HDR-CX270V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270V のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LABI津田沼

2013/01/15 06:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 96EXPLORERさん
クチコミ投稿数:6件

購入しました。
29,800円ポイント15%、販促の三脚とポーチ、4GのSDカードサービスでした。

書込番号:15621316

ナイスクチコミ!1


返信する
とめ。さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/16 19:27(1年以上前)

本日加西市のヤマダ電機に見に行ったら、
31800円でポイント16%付き、オマケは無し。ホワイト一台展示品限りなので辞めました。
とても良い買い物をされましたね。
羨ましい…

書込番号:15627760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-CX390は270の後続機種?

2013/01/14 21:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

ソニーのHPをみると390はGPSがないですね。海外旅行でドライブ中、車窓から取るのが趣味な私には論外になってしまいました。

書込番号:15619851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/01/14 22:43(1年以上前)

CX270Vの実質的な後継はCX430Vでしょうね。

SONYは近年後継機を(敢えて)誤解させるような品番の付け方をしていますが、
センササイズや有効画素数等を見ればわかります。

PJ760V→PJ790V 1/2.88型 614/655万画素
CX720V→なし   同上
PJ590V→PJ630V 1/3.91型 502/543万画素
CX590V→CX630V 同上
CX270V→CX430V 1/3.91型 223/543万画素
PJ210 →PJ390  1/5.8型 229/239万画素(PJ210は1/5.8型 131/150万画素)
(なし)→CX390   同上

書込番号:15620229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お尋ねします

2013/01/11 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

長年パナソニックのDVテープ式ビデオカメラを使用していましたが、
このたびテレビをようやく液晶に買い替えることにしました。
テレビはパナソニックのET5で、レコーダーは同じくパナの
DMR−BTZ710を使用しています。
ビデオカメラの主な使用状況は、子どもの運動会や
発表会の撮影です。
このカメラは裏面COMSタイプであるので暗所に強いと思います。
また、光学ズームの倍率がなかなかいいので、
運動会などに向いていると思います。
お尋ねしたいのは、BTZ710とこの機種においては、
撮影した映像のダビングにおいて、何か制限はあるのでしょうか?

本当はパナの600Vなんかも良さそうなのですが、
コンデジでソニーのTX10を使用しており、
裏面CMOSの暗所での威力を見ているので
ソニーのこの機種に魅力を感じています。
ちょっとした室内での動画撮影にはTX10を使うので、
広角はあまり必要としません。
このような使い方で、600Vの方がこの機種より優れていることや
もしくはもっとお勧めの機種がありましたら教えていただければ
ありがたいです。

書込番号:15604107

ナイスクチコミ!0


返信する
mickvest7さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

2013/01/11 22:00(1年以上前)

運動会などの撮影用途ということならばSONYのビデオカメラ共通して言えることですが、リモコン付き3脚が使えるってことですね。
動きを追いながらズームを調整するのは、最近の小型機では至難の技ですから。
多少の画質の差異などよりよっぽど大事な要素だと僕は思います。

書込番号:15604270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/01/13 14:05(1年以上前)

mickvest7 さん、アドバイスありがとうございました。
なるほど、リモコン付き三脚ですか。
それが使えるなら、なおさらこの機種がいいですね。

ただ、やはり心配なのは、レコーダー(DMR-BTZ710)との相性です。
この機種やパナのV600Mの口コミを見ますと、
「昨年秋以降のパナのレコーダーなら、問題はない」との
書き込みがいくつか見られます。
昨年の書き込みで「昨年の秋」ということなので、
2011年秋以降のモデルということですが、
BTZ710も問題ないと考えていいのかがはっきりしません。
BTZ710とのダビングなどの相性が問題なければ、
この機種で決めたいと思います。

書込番号:15612108

ナイスクチコミ!0


mickvest7さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

2013/01/17 23:25(1年以上前)

実は私も東芝のZ150が対応表に載っておらず、不安だったのですがメーカーのHPでメールで聞いたところ”「AVCHD2(すなわち60p)」でなければいける可能性があります”との返事をもらいました。
メーカーに聞いちゃうのもいいかもですよ。

書込番号:15633836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/01/17 23:44(1年以上前)

DIGA DMR-BZT710ですよね?BTZ710というのは無いようですが…。

複数撮影日時の動画がひとかたまりで取り込まれてしまう(あとから分割可能)
ということ以外、特に問題はないと思います。

書込番号:15633937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/18 21:45(1年以上前)

mickvest7 さん
書き込みありがとうございます。
メーカーに直接聞くという方法もありますね。
しかし、60Pが使えない可能性があるというのは不安ですね。
せっかくだから一番綺麗に観えるモードこそ
是非使いたいと思っていますので。

なぜかSD さん
同じく、書き込みありがとうございます。
ご指摘の通り、BZT710でした。

>複数撮影日時の動画がひとかたまりで取り込まれてしまう(あとから分割可能)
ということ以外、特に問題はないと思います。

やはり何かしらの制約はあるのですね。
根がズボラなので、初めから分かれた状態で取り込みたいと思います。

迷っているうちに、パナから新型が発表されました。
V520Mなら、広角も十分ですし、光学ズームも効きます。
やや小さめですが、裏面照射センサーで有効画素も
ギリギリHDに耐えられるようですし、おまけにWi-Fiに対応してます。
パナ同士ならダビングに問題ないと思いますので、
もう少し待ってV520Mが値下がりしてから購入しようかと思います。

書込番号:15637499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型発表を待って安心して購入

2013/01/09 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 mickvest7さん
クチコミ投稿数:21件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

後継機が想像以上にマンマだったので、購入しちゃいました。
色はボルドー。
DVテープのcanon HV10からの買い替えです。
デジカメオンラインさんで、下記セットで32000円!

■ デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-CX270V 本体一式
■ ビデオバック+小型三脚セット(当店指定品)
■純正ソフトキャリングケース LCS-CXD T(ブラウン)
■ golla マルチポーチ CG943 (カメラは入りません)

純正のケースがついててお得だと思います!
3脚はリモコン月の純正を購入予定なので要りませんが(汗)

今週末から息子のサッカーのリーグ戦が始まりますので、バッチリ撮影して大勢で上映会をしたいと思ってます!

書込番号:15595573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/09 21:58(1年以上前)

後継機種の新型HDR-CX390と仕様を比較すると数値的には、あまり変わりが
ないように思います。安くなっているHDR-CX270Vのほうが買いかもしれませんね。

話がそれますが、HDR-CX390は異音、どうなんでしょうか?気になるところです。

HDR-CX270Vの異音に関しては、この掲示板で対策品があるような投稿をお見かけしましたが、
メーカーへ問い合せてみてもそのようなものは存在しないと言われました。

気になってカメラのキタムラで4台、ヤマダデンキ1台、ケーズデンキ1台で異音が
聴こえるか確認してみましたが、いずれも同じで映写機が回るようなカタカタ異音を
確認しました。

異音さえが気にならなければHDR-CX270Vは、コスパに優れたカメラだと思います。

書込番号:15595732

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickvest7さん
クチコミ投稿数:21件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

2013/01/10 23:37(1年以上前)

今日無事到着しました。

もっぱら野外のサッカー撮影ですので些細な異音はノーケアです。
ですのでこの軽量コンパクト、高倍率ズーム、お洒落なたたずまいw、そしてコスパの高さに大満足です。

東芝のHPでDBR-Z150の動作確認機種から漏れていたことから、ちょっと不安でしたが早速確認してみたところ無事にFH、FXともに取り込みができました。(ファイルは一個にまとまっちゃいますけどね)

あとLCS-CXDすごくいいですね!
紐で引き出すギミックにちょっと感動してしまいました。

さーあとはリモコン3脚との組み合わせが楽しみです。

書込番号:15600518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/16 00:40(1年以上前)

後継機種をHDR-CX390と書いてしまいましたが、仕様を比較をしたのは
HDR-CX430Vの間違いです。訂正します。

書込番号:15625059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手ブレ機能について

2013/01/09 19:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 ms50さん
クチコミ投稿数:44件

HDR-CX270VとHDR-CX270Vとパナソニック HC-V300Mで迷っています。
一番重視したいのは手ブレ補正機能なのですが、少し調べてみたところパナかソニーかがよさそうです
画質や機能はおいておいて、手ブレのみに絞った場合、どちらが優秀でしょうが?

書込番号:15595042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/14 16:46(1年以上前)

現時点ではHC-V300Mの5軸手振れ補正よりHDR-CX270Vのアクテブモードの方が優秀だと思います。

書込番号:15618123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:27件

あなたならどちらを購入されますか?
どちらも3万以内で購入できそうなので悩んでます。
アドバイス宜しくお願いします。

それから、予備バッテリーも購入するつもりですが、口コミを拝見するとCanonの場合互換バッテリーが安くて良いが、残量表示がないのと使用には問題ないものの「バッテリーを認識しない」旨のアラームが出るとのことでそれを解除しないと録画できないとのことです。

Sonyの場合は、互換バッテリーは販売されているのでしょうか?
有るとして、Canonのようなことになりますか?

書込番号:15553874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2012/12/31 23:42(1年以上前)

互換電池の利用でしたらSONYの「V」電池は互換品がありますから
そちらの方が良いと思います canonのM51の互換電池は完全な互換では
ないと思います。

書込番号:15553930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/01 00:19(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
私も悩みましたが、結局CX270Vが全然まからなくてM51にしました。
(サブ機としての購入です)

SONYの互換バッテリーはcanonのような警告は出ませんが、純正品よりも容量が少なく、残量表示がいい加減で、残り2時間とか表示されていても急にバッテリー切れになります。
canonは、容量については概ね純正品と同じくらいありそうです。

画質にこだわるならM51、色々なシーンで気軽に使うならCX270Vをお勧めします。

書込番号:15554095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/01 02:03(1年以上前)

どんなシーンで一番活用するかによって選択が決まるんではないでしょうか?

例えばズームを単純比較すると
M51→光学10倍 CX270V→光学30倍 これだけでも使うシーンで随分違って
くると思います。

私ならオールマイティーに優れているCX270Vを推します。
バッテリーはamazonの

http://www.amazon.co.jp/SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%80%91NP-FV70-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BCHDR-CX180-CX560C-700V-%E3%80%902500mAh%E3%80%91/dp/B004OQFD3A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1356973071&sr=8-1

こんなのでも良いんじゃないですか?自己責任ですけど。

万が一の事故は、ほとんどが充電時によるものなので充電器も購入すれば
リスクが軽減されそうですけどね。

書込番号:15554401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/01/12 10:02(1年以上前)

皆様のアドバイスをもとにSONYを購入しました。
互換バッテリーやSDメモリーも購入しました。
次回イベントまでに練習します。
ありがとうございました。

書込番号:15605997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング