iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

(819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サムネイルにはてなマークが…

2016/12/21 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 hiromaki9さん
クチコミ投稿数:6件

最近撮影後、再生モードで確認しようとすると幾つかのサムネイルがはてなマークになっていてタッチすると再生できませんのメッセージが出てきてしまいます。もちろん再生もされません。見れるものは見れます。
故障でしょうか?見ることはできるのでしょうか?
詳しい方いらしたら教えてください。
因みにMP4で撮影しています。
宜しくお願いします。

書込番号:20500912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2016/12/21 08:20(1年以上前)

メモリーのファイルが壊れているのだろうと思います。内蔵メモリーは、緊急用としたほうが安全だと思います。容易に交換とはいかないのでことあると面倒だからです。
マイクロSDカードの場合には、カードとアダプターの接点の接触不良ということが稀にあることもあります。アダプター内には、電子部品はありません。

書込番号:20501353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DSR250さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/21 17:00(1年以上前)

違うかも知れませんが、SDカードもしくわ本体をパソコンに繋いでパソコンの操作で削除した場合、カメラ本体に戻した時?マークが付いて再生出来ない様になるという経験が有ります。
どうでしょうか?

書込番号:20502376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiromaki9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/21 16:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ずっと見れず返信もせずすみませんでした。
経緯は忘れましたがSDカード変えたあとは発生してません。カード不良だったのかもしれません。

書込番号:23061009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/11/22 06:54(1年以上前)

M51を持っていますが何年も使っていないので一般的な事ですが
記録時の書き込みモード、画質、記録画素数のモードが再生時の
そのモードと異なると 同じような動作になる製品がかなりあるように
思います。つまり 720Pで撮ったものが現在1080iになっている場合
そんな再生出来ない状態になる製品がかなりあると思います。

試せばすぐわかると思いますが
関係なく再生出来る製品もあります。

書込番号:23062126

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/11/22 10:25(1年以上前)

実際にやってみましたが モードを変えて AVCHDとMP4では そもそもサムネイルが
別画面になってしまって はてなマークは出ませんでした。やはり何かの不整合が
おきているのではと思います。

久しぶりに起動しましたがやはり 1/3型は一定の性能は感じました。
M41,M43,M51,M52をお持ちの方は大事に使ってください
この頃から顔認識があるのはびっくりです

書込番号:23062419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiromaki9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/22 16:44(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
次回発生時、注意して見てみます。本体の故障ではなさそうですね。

書込番号:23063008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/11/22 16:57(1年以上前)

「本物のサンディスク、東芝、パナ」のメモリーカード「以外」を使っている場合は、
おそらく第一にメモリーカードを疑うほうが確率的に妥当かと思います(^^)

書込番号:23063030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiromaki9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/22 17:00(1年以上前)

テストまでしていただきありがとうございます。
大事に使いたいのですが、雲台に取り付けるネジ穴がバカになって、修理すると20000円くらいなこと言われて困っています。安価な対応方法ないものでしょうか?すれ違いですみません。

書込番号:23063036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromaki9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/22 17:02(1年以上前)

そうかもしれませんね。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:23063042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2019/12/03 09:58(1年以上前)

なかなか出てきませんがオクで作動しませんのジャンク品のものから部品を移植することです。メーカーも月日が来るとサポートが無くなりますから長く使うには、自分で修理するスキルを身に着けることです。

ハードオフのジャンクコーナーにある500円くらいのボロのビデオカメラでも十分練習には役に立ちます。なんか復旧させたくなる衝動がこみ上げてきますね。

書込番号:23084491

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiromaki9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/04 00:09(1年以上前)

勇気をありがとうございます。少し気長に探してみます。希望が見えてきました。

書込番号:23086051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDを作りたい

2016/06/09 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

videobrowserを使ってDVDを作りたいのですが、2日間分のサムネイルを1日ずつ結合して、2タイトル?チャプター?になるように1枚作りたいのですがどうやったらできるのでしょうか?(;_;)

書込番号:19942078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 22:44(1年以上前)

>smily777さん
もうPCに取り込みは出来ているんですよね。
でしたら、分割されている動画ファイルを日付単位に結合して、あとはDVDに書き込めばよいのではないでしょうか。
詳しいアプリのオペレーションはサポート聞いてみると教えてもらえると思います。
http://cweb.canon.jp/ivis/software/video-browser.html

書込番号:19948811

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2016/06/13 11:59(1年以上前)

1日分はディスク作成メニューではなく映像ファイル編集でそれぞれ結合しておいてください。
2日分を通しで再生でき、且つチャプターにしたいということでしたら、

@それぞれ結合した2日分の動画をそのまま追加
A「DVD-Video」を選択
B「ファイルを結合しない」を選択
C題名を入力、メニューを選択
Dドライブにメディアを入れて「開始」

これでOKです。

書込番号:19953026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2016/06/22 10:25(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!無事作成することができました(*^^*)

書込番号:19976580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M51故障 修理?違うビデオカメラ?

2015/05/24 13:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

約3年前にM51を購入し、子供の日常の撮影に使ってきました。
それが先日、突然、撮影モードで電源が入らなくなってしまいました。

困ってしまい、Canonのサービスセンターへ持ち込み修理をお願いしに行ったところ、再生モードでは電源が入るため、カメラ部分の故障です。とのこでした。
修理費用は、20000円ほどかかるとのことで、少しお金を足して、新品を購入したら?と提案されました。
私自身、初めて購入したビデオカメラがこのM51です。週2、3回この機種をつかっていますが、使い勝手には満足しています。

Canonの提案を受け入れて、新しい製品を購入するとした場合、どの機種がオススメですか?20000円かかっても、修理したほうがいいのでしょうか?

書込番号:18805522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/24 14:15(1年以上前)

20,000円で修理可能と言う事でしたら修理すべきでしょう。今は倍の金額を出してもHF M51と同じような画質を得られるビデオカメラは無いと思った方がいいです。付加機能だけは一丁前ですが豆粒センサー機しか手に入りません。新品ならkakaku.comの最安で65,800円のキヤノン HF G20までランクを上げる事になるでしょう。

書込番号:18805569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/05/24 14:40(1年以上前)

同意です。

買い換えの場合は、画質をどの程度重視するか?ということを考えてください。

なお、「技術の進歩で、M51より下級機種でも画質は良くなっているかな?」という期待があれば、バッサリと捨ててください。

(時間も労力も無駄ですので。似たような最近の過去ログが幾つもあり、結果は諦めか奮発するか、そんなところですが、G20が残っていなかったら、選択肢はもっと悲惨です)。

書込番号:18805634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/05/24 14:49(1年以上前)

私は修理に一票。

G20を6万も7万も出し買っても、それほど画質は変わらないと思われます。
マニアックな目線で粗探しする気持ちで見て違いを感じるくらいかな?
おまけに大きく重くもなるし・・・
不満の方が増えそうです。

2万円で済むなら修理の方が良いですよ。

書込番号:18805658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2015/05/24 15:02(1年以上前)

この場合は修理しかないと思います。理由は皆さんが書かれています
私は販売当時から 画質対価格比でお買い得だとここで散々書いてました
今は都合 M41-M52まで5台所有しますが 今はあまり出番がありません
G20はレンズが広角から撮れますのでちょい撮りには最適ですが6万円
ぐらいします。

修理費は高めですが修理する事をお勧めします。

書込番号:18805699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/05/26 18:36(1年以上前)

みなさん、親切な返信ありがとうございます。かなり迷ってはいましたが、修理に出そうと思います。2万円出しても価値がある機種なんですね!
これからは、もっと大事に使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18812146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:6件

現在HV10とHV20を所有しています、と言ってもHV10は1年ほど前にホワイトバランスのセンサーが壊れたらしく黄色のえしか撮れません、問い合わせはしましたが修理は考えていません。

HV20もバッテリーがそろそろヤバくなってきておりそろそろ・・と思っています。

それで多少調べてみましたが今のところM51が候補です、R42は光学ズームや画素数の数値を見ただけでなんか違うような気がしますし、G20はもうそこまでしなくてもいいか、と思いますし。

希望は
画質 屋外(晴天からそこそこの明るさ)
   これはHV20と同等であればそれでいいです。

   室内(夜といいますか暗所)
   こっちはかなり期待したいですね。

手ぶれ補正
   そこそこ期待しますが向上してるならそれでいい。

このくらいです、私の撮り方はホワイトバランスをいじるくらいですね、たまにシーンモード、ごくたまにAvモードを使うくらいです、撮る物もふつうのファミリー的な使い方です。

M51ならHV20で使っている純正のワイコンが使えるのはうれしいかな、ただなんといっても型落ちのM51ですし割高で新品探すか良質の中古さがすか、大体その前に家庭用では先の無いキャノンでいいのか・・

「それならR42でいいよ」なのか「いやG20買った方がいい」なのか、なんせ浦島太郎なのでご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:17082748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2014/01/17 23:31(1年以上前)

はじめまして。

こんなことを申し上げていいのか、と思いますが…

CANONでは、カメラを修理に出すと、
時に、部品の調達に時間がかかるので、
修理代金で代替機(例えばM51)との交換を提案されることがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001946/SortID=16012988/#tab
HV10だとどうなのかわかりませんが…

それはともかく、
ご希望(M51の画質と手振れ補正)に関しては、ご満足いただけると思います。

失礼しました。

書込番号:17083710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/21 20:59(1年以上前)

カラメル・クラシックさんこんばんは

問い合わせ程度だったので代替機の話はでませんでした。

正直またHV10の中古買おうかとオクもだいぶきたんですけどね(笑)

もう少し考えます。

書込番号:17097740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5

2014/02/01 09:52(1年以上前)

初めまして。
色々あってM51を2台(赤・銀)所有しています。2台同時に撮影してPCで編集…などをしています。

R42はHV10やHV20,M51などとはセンサーが別物だったと記憶しています。
どのくらい画質に影響するかは分かりませんが。

M51を2台持っていながら,HV10がいまだにあきらめきれないでいます(笑)。

書込番号:17138219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5

2014/02/01 10:08(1年以上前)

続きレスすみません。勘違いしてました。
うらやましいと思っているのはG10です。

当方HV30を所有しています。CANONで国内最後のDVテープHDVモデルです。気に入ってましたがM51を所有するようになってからはお蔵入り(涙)しています。

R42のセンサーはG10やG20,M51とは別物…に訂正させて下さい。すみません。

HV30とM51なら画質の比較はできます(M51に軍配が上がります)が,R42がどれほどかは分かりません。
お手軽に済ませるならR42でよろしいのではないでしょうか。
少しでもこだわりたいのであればG20をお勧めします。
個人的には型落ちですがG10が欲しいです。

CANONの絵が個人的に好きなので,偏った意見として受け止めていただければと思います。

但し,最近は他社でプロジェクターがついてその場で映写…なんていうのもありますので,目移りします。

書込番号:17138266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2014/02/01 10:42(1年以上前)

HV10,20からの買い換えでしたら今はG20しかないと思います。
ただG20は極まれに蒟蒻映像になります。蒟蒻さえ出なければ
画質的には比較になりません。
R42は画質、性能とも日常撮影でも困るかもしれません。

今は選択子が限られレスも簡単に出来ますが寂しいものがあります
暇があって中古が嫌で無ければM41-M52がたまにsofmapで見かけ
ますが1日以内に売れていきます。R4xはなかなか売れません

尚sofmapの回し者ではありません、大体1-2割ほど不良品が
届きますが返品できます。

>M51ならHV20で使っている純正のワイコンが使えるのはうれしいかな、

同じ事をしてますね たらーっ


書込番号:17138366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/07 21:53(1年以上前)

永遠のあうとらんなさんこんばんは。

HV30とM51ではやはりM51に軍配なのですね、
安心しました、これですんなり買い替えできます(笑)

こだわりたい気持ちもありますが、自分がどの程度使うか
(使えるか)も何となく見えているのでやはりG20は
我慢します、サイズもちょっと大きいですしね、がんばって
M51探します。

書込番号:17163501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/07 22:10(1年以上前)

W_Melon_2さんこんばんは。

>画質的には比較になりません。
そこはぐっとこらえます、見ないようにします(笑)

妻からも「大きいのはいやよ」との声もありますし
間とってM51かな(中途半端とも言いますが(笑))

ソフマップはHV10の2台目を買う時によく見ました
M51探します!

書込番号:17163588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/08 20:33(1年以上前)

M51があるとよいですね

今夜は雪のせいかsofmapの中古の値付けがとても安くなっていて
ビデオカメラがどんどん買われています。
こういう時がねらい目のようです

HV20を海外に家族が持っていてまともな照明の無い場所で
民族楽器の演奏がありましたが暗くてモノクロになってしまい
ました。M41,M51の感度があったらと何度も思いました。

書込番号:17167331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5

2014/02/25 23:55(1年以上前)

kozahimawakoさん今晩は。
すでに解決済みということですが,地元の量販店に展示処分で
19,800円(シルバー)というのを見つけました。
思わず保護しようかと思ってしまいました。

書込番号:17237985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/26 13:25(1年以上前)

花東縦谷さんこんにちは

申し訳ありませんコメント気が付いておりませんでした・・

M51ちょっと前に中古で購入し手元にあるのですがまだ触ってません(笑)
楽しみです。

書込番号:17239638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/26 13:27(1年以上前)

永遠のあうとらんなさんこんにちは

えっ・・マジすか・・中古ですでに入手したんですよね・・
ちなみにどの地域のどこですか?2台体制でも・・(笑)

書込番号:17239640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5

2014/03/20 23:55(1年以上前)

レス遅れました。ごめんなさい。
閉店セールで展示品限りでした。
3月初旬に閉店してしまいました。
いまさらですが,地域は…プロフィールを。

書込番号:17326257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

M51とR42の違いについて

2013/10/04 00:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:210件

以前こちらで塩水かぶりのM51について相談させていただいた者です。
その節は多数の親身なアドバイスをありがとうございました。

やっとメーカーの修理に持ち込んだ所、修理費用が約3万円の見積もりでした。
修理センターの腕を信用していないわけではないのですが、
お金を払って、リスクのある固体を心配しながら使い続けるよりも
新しいものを買った方が良いと思い調べてみたのですが・・・
やっぱりもう売ってないですね・・売っていても高いし。

そこで、このサイトの売れ筋やお勧めをいろいろ調べてみたのですが、
3万円位の金額で見ると、画質的にはやはりこちらの機種が一番良さそうです。
でもいくら調べても在庫がないものはないしで困りました。

それで後継機?のR42のページを見てみたのですが、
口コミを見る限りあまり評価が高くないようです。
スペック等はまだあまり確認していないのですが、
一応スペックアップしているんですよね??
評価や口コミがあまりよくないのはどうしてなんでしょうか??

用途は幼稚園児の子どもの行事や行楽撮影などです。
ソニーのCX430は手ブレに優れているらしいですが、
画質的には劣るようなことが書かれていたのですが
実際はどうなんでしょう。

ベビーモードやらは使いませんが、その他の機能が51と同等なら
R42でもいいのかなと思っています。
M51とR42の違いや、他にお勧め機種がありましたら
またアドバイスいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16663561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度4 Flickr 

2013/10/04 06:23(1年以上前)

私もM51を使っていますが、ビデオは子供の学校行事で使う程度であまり詳しくは無いのですが、レスさせていただきます。

わたしは3万円以下で購入しましたので、修理代3万円とはビックリです。
ただ、今のビデオカメラはメカ的な部分がほとんどありませんので、修理をすれば、比較的安心して使えるとは思います。
とは言いつつも、同じ様な値段で新品が買えるのが悩ましい点だと思いますが…。

R42ですが、機能的にはスペックアップしているかもしれませんが、肝心のセンサはR32/31と同じですから、画質に関しては
M51より劣ると思います。(R42のレビューを見ましたが、結構ボロクソですね。)
…、と言うか、M51は値段の割りには贅沢なセンサを使っていただけに、これに慣れてしまうと、他社を含めて実売3万円代の
現行機で同じ満足を得るのは厳しいかも?。(その分、光学ズームの望遠側が弱かったのですが…)
キヤノンの今のラインナップを見ると、家庭用ビデオカメラからは撤退?とも思える感じですね。

ビデオをどの程度重要と考えているかにもよりますが、R42よりはSONYやパナのビデオの方が無難かも知れません。

この分野は詳しくないので、具体的な機種は挙げられませんが、ご容赦願います。

書込番号:16663956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/04 06:45(1年以上前)

以前水没デジカメについて書かせてもらったように思いますがやはり
新しいものの方がずっと良いと思います。
R42ですが残念ながらM51,M52より下位製品です。一般的に上下は
撮像素子の画面に使われる有効面積の広さで決まる傾向があり、M41,M43
M51,M52は今までになく価格に対するこの撮像素子の有効面積が広く
とてもお買い得商品でした。そして今は作っていません
他社も含めてこんなにお買い得の商品がありませんので皆さん書きにくい
ものがあると思います。

R42のM51に対する優位性は小さい、レンズのズーム比が大きく設定に
よってはM51より広角で撮れる、また望遠側の焦点距離が大きく X30 X50
が可能です。でも画質は後退していると思います。お買い得では
ありません。

仕方ありませんが CANONのG20 ソニーのCX630あたりになるか
パナソニックかJVCになるのではないかと思います
その辺りについては詳しい方が書いて下さると思います
すでに 価格に対する性能がかなり悪化していっています
違和感を感じない人はデジカメ動画も選択肢に入れてはどうでしょう

書込番号:16663981

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/10/04 10:13(1年以上前)

>修理センターの腕を信用していないわけではないのですが、
>お金を払って、リスクのある固体を心配しながら使い続けるよりも

回答を得られるかどうかはわかりませんが、修理内容を聞いてみてはいかがでしょう?
恐らく全交換に近い内容になるかと思います。
そうであればリスクは低いと思いますし、現在3万円前後の価格帯で選べる機種の性能などを考えると修理も悪くない選択だと思いますが…。

