HDR-CX270V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270V のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機種選びについて

2012/04/23 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 hirotouさん
クチコミ投稿数:139件

宜しくお願いします。
現在、春の運動会に向けてビデオカメラの購入を検討しています。

用途としては、幼稚園と小学生の子供がいるため。運動会、発表会等が主になります。
よって、機種選びの基準は以下になります。

・強力な手ぶれ補正 ←重要
・フルハイビジョン
・予算は4〜6万円くらい

上記のことから、以下の機種にしぼりました。

ソニー
HDR-CX270V
HDR-CX590V

Panasonic
HC-V700M
HC-V600M

安さでは「HDR-CX270V」ですが、手ぶれ補正の優秀さでは「HC-V700M」と感じました。
実際、「HC-V700M」は手にとって体験できましたが、ズーム時の手ぶれ補正は驚きでした。
では、光学ズームが大きい「HDR-CX270V」のズーム時の手ぶれ補正についてはどんなもんでしょうか?
「HC-V700M」と比べてどのくらい変わるか教えていただけると助かります。

また、「HC-V700M」に比べ、ちょっと安価な「HC-V600M」の手ぶれ補正能力は同じですか?

書込番号:14474808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/23 12:44(1年以上前)

HC-V700MとHC-V600Mの違いは、内臓メモリの容量の違いだけです。
V700Mは64GB、V600Mは32MBです。

個人的なオススメ機種はCX590VかPJ590Vですね。
低照度撮影の優秀さと、超広角から程ほどのズームでオールラウンドにカバー出来るので使いやすいと思います。
手振れ補正やカメラモードでの画質は、パナソニック製品より優れています。
V700Mなどは、超望遠が必要という方のみが選べばいい機種だと思います。

書込番号:14474866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/23 12:46(1年以上前)

あとCX270Vは、安いなりの作りです。
レンズのチープさと、異音が出るトラブルなど問題の多い機種です。
オススメしません。

書込番号:14474873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/23 13:55(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさんの意見に賛成です。
私はカタログでSONY HDR-CX270Vを選び購入したのですが、ノイズが多くてガッカリしてます。
あのSONYが、こんな製品を出荷するとは今でも信じられません。
参考に動画をご紹介しますのでご覧になって下さい。

【参考記事と動画】

CX270Vは残念ながら、安いなりの機種のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14307903/

SONYビデオカメラHDR-CX270のノイズレベル
http://youtu.be/wMiiJW-Ltng

ビデオカメラSONY HDR-CX270V vs Panasonic HC-V600Mの比較
http://youtu.be/ifUnJ9RQB2I

書込番号:14475076

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirotouさん
クチコミ投稿数:139件

2012/04/24 21:43(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
早々にありがとうございます。
やはり、HDR-CX590VかHC-V600Mで検討していきたいと思います。
付属品のことを考慮するとそう大きく価格は違わないですね。

リサーチ・アキオさん
参考になるリンク、ありがとうございました。
廉価版は廉価版という事でしょうか・・・。
せめてHDR-CX590VかHC-V600Mで検討していきます。

書込番号:14480918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USB充電

2012/04/22 19:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 WMAXJB23さん
クチコミ投稿数:3件

eneloop mobile boo ster KBC-L27D等のポータブルチャージャーでUSB充電は可能ですか?

本日、この機種を購入しました。スマホ充電器やカーシガーポートUSBに接続したけど反応無しでした。

試された方、ご存知の方教えてください。

書込番号:14471858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2012/04/22 20:38(1年以上前)

ウィンドウズじゃないパソコン(映像編集機)に挿したところ
充電できませんでした。

PC充電開始する場合もワンテンポ遅れて開始するようですので
接続先がマスストレージに対応している機材かどうか確認してから
充電を開始しているようです。

書込番号:14472090

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMAXJB23さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/23 18:14(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。

接続先がマスストレージに対応しているかどうか
確認する方法はありますか?ど素人で申し訳ありません。

予備バッテリー買うより用途が多いポータブルチャージャー
が便利かと思いまして...。

書込番号:14475746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのビデオカメラ

2012/04/16 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 take0122さん
クチコミ投稿数:1件

小さい子供たちと旅行に行くことになったので買ってみた
ここのランキング表もって近所のヤマダへ

最初はジャパネットで毎晩やってるビクターの買おうかとおもって行ったけど
店員の話を聞くうちになんかなーとおもい目線はソニーとパナへ
違いが良くわからん^^;最後はズームの差でソニーのこれ買っちゃいました

最近のはすごいねコンパクト軽量でテレビみたいな画像で
子供の頃どでかいビデオカメラ回してたおっさんいたけど時代は進んだんだなぁ

ただ、バッテリーって短いね遊園地とかいったら最初についてるのだけじゃ
無理じゃない?せめて初期で3時間くらい撮れるのつけてくれないと容量だって4時間とかあるんだからさ
どこのメーカーもそんなものだったけど
追加で買わせるんじゃなく初期パックでつけててほしいものだ。

バッテリー追加で買っちゃったけど
満足しております

書込番号:14445466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

異常音

2012/04/13 15:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:10件

購入を検討中なんですが、ズームなどの操作したときにカチカチと音が録音される(ブレ補正音?)、またノイズみたいな音が録音されるなどの投稿を見て購入を迷っています。
実際に使用した方どの程度音がするのでしょうか?
他の機種のが良いのでしょうか?
予算は5万円程です。
撮影は結婚式、披露宴、旅行などで使用します。

書込番号:14430355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/13 15:27(1年以上前)

>撮影は結婚式、披露宴、旅行など
>予算は5万円程
CX270Vは止めておいた方が無難ですね。
CX590V(5.2万〜)かCanon HF M51(4.4万〜)をお勧めします。
M51で広角が足りないなら軽くて安い他社ワイコン使用。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/

書込番号:14430403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/14 09:26(1年以上前)

SONYのHDR-CX270Vはレンズ駆動源から大きなノイズが出ているようです。静かな森で小鳥のさえずりを録画すると小鳥のさえずりよりもノイズの方が大きく録音されてしまいます。この機種は止めた方がいいですね。

書込番号:14433575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/15 12:48(1年以上前)

CX270Vのノイズレベルがわかる動画を作成しました。
内蔵マイクで録音した場合と、外付けのワイヤレスマイクで録音した場合とを比較しています。
次のyoutubeを参照して下さい。
・SONY ビデオカメラ HDR-CX270V のノイズレベル
http://youtu.be/wMiiJW-Ltng

書込番号:14439545

ナイスクチコミ!3


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/20 17:28(1年以上前)

リサーチ・アキオ様、こちらの機種は雑音の件でメーカーに相談されましたか?
この記事をみて購入検討中だったのですが実際にお店で試し撮りをした所ノイズが入って酷いと感じました。明らかな欠陥です!パナやビクターの同クラスの物で試し撮りしましたがノイズはなく、この機種特有の物と考えられます。

書込番号:14584440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX370Vとの比較

2012/04/11 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

現在、HDR-CX370Vを使用しています。
本機種のズーム倍率に興味を持っているところですが、
優れている点、劣っている点はどんなポイントでしょうか。

カタログ比較の中では、
CX270V優位点:軽量・ズーム倍率
CX370V優位点:解像度で若干??

と感じています。
ご存じの方のコメントをお願いします。

書込番号:14420654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/14 13:59(1年以上前)

新製品であるため270Vの方がカタログデータでは優れているようです。
370Vに対して270Vは、
光学ズーム12倍が30倍、ディジタルズーム160倍が350倍、総画素数420万が543万画素。
しかし、270Vは音声に雑音が入るという欠点があります。
370Vは静かな部屋で撮影したとき、音声のノイズはあまり気にならないのではないでしょうか?
270Vは明らかにガサガサゴソゴソとノイズが入ります。
ノイズが入らないのであれば370Vの方が良いと思います。

書込番号:14434739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/14 14:44(1年以上前)

CX180の後継がCX270V、
前々モデルですがCX370Vの後継がCX590Vです。
それぞれの代は同じセンサを使っていますが、有効面積が2倍前後違います。
有効面積が小さくなると、
屋内などの(カメラにとって暗い)場面で画質に差が出ます。

屋外など明るい場面で、
CX370Vの光学ズーム端以上での望遠ならCX270Vの方が有利な場合もあるでしょうが、
そのような条件での撮影ならV600M(4.4万〜)をお勧めします。
V700Mを試用しましたが、明るい場面での解像力は望遠を含めてかなり高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14260312/#14267524
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14260312/#14267743

室内や歩き撮りはCX370V、屋外望遠はV600Mといった使い分けは、
両者の強みを活かしつつ様々な状況に対応できると思います。

CX270Vは残念ながら、安いなりの機種のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14307903/

書込番号:14434896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/15 16:23(1年以上前)

説明が面倒なので簡潔に言います。

CX270Vは、CX370Vよりも下位モデルです。
買い替えなら同グレードの後継機種を対象にするべきです。

書込番号:14440200

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2012/04/15 17:43(1年以上前)

皆様、さまざまなご意見、ありがとうございました。
やはりといっては失礼ながら、ハンディカムの系統認識が不明瞭であることがわかりました。

CX370V発売時の2010年は、CX370Vのほか、CX170V,CX550Vが兄弟モデルとして存在しました。
その後、2011年のモデルチェンジで700V,560V,180Vに変わりました。
560Vは、型番・使用を見ても、550Vのアップグレードだと思いますし、180Vは言わずもがな
170Vの後継でしょう。つまりは、入門機と高級機の中庸であった300番台が消え、新たに
その最上位機種が新規発生していることになり、入門よりも少し上等な300番台が消えた
ことになります。
そう捉えると、2012年の720V,590V,270Vというラインナップは700,560,180の後継と
捉えて間違えありませんが、敢えて100番台を200番台になっていることは、かつての
300番台クラスのニーズにこたえるような仕上がりになっているのかが期待を含め、大変
きになったという経緯です。

ご意見、ありがとうございました。

書込番号:14440477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/15 18:11(1年以上前)

数字で惑わそうとする?メーカーの思惑はともかく、

実質的にはプロジェクタ機能の有無を無視すると、
CX700V、CX560V、PJ40V、CX180の後継が、
PJ760V、CX720V、CX590V、CX270Vです。

PJ210Vは他社最廉価モデルに合わせたモデルで、
明らかにCX180/270Vより格下です。

書込番号:14440604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナV600との比較

2012/04/09 22:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:48件

CX270VとパナV600ですが値段が同じくらいなのでどちらにしようか検討中です。

それぞれ良い点、悪い点、総合的にいかがでしょうか?

室内撮影、格安バッテリー対応、MOSサイズ、画質、などなど

ご意見よろしくお願いします

書込番号:14415629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/14 09:55(1年以上前)

パナV600をお勧めします。理由はソニー270Vは音声に大きなノイズがのります。おそらくレンズをドライブするモーターから出ているのだと思います。静かな環境での撮影には向きません。
特徴を列記します。
【ソニー270V】雑音が多い。GPSが付いているので位置情報も記録できる。総画素数543万画素、ズーム55倍、広角29.5mm(35mm換算)
【パナV600】雑音は少ない。GPSナシ、総画素数610万画素、ズーム46倍、広角28.0mm(35mm換算)

書込番号:14433698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/14 12:06(1年以上前)

>CX270VとパナV600ですが値段が同じくらいなのでどちらにしようか
>室内撮影、格安バッテリー対応、MOSサイズ、画質

互換バッテリー使用については私は反対ですので自己判断に任せるとして、
http://www.rowa.co.jp/recall/

他の点を重視するのであれば、
Canon HF M51(4.2万〜)の一択でしょう。
使っているセンサの有効面積が段違いに大きいので、
直接室内撮影(カメラにとっては暗い)の画質に直結します。

広角不足を感じたら、他社ワイコンの使用も検討してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/

CX270Vは安いなりの機種ですし、
V600Mは屋外望遠撮影には比類なき強さを発揮しますが、室内撮影は苦手です。
(大きなセンサを使っていますが、有効面積は前モデルと同等)

書込番号:14434264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/15 15:11(1年以上前)

文章で違いを説明しても分かりにくいので急遽動画を作成しました。
次のyoutubeを参照して下さい。
・ビデオカメラ SONY HDR-CX270V vs Panasonic HC-V600M の比較
http://youtu.be/ifUnJ9RQB2I

ほぼ同等の性能であるSONYの270VとPanaのV600Mを並べて比較してみた。
雑音レベルではSONYが高くPanaは低い、ズーム倍率はSONYの方が少し大きい。
色合いはSONYが寒色系に対しPanaは暖色系である。
総合的に見てPanaのV600Mに軍配が上がると考えます。

書込番号:14439995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/04/22 10:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

Canon HF M51も気になりました。

現在CANONのFS21を所有しておりバッテリーが内蔵式なので大型バッテリーが使えないので
Canon HF M51も内蔵式だと思いリストにはいりませんでした。店頭でみたら外付けでした!

動画UPありがとうございます、差がとてもよくわかりました。

次はM51vsV600になってきました・・・

書込番号:14469535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング