HDR-CX270V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270V のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パナソニックとソニーで悩んでいます

2012/12/01 00:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:128件

用途は主に子供の撮影であと夜間でも綺麗に撮れればと思っています。
量販店で聞いた所手ぶれに関してはパナの方が良いと聞いたんですが実際はどうなのでしょうか?
最終的な書き出し方法ですが、Macのimovie→iDVDでと思っているのですが、パナはMacも対応しているようなのですがソニーも可能でしょうか?
あとタッチパネルですが感度等操作には不便はないでしょうか?
量販店でソニーだけ試すのを忘れてしまったのですが、ビクターは厳しくパナは特に問題は無かったです。
色もソニーの方が沢山あるのでこちらにしたいのですが非常に悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:15415103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/12/04 10:20(1年以上前)

大丈夫です!箱に"Mac for iMovie"と書いてあります。
PlayMemories Online アップローダーもOSX Mountain Lionで使えてます。
iMovieもFCPも問題無く使えます。
画質は、V600>CX270>V300と言う感じです。
手振れは、どんぐりの背比べ状態です。
スタビライザ-を使った方が綺麗です。
私は、マニアルフォーカス使う事が多いので、本体ボタン+タッチパネルのパナよりもタッチパネル完結のソニに成ってしまいました。
V600ならばパナ、V300ならばソニの方が良いと思います。(広角撮影時)

書込番号:15430563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/12/04 20:58(1年以上前)

げんくまさん ありがとうございます。

iMovieでも使えているとも事ですが、その場合は画質はどうでしょうか?
iMovieだと1080/60pは対応していないのでどのように取り込んでいるか教えていただけますか?
パナの機種だと撮影後にカメラからSDカードに変換して取り込むみたいです。
Sonyのは変換せずに始めから設定出来るのでしょうか?

書込番号:15432889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/05 18:33(1年以上前)

残念ながらiMovieでは、1080/60Pの取込は、出来ません!
因みに50Pも24Pも駄目です!AVCHD2.0のPはダメということです。
FCPX(Fainal Cut Pro X)ならば、直接取り込めます。
結局FCPXを使うかiで撮るかどっちかに成ります。
因みにパナも一緒の状況です。
参考HP
http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html

書込番号:15437027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

互換バッテリーについて…

2012/11/29 11:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:13件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

先日、エディオンで、29800円だったので行きつけのコジマに問い合わせて同額で購入!
先着5台とチラシにあったものの、追加入荷で11月30日まで台数無制限でした。

そこで、CX-270Vの、バッテリーとバッテリーチャージャーの追加購入を検討しています。
互換バッテリーのお勧め、信頼できる商品など情報を教えてください。
アマゾンを始めとして紹介されていますが、故障の原因にならないか?ちと心配なので…
現在、互換バッテリーなど使用されていらっしゃる方々のご意見宜しくお願いします。

書込番号:15407303

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/08 09:57(1年以上前)

こんにちは。

>互換バッテリーのお勧め、信頼できる商品など情報を教えてください。

社外バッテリーでのトラブルは保証対象外ですので自己責任になります。
オススメなどは難しいと思いますよ。

書込番号:15448725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

2012/12/14 11:18(1年以上前)

返信遅くなりました…すみませんです。
 
やはり純正でないと駄目なんですね。
互換品にも善し悪しが在るのでは?と想い
意見を聞いてみたかったのですが…
 ありがとうございました。

書込番号:15476679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2012/12/14 11:44(1年以上前)

こんにちは。
「純正でないと駄目」というよりは「安心してお勧めできるような商品はない」というところでしょう。

それでも強いて挙げるとすれば、ROWAさんなんかは比較的まともな商品を扱っているほうだと思いますが、残念ながら現在NP-FV互換品の取扱いがありません。そのことからも、現在流通しているNP-FV互換品の信頼性の低さを推察することができます。

といいつつ私は自己責任において使用していますが(笑)

書込番号:15476760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度5

2012/12/15 06:12(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
自分なりに調べたら、ノジマさんが、
純正のバッテリーセット16000円を
11500円で販売されていらっしゃる様なので…
純正ならこれかな?ですかね…

互換品にも当たり外れが在る様ですね…
賭けみたいですが…(笑)
もう少し悩んでから購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15480035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電できるの

2012/11/26 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:73件

購入を検討中です。
車での使用を日常で考えています、ソニーだけが、USBから電源をとれると見たのですが
再度、確認したらカタログで見つけられません
気のせいだったのでしょうか?

また、カーナビはナビユーを使用しているのですが、そちらは、充電出来るが、使用中は充電しないなどあるので、cx270vの場合はどうなのかな?
そして、ナビユーとカーシガーの電源、共用できたら凄く助かるんですけど、上手くいきませんかね
電気は実際すごく難しく感じていて自分だけでは解決できないんです〜_〜;

書込番号:15393255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/26 11:41(1年以上前)

USBから電源取れないよ。
USBから録画出来るかってことでしょ。
無理ですね。
本体から出てるUSBでバッテリーの充電はできます。

書込番号:15393614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/26 11:43(1年以上前)

あー、、スレタイは充電できるのか?でしたか、、、

充電はできます。

書込番号:15393618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/11/26 12:53(1年以上前)

車の電源を想定していない機械を接続するのは、勇気がいります。
中国でスマートフォンが爆発しますが、中国の電源のせいもあるかなと感じています。
モバイルバッテリーを用意し、車と独立した電源から充電するほうが安心です。

書込番号:15393856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2012/11/26 12:54(1年以上前)

ゴロゴロさん 出来るんですか〜やっぱり

それって、凄い事じゃないですか〜
ソニー以外は出来ないんですよ

というこうと、カーコンポから今はiphoneに繋いでいるんですが、USBポートからcx270xに繋ぐと充電になる!
バッテリー充電ですか? すごい
繋いで、バッテリーが無くてもいい、電源になるわけではない?

使用していない時の、バッテリー充電のみと言う事でしょうか?

カーアクセサリーの電源やら増やすスペースはもう無いので、凄く助かります!

書込番号:15393864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2012/11/26 13:03(1年以上前)

ガラス目さん

エネループとかから、USB充電した方が良いということでしょうか?

書込番号:15393906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/11/26 13:19(1年以上前)

>胃に聞けさん
車の電源は、エンジンをかける時など電圧が変動したり多大なノイズを含みます。
精密な電子機器に良いわけがありません。
安心は日本製ですが、コストや機能で中国製がおもしろい。
☆クールリバー
http://item.rakuten.co.jp/koolriver/mbt-5200/
http://item.rakuten.co.jp/koolriver/mbt-5000s/
電源アイソレーターを使って電源を二重にする方法もありかもしれません。
http://www.cellstar.co.jp/products/pdfs/catalog/IS-330.pdf

書込番号:15393968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/26 13:24(1年以上前)

>使用していない時の、バッテリー充電のみと言う事でしょうか?

そういう事です。
バッテリー抜いてUSBだけで動作しませんので撮影は出来ません。
撮影中は充電されませんので、バッテリーを消費するだけです。
撮影しながら充電は出来ません。(これはACでも同じ)
注意点は、車のシガライターからUSB充電できるだけの電力があるのかどうかは、
シガーライターUSBの製品により異なると思いますので何とも。。。
あくまでも、PCのUSBから充電できるというだけです。



書込番号:15393982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/26 13:42(1年以上前)

車で充電できればいいなら、これが良いよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B004U0C900/ref=pd_sim_e_5

家でも車でも重宝すると思うよ。

書込番号:15394038

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2012/11/27 10:00(1年以上前)

胃に聞けさん

CX270の取説はここにあります
http://www.sony.jp/support/manual_cam.html

USBで電池に充電出来る事は以前にも話題になりました。
USBは取れる電流が0.5Aあるいは0.9Aまでですので充電だけ
です。ですから 充電時間はかなり掛かります。

車などから何らかの方法でUSBの5Vを作るわけですが
電流はそれほど大きくないのでIC 1ヶで出来ますし
その電圧の安定度はそこそこありますが充電だけです
このICはシリーズパス型の電圧安定回路ですので電気の
「質」は問題にならないと思います。

ついでに書けばAC100Vの普通の商用電源ですが 近くに
誘導性の負荷があるとオンオフで瞬間的に千数百ボルト
ぐらい出ます。そのノイズの中で私たちの使う電子機器は
正常に動かないとなりません。私もノイズ対策に
かなりの時間費やした事もありました。

中国の何でも爆発します。というよりどんな酷い事も起きて
います。中国人に「中国の商売は騙し合い」と言われています
爆発するぐらい普通です。でも体験を書くと妨害していくる
日本人もいます。

脱線してしまいましたが 車用のDC12VからAC100Vを作る
インバーターなら普通に使えます。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/05700000

書込番号:15397945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2012/11/27 11:42(1年以上前)

Melon2 さん ありがとうございます

取扱説明書、大変参考になりますmm


でも、爆発は勘弁して欲しいですね
予備バッテリーなり購入することになると思いますから

口コミを見ながら、気を付けたいと思います

書込番号:15398187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2012/12/25 11:10(1年以上前)

結局。CX270がCX720になりました〜_〜;

CX720、持つ喜びがありますね^^;

書込番号:15527249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズ情報で翻弄

2012/11/17 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 ibu okaさん
クチコミ投稿数:7件

この機種は、ノイズ不良が多いということで、気になりながらも
本日、カメラのキタムラで\31200で購入。
店員にノイズ情報と、これがそうでないか不安だと言うと、
「集音の性能がいいから、モーター音も拾っちゃうんだと、
昔に比べれば、この性能でこの小ささ、そしてこの価格なら、少しぐらいしょうがないよ」
は?・・・・?
言葉を疑った。
店員としてあり得ない返答。
製造番号は「3000000」台ということで、若干不安だったが、
即、ノイズ確認して当たりだったら強気で返金してやろう。と意気込み購入。

室内無音状態で録画。
本体で音量最大で再生。若干「サーーーーー」音。機械音はしない。
パソコンにコピーしてwmpで再生。さっきより少し大きめ「サーーーーー」音。。ん?
気にならない程度でもあるし、気になるって言ったら気になる。
でも、これがノイズ??ノイズと言えるのか?わからなくなってきた。
性能のいいビデオカメラをもってないため、いいものとの比較もできない。。
次にテレビにHDMI接続で再生。全然音がしないし、画質も綺麗だ。
これで、「良品」だと自己暗示した。
END


書込番号:15354659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/18 03:36(1年以上前)

その問題のモーターは動かしたんですか?

書込番号:15355625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI津田沼

2012/11/17 00:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:17件

リニューアルオープンセールがあり、ほぼ衝動買いで買ってしまいました(汗)
チラシ価格は39,800円でしたが、交渉の末33,800円でポイント15%、実質28,730円に…。
同時にヤマダのクレカに新規加入した為、更にポイントが上乗せされて18%になりました。
これにより実質27,716円で購入出来ました。
更におまけで三脚とカメラバッグ、雑貨などを多数頂き、
ポイントスロットで1,000ポイント頂いてきました。

今迄のビデオカメラは重くてお出掛けに持って行くのは億劫だったのですが、
これはとても軽いので使いこなせるように頑張ろうと思います☆


書込番号:15350299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-HC3からの買い換えを検討しています

2012/11/16 18:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 e_l_lifeさん
クチコミ投稿数:15件

6年前に購入をしたHDR-HC3からの買い換えを検討しています。
現在のラインナップでは下位機種のHDR-CX270Vですが、HDR-HC3より性能はアップしていますよね?

HDR-HC3購入時は、とにかくハイスペック!と思って選んだのですが、デジタル製品の進歩が早いので、ロースペックで低価格の機種を短いサイクルで買い換えた方が満足度が高いかなと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:15348549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 13:23(1年以上前)

同じように私はHC1からの買い替えを検討中です。
CX270Vと画質の違いが気になっています。良くなっていますでしょうか。

SD規格のカメラと比較するとよくなっているのは当たり前ですが、HDビデオカメラ初期型と比較してどうなのか気になります。

書込番号:15357024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング