ってきたいと思います。
ありがとうございます。


書込番号:14184420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2012/02/21 15:33(1年以上前)

>>はなまがりさん
コメントありがとうございます。
お店に行った際に、見てみます!!

使い勝手など・・・そうですね、わかってはいるのですが同じ様な方や詳しい方のご意見を参考にしてから、選べればと思っていました。

小さな子供が居るので、お店で長々とゆっくり吟味できないと思ったので。
使ってる方のコメントをもっと見てみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:14184577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2012/02/21 22:18(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
皆様のご意見を参考に購入検討させて頂きます。

ベストアンサーは、3つに絞る事が出来たので選ばせて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:14186229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 記録画質

2012/02/19 10:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 しん390さん
クチコミ投稿数:10件

この製品を使われている方の通常の記録画質って、どのモードを選ばれてるんでしょうか?

書込番号:14174435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/24 13:07(1年以上前)

パソコンでの保存が前提ならパソコンに合わせるのが良いです
ブルーレイレコーダーなどへの保存が出来るのならレコーダーが対応している上限で良いと思います。

カメラの電源を入れたときに標準(リセット)で設定されているモードが多いですが
ブルーレイなどへの書き込みでの編集前提なら最高画質がいいです。
DVDなどへの書き込みでの編集前提ならSD画質でしょ
アップロード前提なら最低画質でも問題ないけど編集するなら高いほうが良いです

書込番号:14196934

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ONY CX270Vのズーム機能について

2012/02/16 10:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 hiropy69さん
クチコミ投稿数:12件

デジカメはコンパクトから一眼レフまで
よく使用していますが、
ビデオカメラは初心者です。

ONY CX270Vの購入を検討しています。
ズーム機能について知りたいのですが、
光学ズーム機能のみ使いたい場合、
デジタルズーム機能はオフに設定できますか?

近所のヤマダ電気の店員さんに
その設定が無いようなことを聞きました。
そんな事は無いと思うのですが、
購入前に確認しておきたいので
よろしくお願いします。

書込番号:14161096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/16 10:55(1年以上前)

アクティブモードをオフにすれば、エクステンデットズームは使えないので光学ズームのみになります。
また、設定でデジタルズームを使わない設定も出来ます。

ちなみに、エクステンデットズームとデジタルズームは違うものです。
デジタルズームは何を指しているのか分かりませんが、光学ズームのみにできます。

書込番号:14161110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/16 12:12(1年以上前)

取説の23ページと68ページ

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44162980HDR-CX270V.html

書込番号:14161346

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropy69さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/17 02:51(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
ありがとうございます。
これでしばらく値が落ち着くまでまって購入できます!

書込番号:14164689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/17 22:36(1年以上前)

ひどい店員ですね。。。

書込番号:14168004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PanasonicのV300Mと悩んでいます

2012/02/15 21:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 goleadorさん
クチコミ投稿数:14件

約8年振りにビデオカメラの購入を検討しています。
上記のとおりソニーとパナソニックの2製品が価格的に同等かと思っているのですが、カタログを見比べると仕様がいろいろ違っているようで決めかねています。
子どもの運動会とか学習発表会などで撮影するためにできるだけ高倍率のズームがあるもので、画質的にもできるかぎり綺麗なものが撮影できるといいのですが。
個人的なご意見で構いませんので、お教えください。

書込番号:14158731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/17 22:28(1年以上前)

まず前提として、現在市販の家庭用ビデオカメラにおいて、

高倍率ズームと高画質 

が両立したモデルは、残念ながら、ありません。


スレ主さんが検討されているモデルは、各社のエントリーモデルと呼ばれるもので、

>画質的にもできるかぎり綺麗なもの

という希望には沿わないものとなっています。

また各社エントリークラスほど高倍率ズームを謳っていますが、これはそもそも画質的にこだわりのないモデルであることと、レンズ径が小さいので大口径機よりズーム倍率が数値上出しやすいというだけのことです。 その倍率で綺麗にとれるというわけでは全くありません。

望遠端ではフォーカスもあいずらい他、各社手振れ機能は付いていますが20倍を超えてくると結構効きも薄れてきます。

画像は綺麗ではないが、お子さんのドアップをどうしても撮りたいというならエントリークラスでいいとおもいますし、画質をある程度重視するなら、ミドルクラスで少しでも望遠側が強い機種がいいと思います。

となると、画角をある程度重視するならパナのV600・700シリーズのほうがいいかと思いますし、画質面で妥協できないならばcanon Mシリーズ(今年のM51、52か昨年のM41、43)がいいとおもいます。

発表会等室内でも撮影するならば、ダイナミックレンジも広く、かつファインダー搭載で液晶を閉じても撮影でき、さらに音質も志向性など設定でき外部マイクやLINE入力も可能、その上に業務用センサー搭載でハイエンドクラス並みの高画質を誇る、canon M41/M43の在庫処分を狙うのが一番です。 V300を買うより満足度が高いのはいうまでもありません。




書込番号:14167953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/17 22:47(1年以上前)

V300Mを検討してるぐらいだからソニーのCX270Vなんか良いと思うよ。
これで幸せになれるよ。
デジカメ感覚の画角の広さで使いやすいよ。

書込番号:14168073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goleadorさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/19 21:52(1年以上前)

丁寧に回答ありがとうございました。
回答していただいたとおり、高倍率と高画質、両立はできないことを承知の上で悩んでいました。
教えていただいたPanasonicの上位機種、Canon製品を含めて、再度検討をしていきたいと思います。

書込番号:14177429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング