iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

HG10 修理代替え機としてのHF M51

2015/01/31 12:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:5件

先日HG10を修理に出したら、修理部品の入荷が時期未定なので代替え機でと言う提案がありました。最初、HF R52を提案されたのですが、ものが届いてから使ってみると、画質、音質ともにかなりのグレードダウン。あんまりなので、他のに変えてもらうように連絡すると、このHF M51はどうかと提案されました。ネットで仕様をわかる範囲で調べてみると、スペック的には少し性能が落ちる程度かなと言う印象です。ただ、CANONが公表しているスペックは機種によって書き方が異なるのでわからないところもあります。
CANONのほうには、使ってみないとわからないと言って、送ってもらうように言いましたが、いまいち不安なところもあります。
HG10 修理代替え機としてHF M51は妥当なのでしょうか。
最初、HF R52を提案している時点でCANONの信用度が落ちてしまっております。
過去の口コミをみるとビデオカメラってこんな話が結構ありますよね。

書込番号:18424659

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/01/31 13:18(1年以上前)

まだM51があるんですね?

ファイダーの有無が問題にならなければ妥当かと思います。

他に、画質はHG10より上(ただし低照度でないとHG10比ではわかりにく?)だけれども、追い金が必要になると思われるG20も検討してみて、たずねてみてください。

G20は広角寄りになっている(光学望遠は落ちてしまう)ところにはご注意。

なお、2015以降のフルハイビジョンの新機種は、少なくとも今のところ画質ではHG10に(総合的には)劣る機種ばっかりになっているので、買い換えの際には特に注意してください。

書込番号:18424790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SUGOINO!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/31 16:05(1年以上前)

m51所有しており、とても使い勝手の良い機種で満足してます。
残念ながら2007年当時のhg10と比べるとちゃちく感じる事でしょう。
完全なメカレスの為ボディーは軽量化、必要以上の装備は省かれてます。
そのかわりバッテリー持ちが良いとか、故障が少なくなるとか利点もあります。
以前は当たり前にあったファインダーも無いですしね。
但し、プロ仕様のセンサーを搭載し圧倒的な高画質・高感度、AF速度です。
画質はhg10より良いのは間違いありません。
音質は変わらないと思います。
現在、悲しい事にキャノンはパーソナル向けビデオカメラ部門縮小で
商戦から離脱中、hg10やm51を凌ぐ同等性能製品は開発されておりません。
お試しが出来るとの事で、感想お聞かせ下さい。

書込番号:18425316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/01/31 23:59(1年以上前)

ありがとう、世界さん、SUGOINO!!さん
ありがとうございます。ファインダーが無いのは少々残念です。あった方がなにかと便利なのですが。
本日、到着してテスト取りしてみましたが、画質の方は何とか大丈夫そうで安心しました。音質は、HG10 の方が良いような気がします。
とは言ってもHG10が手元にないので比較はできません。あくまで感覚です。
キャノンのパーソナル向けビデオカメラは今後はあまり期待はできなさそうですね。それに、アフターサービス期間内なのに、修理も満足にできないし、代替え機種選定もよくない。HG10の代替え機種にHF R52を選んでいる時点で問題を感じます。
もしかしたら確信犯的な代替え機種選定ではと勘ぐってしまいます。

書込番号:18427103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/02/01 00:15(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

代替機ですが、残価+アルファでメーカーサイドでは大盤振る舞いでしょうけれども、ユーザーサイドではそうは思わなかったりするので、いくつか選択肢が欲しいところですね。

修理か別の機種かということについては、私は(光学機器とは関係ないけれども)メーカー系の職業柄、修理ではなくて代替機という方法にある意味では感心と関心があります。

もちろん修理コストと製品コストの差が少ないからこそできることですが(自動車ほど高額であれば不可能?)、修理部品の準備や在庫コストや修理体制の維持コストは一般に想像するよりも結構なものですので。

書込番号:18427149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/01 00:53(1年以上前)

自分としては、アフターサービス期間内なのに、修理できない時点で問題かと思っております。修理できればこんな問題は起こらないかと。これは、推測ですが、すべての補修用部品を確保し続けるより、代替え機で対処したほうがコスト的に安くなるという判断があった可能性はあります。価格comの口コミでちょくちょく代替え機の話を見かけるのでそう思われても仕方がないかと思います。そうであれば、代替え機でもしっかり対応するのがメーカの責任かと思います。残価と言う話もありますが、以前できていたことができなくなるのは自分的にはNGです。しつこいようですが、修理できれば使えるんです。

書込番号:18427257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/02/01 01:15(1年以上前)

キャノンの後継機と交換サービスは、
良かれと思って導入してるっぽいよ。

以前、お客様アンケートがあって
その中にそういう趣旨の設問があった。

だから嫌なら断って修理させればよかったんじゃないの?

修理した方がコストはかかるけど、それはユーザーに請求するだけだから
メーカーとしてはどっちでもいいんじゃないかな。

書込番号:18427315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/01 07:14(1年以上前)

ビデオカメラを複数持っていればそういう選択肢もあるかもしれませんが、なにぶんこれしかないので、いつ修理が完成するかわからないというのは待てないです。なので、中古での購入も検討しています。

書込番号:18427662

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2015/02/01 08:01(1年以上前)

拝見していてサガミン2ndさんの意見は正論だと思います。
個人的にはM51の方が良いとは思いますが
今 修理期間は法律で決まっているようではないので あまり
強く購入者が言えないと聞いています。
詳しい人の解説をお願いしたいと思います。

でもキヤノンに比べればソニーは問題アリでブルーレイの録画機
ですが欠陥製品だったのですが無償修理期間が1年か2年しかなく
症状が出たので助かりましたがその期間が過ぎて発症したら有償
だそうでサポートに電話して「企業として問題でしょう」と言いましたら
肯定してました。

ソニーにはもう余裕は無いのかもしれません。
昨日canonの経営状態はニュースになっていました。
こういったサポートは各社大きく異なるように想います。

書込番号:18427745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/02/01 11:54(1年以上前)

修理期間が1か月だろうが1日だろうが、「その日」にかぶっていれば
使えないことに変わりはないので修理期間の議論はナンセンスです。
そもそも、日本で商売しているのは日本のメーカーだけではありませんし。

ちなみに、家電で1年より長い保証期間があるものって何かありますか?
(SDカードで「永久保証」とかいう胡散臭い表示なら見たことありますが。)

これなんか日本国内専用モデルですけど、
どの程度まで修理してもらえるのでしょうか。
http://www.green-house.co.jp/products/av/digitalvideocamera/fullhd/gh-dv30fhda/

書込番号:18428397

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/02/01 12:33(1年以上前)

HG10ですがHDD式ですので、年数を考慮すると内蔵HDDがいつ壊れてもおかしくない状況(使用頻度に関わらず)ですので、
今回の修理内容にHDD交換が含まれていないのであれば、十分にお気をつけください。

しかし、内蔵HDDはPC同様に消耗品の扱いになるでしょうから、延長保証対象にHDDが含まれていないのであれば、結構な金額になると思います。


ところで、上記で内蔵HDDについて「使用頻度に関わらず」と記しましたように、仮に新品のHDDをあらかじめ用意していても、何年も経つほどダメになっていくという不可避の問題があります。

経年劣化はゴム部品などでは顕著ですが、HDDも数年保管で「【メーカーとして】動作保証できるようなものではない」でしょうから、故障発生に近い時期で製造したものが望ましいことになります。

※仮に、個人の自宅にある十年以上前のHDDが正常に動いたとしても、それがHDD全般に通用するような生易しいことではありません。


しかし、その内蔵HDDは当然CANONを含めてビデオカメラメーカーで自社生産しているわけではないですからHDDメーカーが生産していないとどうしようもないのですが、1.8型HDD自体の需要が非常に少ないですので、(容量の問題はさておき)通常の生産は行われていないものと思われ、一定量の受注が「あれば 」やっと生産できるような状況かと思います。

他の部品についても、コスト低減のために「在庫を原則置かないという※トヨタ生産方式(の一部)」が広まって、長期保存可能であっても、上記のように一定量の受注がなければ生産できない=すぐに入手できないという問題が発生することになります。

※以下は愚痴です(^^;
研究開発分野で、下手に適用されると「非常時」に大変困ります。特にオーダーメイド&数百万〜数億のモノを、通常の製造設備感覚で処分することを強要されると、イザというときに即応性もなければ、そもそも急に再作成の予算が通るわけでもないので、結果的に出来ない、お断りする、ということに・・・特に即応性についてはどうしようもないのですが、通常の設備感覚で強制的に処分させようとする研究開発より上位にいる側は、数年すればその立場にいない(殆ど異動、一部は経営陣入り)のですから、強制処分による弊害の責任をとらされたりせず、強制された側は「強制された」が言い訳で通用するので、うやむやになりますが、ビジネスチャンスは確実に減ります。
(研究開発側の常態としては、何でもかんでも置いておきたいという問題とそれによる弊害があることは当然なんですが)

書込番号:18428528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SUGOINO!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/01 13:36(1年以上前)

キャノンさん的にはもうパーソナル向けビデオカメラは撤退したいと考えてると思います。
後はOEMで他メーカーと共存でしょう。
名のあるメーカーですので、かろうじてビデオカメラの販売やアフターサービスも行っていますが、
人員も経費も縮小で景気の良い時代のアフターサービスは期待出来ないと思います。
修理用の部品生産はある程度のロットに満たないと部品を作製しないのでやたらと時間を要する事になります。
なので、代替品の対応の方が時間的にも人件費的にも経費削減にりますしね。

アフターサービス期間であっても、会社か無くなってしまえばもうどうにもならないですからね。
それぐらい今はモノが売れない時代です。
スマホが全てを食いつぶしているとしか思えません。

書込番号:18428720

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/02/01 21:20(1年以上前)

〉スマホが全てを食いつぶしているとしか思えません。

かなりあると思います。

私が震災後の住宅再建するときに、かなり細かいところまで将来収支計算(ライフプランの一種)をしたことがあるのですが、当時は当然ながらケイタイぐらいでしたが、小中高生の所持率は無いに等しい状況だったので計算にも入れておりませんでしたが、
今では部活連絡が実質的にスマホ必須状態になっているので、複数の子供を含めると「第二の光熱費」に相当するほどの出費になっています(^^;
(そろそろ格安SIM? 進学塾費用に比べれば僅かなんですけども)

書込番号:18430286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/01 22:36(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
CANONさんとはもう少し話をしてみたいと思います。

うちは、格安SIM使っていますよ。
1GBまで一月税込900円程度です。自分は動画とかあまり見ないのでこれで十分なんです。

書込番号:18430638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

互換電池について

2013/09/13 11:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 opus1さん
クチコミ投稿数:596件

こんにちは。

今更の感がありますが、BP-727の電池が必要になり、互換品を注文しました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F0SUA4I/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
です。

皆様、知っているとは思いますが、今までこの機種の互換品は残量表示がでない、電源を入れるたびに「この電池使うの?」のような警告が出ました。

ところが、この互換品は完全対応、残量表示可をうたっています。

人柱覚悟でポチリました。

届いたら実際を報告します。

書込番号:16579531

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2013/09/13 11:43(1年以上前)

こんにちは。


残量表示なしの互換品使ています。
特に問題はないですが、残量表示ありがようやく出てきましたか。
出始めにあったと聞いたことあったのですが。

1点だけ、日本「PSE」取得製品と書いてありますが、PSEの表記がないのが気にはなりますが
ぜひ、使用レビューお願いします。

書込番号:16579562

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/09/13 11:50(1年以上前)

残量表示不可の従来品比で2倍近く高いものの、純正品の1/2程度なので、相変わらずお得感はありますね。
私も買っておこうかな…。

書込番号:16579575

ナイスクチコミ!1


スレ主 opus1さん
クチコミ投稿数:596件

2013/09/18 11:01(1年以上前)

こんにちは。

互換電池が届き、簡単なテストをしました。

社外充電器を使って満充電にしてテストしてます。
カメラ本体でも充電可能とのことですが、リスク回避のため別途充電器を使っています。

新製品:3.6V 3200mAh CEおよびPSEの記載あります。今回は3,700円
旧製品:3.6V 2700mAh CEおよびPSEの記載あります。2,000円弱
電池本体の大きさに差はないです。取り付けにおいても、がたつき・スムーズさも良好です。
純正品を使ったことがないので、本来の状態はわかりません。

純正BP-727:3.6V 2760mAh 価格COM最安値で8,400円

テスト内容は満充電にして、録画開始でそのまま放置です。画質はXP、液晶はON(照度は中間です)、ズーム操作はしておりません。
旧製品は3時間を超える程度、稼働していたと記憶しています。

新製品ですが、3時間20分ほど稼働していたと記録されています。

さて、本体と電池の情報交換ですが、問題ないようです。
残量表示は行われています。
旧製品にあった電池警告はでません。
残量表示も確認した範囲では正確でした。

結果として純正品と初期の段階では遜色がないようです。

これで、旧製品の互換電池並みの価格になれば、さらにうれしいのですが。

書込番号:16601896

ナイスクチコミ!4


スレ主 opus1さん
クチコミ投稿数:596件

2013/09/18 11:17(1年以上前)

満充電で電源を入れたときの残量表示が203分でした。

実録画時間と比べても、かなり正確ですね。

書込番号:16601938

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/09/18 12:49(1年以上前)

さっそくレポートありがとうございます
社外充電器をお使いのようですが どのようなものでしょうか?
どうも純正での充電と社外充電器での充電ですが充電終端電圧か
かなり違う状態になっていて充電量が2割も違ってしまって
いるのでそう推測しています。社外の方が充電が深くて使用時間
が長いのは良いのですがその分 充放電可能回数が
減ってしまいます。社外品での充電と純正での充電で使用可能
時間が表示されるようになったわけですから 差があるかどうか
確認される事をおすすめします。

社外の充電器はその他 充電開始最低電圧も異なるようで・・・
あまり深い充電がされるようでしたら満充電をされないように
お勧めします。あるいは充電してすぐ使うとか。

書込番号:16602187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:59件

メーカごとに仕様があり、互換性がないことがたまにあります。今回この機種に付属のPIXELAのVideo BrowserでブルーレイやDVDに焼いたものの、SONYのBDP-S190というブルーレイプレーヤーで再生したところ、チャプター送りができないことが判明しました。他のレコーダやパソコンなどでは問題なく飛ばせます。Sonyからはすべての機能がつかえるわけではありません」、PIXELAからは「他では普通に動くのであればSonyさんの仕様でしょう、そういうケースは初めて聞きました」とお互いのサポートに聞いても未解決でした。CanonのビデオカメラでSonyのプレーヤは相性が悪いと言い切ることはできないと思いますが、今のこのカメラを使い続ける限りはSony製のレコーダ・プレーヤに手を出すのはちょっと怖い気がしています。相性とは難しいものですね。

書込番号:16188991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

M51 互換電池

2013/04/05 05:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 nakajysさん
クチコミ投稿数:213件

こんにちは。

3月中旬に、M51を比較的安い価格で入手しました。

ついでに、AMAZONにてBP727の互換電池2個+専用充填機のセットを3,300円ほどで購入しました。
既出の通り、残量表示は出ません。
では、いったいどの位まで使えるのか?純正BP727は3時間ほどであるようだが。

テストしました。
専用充填機で満充填した互換電池を使用して、液晶をつけたまま、ズーム操作などは無しで、画質はメモリーが先に尽きないようにXPで録画を開始しました。

結果は電池が無くなって止まったカメラの映像をチェックすると、ともに3時間10分までは記録されています。

私的には満足な結果です。耐久性は不明ですが。

2時間くらいまでなら、心配なく持ちそうです。

ちなみに専用充填機で空から満充填までの時間は10時間ほどでした。


書込番号:15979300

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nakajysさん
クチコミ投稿数:213件

2013/04/05 08:42(1年以上前)

充填機→充電機ですね。

書込番号:15979636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/05 23:54(1年以上前)

AMAZONの下記の代物は、SPで、屋内で三脚に載せたまま放置(ZOOMなどせず)、2時間20分ほど持ちました。
一方、XP+・屋外・手持ち・ZOOMそれなりに使用・REC ON/OFF・電源ON/OFF・撮影開始から終了まで3時間ほど、という使い方でも2時間以上の録画時間でもバッテリはなくなりませんでした。

-------------------------------------------------------------
BP-727互換バッテリー 1個/専用充電器付き
メーカー型番 W8BP727-1C
¥2,690
容量:2700mAh
(商品そのものには容量表示なし。2時間という表示のみ)
ウェブマートエイト製
グレードAセル使用
PL保険加入済み
保証:6ヶ月
-------------------------------------------------------------

書込番号:15982391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/06 00:06(1年以上前)

M43用ですが、アマゾンで買ったBP-819互換バッテリーは絶好調ですよ。
公表値最大4時間だけど、電源入れたり切ったりしながらで2時間半以上は確実に使えてます。
バッテリーが切れるまで使ったことないですが。(メーターは結構減ります)
純正バッテリーでも公表値通りに使えないですから、互換でこれだけ使えれば十分ですね。
当たり外れがありますが、最近は外れバッテリーに出会う確率が減りましたね。

書込番号:15982447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/06 00:13(1年以上前)

すみません、BP-827互換の間違いです。

書込番号:15982473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 photohito 

2013/04/06 00:17(1年以上前)

BP727の互換品は、私も2時間以上は使えていますが、
毎回警告メッセージが出るんですよね・・・
あれ何とかしたいですね。

書込番号:15982487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 11:51(1年以上前)

ちなみに私が購入した互換バッテリにはバッテリの劣化を遅らせる方法が書いてあり、

@ 満充電はせず、50〜75%ぐらいにする。
A 充電回数を減らす。
B 長期間使用しないときも満充電はせず、50〜75%ぐらいにする。

などです。

@はSONYのWALKMANのマニュアルにも同様に書いてあり、実際に75%ぐらいで充電を止めるモードに設定することもできました。

@のように満充電にしないと充電回数は当然増えるわけで、Aと矛盾します。従って複数のバッテリを使いましょう、ということになります。

(でも、内蔵型バッテリの場合はそれもできないので、困ったものです。)

また@でもBでも50〜75%で充電を止める方法が不明です。満充電に必要な時間の50〜75%でよいのかどうか・・・?。

書込番号:15983865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 photohito 

2013/04/06 12:43(1年以上前)

私の場合、ビデオカメラはバッテリーの使用頻度が高いので
あまり気にせずに満充電しています。

特に互換バッテリーは、数回満充電〜使い切りをすると
使用時間が伸びる例もあり、購入直後は必ずそうしています。

注意しなければならないのは、ACに繋ぎっぱなしで使うことの多いもの
(ノートPCとか、WALKMANを自宅で聴くとか)です。
ちょっと減ったらすぐに継ぎ足して満充電してしまう状態になっていると、
あっという間にバッテリーは劣化します。

書込番号:15984097

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakajysさん
クチコミ投稿数:213件

2013/04/06 13:59(1年以上前)

こんにちは。

皆さん、いろいろのご経験談、ありがとうございます。

>>劣化防止のために云々・・・>>

私の購入した互換電池の説明書にも書いてありました。

50〜70パーセントをどう判断するのかが難しいですね。
純正電池なら、カメラのメニューから電池の状態でアクセスできますが、それが出来ない。
中途半端な充電での使用可能時間がわからない。
充電時間で判断するにしても、直線的な充電なのか、あるいは2次曲線的なものなのか?

まあ、値段が値段ですから、私はあまり気にしません。

使うときは満充電ですね。

書込番号:15984326

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/04/06 15:41(1年以上前)

互換バッテリー専用チャージャーのランプで
充電開始→赤、充電完了→緑 となりますが、
途中で淡いオレンジの状態で電源が落ちるまで使うと
満充電のおよそ半分程度の時間使えます。
全くアテにしていなかったのですが、一応の目安になるかもです。
ただ、出先ではどうしようもないことの方が多いと思うので、
私も使用前は満充電することにしています。

書込番号:15984633

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/04/07 10:26(1年以上前)

tac_tacさん

>互換バッテリー専用チャージャーのランプで
充電開始→赤、充電完了→緑 となりますが、
途中で淡いオレンジの状態で電源が落ちるまで使うと
満充電のおよそ半分程度の時間使えます。

中国製の安い充電器だと回路の簡素化でこういう
アナログ的表示なものがほとんどのようです。
微妙な電圧の差が解るのですがなんとなく製造地に
対する不信感はそれを上回ります。

書込番号:15988121

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/04/07 10:46(1年以上前)

W_Melon_2さん
>なんとなく製造地に対する不信感はそれを上回ります。

私も同様で「全くアテにしていなかったのですが」・・・な訳です。
今迄もこれからも模倣品に全幅の信頼を寄せるつもりはありません。
あくまで「ランプが目安として使えるかも」程度の意見を述べたまでです。

書込番号:15988186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

先程注文しました。

2012/12/20 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:230件 iVIS HF M51の満足度5

今まで歴代2代ソニーのハンディーカムシリーズを使用していましたが、ネットや価格コムを徘徊した結果初めてのですがキャノンのM51の購入に到りました。
 
 先代の使用していたHDR-UX20の最大の長所でもある8cmのDVDメディアに録画ですが・・・・・・・最近、店頭などで置かない店が増え(大型店は必ずあります)しかも、レコーディングコストも・・・・・メモリーステックも大型店じゃないと購入できなので・・・・しかもちょっと高価です。

 買い替えを検討中でした。静止画撮影は画素数の優れたソニーのCX590Vとかなり悩みましたが、静止画はもっぱらデジタル1眼にお任せなので。

 動画専用機ならスペック的にはM51と大差が無く感じ、弟がキャノンビデオユーザーで良好と聞いて、「一流の光学メーカーの商品だから大丈夫でしょ」と私が勝手に自己解釈して、購入にいたりました。(笑)因みに銀塩メカニカルなEOSユーザーです。メーカーの信頼性も高いと思ってます。

 価格もCX590Vと一万円位の差があり、ちょっと写りやレンズ性能、解像なのどが心配でしたが、ネットの動画投稿や価格コムの皆様の投稿して頂いた動画などを参考に、デモ機を触りもせず、注文しました。(笑)

 来月は子供のマラソン大会や音楽発表会などイベントがあるので使ってみます。

 明後日には届くと思います。 届きましたらレポします。

書込番号:15506681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 photohito 

2012/12/21 01:28(1年以上前)

私も今日、というか昨日になりましたが、発注しました!

学校の違う子供たちの行事などが重なった場合に、それぞれの撮影を家内と分担して行うためのサブ機としての購入です。V600M、CX270Vあたりで随分と迷いましたが、最終的には価格が決め手となりました(笑)

メイン機(CX720V)のほうが誰でも簡単に綺麗に撮れるので、場所が分かれた場合そちらを家内が使って、こちらを私が使うことになると思いますが、ちょっと残念なのはLANCコントローラーが使えないことですね。

リモコン受光部とリモコンを上手く光ケーブルとかでつないだら有線コントローラーみたいにならないかな?(笑)

書込番号:15507631

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/12/21 09:01(1年以上前)

買えた方 安い買えて良かったですねやはり 価格が安い
というのは重要です。
この価格でこの性能はとても素晴らしいと思います。

しかしこの製品の解像度とキャノンというメーカーのイメージは
違うのではないかと思います。相当安いレンズでないと利益は
出ないと思います。だからワイドではないのでしょう。
(でも230万画素で800本は良いと思いますが)

それでも出来るだけコストを削って性能を求めているのが
使っていて判ります。
それに色が正確ではありませんが楽しくなる不正確さです。
先日 PJ760Vを購入しましたがやはり同程度不正確でしたが
楽しくはありませんでした。
色乗りや絵づくりという点ではキャノンの名前に相等しい
ものを感じます。安いコストでどこまで追求するかという
点では感心しました。

もし満足出来ないようでしたら他社を含めてもっと良いものも
ありますので・・・・・・
とにかく多くの人が出来るだけ廉価で購入される事を祈って
います。生鮮機械ですから。

書込番号:15508203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 iVIS HF M51の満足度5

2012/12/21 09:43(1年以上前)

仰られる通りだと思います。

価格に対してどの位の仕事をしてくれるのか?

