HC-V700M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:272g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:355万画素 HC-V700Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V700M の後に発売された製品HC-V700MとHC-V720Mを比較する

HC-V720M
HC-V720MHC-V720M

HC-V720M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:190分 本体重量:280g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:414万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V700Mの価格比較
  • HC-V700Mのスペック・仕様
  • HC-V700Mの純正オプション
  • HC-V700Mのレビュー
  • HC-V700Mのクチコミ
  • HC-V700Mの画像・動画
  • HC-V700Mのピックアップリスト
  • HC-V700Mのオークション

HC-V700Mパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月 1日

  • HC-V700Mの価格比較
  • HC-V700Mのスペック・仕様
  • HC-V700Mの純正オプション
  • HC-V700Mのレビュー
  • HC-V700Mのクチコミ
  • HC-V700Mの画像・動画
  • HC-V700Mのピックアップリスト
  • HC-V700Mのオークション

HC-V700M のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V700M」のクチコミ掲示板に
HC-V700Mを新規書き込みHC-V700Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

〜迷〜HDR-HC3から買換え

2012/11/07 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

スレ主 papasan395さん
クチコミ投稿数:29件

デジタルビデオカメラはSONYいうイメージがあったのですが、光学倍率が良い(子供の運動会・お遊戯会)のと使用しているレコーダーが『DMR-BZT710』なので今回は『HC-V700M』を購入第一候補にしていたのですが実物を量販店で初めて触って迷ってきました。。。

一番は動画の綺麗さです。
37インチの液晶テレビに出力できるように『HC-V700M』と『HDR-CX590V』が置かれていたのですがカメラを通してテレビの画像を見ると『HDR-CX590V』は明るくくっきり鮮やか、一方『HC-V700M』はめりはりがなくぼや〜として鮮やかさに欠ける感じ。
前のお客さんが保存してあった動画(60P)を再生して見比べても同じように感じました。

本体タッチパネル液晶を見比べても私みたく素人でも違いは感じたのですが、『HDR-CX590V』は明るくくっきり鮮やか、一方『HC-V700M』はめりはりがなく鮮やかさに欠けているように感じました。
でもテレビに出力すると同じくらいのレベルかなっと思っていたのですが、明らかに『HDR-CX590V』の方が明るくくっきり鮮やかで綺麗に感じました。

テレビの設定も多少あるのかな?と思いますが『HC-V700M』と『HDR-CX590V』本体タッチパネル液晶の映りの差が実際保存動画再生時の動画のうつくしさの差と考えてよろしいのでしょうか?
本体タッチパネル液晶に映るぐらいの映像で保存できると考えてよいのでしょうか???


実際使用されてるUSERの皆さまご意見頂けるとうれしいです。
『望遠』を取るか『明るくくっきり鮮やかさ』を取るかですが動画に差がありすぎるとやはり厳しいので。。。
宜しくお願い致します。

書込番号:15307581

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/07 16:18(1年以上前)

V700Mは低照度に弱いからね。
販売店の店内ぐらいの明るさ程度で、低照度の弱さが顕著に出る。
ほんと室内撮影が駄目なカメラだから。
晴天の屋外専用だと思ってください。
逆にCX590Vは、そこそこ低照度撮影は強い。
室内撮影に強いから差が出たんでしょうね。

まー、仕様という事です。

書込番号:15307641

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/07 16:36(1年以上前)

>テレビの設定も多少あるのかな?と思いますが『HC-V700M』と『HDR-CX590V』本体タッチパネル液晶の映りの差が
>実際保存動画再生時の動画のうつくしさの差と考えてよろしいのでしょうか?
>本体タッチパネル液晶に映るぐらいの映像で保存できると考えてよいのでしょうか???


液晶の映りは実際のデータとはあまり関係ありません。
TVに映ったものがデータ上記録されてるものと同等だと思って間違いないでしょう。

ズーム以前に綺麗に撮れるカメラじゃないと使っていて不満だと思うけどな。
よく考えてみ?
趣味でどうしてもズームを必要としてるんじゃなければ、ズームなんて使わないじゃないの。
子供の運動会って40倍以上も必要?
広ーい!校庭で、生徒数の多く観覧者多くて場所取りが出来ないマンモス校じゃなければ、
15倍前後で足りちゃうんだけどな。
また、スポーツ観戦の様にスタンドから撮影するようなシチュエーションじゃなければ不要じゃないかな。
って思いますけど。


書込番号:15307696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/07 20:39(1年以上前)

まず、
DMR-BZT710なら他社製ビデオカメラからの取り込みも問題ありませんので、
Panaに絞る必要はありません。

画質は本体液晶では判断ができません。
>カメラを通してテレビの画像を見る
も、
カメラスルーなので実際に録画した物を再生して比較することをお勧めしますが、


>『HDR-CX590V』は明るくくっきり鮮やか、
>一方『HC-V700M』はめりはりがなくぼや〜として鮮やかさに欠ける感じ
>保存してあった動画(60P)を再生して見比べても同じように感じました
とありますので、
録画再生でも同じ印象だったのですね。

比較した被写体や撮影状況はどんな感じだったのでしょうか?

Pana機は髪の毛などの描写は苦手なようですが、
解像力自体は超解像処理もあってか、
SONYと同等、Canonよりは上の筈ですし、
むしろコントラストや彩度も高めだと思いますが。
V700/600Mには画質調整機能があり(CX590Vにはモード選択くらいでほとんどない)、
シャープネス、色の濃さ、明るさ、WB微調整が可能です。
(私はV600Mで、色の濃さ-2、明るさ-1に設定しています)

同じHDMI出力での比較だとすると、
(違ったら単にその店がHDMI出力でつないでいる機種を売りたいだけ)
個体の異常の可能性もありますので、
別の店舗でも比較してみては?


なお、
基本的に昼寝ゴロゴロさんの意見にはほぼ同意できるのですが、
ズームに関してはかなり意見の相違があり、
私はCX590Vでは、
小学校以上の運動会においては全然ズームが足りない、というスタンスです。
(今回に関しては、節電していても一般家庭室内よりも量販店は十分明るい、とも思いますが)

書込番号:15308646

ナイスクチコミ!2


スレ主 papasan395さん
クチコミ投稿数:29件

2012/11/08 14:12(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、グライテルさん、さっそくの返信ありがとうございます。

>V700Mは低照度に弱いからね。
室内撮影には弱いということですが、やはり夜景や暗い室内でもCX590Vに比べると劣るのでしょうか?実は12月に子供のお遊戯会が市のホールであるのですが、各席は薄暗く舞台上は少し明るい感じです。

>比較した被写体や撮影状況はどんな感じだったのでしょうか?
量販店内での販促物や商品、店員さんを撮影しました。
明るさはほどほどで薄暗くは感じず、おっしゃるように一般家庭室内よりは十分明るかったです。もちろん2台ともHDMI出力でした。

>DMR-BZT710なら他社製ビデオカメラからの取り込みも問題ありませんので
過去スレも拝見したのですが、V700とCX590Vで取り込んだ時の相違点は具体的にどういったものがあるのでしょうか?
CX590Vは同じ日付の動画であれば1つにまとまってしまうのでしょうか???
一方V700Mは同じ日付でも個々に分かれるのでしょうか???
その他何かあるのでしょうか?

私の使用環境は
室内(参観・自宅日常・運動会)、屋外(お出かけ・散歩・運動会)、夜間(お出かけ・自宅日常)基本的にオールマイティーに使用します。
ですから室内に弱い、暗い場所には弱いという極端に画質が環境に左右されない方がいいです。

個人差があるとは思いますが、ズームを度外視すれば動画がきれいなのはどちらでしょうか?
また暗い場所、室内はV700MよりCX590Vのほうが有利なのでしょうか?

宜しくお願い致します。




書込番号:15311829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/08 18:24(1年以上前)

>V700とCX590Vで取り込んだ時の相違点は
実用上困るような差はありません(両方とも撮影日別に自動分割されます)。
昨年秋モデルより前のDIGAは、心配されているように、
一つにまとまったり、差分取り込みに非対応だったりしましたが。

>ズームを度外視すれば動画がきれいなのはどちらでしょうか?
CX590Vの弱点は望遠撮影くらいです。

>画質が環境に左右されない方がいいです
CX590VかHF M52/51のほうが合っているのでは。

書込番号:15312536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papasan395さん
クチコミ投稿数:29件

2012/11/08 22:04(1年以上前)

やはり皆さんの意見を参考にするとCX590Vかなって思います。
V700と違い望遠以外はこれと言ってマイナスポイントは少ないようですし、頻繁に高倍率のズームを使用するわけではないので。
よく売れているのがなんとなく理解できるような気がします。

PJ590Vと価格が逆転している店舗なども出てきてるようですので、HF M52/51も頭の片隅に入れながら近々もう一度量販店に行ってみようと思います。

書込番号:15313536

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/11/08 22:29(1年以上前)

はじめまして

少々大きいですが、G10という選択肢は全くありませんか。画質の良さと絵作りの楽しさは民生機中ではトップレベルかと思いますが。

書込番号:15313700

ナイスクチコミ!0


スレ主 papasan395さん
クチコミ投稿数:29件

2012/11/08 23:00(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。

G10???
当方あまり詳しくないのですみません。。。
今ちょっと検索してみると・・・
2011プロダクトアワー銅賞のiVIS HF G10でしょうか???
かなり人気があったようですね!
ただ価格、大きさ等を考えると少し厳しいのが現状です。。。

書込番号:15313871

ナイスクチコミ!0


スレ主 papasan395さん
クチコミ投稿数:29件

2012/11/10 12:56(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:15320360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 ラビ池袋総本店

2012/11/04 09:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

スレ主 bach4609さん
クチコミ投稿数:6件

昨日、52,800円+10%ポイントで購入しました。
どこかのサイトでV600Mを買い、機能は同じでHDDの容量が32Gで実売価格が15,000位安いから、その分SDカードとセカンドバッテリーを買うのが得と記載があり、そうしようとしたら、池袋総本店は勿論、東京周辺の店にV600Mの展示以外の在庫無し。2〜3日掛かるとのこと。

V700Mが67,000円+10%ポイントと表示でタイムセールの赤線が引いてあり、一声で52,800円+10%付き。実質47,520でした。

ただし、在庫も10台(黒8台、シルバー2台)無難にシルバーをゲット。

ちなみにV600Mは48,800円+10%で実質43,920円ですが、在庫無し。店員さんも在庫内のでタイムセールができないんですよ。とのこと。レビューの記載で影響するんですね。

書込番号:15292563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けファインダー

2012/10/30 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。娘の発表会用に購入したのですが、
ファインダーが無く、液晶画面を見ての撮影だと、明るくて周りに
迷惑だと気付いてしまいました。ホットシューに接続できる
外付けファインダーで、対応のものがあれば教えていただけますでしょうか。
純正品でなくても結構です。

書込番号:15272047

ナイスクチコミ!0


返信する
nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/30 17:07(1年以上前)

こんにちは。
コンデジ用には外付けビューファインダはありますが、ビデオ用は検索してもヒットしませんね。

仮にあったとしてのホットシューは前方にありますから、接眼できません。

娘さんの発表会とのことですが、ピアノなどでしょうか?

失礼を承知で書きますが、たぶん今までピアノ演奏会などに縁がなかったのでは。

そういう方が多いのですがね。

コンサートなどで普通に客席に座ってビデオを撮るのは、液晶有る無しにかかわらず、すでに失礼です。
カメラの操作音はカットしていますか?
演奏直前にスタートボタン押して、操作音出してませんか?

など、液晶画面以外にも色々、考慮すべきことがあるのです。

一般には演奏会では一番後ろで、三脚を立てて、録画します。
この場合、後ろには誰もいませんので、迷惑はかかりません。
漏れるあかりが気になるようでしたら、光度を落とせばよいですね。
カメラの操作音はカットしておきます。

老婆心ながら。
失礼いたしました。

書込番号:15272314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/10/30 18:11(1年以上前)

デジカメの背面液晶をファインダー化するフードを使ってみるとか。

書込番号:15272498

ナイスクチコミ!1


OCHIBIさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/30 23:52(1年以上前)

可能であれば、三脚を使ったアングル固定撮影がよいと思います。
撮影中に液晶を閉じてもそのまま撮影できますので・・・。

書込番号:15274269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

口コミの修正

2012/10/22 00:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

クチコミ投稿数:51件 HC-V700MのオーナーHC-V700Mの満足度3

画質にこだわらない人向け、とレビューしましたが、この場を借りて訂正します。


正直、画質がキレイかと言われれば、うーんとなりますが、鑑賞するには普通にキレイですよ。汚かったら売れませんから。

ただ、カメラ本体のモニターで見ていたのとプラズマテレビで見たのとであまりにも違い過ぎたので、画質にこだわらない人向け、とレビューしました。

毎日持ち運べる最大のメリットを享受するには、このボディがベストの選択かもしれません。



ただ、私なら大事な映像には他の機種を選びます。その程度の写りでもある、ということが伝われば十分です。この機種が悪いのではなく、どこに価値観を見出すかで購入すべき機種が変わります。スナップ用にはこの機種、大事な映像には他の機種、と使い分けできる方ならこの機種も一台あれば便利かなと思います。




やはり、値段と写りは比例してきます。一部そうではないこともありますが、安いものは高いものとは何かが違うんですよね。だからこそ、色んな機種が出揃っているわけで☆



ご自身の用途を考慮して選んで頂ければと思います。

書込番号:15235977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

記録モード60pと60iについて

2012/10/13 17:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

スレ主 OCHIBIさん
クチコミ投稿数:14件

以前こちらのクチコミを参考にV700Mを購入した者です。
10年以上前のmDVカメラからの買い替えだったため、購入時設定のままの60i(HG)での撮影でしたが、綺麗な画質にびっくりしています。

しかしながら、当方が所有するブルーレイレコーダー(DIGA VW870 2009年製)が60p非対応であることが判明したため、そんまま60iで撮影保存するか、レコーダーを買い替え60pで撮影保存するか、非常に迷っています。
そこで、60pと60iの画質の違いはどのくらいの差があるのでしょうか?
将来的には60pで保存しておいたほうがいいのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15198875

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/13 19:42(1年以上前)

>購入時設定のままの60i(HG)
サッカーやバドミントンを撮影されるとのことですが、
60iで運用するにしても、
三脚を使用しての構図固定でない限り、
ビットレート不足による破綻等を抑える為に、
HAモード(17Mbps)での使用をお勧めします。

次に60pと60iの比較ですが、
60pは主に垂直方向の解像力が上がります。
が、
せっかく実機をお持ちですので、
御自身の目で見比べてみて、
あまり差を感じなければ60iのまま運用、
ぜひ60pで撮っておきたい、と思えば60pの運用方法を検討されては?

60pで試しに撮影(内蔵メモリに記録)しても、
V700Mにて、SDHCカードに60iに変換して出力することができます。

60pで撮影をする場合は、
PCを介して外付HDD等の保存しておくといいでしょうが、
後で焼き直したりする手間などを考えると、
Pana BRT220 2.8万〜やSONY AT350S 2.6万〜を買って、
最初から60pのままブルーレイに焼いておいた方が無難かも?

書込番号:15199302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ 店頭価格が

2012/09/29 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

クチコミ投稿数:10件 HC-V700MのオーナーHC-V700Mの満足度5

今日行ってみたら47800円でした
600Mを探していたんですが店頭になくて700Mがこの価格で思わず購入
5年延長保証をつけても50200円ぐらいだったので・・・

近所のヤマダ電気2店舗に関しては
59800→52800円でポイントなし キタムラ情報を入れても価格は下がらず

余談ですがPJ590がキタムラ店頭では47300円でした

書込番号:15139595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-V700M」のクチコミ掲示板に
HC-V700Mを新規書き込みHC-V700Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V700M
パナソニック

HC-V700M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 1日

HC-V700Mをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング