
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年6月2日 14:00 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月28日 22:49 |
![]() |
4 | 17 | 2013年7月21日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月25日 21:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月21日 11:54 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月20日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

よく使う人には不便かもしれませんね。
せめてスタンバイモード時だけでも設定保持するしないの選択肢が欲しかったところです。
カスタムボタンに使用頻度が高いものを割り当てるしか無さそうです。
カスタムボタンも複数割り当てられれば良いのですが…。
書込番号:16206421
0点

補足ですが、上記はMモードを前提に書きました。
(AUTOモードでは「パワードIS」については保持されます)
書込番号:16206543
2点

tac_tacさん、返信ありがとうございます。
書き忘れました。そのとおりですね。Manualモードのときです。
電源のON/OFFを頻繁にするような撮影だと、再設定を忘れたり時間がなかったりのため、ちょっと不便です。
画質がそこそこであれば、こういうところで撮影結果がマイナスになることがあると残念です。
書込番号:16206738
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
メーカごとに仕様があり、互換性がないことがたまにあります。今回この機種に付属のPIXELAのVideo BrowserでブルーレイやDVDに焼いたものの、SONYのBDP-S190というブルーレイプレーヤーで再生したところ、チャプター送りができないことが判明しました。他のレコーダやパソコンなどでは問題なく飛ばせます。Sonyからはすべての機能がつかえるわけではありません」、PIXELAからは「他では普通に動くのであればSonyさんの仕様でしょう、そういうケースは初めて聞きました」とお互いのサポートに聞いても未解決でした。CanonのビデオカメラでSonyのプレーヤは相性が悪いと言い切ることはできないと思いますが、今のこのカメラを使い続ける限りはSony製のレコーダ・プレーヤに手を出すのはちょっと怖い気がしています。相性とは難しいものですね。
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
2009年冬に購入したHF-S11が充電ができなくなったので修理依頼したら
部品の欠品により、HF-M51(シルバー)への交換を提示されました。
性能も色も気にいっていたのですが、性能も落ちると思うのですが、
どうなのでしょう?
詳しい方教えてください。
出来れば修理して欲しいなあと思うのですが…
0点


解像度は、S11の方が上だと思いますが、ダイナミックレンジ等の映像品位は、M51が勝ると思います。
特に暗所性能は、M51の方が格段に上です。(月とスッポンくらいの差があります)
そのあたりも頭に入れてお決めになると良いかもしれません。
書込番号:16141535
2点

http://www.camcorderinfo.jp/content/Canon_iVIS_HF_M52_Review.htm
http://www.camcorderinfo.jp/content/Canon-iVIS-HF-S11-Review-19587.htm
単に性能低下ではありませんがメーカーは修理するなんらかの義務が
あると思います。その点を訴えであくまで修理してもらうというのも
ありかと思います.
特に解像度は低下するのは明白なので困るわけですから。
書込番号:16141733
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。とても参考になります。
この機種電源系の不具合報告が多いのですね。
不具合はともかく、修理が出来ないと言われている方が多いことに
驚いてます。
キャノンだけなのか、ビデオカメラの修理はそういうものなのか。
いずれにしても、M51では画像・音声の性能がアップすることに心惹かれますが、
自分が選んで、気に入って使っていた機種なので、
まずは、修理希望を伝えたいと思います。
書込番号:16142847
0点

こんにちは。
ここの書き込みでも、カメラ交換申し出は時として書き込まれますね。
不都合は電池が充電できないだけでしょうか?
だとするならば、修理代との兼ね合いになりますが、社外品外部充電器で代用とする手もあります。
たぶん、amazonなどで1000円前後で、買えると思います。
私は純正電池も互換電池も社外品の外部充電器で充電しております。
書込番号:16143388
0点

opus1さん、情報ありがとうございます。
社外品の充電器が使用できるのですか?どこのメーカーのものが該当するのでしょうか?
現象は充電電池に充電できないです。
半年前に修理し、再発のため無償対応の期間内でした。
故障箇所の範囲が充電できないだけで他に影響しないか
サポートセンターに確認したいと思います。
書込番号:16145850
0点

こんにちは。
社外充電器。
メーカー名は不明ですが、amazonで互換電池を検索すると、同時に紹介されるもの、あるいは互換電池にセットで売られているものですね。
今も、純正・互換電池とも充電しているところです。
特に問題は感じません。
なお、私が所有するBP-827の互換電池はカメラ本体での充電がうまくいかないので、社外充電器を使って充電してます。
書込番号:16146320
0点

部品が無い部品が無いとか、スペックは絶対良いなどの理由で、
再三代替機との交換を進めてきたキャノンですが、
プレゼントされた機種であり、気にいっているので代替機との交換が受け入れられないと
何度か交渉しましたが、部品が用意できたので修理するとの連絡ありました。
皆様、ご助言ありがとうございました。
壊れたら、修理対応するのではなく新し目の機種と交換して、ユーザーをつなぐという戦略なのでしょうね。
今回の一件で、今度別の箇所等壊れたらビクターとか別のメーカーに買い換えるつもりです。
キャノンはこりごり。
書込番号:16210875
0点

> 部品が用意できたので修理するとの連絡ありました。
過去スレッドでもそういう傾向でしたね。
書込番号:16212297
0点

暗所撮影に強いビデオカメラを探していて、ネット検索で、こちらの書き込みにたどりつきました。
>特に暗所性能は、M51の方が格段に上です。(月とスッポンくらいの差があります)
こちは本当でしょうか?
他にも、暗所に強いカメラがあれば教えていただきたいです。
書込番号:16387439
0点

kakaku.com/helpさん
>他にも、暗所に強いカメラがあれば教えていただきたいです。
予算は勿論ですが、どういうものを撮るかによって答えががらりと変わってくるかと。
M51/M52は3万円前後で入手可能な時期がありました。
(ライバルになりそうな機種と1万円以上の開きがありました)
その時期でその予算ならお薦めできましたが…。
現在の価格となると、他社製品も選択肢に入りますし、予算によって選択肢が広がります。
書込番号:16388199
0点

tac_tacさん
情報ありがとうございます。
3万円台だったことを知るとかなり高く感じますね。。
撮影環境は、シンポジウムや舞台などを撮影します。
暗所になると急激にノイズだらけになるので、買い替えを考えています。
条件として考えているのは、
・シンポジウムや舞台などを撮影(三脚使用)
・予算5万円以内
・1/3型 位のセンサー
・オートゲインにリミットがついている
・ビットレート24Mbpsで撮影可能
・外部マイク入力端子
・ヘッドホン端子
iVIS HF G20も気になるのですが、センサーも有効画素数も同じですし、
後発のモデルの方が画質は改善されているのかなと思っています。
また、「予算10万円以内であれば、ノイズが全然気にならない機種がある」
とかあれば、それはそれで考え直したいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:16389559
0点

度々すみません。
機種が定まらず、マルチポストになるといけないと思い、
「舞台撮影や暗所撮影に強いビデオカメラ」という質問を立ち上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16389633/#tab
引き続き、情報をよろしくお願いします。
書込番号:16389639
0点

新スレで良い回答が得られると良いですね。
本スレではM51に関してコメントしますが、
>・シンポジウムや舞台などを撮影(三脚使用)
M51でも事足りますが、広角側が弱いので、
状況によっては舞台から離れるか、ワイコンが必要になると思います。
明るさにもよりますが、フォーカス固定なり追尾するなり面倒を見る必要がありそうです。
>・予算5万円以内
現時点でM51ならご希望に適うと思います。
>・1/3型 位のセンサー
これについてはご希望通りですね。
>・オートゲインにリミットがついている
対応しています。
>・ビットレート24Mbpsで撮影可能
可能ですが、MXPモードでは約2時間55分です。
(SDカードも使用すれば記録時間を伸ばせますが)
>・外部マイク入力端子
対応しています。
>・ヘッドホン端子
対応しています。
書込番号:16390042
0点

kakaku.com/helpさん
>>特に暗所性能は、M51の方が格段に上です。(月とスッポンくらいの差があります)
>こちは本当でしょうか?
S11と同等性能のS10とM51と同等性能のG10とで比較した上で述べさせて頂きましたが、間違いなくHD CMOS PRO機の方が格段に暗所性能やDレンジで優ります。(厳密には、M51の方がG10より暗所性能は上ですが)
比較できるレベルではありません。S10では暗くて映らないものが、G10なら楽に映る、そういう次元のお話しです。
暗所性能といっても、色のりやS/N比という部分でキヤノン機、ソニー機で特色があるかとも思いますので、その点、他機種を併せ持つユーザーさんからのコメント、御教授があると良いですね。
(暗所での色のりという点ではキヤノン機、S/N比や暗所での解像度という点ではソニー機が優れているのではないかと思いますが、どんなもんでしょうか・・・)
書込番号:16390495
0点

tac_tacさん
情報ありがとうございます。
M51は、広角側が弱いので、状況によってはワイコンが必要になりそうですね。
書込番号:16390557
0点

映像派さん
情報ありがとうございます。
>間違いなくHD CMOS PRO機の方が格段に暗所性能やDレンジで優ります。
iVISシリーズでは、HF M52/M51/M43/M41/G10/G20に搭載されている業務用と同じセンサーですね。
実際に比較された方が言う間違いなくという情報は心強いですね。
YouTubeも拝見させていただきました。
デジタル物は新しい技術が勝っているのかも知れないですね。
調べてみたいと思います。
書込番号:16390618
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
iVIS HF M51とJVCのGZ-E565とどちらにするか悩んでいます。
手振れ補正の性能が高い機種を最終的には決定したいと思うのですが、M51の方が手振れ補正機能が上なんでしょうか?
画質は、YouTubeで見るとM51の美しさがよく分かります。
うーん、悩んでますのでよろしくお願いしますm(__)m
0点

主に学校行事用にM51を使っていますが、手ブレ補正が弱いと思ったことはありませんね〜。
但し、走りながら撮ったりしたことはありませんので、スレ主さんが十分と思われるかどうかは不明です。
手ブレ補正は使い方によって十分か不十分かは意見が分かれるところですから、可能であれば、量販店などでご自分で試されることをお勧めします。
書込番号:16058748
0点

手ブレ補正重視の選び方のようですが、
個人的には手ブレ対策は取りようがあるものの、
広角〜望遠性能差、機能差は埋めようが無いので、
用途に合わせて&画質の好み&予算で決めると良いと思います。
ちなみに、M51とGZ-V590の手ブレ補正を比較すると(主観で)似かよった印象です。
(E565は触ったことがないので分かりません)
予算を足してSONYの空間手ブレ補正も検討されてみては。
手ブレ補正に関しては次元が違います。
書込番号:16058815
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
先日こちらのクチコミなどを参考にさせて頂いて当機種を購入しました。
デジタル一眼などは以前から使っているのですが、最近のビデオカメラは8mmテープ以来なのでまるでウラシマ状態です(;´Д`)
お聞きしたいのは当機種は手ぶれ補正のON/OFF、フレームレートの設定などはマニュアル設定でないと切り替えができないようなのですが、フレームレートのことは別にして、三脚に載せる場合はマニュアルモードで使用しろということなのでしょうか?
とりあえず慣れるまではオートで使用してみようかと思うのですがこの点が非常に気になりましたので質問させて頂きました。
0点

>三脚に載せる場合はマニュアルモードで使用しろということなのでしょうか?
AUTOではカメラが各シーンに応じて自動で手ブレ補正を設定してくれます。
三脚などで安定した状態になると「三脚モード」になり、
手ブレを検知するとダイナミックIS等に切り替わります。
(バッテリーマークの隣りのマークが切り替わります)
書込番号:16041598
1点

>tac_tacさん
早速のご返答有難うございます。
おかげさまで安心して使用することができそうです^^
それにしてもビデオカメラの進化と低価格ぶりがすごいですね。
低価格モデルからかなり高性能なので、デジタル一眼が割高に見えてきます(汗
書込番号:16041764
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
M51も考えてたんですがズームも使え、暗い場所でも見やすいビデオカメラを探してます。なるべく低価格でオススメ品などありましたら教えて頂きたいです。メーカー問いません。
書込番号:16037497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M51と同価格帯で、という事ですよね。
んー、、、無いんじゃないでしょうかね。
高倍率ズーム機はセンサーが小さいものなので低照度は弱いです。
ズームを取るか、暗所性能を取るか、どちらかを選ぶしかないですね。
暗所性能は低いですが、ズーム時だけの比較ならDMC-FZ200というデジカメがありますが、
ワイタ端で普通に撮影した場合は、暗所性能は高くありません。
ご要望に沿ったビデオカメラは存在するのですが、高価です。
参考に、こちら。
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa20/
http://kakaku.com/item/K0000488178/
書込番号:16037534
1点

子供の発表会などで暗い場所からの撮影になるので暗い所でもそこそこ撮影でき、座席によっては距離がある事も考え、ズームも使える物を探してます。予算は出来ましたら4万円位までであると良いのですが。
書込番号:16037561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供の発表会なら、
夜間とかの暗さじゃないですし、照明などのあるかと思いますので
程々の暗所性能で問題ないかと思います。
M51も望遠側には強い方なので、M51で良いのではと思いますが。
4万以下だと、選ぶ機種が無いのが現状です。
書込番号:16037587
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