M51は特に余計な機能を省き動画撮影に力を入れたモデルと、勝手に自己解釈しました。(^∇^)

そんなシンプルな記録機を探してました。

先代のハンディカムは当時では多機能でしたが、私は動画撮影位な使用頻度なので、今回はシンプルをテーマに購入しました。

6歳の息子のマラソン大会が来月あります、早速使ってみます!(^∇^)

書込番号:15508309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/12/21 15:08(1年以上前)

> V100大好き さん こんにちは。

おめでとうございます。

V51良いと思います。価格安くなりましたね。
私は9月娘の運動会をフルハイビジョンで残したく購入しました。
7年前のSDカードのビデオ(Pana製)との2台体制で撮影。差は歴然ですね。
10万以上したカメラなのにと・・・まあ仕方がないですが。

今はみなさんTVも大型化しているので、TVに映し出したらきっと感動しますよ。
子供がスターに見えます(笑)
頑張って撮ってください。

>ハイディドゥルディディ さん こんにちは。
 サブ機ですか良いですね。我が家ではメイン機です。(笑)
 個人的にはデジタル一眼も買ったのでカメラはサブ機に回ります。
 年明け1月の娘の発表会の出番待ち状態です。


一応、ケンコーのPRO1Dのプロテクター付けましたよ。
付属バッテリーは1時間ですよ。

良いビデオ撮影を

書込番号:15509385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 photohito 

2012/12/21 15:38(1年以上前)

12年前に購入したビデオカメラは20万円、6年前に購入した時は10万円、今年は2台購入して10万円・・・6年で価格が半額になり画素数が倍以上になっている計算ですね。(笑)

私は皆さんのようにスチルカメラには興味がないので、その分ビデオカメラに回っています。旧機(HC3)も合わせると3台になりました。しかしHC3はもう出番がないでしょうね。あまり画質にこだわるほうではありませんが、ちょっと差がありすぎです。

年末年始で時間が出来たらCX720VとM51を並べてセットして撮り比べてみようと思います。

書込番号:15509509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

マイク付けちゃいました

2012/12/07 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:81件
別機種
別機種

タイトル通りですが、マイクつけちゃいました。

構成
1)外部マイク
メーカー:オーディオテクニカ
型式:AT9941
2)シューアダプター
メーカー:ROWA(だったかな
型式:?????

とりあえず付けただけなのでレポートとかはまだです。
て言うか、カメラに関しては素人なのでレポートしません。
音われだの、風切り音だの質問しないように、フードと同様に
“どや〜”って言たいいだけなので、、、、

書込番号:15447161

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/07 22:45(1年以上前)

でかっ!

書込番号:15447174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2012/12/08 01:25(1年以上前)

浅草のサントリーのオブジェみたいですね(*^_^*)

書込番号:15447864

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/08 02:02(1年以上前)

MA★RS さん!

 それって、うんこビルのことを言ってる?

 あれわぁ、アサヒビールっす

 減点、1ね

書込番号:15447944

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2012/12/08 02:05(1年以上前)

げ(@_@;)

あれ、アサヒなんですか((+_+))

あのしたにサントリーホールがあるものと思い込んでました^_^;

書込番号:15447955

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/08 02:32(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

 スーパードライホールです。

 高層ビルはビールジョッキですね。

 ちなみに、うんこビルと呼ばれても文句を言わないのは、
「アサヒビールを覚えて頂ければ、仕方なし」
と、伝え聞くところ。

 なので、MA★RS さんは、うんこビルと言っちゃ、ダメです。

 ちなみにサントリーホールはアークヒルズ(同美術館は六本木ヒルズ)。
 場所を間違って徘徊していると、保護されますよ。

 横レスで、板汚し、失礼しました。

 う〜ん。それにしても、この時間に即レスとは、やはり夜行性? 

書込番号:15447996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/12/08 11:17(1年以上前)

素晴らしい、返信の5連発!

汚す?とんでもない。
剛毛とか、チリ毛とか有ったらもっと良かったのに。
全員減点99点!
オラッチにはアサヒだの、キリンだのどうでもよいが、、、、

追伸:みんな早く寝ようぜ!夜間電力使用だから有る意味ECOかも、、、、

書込番号:15449044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 11:35(1年以上前)

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%AB

「うん○ビル」で検索したら、こんなん出ました。

書込番号:15449113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M51
CANON

iVIS HF M51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M51をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング