
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2012年11月13日 19:18 |
![]() |
6 | 5 | 2012年4月30日 02:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月25日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
2009年に購入したHF11が「起動しない」、「勝手にズームする」ということが数回あったので修理に出すと、修理見積もりが22,124円。 しかし、部品供給に時間もかかるので同じ修理代金でM51に交換してくれて、自分が持っているオプション購入した大容量の純正バッテリーも互換性がないので同等品に交換が可能とのキャノンからの回答でした。使いやすく画質も良く愛着もあったのですが、これって修理せずに交換を選択した方が得でしょうか?
ちなみに新品だけどメーカー保証は6ヶ月とのことでした。
1点

バッテリーまで交換してくれるなら十分にお得な提案だと思いますよ。
キャノンはよく修理を申し出た場合、最新機種への交換やお得な価格での買い替えを提案してくるようですね。
ソニー機を使用している私から見れば、うらやましい限りです。
書込番号:14479473
1点

それぞれの同レベル機である、HF10とG10を経験しています。
HF10からM51へは画質面では数段上へのレベルアップになります。とても幸運なことと思います。
書込番号:14480353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たるやんさん
キャノンは他社とは違うのですかね?最新機種と修理代が同じということで取替えをお願いいたしました。
書込番号:14484339
0点

映像派さん
そうですか。画質面でもアップが望めるということでメーカーの勧めに従うことにしました。ご意見ありがとうございます。
書込番号:14484347
1点

スレ主さん
こんにちわ
交換良かったですね。
ここでの書き込みを見るとキャノンさんは交換対応も提案してくれる様なので
ユーザーとしては選択肢が増えて良いですね。
ソニーさんはそういった提案を書き込んでいる人を見ないのでないのかも知れないですね。
ソニーもキャノンも使っていますが、最近の機種はとても良いと思います。
マニュアル操作など変わってくるのかもしれないですが
お得な選択だと思いました!
書込番号:14490734
0点

もぐもぐ123さん
昨日、交換対応のM51が届きました。HF11にオプションバッテリーのBP-827を付けて修理に出したところ同等バッテリーが現在無いということで別途、BP-718(1個)、BP-727(1個)が同封されていました。付属のバッテリーを含めると計3個となりこのあたりの対応も満足しております。
書込番号:14505882
1点

私もHF11ユーザーなんですが、最近、電源の症状が出現しています。
電源入れるとPOWERの緑ランプは付くのですが、その後反応がなくなり、OFFすることもできなくなり、放置すると加熱してくるので、電池を抜くしかありません。まだ総撮影時間は20時間くらいなのに・・・。私もCANONに言ってみようかしらん。
書込番号:14518075
0点

「電源入れるとPOWERの緑ランプは付くのですが、その後反応がなくなり、OFFすることもできなくなり、放置すると加熱してくるので、電池を抜くしかありません。」
機種は違いますが、同様な不具合がでました。近所のカメラ店にてメーカー認定の修理会社での修理を依頼しました(レンズユニット交換)が、画質が前より悪くなり再度クレーム修理したところ違う箇所に異常があり部品交換要になりましたが、部品が欠品で代替修理扱いになりました。使っていた機種はHFS10です。
書込番号:15335192
0点

ニュートリのんのんさん
それは災難ですね。すぐに家電量販店経由でも良いので修理依頼してみてはいかがでしょうか。
私は、レンズユニットの交換が必要だけど納期が未定ということで代替えを勧められました。
私の勝手な想像ですが部品をストック、管理しておくよりそっちの方が生産性とコストが安く済むのかもしれませんね。
書込番号:15335668
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
HF21が突然動かなくなりました。
保障期間内ということで修理に出したところ、部品がないので同等品のHF-M51と交換と言われましたが、本当に同等のものなのか不安です。
お詳しい方、教えてくださいませんか?
0点

迷わず交換でOK
書込番号:14422338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかに迷わず交換でOKです。kanamickeyさんは幸者ですよ。
書込番号:14422741
2点

はじめまして。
>本当に同等のものなのか不安です。
同等以上の製品です。
ほぼ全ての点でHF21を上まわっています。
安心してください。
書込番号:14423060
0点

現行モデルでHF21に近いのはM51の下位機種のR31です。
迷わず交換してもらってください。
わらしべ長者です。
書込番号:14444694
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
はじめまして。
今日、この機種を購入し
箱から本体を出した時に気づいたのですが
本体の中でカタカタと音が鳴ります。
で、バッテリーを装着し電源をONにしてみると音はしないのですが
これって正常なのでしょうか?
不良品なのでしょうか?
お解りになられる方
すみませんが宜しくお願い致します。
0点

少し揺れただけでもウチのもカタカタなりますよ。
手振れ補正だかレンズユニットだかの音だったと思います。
(取説にも書かれていませんでしたっけ?)
書込番号:14341512
0点

ふくしやさん
電源OFF時のカタカタ音は正常なのですね。
もし、不良品だったら交換してもらおうと思い
マニュアル等は袋から出していなかったので確認していませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:14341880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



