iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

子どもの盆踊り撮影

2012/07/15 17:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 astra95さん
クチコミ投稿数:10件

子どもの盆踊りを撮影しようと思い、CX590V(SONY)かM51にするか迷っております。
売り場で、黒いボックスの中の写真を写してみたところ、M51がノイズがほとんど無く、鮮やかに見えましたので、M51に気持ちが傾いております。どちらを選択したらよいのか、アドバイスをお願いします。
 また、CANONの現行機種の前にビューファインダーがついているM41という機種があり、HPのカタログ上ではM51よりもSDカードがダブルスロットだったり最低撮影照度が0.1ルクス(ローライトモード/Pモード時1.5ルクス)だったりと優れているように思えるのですが、実際はどうなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:14811010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/15 18:47(1年以上前)

盆踊りとなると歩き撮りもしたくなるところですが、
通常のようにガシガシ歩く訳ではないですし、
おっしゃるように暗めでの発色はCanon機の方が上ですので、
解像力を重視するのかどうかで決めていかがでしょう?

一定の明るさ以上での解像力は590の方が上ですが、
ND4+ND8フィルタを装着して疑似暗所性能を比較した場合は、
発色はもちろん解像力もM41の方が590と同等のGW77Vよりも上でした。

M41
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12722620/ImageID=868033/
GW77V
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14693836/ImageID=1226114/

最低被写体照度は、
各社によって基準が異なるようですし、
シャッター速度を一定に換算する必要があります。

EVF付きを優先するならM43/41を選ぶしかありませんが、
M52/51はカラーフィルタなどの改善でM43/41から20%感度アップ、とのことです。

シャッター速度1/30秒時の最低被写体照度は、
590が3ルクス、M43/41が1.5ルクス、M52/51が1.2ルクスです。

書込番号:14811283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/15 23:24(1年以上前)

M51/52が最適かと思われます。
HD CMOS PROは今年さらに改良され、暗所の感度はアップされています。
ミドルクラスでは、今年のモデルはソニーCX590、ビクターV590ともに昨年モデルよりもセンサーサイズが小さなものに変更され、画質が劣化しました。
昨年のモデルよりも退化しているというのが、技術革新の進む現代において驚きでさえあります。

Mシリーズは、本来、3万円台で買えてしまってはいけないような性能の持ち主です。
今年は前年に比べビデオカメラの売上が落ち込んでいるので、各社値下がりが早いですが、それにしてもMシリーズの値下がりは尋常ではありません。

ムービーの価格は徐々に下落するものではなく、メーカーの決算やら目標数値に対する差異により、対策的にバカ値が出る場合があります。

逆に販売台数を急激に伸ばす必用がなくなる(モデル末期、目標達成時など)は、値上がりすることもあります。

7月の時点で、3万円台に突入している現在は、迷わず買いです。

書込番号:14812687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/16 00:15(1年以上前)

夜間の撮影の場合、
M51だと解像感がイマイチでキレのない映像になるけど。
それでも良いならという条件付になる。

書込番号:14812976

ナイスクチコミ!3


スレ主 astra95さん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/16 08:21(1年以上前)

グライテルさん、ヘルパー将軍、昼寝ゴロゴロさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
Canonにしたいと思います。WiFiが必ず必要とは思われないので、M51にしようかと思います。

また、M41とM51の違いも、素人がカタログを見ただけでは判らないところを教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:14813945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/16 17:10(1年以上前)

キレがいいのかコクがいいのか 

なんてビールみたいな話をしても、意味ないでしょ。


それは、

「好み」

でしかないわけで。


ちなみに解像度については上のグライテルさんのチャートに出てるでしょ。

書込番号:14815825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/16 17:13(1年以上前)

あと、ぼくだけなぜか呼び捨てなのはなぜ(笑)

書込番号:14815833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/16 19:37(1年以上前)

よく分かっていないようで。
私より、長くM41を使っているなら分かるはずなんだけど。

書込番号:14816411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 astra95さん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/17 13:33(1年以上前)

ヘルパー将軍さま。貴重なご意見をいただきながら、呼び捨てにしてしまい、大変申し訳ありませんでした。m(__)m
今後も、アドバイス等よろしくお願いいたします。

書込番号:14819478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館での撮影について

2012/07/13 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:4件

文化祭で行われるライブの様子を撮影しようと思い、
こちらのビデオカメラの購入を考えています。

こういうシチュエーションでの撮影は初めてなので、
撮影方法、用意したほうがよいものなどあればご教示お願いします。

またこれよりもライブでの撮影に向いた機種があれば教えていただきたいです。
予算としては4万円前後までです。


尚、撮影時間は約1時間、三脚はVCT-D580RM、
マイクはAT9943をカメラに直接装着して使用する予定です。

書込番号:14802033

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/13 18:41(1年以上前)

その予算での選択なら、M51でいいのでは。
EVFが有った方がいいなら、M43 4.4万〜を検討してみて下さい。

もし、
観客が舞台とカメラの間に入ってきたり、
暗くなるような演出もあるなら、
フォーカスが迷わないように、
予めフォーカスが合った状態でマニュアルフォーカスに切り替えて、
フォーカスを固定しておくと安心ですね。

また、
本機種は白飛びや黒潰れはしにくい機種ですが、
強いスポットライトが当たったりするような場合は、
ピクチャー設定でコントラストをマイナス設定しておけば、
より安心かも知れません。

書込番号:14802211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/15 23:28(1年以上前)

M51/52を迷わず購入してください。
ライブ撮るにはこれ以上ない名機です。
ライン入力さえも可能です。
ファインダーが必用なら昨年のM41を探して買う必用がありますが、M51は暗所性能がM41のさらに20%UPなので、M51/52が激安で在庫が豊富な今のうちに購入するのがベストと思われます。

複数台買ってマルチカメラで撮影なんてすばらしいかもしれませんね。

書込番号:14812706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 22:10(1年以上前)

グライテルさん、ヘルパー将軍さんアドバイスありがとうございます!

>その予算での選択なら、M51でいいのでは。
>EVFが有った方がいいなら、M43 4.4万〜を検討してみて下さい。
とても魅力的で、予算にもう少しだけ余裕があればM43の購入も考えたかったのですが、
4000円オーバーはちょっと厳しいので今回はM43は見送ろうと思います。


>予めフォーカスが合った状態でマニュアルフォーカスに切り替えて、
>フォーカスを固定しておくと安心ですね。

>強いスポットライトが当たったりするような場合は、
>ピクチャー設定でコントラストをマイナス設定しておけば、
>より安心かも知れません。
なるほど!そうですね。
撮影前に少し時間がありそうなのでそこで調整してみます。


>ライン入力さえも可能です。
アッテネータも搭載しているとどこかに書かれていたので、
暗所性能に加えて、それも決め手の一つとなりました。


>ファインダーが必用なら昨年のM41を探して買う必用がありますが、
>M51は暗所性能がM41のさらに20%UPなので、
>M51/52が激安で在庫が豊富な今のうちに購入するのがベストと思われます。
35000円台まで下がってくれれば即買なんですけど、
今の価格が限界ですかね。


>複数台買ってマルチカメラで撮影なんてすばらしいかもしれませんね。
予算的に厳しすぎますね…できれば最高なんですけど

書込番号:14817257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX270V vs HFM51

2012/07/12 13:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:5件

表題の2機種で迷っています。
用途は子供の撮影です。
オールシーンでの撮影を考えています。
手ぶれ、画質、広角、など比較した場合はどちらがよいですか?
金額は同じくらいなので迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:14797282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/07/12 23:54(1年以上前)

手ぶれ CX270>M51
画質 CX270<<<M51
広角 CX270>M51

だと思いますが、CX270は細かいことを気にせずに便利に使う初級機種、
M51は気軽に撮影〜こだわって撮影までカバーできる中上級機。

まったくジャンルの違う製品ですので、新しいmono好きさんが何を重要視するか
という問題だと思います。

書込番号:14799598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/13 03:15(1年以上前)

1000mmの望遠が使いたいのであれば270一択

使わなければM51一択

それ以外の性能は、今のビデオカメラは基本性能のレベルが高いから

どんぐりの背比べ

書込番号:14800005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/14 12:51(1年以上前)

>それ以外の性能は、今のビデオカメラは基本性能のレベルが高いから

>どんぐりの背比べ


暴論にも程がある



書込番号:14805499

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/15 00:47(1年以上前)

CX270V、HFM51、この2機種からなら、M51かな。

理由は、単純にCX270Vを買ってノイズトラブルにあったら嫌じゃん。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14307903/

書込番号:14808528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/07/17 11:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
結局590Vにすることにしました。
M51も魅力ですが、広角で室内などの撮影を考えて決めました。

書込番号:14819162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内は…

2012/07/04 20:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:94件

室内の撮影で、綺麗に撮れますでしょうか?

また、SONY HDR CX590Vと比較してどちらが室内向きか、また、iPhoneなどの画面も綺麗に写りますでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:14763334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/05 00:56(1年以上前)

白飛び抑制や発色だとHF M51だと思いますが、

>iPhoneなどの画面も綺麗に
解像力が必要だと思いますのでCX590Vの方が向いていますかね。

室内だと広角の方が助かる場合が多いですし。

書込番号:14764795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/08 01:05(1年以上前)

M51でいいでしょう。
画質面ならミドルクラスでは敵なしかと思われます。

書込番号:14778190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/08 09:50(1年以上前)

室内撮影ならCX590Vの方が断トツに優れている。
M43,CX560V,PJ40Vを持ってる俺が言うから間違いない。
M41,43,M51,52は、解像感がイマイチで髪の毛が潰れて映る。
ダイナミックレンジを要求しないシチュエーションでは、
ソニーの方が解像感があり綺麗に撮れる。
室内撮り最強はソニーですよ。


書込番号:14779195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/13 07:39(1年以上前)

くっきり、クールがお好きならCX590
穏やかさ、暖かさ、豊かさがお好きならM51

でも室内だと広角レンズは大事です。
「綺麗」は人によって異なります。
店頭で撮り比べた方がご自分にとっての「綺麗」
で判断出来ます

書込番号:14800278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac(iMovie等)への取り込みについて

2012/07/02 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 kazuo0616さん
クチコミ投稿数:9件

子供の誕生を機にビデオカメラの購入を考えております。
初めてのビデオカメラ購入なので分からないことだらけです(素人質問ですみません)

このビデオカメラで撮影したAVCHDデータはMac(使用機種:MacBookPro, 2012年購入)で管理・編集が可能なのでしょうか?
このカメラの付属ソフトはMacに対応していないようなのでiMovieで管理・編集することになりそうです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14751659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/02 01:45(1年以上前)

iMovieで、アーカイブで保存すれば、概ねカメラ内のデータを概ねそのまま保存出来るようです。
しかし、Mac,Winに関わらず、カメラの中のデータをAVCHDフォルダごと保存しておく(デスクトップにカメラをマウントして、適宜日付のフォルダ等を作成し、ドラッグドロップで日付フォルダの中に、カメラ内のAVCHDフォルダを保存)というのが、AVCHDカメラのデータの保存方法としては、安全性が高いと思われます。
基本的な保存法に関しては、一度、ビデオ板の過去ログをあさって、
撮影したら、その日の分をバックアップして、初期化する。SDカードに1日分をコピーして、バックアップするなど、応用してみてください。

iMovieは、AVCHDのデータを取り込んで編集する事は可能ですが、AVCHD形式で書き出す事は出来ません。
Toast等のソフトを購入すれば、iMovieで編集したデータをAVCHD形式に変換し、光ディスクに書き出すことは可能なようです。詳しい事は、iMovie,AVCHD,Toast等のキーワードでネットで検索すれば、結構でてくると思います。

AVCHDの動画の再生には、簡易的にはなりますが、VLCメディアプレーヤーを使用すると良いと思います。再生の際には、コーミングノイズといって横線が入りますので、気になるようでしたら、VLCのメニューバーでビデオ、デインターレースをいじると良いでしょう。

書込番号:14751895

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuo0616さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/02 23:53(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:14755540

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2012/07/04 15:09(1年以上前)

AVCHDのカメラで編集は恐ろしいことになりますよ。
カットしたり、挿入、音楽入れたりまでは簡単ですが編集し終わって
最後に元の動画ファイルを編集を反映した動画ファイルに変換するのがコンピューターのパワーを使います。
フルハイビジョンでやろうもなんならめちゃめちゃ時間かかります。
それこそボタン押してから1週間とか・・。
編集するなら画質を落とさないとかなりのハイスペックPCじゃないと厳しいです。

デジカメをお持ちなら動画をとれると思いますので、編集してみるといいと思いますよ。
デジカメのSD画質の動画でも十分だと思えるかも知れません。

書込番号:14762209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/04 16:36(1年以上前)

>それこそボタン押してから1週間とか・・。

>Mac(使用機種:MacBookPro, 2012年購入)
ですから、中古で買ったのでなければ、さすがに、そこまで時間がかかる事はないと思いますが、
iMovieの場合、取り込み時に編集用の中間ファイルを作る、一旦ファイルサイズの大きい劣化の少ないファイルで書き出さなければならない、最終的にAVCHD(ないしBD)準拠のファイル形式に書き出す為、変換が必要ですから、余計に時間がかかるのと、大きなファイルを扱う為に外付けHDDが必要になると思います。
実際のところは、ビデオカメラを購入後、ごく短い映像データから試してみてください。

以下は、余計なお世話ですが。。。。

ちなみに最近のPCでしたら、さほど高くないPC(10万円以下)でも、、Winの環境で、実時間(素材の使用した部分の撮影時間)の半分程度でAVCHDに書き出せる場合もあります。

また、あくまで一般論ですが、

>フルハイビジョンでやろうもなんならめちゃめちゃ時間かかります。
それこそボタン押してから1週間とか・・。

このような環境でしたら、

>カットしたり、挿入、音楽入れたりまでは簡単です

とはならない場合も多々あります。仮に、編集作業の為に軽い中間ファイルを作成するソフトでもその作成に膨大な時間がかかりますし、軽い中間ファイルの作成を使用しなければ、データが重くて、編集作業自体が困難です。

書込番号:14762412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/08 01:20(1年以上前)

finalcut pro XでAVCHDがネイティブ編集できるようになりました。
iMovieだとAVCHDを一度アップルの専用コードに変換し、編集後再度AVCHDに戻すという作業をしています。
その際に圧縮が解かれ、めちゃめちゃな容量のファイルが出来上がります。それでCPUもメモリもHDDの容量もかなりのレベルが要求されてしまいます。
フルハイの動画を、1時間たったの8GBくらいに収めているAVCHDファイルは、圧縮率がハンパじゃないんでしょうね。

あとiMovie使うにしても、インテルmacでないとできません。

少し高いですが、final cutを導入する価値はあるかと思われます。

書込番号:14778252

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuo0616さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/08 10:41(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
iMovieでまずは色々といじってみて, もっとやりたい時はfinalcut pro Xで検討してみます。
Windows PCが多いですが、MacユーザーもiPhone登場以来、徐々に増えているので今後はカメラメーカーもMacに使いやすい環境になるといいですね。

書込番号:14779375

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2012/07/09 19:31(1年以上前)

>今後はカメラメーカーもMacに使いやすい環境
最近のデジカメの動画形式はmovに変わってたりします。・・・Apple社のQuick Timeで使われている。

先日大学の授業でPentaxの11年モデルと12年モデルで撮影した動画をWindowsムービーメーカーで編集しようとしたら12年モデルはWMVからMOVに変わっていて編集できずに困りました。

書込番号:14785460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイコン…

2012/06/30 22:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:94件

広角出はないので、ワイコンを買おうと思うのですが、何でもよいのでしょうか?

もし、間違ってたらおすすめとか、比較的安いものを教えてください!

よろしくお願いいたします!

書込番号:14746042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/01 01:14(1年以上前)

こちらをお読み下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333514/SortID=14699831/


最安値品ならこちらになります。
(品質は価格相応)

http://www.dealextreme.com/p/sakar-43mm-0-45x-wide-angle-lens-filter-set-29624?item

送料込みで、円換算だと1600円ちょっとです。

書込番号:14746921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 09:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

M41本体のみ

M41+KEW-07

M41+CHINA0.45

M41ですが静止画モードで撮ってみました
チャートはISO12233.PDFを分割プリントアウトして糊で貼り付けた
いい加減なものです。
静止画のファイルサイズがM41のものが1MByteで ワイコンを取り付けた
時が大体950KByteぐらいでしたからそれに比例して解像度が低下して
いると思います。

1枚目はM41のみ
2枚目はM41+KEW-07 SDの頃のケンコーの X0.7ワイコンです
3枚目はM41+X0.45 中国製のこの頃 安い製品としてここで紹介される
 ものです。この画像ではあまり差はありませんがM41で実際に使用すると
 他人にはとても勧められるものではありません。安物買いの銭失い。
 被写体までの距離が近かったからかもしれません。

チャートからビデオカメラまでの距離は40センチぐらいでした。

書込番号:14747803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 16:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

M41本体

M41+KEW-07

M41CHINA0.45

上記の解像度判別部分の拡大
近距離撮影ではどれも不満は少ない
40cm

書込番号:14749284

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 16:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

M41

M41+KEW07

M41+CHINA X0.45

M41+CHINA X0,45

被写体までの距離340cmの解像度判別部分の拡大画像
4枚目は 3枚目のCHINA X0.45の全体画像
  はっきり言って使い物になりません

書込番号:14749306

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 16:57(1年以上前)

ついでに書くと ROWAの RW-W-43-? も同じような性能
です.本日到着したのです。そっくりで使い物にならないものを
2つも購入してしまいました。涙・・・・・


更についでに書くと ROWAのリチウムイオン電池ですが
NB-2L あるいは NB-2LH という小さめのものを10ヶ近く
購入しましたが数年経過して現在使用可能なものは
1ケないし2ケ程度です。残りは充放電不可です。
小さいほど 駄目になる確率は高いと思います。
全てセルは中国製のものです。
ROWAのサイトです  http://www.rowa.com.tw
繁体中文です。

書込番号:14749383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2012/07/01 18:02(1年以上前)

ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんか、ワイコンって難しいし、ケラレとか怖いですね…


大人しく、HDR CX590VかDSC HX30V買います!

書込番号:14749668

ナイスクチコミ!0


mankintanさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 22:11(1年以上前)

私、M41ですが、安いワイコン0.45 実質約0.7位 なのですが、50インチTVで、みても、全然GOOD!です。BD,DVDに、焼いて見てもGOOD!やはり解像度、は、落ちるで、しょうが神経質に、なる事は、ありません。GOOD!です。気にすることは、ありません。 家庭用でしたら十分満足出きる画質です。HDMI接続。

書込番号:14750887

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/02 08:03(1年以上前)

別機種

パッケージ

商品のハコです 左のハコには www.sakar.com と書かれています
右側がrowaです 台湾製と書かれています。
望遠時に解像度が下がると同時に画面全体のコントラストがハンパ
無く低下します。
今でかなりのワイコンを使ってきましたが解像度が低下するものは
かなりありましたがコントラストの低下するものはほとんどあり
ませんでした。(正確には全体に霞みがかかったようになります)
ズームのワイド端のみ実用になるようです。


書込番号:14752353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/08 01:22(1年以上前)

HX30V と比較されちゃうM51って、相当かわいそうだ。。。

書込番号:14778260

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M51
CANON

iVIS HF M51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M51をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング