
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年9月17日 19:08 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月17日 17:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年9月15日 23:11 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年9月15日 16:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月13日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月12日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
M51購入し、使用始めましたが、付属の編集ソフトがいまいちです。
フリーソフトがあれば良いのですが、有料でも良いので、編集しやすいソフト何か
ありましたら教えて下さい。
また、後々Canon X6i購入予定なので、X6i(MOV形式)も編集出来るソフトが
良いので、ありましたら教えて下さい。
PCはWindows7環境です。
0点

UIの面では、PowerDirectorとかは取っつきやすいのではないでしょうか。
優待販売でEDIUS Neo 3も購入してみましたが、ちょっと面倒くさそう…。
書込番号:15080023
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
カメラのキタムラで昨日、購入しましたが、振ったり傾けたりするとカタカタと
レンズのあたりから音がするのですが、これは故障ではないですよね?
取り説を見ましたが、それらしい事は書いていませんでした。
0点


手振れ補正のレンズの仕組みです。
電源入れたら手振れ補正かかりますので、音はなくなり安定するはずです。
私も同じことをしてメーカーに問い合わせしました。
「一言、振らないで下さい」と。
書込番号:15079439
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
質問お願いしますm(_ _)m
現在、キャノンのM51を購入検討中なのですが、BDをジェイコムの BD-V8000RJしか所有しておらず保存方法に不安があり質問致します。
質問内容
@M51で撮った動画を、SDHCを使用してジェイコムの BD-V8000RJへの動画の保存は出来ますか?
Aインターネットに繋がっていないPCでも、空き容量さえあれば動画を保存出来ますか?
初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15070527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1
できます。
V8000RJの取説p135〜を参照下さい。
2.
付属ソフトなり、他社ソフトなり、エクスプローラコピーなり、
インターネット接続は関係なしに、できます。
書込番号:15070602
2点

グライテルさん>
返信ありがとうございます(T^T)
BD-V8000RJでも出来るのですね!
これで安心してM51を購入できます。
素早いご解答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15070655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
初めて書き込みさせていただきます。
購入したい機種はこちらのM51にほぼ決定していますが、録画したものの再生や、ディスクへの保存が、当方で使用している レグザD-BZ510のレコーダーでで可能かどうか。というのが引っ掛かり購入出来ずにいます。
レコーダーにはUSB端子とSDカード入れが装備されていて、デジカメでSDカードに撮影した静止画像はレコーダーを介してテレビで再生できました。
ということは、M51で録画したものでも同じ事が出来る。というように解釈して良いのでしょか。
どなたか解る方いらしたら教えていただけませんか。ヨロシクお願いします。
書込番号:15067859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードスロットがあっても、
静止画のみや、
スタンダード解像度の動画のみに対応している機種もありますが、
BZ510はAVCHD動画に対応していますので大丈夫です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-bz510/network.html#avchd
書込番号:15067974
2点

こんにちは。
> M51で録画したものでも同じ事が出来 る。というように解釈して良いのでしょか。
グライテルさんのご紹介のサイトにあるように使えますよ。
東芝のレコーダーは編集などもしやすいのでいいですよね。
書込番号:15068121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーレイのレコーダーですから動画をAVCHDの記録モードで撮れば問題ないです
書込番号:15068306
1点

皆様、素早い解答ありがとうございます!!疑問がスッキリ晴れたので早速購入します。お知恵を貸して下さりありがとうございました。
また、購入後も質問するかもしれないですが、その時はヨロシクお願いします。
書込番号:15068813
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
先日M-51を購入しました。
ケースの購入を検討中ですが、CANONオリジナルのケースは少々お高め・・
本体とケーブルと充電器が入り、衝撃にも弱くないものを探しています。
エレコムも探してみましたが、これと言ったモノが見つかりません・・
是非、お勧めの物があれば教えてください!!
0点

こんばんは。
その機材が収納できそうなバッグをセレクトしてみました。
参考にされてくださいね。
ロープロ エディット120
http://kakaku.com/item/K0000075072/
ロープロ クリップス140
http://kakaku.com/item/K0000075081/
ロープロ アドベンチュラ140
http://kakaku.com/item/K0000270416/
ハクバ SFT-MBS
http://kakaku.com/item/K0000269773/
ハクバ SFT-QTCBS
http://kakaku.com/item/K0000171054/
ハクバ SPR-MBS
http://kakaku.com/item/K0000091816/
VANGUARD BIIN 17
http://kakaku.com/item/K0000272003/
VANGUARD Pampas 22
http://kakaku.com/item/K0000114928/
書込番号:15055596
0点

Green。さん
ご返事有難うございます。
すべての商品を拝見し、良く検討させていただいた結果、 VANGARD BIIN17を購入致しました。
水玉模様の女性らしいかわいいデザインまで考慮していただき、とても嬉しく思います。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:15059248
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
教えてください。
もうすぐ、娘の幼稚園の運動会の撮影を控えています。
そこで、CanonのM51とR31とで悩んでいます。
基本的に子供の撮影がメインなので、そういう場合どちらが一番いいかなども教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点

初めまして
運動会だけでなく、これから娘さんの成長する姿を記録する大事なカメラになると思います。
10年後 20年後見て、こんなに綺麗に撮れていたのかと嬉しくなるような映像を残したいものです。
画質や手ぶれ補正の安定性を重視してください。
となると、M51を購入された方がいいです。
R31には望遠側の距離はありますが、実質的な解像力はM51には及びません。
望遠側の解像力を判断する目安として有効口径があります。
M51 61mmF3.0 有効口径20.33
R31 89.6mmF4.5 有効口径19.77
R31には1000mmを超える望遠で撮影できますが、実際そこまでアップして撮るのは難しいものです。
M51の436mmでも運動会には適応できますし、もっとアップしたい場合にはデジタルズームを少々併用する程度で十分だと思われます。
M51とR31の二つならば、M51を推したいです。
これから室内で子供さんの様子を撮影する機会も多いと思います。
そのためには広角の強い機種が必要です。
パナソニックのV600Mや、ソニーのCX590も検討に値します。
書込番号:15051162
0点

R31は屋外望遠特化なら強力なモデルですが、
幼稚園や今後の小学校で、屋内での発表会があるでしょうし、
家庭/室内でのイベントや日常撮影を考慮すると、
基本性能の高いM51にしておいて、
広角が欲しい時は他社軽量ワイコン、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=12772244/
望遠が欲しい時はテレコン、
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1541pro/index.htm
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm
等と状況に応じて使い分けるのが手堅いと思います。
V600Mも望遠に強いモデルですが室内人物撮影は苦手、
(R31よりはマシだと思いますが)
CX590Vは室内撮影や広角に強い分、望遠撮影が苦手、
(小学校の運動会では望遠が足りないと思います)
といった状況です。
ワイコンやテレコンは嫌だけど、ワイドから望遠まで気軽に使いたいなら、
上記V600Mか、
異音(個体差有り?)に注意しつつCX270Vあたりから選ぶのが無難かも。
書込番号:15051323
0点

思い切ってG10にしたほうが幸せになれるとおもいます。キャノンカメラのエッセンスの塊だからです。エツセンスの塊とは、きれい、確実、安心の三要素がばっちり入っているということです。
書込番号:15053011
0点

ありがとうございました。
今朝、M51に決めました。
今回は、準備金がそんなになかったので、SONYはあきらめました。
ほんとはギリギリまでSONYで悩みましたが。。。
まずはしっかりCanonで練習してから、いつかマニュアル操作も可能なSONYのビデオカメラに挑戦したいと思います!
ご丁寧にアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:15054193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