用途に合えば、W_Melon_2さんも言うようにデジカメ動画を考えても良いかもしれません。

書込番号:16664410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/04 11:05(1年以上前)

自分自身の経験では、修理した品はちゃんと検品しているためか普通の新品より
精度のいいものになることが多かったです。

書込番号:16664526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/04 11:37(1年以上前)

修理代3万円は高いし、考えてしまいますね。
プラス思考で考えると、故障は買い替えのチャンス到来です。

M51を修理に出しても何年使えるかわかりません。別な場所が故障したら、また修理代が掛かります。
それよりも、G20を新品で買って、5年保障を付けた方が長期的にはお得になるかもしれませんよ。
7万円以内で5年保障を付けてもらえるように交渉してはどうでしょうか。

コンデジ動画は室内行事撮影には不向きですので、買い換えるならM51より性能のいいビデオカメラでしょうね。

書込番号:16664614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/04 16:09(1年以上前)

修理して使い続けた方がいいのではないでしょうか。
理由は3万円でM51と同等(性能)のビデオカメラは買えないからです。

あと、キヤノンは修理品に新たに6か月の保証修理期限を付けますので(修理日から6カ月以内の故障は無償修理)、
安心して使用できるのではないでしょうか。

書込番号:16665262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/10/04 18:32(1年以上前)

パーツや組み立てに関する何らかの不具合が当初からあり、
それをメーカーで修理したものならばかえって信頼性が増すこともあると思います。
が、今回は海水がかかっていますので事情が違うかと。

修理品にメーカー保証はつきますが、
当然のことながらハードの故障に対してであって、撮影データは保証してくれません。

海水がどれくらいかかったのか、内部にどれくらい浸水しているのかがわからないので
何とも言えない部分はあるのですが、
結局、撮影したものの価値をどう考えるかだと思います。

貴重なものを撮影するのならば新機種購入の方が安心でしょうね。
…と言うか、自分ならばそうします。

M51は本当に良い機種だとは思いますが、
今となっては微妙な立ち位置であることも確かです。

(民生用としては)大きめのセンサー、画素サイズからもたらされる
感度、S/N、階調などに意義を見いだせるなら修理、あるいは高いですけれど再度購入。

反面、ファミリービデオとしては使いづらい焦点距離、他社に劣る手ブレ補正、
パッとしないレンズの出来、やたらと派手な画作り…。
どんな機種も欠点はあるのですが、
使い勝手という面では古くさいという表現が当てはまる機種かなと思います。

基本画質は劣るのかもしれませんが、
普通に撮影するのならば、CX630あたりの方が満足感は高いような気がします。

気楽にいきたいのならば
海水がかかっても大丈夫なGW66/88なんて機種もあります。

書込番号:16665639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2013/10/04 22:57(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
とてもうれしいです。

修理の詳細ですが、中は塩水(錆び)は大丈夫だったようで錆びた部品の交換と、
顔認識の不具合の原因不明ということでその部分の基盤交換らしいです。
それで大丈夫だと思いますといわれたのですが、やはり塩水の影響が
今後どう出るのか出ないのかが使い続けていく上で心配ではあります。

私も購入した時は3万円未満だったので、それなら新品購入しようと思ったのですが、
在庫はなく、それなら後継機をと思ったら画質がダウンしているという・・
勉強不足で恥ずかしいのですが、映像素子の数字と有効面積が重要なんですね。

今日近くの家電量販店に行って少しお話してきたのですが、
何とキャノンのビデオカメラは売れないので、大型店以外は置くのをやめたそうです。
みなさん、カメラはキャノンだけれどもビデオカメラはソニーなんだそうです。
あんなに画質がいいのに、びっくりで何だかさびしくなりました。

映像素子の数字が小さい程良いというのは店員さんから聞いたのですが、
有効面積というのはどうやってみたらよいのですか?
今日はソニーとパナソニックのカタログをいただいてきたのですが、
その中の「有効画素数」というところでしょうか?
でもパナの口コミを見ると「センサーの一部しか使ってないので画質が・・」
のような書き込みもあり、よく分かりません。
すみませんが、また教えていただけると助かります。

店員さんとのお話の中で、今後4Kという新しいテレビの規格になると
現状ではフルハイビジョンの200万画素も、線が足りなくなるそうで
何年後からそうなるのかよく分かりませんが、それを考えると
有効画素数が500万画素位のものを選んだ方がよいのでしょうか?

ソニーの630VとM51を比べたら単純に画質ではM51の勝ちですか?
手ブレ機能はたしかにすごいと思ったのですが、画質優先で考えたいです。
M51はそんなにコスパのよい商品だったんですね・・
何で後継機は画質スペックダウンしてしまったんですかね・・・

G20は完全に予算オーバーですが、M51の今の価格とあまり変わらないですね(^_^;)
明日また別のお店を見てきますが、悩む所です。
よろしければ、またアドバイスお願い致します。

書込番号:16666744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2013/10/04 23:33(1年以上前)

機種不明

各種計算例

>有効面積

とりあえず、撮像素子の有効面の対角線長さの計算でいいと思います。
もちろん、原則として数値が大きいほうがよいです。

対角線長(mm)≒43.27*実際の焦点距離/換算焦点距離

【例:M51/52】焦点距離(35o換算) 6.1-61o(約43.6-436o)※カタログ公称値

広角端:43.27*6.1/43.6≒6.05(mm)
望遠端:43.27*61/436≒6.05(mm)
※望遠端でも同じ=ごまかし無し

安い機種は対角3mmぐらいか、それ以下で米粒より小さく、
逆に放送局のスタジオカメラなどは対角11mmと大型です。


もし、撮像素子の有効面の面積を求めたいなら、
有効面の面積(mm2)≒0.4273*対角線長さ^2(mm)

※「^2」は「2乗」

面積にすると差が大きくなります。

書込番号:16666916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2013/10/05 00:47(1年以上前)

先の画像(表)の、上側の「HA22*7.7BRD」は無視してください。間違えています。

書込番号:16667178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/10/05 10:36(1年以上前)

>修理の詳細ですが、中は塩水(錆び)は大丈夫
>画質優先で考えたいです
>あんなに画質がいいのに、びっくりで何だかさびしくなりました

だんだん事情が飲み込めてきました。
海水による被害はどうやら軽微だったようですね。

そして画質優先で、なおかつキヤノンの画が気に入っていると。
予算にも制限がある。

ということであれば、今回は修理してM51を使い続けることがベターなのかもしれません。

>有効面積というのはどうやってみたらよいのですか?

すでに的確な書き込みがありました。
ちなみに対角線の長さは、
M51は6.05mm
R42は3.15mm
CX430は3.07mm
CX630は4.68mm

面積は二乗しないといけないので
例えばM51とR42とでは長さは2倍弱ですが、面積は3.7倍の差があります。
面積が広いと受け止められる光の量がそれだけ多くなるので画質が良くなるという理屈です。
なので、M51とR42はまったくクラスが違う製品です。
(実際には面積だけではなく、撮像素子そのものの性能も大きく影響します)

>今後4Kという新しいテレビの規格になると
>有効画素数が500万画素位のものを選んだ方がよいのでしょうか?

今の規格ではどんなに高性能なビデオカメラでも2Kでしか記録できません。
(面積でいえば1/4の情報量しかありません)
その意味では4Kに比べればどのカメラでも五十歩百歩です。

ただ、将来4Kテレビが主流になり、2Kからアップコンバートする場合には
元の画質が良ければ良いほど有利だとは思います。
将来のことを心配するならば60P撮影可能な上級機種
キヤノンXA20,ソニーPJ790,パナX920M,あるいはデジイチを選択した方がいいでしょうが
所詮1/4の情報量しかないので、どの程度意味があるのか…。

書込番号:16668266

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2013/10/05 11:37(1年以上前)

>今後4Kという新しいテレビの規格になると

「放送規格」が変わるわけではないし、記録〜録画〜保存のインフラ(家電市場規模)すら無いに等しい状況ですので、現時点の商品選択に直結しないですね。


>有効画素数が500万画素位のものを選んだ方がよいのでしょうか?

「記録画素数」が207万ですので、
すでに付いているレスで十分かと思いますし、
そもそも、殆どの中級以下では実写による「実際の解像」では100万以下で、望遠側では更に劣化します。

また、レンズ解像力(※公表されていない)、望遠側においてはそれ以前の有効(口)径による制約(※推算は可能)などの「越え難い壁」がありますので、さらに小型軽量安価を言い出すと、解像力を気にすること自体が不毛かもしれませんし、視聴条件においては「人間の視力」という制限を無視できません。


ところで、水没メモリーを放置しているようですが、塩分を含む電解質があれば確実に錆が進み、自壊していきます。

この状況として「なにもしない事」はネグレクト相当で、ペットなどに餌を与えず結果的に餓死させてしまうことと同様です。

なにもしないから状況が変わらないのではなく、状況が悪化していることに気付いていないだけ、
あるいは状況が悪化していることに目を背けているだけです。

録画内容が本当に大切ならば、確実な手段でデータを救い出すしかありません。

書込番号:16668433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/07 20:52(1年以上前)

こんにちは。
M51 R42両方使った事があります。(現在はM51のみ)
故障修理云々を抜きにして おおよそ3万円でどちらを購入するかと聞かれれば
M51を私の場合選択します。
撮影対象も幼稚園児の娘の日常や行楽時ですので 大体わこちゃん2号さんと同じかなと思います。
私は手持ち撮影でズームはあまり使いません。

動画の画質にはさほどこだわりがないのですが その私から見てもM51とR42で比較すると
M51の方が画質が良いと感じます。

R42の方が良い場合は以下のような事に該当する場合かと思います。
・小さくて軽いのがいい
・ズーム重視
・手振れ補正重視
・広角(と言っても他社のものはもっと広角がありますが)が欲しい
・Wi-Fiやベビーモード その他R42についている機能が使いたい

R42でも晴天下の屋外等の条件が良ければ それなりに撮れますが
そうでなければ画質の悪さが気になります。
幼稚園の運動会など ズームが欲しい時には良いかもしれません。
(それでもM51でも光学10倍ありますのでM51でも充分のように思います) 

3万には収まりません(5万近くになってしまいます)が もしズームを
重視しないのであればコンデジのRX100での動画も良いと思います。
私も動画の7割近くはRX100で撮影しております。
勿論コンデジですので長時間撮影には向いていませんし
ホールド性も悪いというのはありますが
静止画もそれなりに撮れますし 動画でも結構よく撮れます。
先日も子供が花火をしている所を撮影した所 R42ではノイズだらけで
見られたものではなかったのですが RX100では花火も こどもの顔も
写っておりました。

書込番号:16677677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/09 06:26(1年以上前)

ちょっと書き忘れがありました。

新規購入か 故障修理対応かの観点ですが
保証期間も確認された方が良いかと思います。
こちらは販売店やキヤノンに確認されて下さい。
もしも購入店の方で長期保証にはいっていたら そちらが
有効になるかもしれません。
そうでない場合は基本的には新規購入の方が保証期間が
長くなると思います。

品質については 初期不良もありますし
しっかりとメーカー側がしっかり検査した方が却ってよいかと考えますが
こちらも 表面的に見えるものだけでなく将来的に影響がでそうなところは
しっかりと対応して欲しい という事をきちんと伝えられた上で
対応をされた方が良いかと思います。

またRX100はあまり検討対象にはならないかもしれませんが
暗い所でもきれいに映るので室内等では重宝します。
ただ あくまでコンデジですのでビデオ専用機のような使い勝手の良さや
外部マイク端子のような拡張性に劣る、
発熱の問題(短時間のみの撮影しかしないので自分では実感した事はないのですが)
ズーム倍率が低い 手振れ補正もあまり効かない、バリアングル液晶がない
(最新型のM2にはあります)等の不満点がM51と比較すると出ると思います。
ただ 自分が撮影している分には ズームがどうしても欲しい という場面以外では
不満を感じる事もなく 手軽に携帯でき静止画 動画両方に対応できるので
一番 子供撮りに使用しています。

書込番号:16683054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/10/09 08:53(1年以上前)

RX100ですが、
M51と併用するのならばアリだと思います。
自分も一時期、室内専用ビデオカメラとして使っていました。

ただ、素のままだと画が暗くなっておかしくなるので
調整しなければ不満に思うかもしれません。

あと、広角側のわん曲補正が不十分なので
それが気になるかもしれません。
自分は気になりませんが、家人はダメでした。

書込番号:16683371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2013/10/19 00:40(1年以上前)

みなさん、親身なアドバイスを本当にありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。

ありがとう、世界さん
なぜかSDさん
映像素子の詳しい説明をありがとうございます。
何も分からず使っていた自分が恥ずかしいですが、勉強になりました。
またいろいろ教えてください。

結果報告が遅くなってしまったのですが、結論から言いますと
新しくM51(同じ商品)を購入することが出来ました。
ネットではとても高かったので、家電店にとにかく電話しまくって
在庫を隅まで確認していただき、ラスト1の在庫をゲットできました。
展示品ではなく在庫品で、価格も3万円台で購入できたので満足しています。
初期不良の可能性も考えて、近くのキャノンショップに持ち込んだのですが
簡易検査?のようなものはやっていないらしく・・
一応試し撮りをして、自宅のテレビで確認して大丈夫そうだったので
そのまま先日子どもの運動会に使用してきました。

小さな三脚を胸に当ててなるべく固定したつもりですが
光学ズームを使っていたので、やはりカクンと画面が動くようなブレはあり
でもこれは正常なんですよね??
よくあるゆらゆらしたブレではなく、時々カクンと画面が切り替わる?感じです。
ズームなしだと、ほとんどブレもなく見やすいです。
一応画質的にはキレイなので満足しています。

ニコンのカメラも最近購入したので、運動会前にサービスショップに持ち込んだ所
無料で簡易点検をしてくれたので安心して使用できました。
キャノンにはこのようなサービスがないようで、症状に自分で気づいてからでないと
点検をしていただけないところにちょっと不便を感じます。

ただ、コスパのよいこの機種を再度購入できたのは満足です。
また分からないことがあれば、ぜひ相談にのっていただけると助かります。

ありがとう、世界さん
SDカードの心配とアドバイスをありがとうございます。
本当に放置してる場合じゃないですよね。
一応金属部分?に腐食等は見られないのですが、データの劣化が怖いので
早く救出してあげなくてはと思っています。

のりけんけんさん
なぜかSDさん
RX100のお勧めをありがとうございます。
動画撮影ができるカメラで、パナソニックのTZ30と
ニコン1のJ2を持っているので、M51の修理中などに使っていました。
まだテレビで見たことはないのですが、画質的にはどうなんでしょうね・・
RX100は室内に強いんですね、コンデジなのにすごいですね。

結果報告とお礼が遅くなってすみません。
また何かありましたら、ぜひよろしくお願い致します。


書込番号:16724154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDに保存するには

2013/09/11 02:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

以前も質問させていただき、保存しているところなのですが、ビデオカメラ→SDカード→パソコン→外付けHDDの順と教えていただきました。そこで質問です。ビデオカメラ→パソコン→外付けHDDでもできたのですが、教えていただいたように間にSDカードへ保存した方がいいのでしょうか?SDカードに一旦保存するには何か理由があるのでしょうか?すみませんが教えて下さい(>_<)

書込番号:16569681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/11 02:20(1年以上前)

SDはやらなくでも問題ありません。
以前の回答者は、わかりやすく、書いてくれたと、思います。

PCでも、外付けHDDでも、たまにHDDが壊れます。
大事な画像は、複数での保存を勧めます。
HDDの動作確認は、CrystalDiskInfoを、勧めます。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
これで、エラー数が上がってきたら、HDDの換装を勧めます。
HDDの健康状態が、わかると、安心出来ると思いますよ。

書込番号:16569703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/09/11 08:44(1年以上前)

>SDカードに一旦保存するには何か理由があるのでしょうか?

前のスレッドでもお書きしましたが、日付別等に小分けにするためです。

日付別にフォルダに入れておいた方が、整理できていて良いということであれば、
内蔵メモリからSDカードにコピーする祭に、日付単位で1日分コピーして、それをHDDの録画日の日付をつけたフォルダのなかに保存。というのを繰り返します。

大きな塊のままで良いということであれば、別にSDカードにコピーする必要はありません。

またこれは、カメラの中身、AVCHDフォルダをそっくりそのまま保存する場合で、ソフトを使ってPCに保存する場合は関係ありません。

書込番号:16570265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2013/09/11 12:11(1年以上前)

こんにちは。

SDカードにわざわざ保存する必要ありませんが、ケーブルが無ければ、
M51->SD−>PC という手順になるだけ。
保存したSDカードをTvに入れてビデオ鑑賞とかの使い道ですね。
長期にわたっての保存媒体としないほうが良いと思いますよ。

取り込んだデータをさらに別なHDDにバックアップ作ることをすればいいと思います。

書込番号:16570904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/13 09:34(1年以上前)

smily777 さん

混乱されているようですね。
前スレも含めて、ぐらんぐらんす〜さんの書き込みをよく読み直してみることをおすすめします。

それでもよくわからない、あるいは正確に理解したという自信がなければ
以下の縁側へ書き込むといいと思います。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/320/
さすがに編集ソフトの縁側なので、まずいかな(^^;)。

あるいは
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/
最近、おいでになっていませんが、きっと読んでくれると思います。

----------------------
上記縁側主催の両名様。
勝手にお名前を出してしまってすみません。

書込番号:16579208

ナイスクチコミ!0


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2014/02/12 01:36(1年以上前)

お返事が遅くなり失礼しました。皆様、ご丁寧に回答していただき本当にありがとうございました!参考にしながらやっています。また何かありましたらよろしくお願いします!

書込番号:17180899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M51
CANON

iVIS HF M51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M51をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング