HC-V700M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:272g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:355万画素 HC-V700Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V700M の後に発売された製品HC-V700MとHC-V720Mを比較する

HC-V720M
HC-V720MHC-V720M

HC-V720M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:190分 本体重量:280g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:414万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V700Mの価格比較
  • HC-V700Mのスペック・仕様
  • HC-V700Mの純正オプション
  • HC-V700Mのレビュー
  • HC-V700Mのクチコミ
  • HC-V700Mの画像・動画
  • HC-V700Mのピックアップリスト
  • HC-V700Mのオークション

HC-V700Mパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月 1日

  • HC-V700Mの価格比較
  • HC-V700Mのスペック・仕様
  • HC-V700Mの純正オプション
  • HC-V700Mのレビュー
  • HC-V700Mのクチコミ
  • HC-V700Mの画像・動画
  • HC-V700Mのピックアップリスト
  • HC-V700Mのオークション

HC-V700M のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V700M」のクチコミ掲示板に
HC-V700Mを新規書き込みHC-V700Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HD Writer AE 4.0について

2012/03/25 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

V700Mを購入候補に考えていますが、付属のPC編集ソフト
HD Writer AE 4.0について教えてください。

撮影動画をPCに取り込んで、動画からの写真の切り出しは
可能でしょうか?

ソニーのコンデジを所有しているため、PMBがPCにインストール
されていますが、これは可能です。

デジカメで静止画撮影してもいい絵が取れなかったときに
動画から写真の切り出しをしたいので、この機能があったほうが
いいと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:14345070

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/25 18:14(1年以上前)

HD Writer AE 4.0でも可能です。
http://panasonic.jp/dvc/edit/pc.html

ただ、
PMBは複数コマからの超解像処理をやっているようで、
動画からの静止画切り出しに関してはかなり優秀な方だと思います。
私も他社機ビデオカメラでも静止画切り出しはPMBでやっています。
購入されたら比較検討してみては?

書込番号:14345203

ナイスクチコミ!1


スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

2012/04/01 18:09(1年以上前)

グライテルさん、ありがとうございます。
静止画切り出し可能のこと。

他社製ビデオカメラでも静止画の切り出しはPMBで
やっているとのことですが、パナ製ほかでもできるんでしょうか?

以前、DVD-Rに保存したビデオ映像をPMBで読み出そうとしましたが、
できなかったので、ソニー製カメラでとった動画しか認識しないかと
思っていました。

書込番号:14378736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/01 18:15(1年以上前)

読み込みや静止画化の制約はありませんが、
他社機素材をメディアに書き出す際は、
低ビットレートに変換されるなどの制約はあるようですね。

私はPana一眼GH2素材は付属ソフトで管理しておりますが、
他はAVCHDフォルダごと、エクスプローラコピーでしております。

書込番号:14378762

ナイスクチコミ!0


スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

2012/04/01 18:46(1年以上前)

ありがとうございました。

価格の動向をみて購入検討したいと思います。

書込番号:14378893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2012/03/07 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

初ビデオカメラで7万円までで検討中
用途は幼稚園〜小学校の各種行事、レジャー、誕生日等の家庭内のイベントでの撮影です
撮影後はPC(VN770)を使いBDに保存するつもりです
候補としてはV700M、PJ590なのですが(価格帯的に) どっちが適してますかね?また他におすすめはありますか?
色んな場面を無難にこなしてくれる機種が望みです

書込番号:14254063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/07 16:46(1年以上前)

夜間撮影をしないならV700M(V600M)でも良いんではないかな。
夜間(低照度)撮影をするならCX590Vでしょうね。

V700Mの1200mm超えの望遠を選ぶか、低照度に有利なCX590Vを選ぶかは、
撮影スタイルを良く考えて選択してください。

書込番号:14254377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/03/07 18:08(1年以上前)

幼稚園〜小学校の各種行事は、
もっと寄りたい場合、最悪デジタルズームでもなんとかなる、

誕生日等の家庭内のイベント等(低照度)は、
シャッター速度を落としての対応はあまりお勧めではない、

の観点から、

無難に対応、となるとプロジェクタは不要でしょうから、
二択なら、
私もCX590の方がお勧めですかね。

他のお勧め、となると、
個人的にはCanon HF M52/51がイチオシですね。
広角が不足するならPana等他社ワイコン等を使えますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/

書込番号:14254677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/08 02:21(1年以上前)

わたしも、この2機種よりはcanon M51/52またはM43をお勧めします。
理由はグライテルさんとほぼ同じです。
望遠端でも非常に高画質です。 広角は捨てている分、436mmまで寄れます。

ちなみに、ワイコン使わなくてもなんとかなりますよ。
ただ自分撮りや狭い室内での撮影の多用、写真のように風景画を撮影するなら、広角機にしたほうがいいですね。
CX560がお亡くなりになった今年のモデルは、選ぶのに悩みますが。。。

可能なら、大型量販店で同一モニターで画質と画角を見て決めるのがいいかとおもいます。

書込番号:14257102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-V700M」のクチコミ掲示板に
HC-V700Mを新規書き込みHC-V700Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V700M
パナソニック

HC-V700M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 1日

HC-V700Mをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング