![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年10月23日 00:12 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月8日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月5日 07:48 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月4日 16:28 |
![]() ![]() |
4 | 18 | 2012年10月6日 07:51 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年9月29日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
撮れます。
ただし、画質設定はFHになります。
あと、画質に関しては一世代前のスマートフォンのレベルだと思ってください。
静止画の画質を求めるなら上位機種の方が良いでしょう。
書込番号:15188220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昼寝ゴロゴロ さん
ありがとうございます。
私の予算レベルで、静止画が綺麗な機種は無理なのでしょうね。
3万くらいが限界ですから。
画素数よりも、画像エンジンの能力で差が出ると聞いたことがありますが、
ソニーは画像エンジンが良いのですかね。
書込番号:15239915
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
ECカレントで5年長期保障付きで33,800円
10年ぶりにビデオカメラを購入しましたが、ようやくミニDVテープから解放されました。w
最近はデジカメの動画モードが優秀なので、ビデオの必要性を感じていませんでしたが、
使ってみると本当に軽くて、高性能で満足です。
手元のミニDVテープは、あと30本もダビング(ブルーレイ保存化)しなければなりませんが、
買い替えたことで俄然やる気が湧いてきました。w
GPS付き3万円というのは驚異の価格ですね。
また、クラウドサービスなども充実していて文句のないコスパです。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
岡山県総社店で店頭価格で32,800円で購入
しました。
近隣のキタムラを4店回りましたが、同じキタムラ
でも価格はバラバラでした。
価格comの最安に近かったし面倒なので価格交渉無しで購入、
問題になっている異音も今のところありません。
今まで使っていたHDVのキャノンHV20と比べると
小型軽量なのでビックリです。おもちゃみたいです。
ただ画質は最高画質でもHV20と比べると少し
劣るような気がします。
あくまでも個人的な意見ですが。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
を持ってる(ソニーストアでオーダーメイドするやつです)のですが、
その場合は(ドライブはBlu-raydriveを選択しました。まあ、余り関係ない
事ですが)やはり編集などの面でソニーを選択した方が良いのでしょうか?
ちなみに、初心者です。 宜しくお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
はじめまして。
今回友人のライブ撮影記録を作る事になりビデオカメラ購入を考えているのですが、SONYのCX270Vか590V、CanonのM51、パナのV600Mの3機種で迷っています。口コミを拝見したところCanonが良いのかな?という気もしますが、設定が難しそうで尻込みしています。総画素数や動画有効画素数、静止画有効画素数などみれば、パナなのでしょうか?ライブ撮影でのライティングにも表情や激しい動きなどが美しく撮れる機種はどれでしょうか?撮る位置は後方より望遠を使って撮影予定です。また、初心者な為各機種こう設定すればある程度綺麗に撮れるなどなアドバイスをよろしくお願いいたします。DVDレコーダーはディーガですが、USBを直接つないで取り込み出来るタイプです。初歩的な質問になるかと思いますが、どうかご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:15159704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Canon HF M51をお勧めします。
センサが大きいので暗い場面や明暗差の大きい場面に強いですし、
動きの激しい場面ではシャッター速度を高めに設定、なども可能です。
>DVDレコーダーはディーガですが、USBを直接つないで取り込み出来るタイプ
ブルーレイレコですよね?型番は?
昨年秋より前のモデルでしたら、
他社機からの取り込みはSDHCカード経由をお勧めします。
(内蔵メモリに撮影してHF M51でSDHCカードに撮影日別コピー)
なお、
ライブなら外付けマイクの使用も検討した方がいいと思います。
書込番号:15159735
0点

こんにちは。
スレ主さんは値段で候補を絞っているとお見受けしました。
まずはCX270は避けた方が良いでしょう。音声雑音が多く報告されていますので、音楽撮影には致命的です。
残る3機ではM51をお勧めします。
音声レベル調整がマニュアルで設定できるのはこの機種のみです。
内蔵マイクでも外部マイクでも音楽録音はマニュアル設定が基本です。
はじめは失敗するかも知れないので練習が必要ですが。
M51は安いですが、sony機なら対抗馬はPJ590ではなく、上位機種のCX720になります。
M51の価格帯でパナの対抗馬はありません。V600は格下です。
書込番号:15160381
0点

グライテル様
お答えありがとうございます。
実は本日家電店にて各機種の使用具合をみてきたのですが、M51の望遠が物足りなく感じてしまい…
ライブ中はお客様の邪魔にならないよう後方からの撮影となりM51の望遠では全体像は撮れても個人の表情のアップなどは厳しいのかな?と感じました。別機種のCanon R32は望遠も良く画像も美しく見えましたがM51との大きな違いはありますか?
また、パナの(残念ながら希望のV600は無かったので)V700を試してみましたが、
画質がとても綺麗に見えました。
質問に記載忘れたのですが、動画からの静止画切り出しも出来ればと思っています。
なかなか定まらない質問で申し訳ないです…
レコーダーはDMR-BRT300です。
書込番号:15161291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nakajys様
お答えありがとうございます。
はい^^; 価格的には4万前後を考えています。
実は本日家電店にて各機種の使用具合をみてきたのですが、M51の望遠が物足りなく感じてしまい…
ライブ中はお客様の邪魔にならないよう後方からの撮影となりM51の望遠では全体像は撮れても個人の表情のアップなどは厳しいのかな?と感じました。別機種のCanon R32は望遠も良く画像も美しく見えましたがM51との大きな違いはありますか?
また、パナの(残念ながら希望のV600は無かったので)V700を試してみましたが、
画質がとても綺麗に見えました。
質問に記載忘れたのですが、動画からの静止画切り出しも出来ればと思っています。
なかなか定まらない質問で申し訳ないです…
書込番号:15161319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
>M51の望遠では全体像は撮れても個人の表情のアップなどは厳しいのかな?と感じました。
武道館ライブの撮影ですか?
武道館でも全体しか撮れないということはないと思いますが…?
会場はどの程度の広さなのでしょうか?
演奏者と撮影場所の距離は何メートルありますか?
それから、音楽のジャンルについてお知らせ下さい。
設定については↑上についてのお答えを頂いてから申し上げます。
書込番号:15161723
0点

カラメル・クラシック様
武道館ほど広くはありません。広さは多分Zeppくらいのホールかそれより少し広い位かです。最後尾よりの撮影予定です。
音楽の種類はJ-POPSです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15161844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックショパンさん、はじめまして。
ご要望の内容を見る限りではキヤノン一択になるかと思います。
というのもライブ撮影では何はともあれ最低限音が録音できていないとお話しになりませんが、ソニーもパナソニックもマニュアル録音ができないようですので、おそらく録画しても音割れを通り越して無録音状態ができる可能性が大だからです。
なお、可能でしたら外部マイクを用いて撮影される方がより高音質で撮影することが可能ですが、マイク云々よりも録音レベルに気をつける方が重要だと思います。
ご友人の出番が一番手でないようでしたら他の演者の音で練習して録音レベルを設定しておかれることをお勧めします。
また、同時に可能であるなら撮影される際は三脚に据えて撮影されることをお勧めします。
その際に三脚の脚(床との接地面)全てにタオル等を巻いておかれると大音量での振動にもある程度耐えられます。
ところでZEPPよりも大きな会場でできるということは結構集客できるすごいバンドなんですね。
僕も友人のライブなんかに呼ばれて聞きに行くことがありますが、なんばHatchクラスでも撮影は絶対不可で、せいぜい舞台袖からこそこそと撮影できる程度です。
(以前とある会場で関係者であることをいいことに観客席サイドからこそっと2、3枚撮影しただけでも速攻でスタッフに注意されました・・・)
メジャーデビューしてないバンドでこれよりももっと小さい箱での撮影もバンドから正式なオファーがない限り撮影はできないのでちょっと驚きです。
(もっとも僕が撮影する際はPAさんから音をもらったりするので当然ですが)
長々と失礼しました。m(_ _)m
書込番号:15162040
1点

Zeppは全国にあって、広さが異なるのですが、東京ですか?
差し支えなければ、会場はどこかお知らせください。
書込番号:15162069
0点

ZEPPは最も小さい名古屋ですらオールスタンディング1800人クラスなんでどこも結構大きいですよ。
書込番号:15162122
0点

あ、この時期だと大学等の学園祭の季節ですね。
大学の講堂や体育館なんかでなら確かに広いですし、メジャーバンドが出演しない限りわりと撮影なんかも自由ですね。
そういうことなのかもしれませんね。
書込番号:15162167
2点

GKストライカー様
お答えありがとうございます。
例えにZEPPを引っ張り出したのはかえって分かりずらくなってしまったでしょうか…
私自身あまりライブ参加経験がない為、
大体こんな感じなのかなぁと引き合いにしてしまいました。申し訳ないです。
後のお返事にもありました通り、学園祭などで演奏して行く予定です。
やはりCanonが良さそうですか?
M51とR32では、どちらがよいでしょうか。
なお、撮影時のアドバイスありがとうございました!三脚の下にタオルですね!
参考にさせて頂きます。
書込番号:15162908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラメル・クラシック様
例えにZEPPを引っ張り出したのは良く無かったですね…私自身あまりライブ参加経験が無いので大体こんな感じなのかなぁと引き合いにしてしまいました。申し訳ないです。友人のライブですが、学園祭などで演奏して行く予定です。ですので、大学のホールだったり時に野外だったりになると思います。回りくどくなってしまいすみません…
書込番号:15162918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックショパンさん おはようございます。
>学園祭などで演奏して行く予定です。
分かりました。
では、他の方々もおすすめですが、やはりCANON M51がいいと思います。
気にされている望遠撮影ですが、M51は
10mの距離で90cm×50cmの範囲(バストショット)が写る程度まで寄れます。
20mでは180cm×100mの範囲(半身)、30mでは270cm×150mの範囲(全身)です。
デジタルズームだともっと寄れますが…
M51をおすすめする一番の理由は、nakajysさんがお書きの通りで、
音声入力レベルを細かく調整できることです。
加えて、M51はラインレベルの入力が可能なので、PAから音をもらうことも容易で、
それをカメラのマイクの音とミックスすることも可能なのです。
撮影での設定ですが、フォーカス(ピント)は固定したほうがいいと思います。
照明が明るくなったり、暗くなったり変化があると、
フォーカスがオートの場合ピンボケになる可能性があるのです。
露出(明るさ)も一番明るい照明に合わせて固定するといいです。
書込番号:15163294
1点

こんにちは。
M51とR32を比べると、望遠能力以外はM51の勝ちですね。
価格の違いは5000円程度ですが、価格差以上の違いがあると思います。
特に大学の講堂、体育館は専用ライブハウスとは違い、ライティングも完全ではないでしょうから暗所性能の高いM51が優位ですね。
パナ600or700は望遠性能は高いですが、暗所性能は今ひとつです。
M51は倍率はたかだか10倍ですが、元々望遠寄りのレンズですので、SONY PJ590に換算すると16倍相当になります。
例えば、1000人規模のホールなら顔面アップは無理ですが、ギターを持った演奏者の全体像くらいなら寄ることができます。
構図としては顔面アップより、楽器と奏者の全体を撮るほうが望ましいと考えています。
書込番号:15164002
0点

連投になりますが。
録音の設定能力、画質の優位よりも望遠能力を重視されるとすれば、キャノンR32よりはパナ600or700がよいと思います。
録音設定にも幅があり、画質もよく、望遠も効くとなると、民生機の範疇を超えてしまいます。
実売40万円程度からの業務機になってしまいます。
民生機では何かに目をつむるになりますね。
ちなみにビデオカメラで静止画を撮る、あるいは動画から切り取る場合、L判くらいなら何とか見れるレベルです。一眼カメラはもちろんコンパクトデジカメにも及ばないでしょう。
書込番号:15164634
0点

カラメル・クラシック様
こんばんは。お答えありがとうございますっ
やはり、CanonのM51がベストのようですね。友人に相談したところ、表情のアップより全身の動きを撮る方が望ましいとのことっしたので、こちらの機種を購入したいと思います。マニュアルの設定などもアドバイスを元に頑張ります。ありがとうございましたっ
書込番号:15165760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nakajys様
こんばんは。お答えありがとうございますっ
やはり、皆様のアドバイス通りM51が良いようですね。正直詳しい数値の比較など余り理解出来てない部分もあるのですが、nakajys様が噛み砕いた説明をして下さったお陰で、随分と自分の中のイメージが出来上がりつつあります。本当にありがとうございました。M51の購入を決めたいと思います^^
書込番号:15165780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックショパンさん
購入機種を決めることができてよかったですね。
これからも、分からないことがいろいろ出てくると思いますが、こちらで質問されるといいです。
精しい方が沢山おられるので、適切なアドバイスをいただけますよ。
では、またどこかで。
書込番号:15167212
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
先週買おうかと思ったけど、来週の娘の運動会ぎりぎりまで粘ろうと待っていたら今日広告が入っていたので電気屋巡り。
某Yはアクセサリーキット付けて48000円。
広告なかったけど隣の某Kはドアに閉店セールの文字…知らなかった!
店内全品20〜50%OFFとのこと。
本体+アクセサリーキットで42800円。
決定かなーと思いつつ向かいのK'sへ。
某Kの金額をちょこちょこ話して見ると52800円から
本体+アクセサリーキット+三脚で42800円!
中々良い買い物が出来ました★
来週の運動会&年末の出産が今から楽しみです(*´ω`*)
書込番号:15138069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
