![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年3月18日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月18日 11:35 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月16日 00:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月16日 01:42 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月11日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月6日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
SONYのHDR-CX270かVICTORのEverio GZ-HM670で迷っています。最初はSONY一本だったのですが、三脚、バッテリー、記録メディアの購入となれば金額の+αが大きくなるので、GZ-HM670の価格に魅力を感じました。使用用途は結婚式と旅行です。またこれから子供が出来れば日常でも使用すると思います。またこの2機種以外にお勧めありましたら教えていただけるとありがたいです。初心者なのでわからないことばかりですがアドバイスお願いします。
0点

HM670は2.3万〜なので、
その価格帯からしか選べないなら実質的に一択ですが、
披露宴等は(カメラにとって)最も厳しい撮影条件の一つですし、
お子さんの撮影も検討されているのであれば、
広角、手振れ補正、室内撮影能力がポイントになりますので、
HM670は敬遠した方が無難だと思います。
費用も重要だと思うので、
CX270 4.2万〜も検討されているのであれば、
前モデルのCX180 3.2万〜をお勧めしておきます。
書込番号:14306915
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
いままで使用していたテープタイプのビデオ(Ivis HV10)から買い替えたいと考えています。用途としては、主に、少年野球、テニス、高校野球と動きが速く、ある程度バッテリーが持つ必要があります。長時間のバッテリー対応はsony、画質の綺麗さはCanonではないかと考えておりますが、いかがでしょか?
ちなみに、値段は近くのキタムラで、
CX270vが\43.800、HF R31が何でも下取りありで\41.800です。
それと最後に、ダビング時、シャープAQUOSブルーレイと簡単にできるのはどちらか、教えて頂けると助かります。
書込番号:14301425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HV10からだとどっちも格下げになるけど
それは諦めるということでしょうか。
R31は数少ないサンプルを見た感じでは270よりよさげでしたが
いかんせん、サンプルが少なくてよく分かりません。
ちなみに、HV10を使っていたとき、
ズームの寄り、引き、の画角(映る範囲)について
不満に思ったことはありますか。
書込番号:14305541
0点

アドバイスありがとうございます。
今朝、店舗に行って店員さんに色々と質問した上で、長時間撮影可能な所と、使いがっての良さを考えて、SONYのCX270Vを購入しました。
値段も、週末価格で、\43.800と予算内で収まりました。
書込番号:14307115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
7年前、ハンディカムHDR-HC3を、購入して使っています。
子供の成長記録として、保育園行事、外出時などに使用しています。
ハイビジョンで画質がよく、録画がテープなのは古いのを承知で、新機種のデータをパソコンへ移行する手間を考えると、テープを変えるだけの方が楽に感じて、なかなか買い替えできずにいました。
でも、大きくて重いし、テープのビデオカメラを持っている人を見かけなくなり、買い替えたくなりました。
24日に卒園式を控え、早めに購入したいのですが、CX270Vへの買い替えはどう思いますか?
今までより画質が悪くなるのは困りますし、データをパソコンへ移行する手間、バッテリーの持ちなど新機種の方がよければ今日にでも購入して、新しいビデオに慣れるよう、使いはじめたいと思っています。
詳しい方、教えて下さい。
0点

CX270は小型軽量で、
エントリー機の中ではお勧めの機種の一つですし、
手振れ補正などの使い勝手の点ではHC3とは別次元だと思います。
が、
「画質」にもこだわるのであれば、
何を重視するか、にもよりますが、
ミドル機のCX590V(5.8万〜)にしておいた方が無難だと思います。
私なら、
画角や歩き撮り時の手振れ補正には(他社現行機と比べれば)やや難があるものの、
他社(Panaワンタッチ等)ワイコンや撮り方で対応できるので、
低価格でコンパクトながら上位機種並みの性能の、
Canon HF M51(4.8万〜)を選びますね。
書込番号:14293216
0点

少し高いけどキャノンのG10かソニーの760あたりだと買っても後悔せずに済むと思います。
娘の保育園卒園から小学校卒業式までHDV一本で通しました。マスターテープのおかげで再編編集が出来ました。マスターを残しておくということは、大切だとつくづく思ったしだいです。
書込番号:14293630
0点

本日、初代ハイビジョンのHC1からCX270に買い替えました。
今週末、幼稚園の卒園式、その後の小学校入学などイベントが控えています。
今までのテープ資産をPCのHDDにデータ移行するために旧機は当分必需品となりますね。1年ほど前にテープ駆動系が故障して使い物になりませんでしたが5年長期保証の期限ぎりぎり枠内で修理コスト不要で復帰!! 助かりました。現在は。ファインダー内が不表示でそのまま放置。データ移行までは、再生機能だけは、保持してほしいものです。
僕の考えは、ビデオは記録としてHDでそこそこの画質で十分(素人パパが、ビデオカメラ1台で撮影する映像クオリティーには限界があると割り切って)。しかし写真は、NikonD7000といくつかのレンズを使って綺麗な画を残すことです。
この商品は、以前と違ってポケットに入る大きさで軽くてよさそうです。
書込番号:14295324
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
本日購入して、早速撮影してパソコンに取り込んでみましたが、音声が頻繁に途切れます、撮影は最高画質、フレームレートは60Pでした、ちなみに60Iにすると途切れないような気がします、関係あるのでしょうか?ちなみにカメラの内臓メモリーに撮影保存してました。
パソコンに保存してから再生しても変わりませんでした
通常は60Iでと説明書には書いてありましたがどんな場面で60pを使用するのでしょうか、教えて頂けませんでしょうか
0点

60p動画をカメラで再生したら音が飛んでいないようなら、PCのスペック不足かと。
書込番号:14290818
0点

60pはスロー再生する撮影のみにしています
書込番号:14291064
0点

音途切れはコーディックの問題の場合が多いです。
不足しているコーディックを特定しインストールするか再生プレーヤーを変えてみるだけで治る事があります。
途切れる再生を行っているとき、CPU使用率が90%を越えているようならPCスペックの可能性もありますが。
60Pは後々様々な編集に耐えてくれる濃いデータであるような気がしますね。
書込番号:14295508
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
ビデオカメラ購入を考えています。
用途は子供の運動会や発表会です。
ブルーレイは同時にディーガ購入を考えています。
機種についてはこの機種とパナのV300とビクターGZ−E265を考えています。
どれがいいでしょう?
0点

昨年秋モデル以降DIGAであれば、
他社ビデオカメラとの連携性は特に問題ありません。
ビデオカメラは、
御検討の三機種の中からなら、
CX270が最も汎用性があると思います。
書込番号:14274613
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
このたび初めてビデオカメラを購入しようと思っています。
HDR-CX560V が展示品ですが5万円で売ってましたので、HDR-CX270V とどちらにしようか悩んでいます。
スペックだけ見るとHDR-CX560V の方がいいと思うのですが、HDR-CX270V の方が新しい型のため、なにかHDR-CX560V よりすぐるてる点があるのならHDR-CX270V のほうでもありなのかなっと?
素人がカタログ見るだけではわかりにくいかもしれませんが、HDR-CX270V の方がここが優れているって点があれば教えてくださいペコリ(o_ _)o))
全てにおいてHDR-CX560V の方が勝ってるようでしたらHDR-CX560V の展示品のほうを購入しようかと思ってます。
0点

270の方が起動やレスポンスが速いと思います。
もっさり感を我慢できるなら、私的には560の方が総合的にオススメです。
でも、展示品ですか・・・
延長保証は付けれるなら付けておいた方がよろしいかと(^^;
書込番号:14251267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふくしやさん
早速の返信ありがとうございます。
起動がじゃっかんおそいかんじですかぁ。
そのくらいなら我慢できそうなんですが、展示品はやっぱり危険ですかね^^;
汚れとかはそんなに気にならないんですけど、長い間電源はいりっぱなしってどんなもんなんだろうと確かにきにはなってました><
お店の人と保障期間の相談して検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14251337
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



