iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種で決まりです。

2012/10/10 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

素人ですのであまり詳しいことはわかりませんが、非常に満足しています。
画像もきれいで手振れなども抑えられてこの価格帯ではピカ1ではないでしょうか?
競合機種として、パナHC-V300M、ソニーHDR-CX270V、ビクターEverio GZ-E265を考えていましたが、iVIS HF-M51に決めて正解でした。
余談ですが、○ド○○ではCanon以外を推奨しているようで同じ価格帯の展示でも意図的か? Canonが外されていました。
Canonのことを聞いてもあまり熱心には教えていただけず逆に欠点を説明されました。(みなさんご注意ください。)
その方(ちなみにビクターの方)からは安くて色々な機能があるということでEverio GZ-E265を薦められ一瞬心が揺らぎましたが、手振れが激しく望遠では見られたものではありませんでした。
パナHC-V300M、ソニーHDR-CX270Vは、全てにおいてそつがない感じでしたが、画像の良さが決め手でiVIS HF-M51に決めました。(画像だけ見ればワンランク上の機種並みです。)
iVIS HF-M51の欠点としては
1.広角ではない。
2.望遠が10倍しかない。
3.大きい。 → 私には小さ過ぎず丁度良い。
4.重い。
何に使うか? 誰が使うか? で選択する機種が変わりますので、そこが購入のポイントのようです。
PS.ちなみに、店員さん曰く、一般的にビデオを使用するのは年間でたったの8時間程度とのことです。

書込番号:15184622

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/10 13:03(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。
私はまだ検討中です。

同じようなことがヤマダでもありましたよ。
対抗機種はPana 600V、SONY 590V、JVC V590でした。

店員さん曰く「CANONはカメラは良いけどビデオはね〜。この機種は言って悪いけどCANONファンしか買わないよ。2機種しかないからメーカーもあまり力いれてないようだし…」

そんなにCANONを売りたくないんですかね〜

ちなみにJVC V590をすすめられましたが保留にして帰宅しました。

書込番号:15185327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 iVIS HF M51の満足度5

2012/10/10 16:35(1年以上前)

エディ1700さん
フォローありがとうございます。
どこでもあるのですね(哀)
私を接客した店員さんはさらに「価格.comの口コミはあてにならない。」「参考にしない方が良い」とも言ってました。
まあ、自分ところの機種を売りたいのはわかりますが、あまり感心しない接客です。
お店の方はわかってるのでしょうかねぇ?
メーカーからの派遣ですが、お店で接客しているのですからある程度公平に説明して欲しいものです。
私は、あまのじゃくですから、強硬に薦めてくるものには何か裏がありそうで絶対買いません。

書込番号:15185904

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 保存の仕方について

2012/10/09 06:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:3件

皆様にアドバイス頂ければ幸いです。
こちらの機種を購入しようと思うのですが、撮った後の保存はどのようにしたら宜しいのでしょうか?
過去レスを拝見するとHDDという単語が出てきますが、よく分からなくて…。
あまりに初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:15180297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/09 08:50(1年以上前)

こんにちは。

私は動画は撮らないので、余り詳しくは分かりませんが…。

>過去レスを拝見するとHDDという単語が出てきますが、よく分からなくて…。

HDDとはハードディスクドライブの略です。
コンピュータ内蔵のハードディスクでも構いませんが、動画はファイル容量が大きいので、出来る事なら、USB接続の外付けハードディスクが良いと思います。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/

保存はとりあえず、メモリー内の総てのファイルを、階層構造ごとコピーしておけば、後日どの様にもなると思います。
撮影日とか、イベントの名前でフォルダーを作り、メモリーを丸ごとコピーする。
その後、メモリーカードは初期化して、次の撮影に備える……。
これの繰り返しで良いのではないでしょうか。
動画編集に詳しい方なら、必要なファイルのみコピーすれば良いのでしょうが…。


なお、ハードディスクには、クラッシュなどの事故が生じる可能性が有ります。(あくまでも、可能性です。)
同じ容量のHDD×2台に、同一データをバックアップとして、保存しておかれることをお勧めします。
私は静止画専門で、動画と比べるとファイル容量が小さいため、PC内蔵HDDと外付けHDDに同一データを置いています。


書込番号:15180547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/09 16:15(1年以上前)

こんにちは。

アドバイス頂きまして、ありがとうございます。
HDDを2つ購入し、保存をするということでしょうか。
ありがとうございました。

書込番号:15181622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/09 16:27(1年以上前)

取扱説明書(CD-ROM内)のP.202以降をご覧ください。
下記からもダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/

BDレコーダーをお持ちなら、それを活用するのが手軽かと。
PCのハードディスクに余裕があるなら、とりあえずPCにコピーで良いと思います。
必要に応じ外付けハードディスクを追加購入して適宜コピーしていけば良いと思います。
映像ディスクとして残すならBDがおすすめですが、データのままDVDに焼いておいても良いと思います。
自分の場合、失いたくないものは NAS、USBハードディスク、DVD に残しています。

書込番号:15181648

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/09 16:31(1年以上前)

なお、直接ハードディスクがつなげられるのは上位機種のM52です(別売のUA-100が必要)。

書込番号:15181658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2012/10/09 22:25(1年以上前)

大切な撮影映像は是非2か所以上に保存することをお奨めします。
1つがダメになった時、もう一方で復活できるので。

M51では当然にハイビジョン(HD)撮影されると思いますが、HD映像のデータ量は
大変多いので、HDDの場合は影美庵さんの通り外付けHDDで容量の大きめのものが
欲しいところです。又、tac tacさんの通り、ブルーレイレコーダがあれば解決です
(BDを2つ作成すればよい)。HDDとBDの組み合わせ保存もいいですね。

コスパの高いM51の能力発揮には録画モードをFXP(17Mbps)かMXP(24Mbps)の
高画質で撮影することですが(私はMXPを使っています)、データ量を喰いますので
HDD保存かBD保存が現実的です。このモードのHD映像はDVDではtac tacさんの通り
映像ではなくデータとしての保存しかできず容量が少な過ぎます。
BD-Rの25GBディスクも今や1枚\100程度になってますし。
尚、HDDに保存する場合はPCで日付フォルダ等を作って、その中に撮影後M51内の
AVCHDフォルダをそのままコピーしておけば、後日BD化は容易です。

書込番号:15183083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/09 22:31(1年以上前)

tac_tacさん、
M51は直接外付HDDに保存できないのですね。


スレ主さん、
HDDとは何ですか?という方に、
PCを使っての保存はハードルが高いと思います。

ここは無難に、
PanaのブルーレイレコーダBRT220 2.8万〜を購入して、
USBケーブルで接続して後はガイダンスに従ってBRT220に取り込み、
が手堅いと思います。

お子さんの成長記録等、大切なものであれば、
再生用と保存用の2枚のブルーレイに焼いておくと、
事故や読み取り不良等でデータが全滅、のリスクを下げることができます。

書込番号:15183122

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/09 22:56(1年以上前)

グライテルさん

貴方の書込み、いろいろ参考にさせていただいております。

>M51は直接外付HDDに保存できないのですね。
そうなんですよね。
Wi-FiとDLNA以外はM52と同一だと思い込んでいたので、購入するまで気付きませんでした。
恐らくファームウェアで差を付けているだけと想像しますが、M51にも搭載してくれても良かった機能だと思います。


ミリー・ユイさん
付属のPCアプリケーションを利用すれば、ある程度のことは出来ますけど、
やはり、BDレコーダー利用をお薦めしておきます。

書込番号:15183274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

この画質で中級機なの?

2012/10/06 16:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 sho_itsukiさん
クチコミ投稿数:2件

本日下の息子の保育園で運動会があり撮影をしてきました。

天気は曇り⇔晴天の繰り返しでしたが雨も降らず無事終了しました。

画質はMXPにし音声は指向性が高いであろうフェーダーにしました。

自宅に帰りBDレコーダーのHDDにUSB経由で保存。

コピー後再生したらこれで3万円の画質なの?と綺麗さにびっくりでした。

とてもいい買い物をしました。

ただ音声は息子を応援してる自分の声も入っていたので外部マイクでガンマイク的ものはあるのですかね?

以前は指向性の高いガンマイクを使用しておりマイクが向いた方向しか拾わなかったのでかなりクリアな音声でした。

他にはケチノ付けどこがないので概ね満足です。
(機能的にアッテネーターや外部マイクの割り込み機能とか付いててすごいですね)

書込番号:15168788

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/06 21:23(1年以上前)

ナマステ〜マ

書込番号:15169819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/10/06 22:43(1年以上前)

去年も今年も、キヤノン=画質番長
と言われているし、
ステマのうちにはいらないのではないか。

「指向性が高いふぇーだー」ってちょっと意味がよく分からないが。
M51そんなのあったっけ

書込番号:15170177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/07 00:12(1年以上前)

>指向性が高いであろうフェーダー

「モノラル」か「ズーム」でしょうか。

今後は風切り音対策のためにも外付けマイクを使った方がいいような気がします。
自分は純正で楽ちんなDM-100ですけれど、そう言えばガンマイクにしたことはなかったです。
なのでガンマイクとしての性能はよくわかりません。

書込番号:15170569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/10/07 00:51(1年以上前)

スレ主さんへ

運動会の撮影ごくろうさま。
TVで見て綺麗さに驚き、満足されたかと思います。
私も同じ感想でした。

内蔵マイクですが、標準の音量が少し小さいですね。
私はPanaのSDR-S200(6年前購入)と2台で撮影したのですが、音量はPanaのほうが大きかったので、DM-100を購入するか検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:15170712

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/07 12:42(1年以上前)

ガンマイクのDM-100ですが かなりの価格ですが
シューが特殊なのでこれを購入するしかないのでしょうか
やはり本体安すぎでしょう。

ハンドルアダプターのようなものを使えば一般的な
ガンマイクを使えるとは思いますが

--------------------------------------------
● 指向性ステレオマイクロホン DM-100
  希望小売価格 22,000円 [税別]

(ミニアドバンストシュー対応)
本体質量 約77g
高音質マイクユニットを採用したガンマイク/ステレオマイクロホン。指向特性3段切替が可能。
--------------------------------------------

価格のわりには風キリジャマーは付属していないかなと?
ガンマイクの指向性ですがカメラ本体の近くで声を出せば
入るような指向特性のように思います。

書込番号:15172228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/08 00:08(1年以上前)

DM-100にジャマーは附属しています。

ソニーもそうなんですけれど、独自シューは止めて欲しいです。

書込番号:15175165

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/08 15:14(1年以上前)

ジャマーが付属しているのですか?
ウレタンジャマーではなくて毛のもじゃもじゃのでしょうか?
メーカーのホームページの写真では判らなかったです

じゃまーはジャマな程 効果ありますね

書込番号:15177298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/08 18:13(1年以上前)

別機種

こんなのです

>ウレタンジャマーではなくて毛のもじゃもじゃのでしょうか?

そうです。一応ちゃんとしてます。

>じゃまーはジャマな程 効果ありますね

おっしゃるとおりですねw。

書込番号:15177922

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/08 18:58(1年以上前)

わざわざありがとうございます
まともなのが付いてますね どうりで
高いわけです。

この前 山の手線でビデオカメラに取り付けて
いたのですがゴムが緩くて駅から降りたら
亡くしていました。
RODEのSTREO VIDEO MICのジャマーでした

書込番号:15178118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイビジョンでDVDを作りたい

2012/10/08 12:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:10件

先日この機種を購入し、運動会を撮影したのですが
保存と再生方法で悩んでいます。
当方は古いPCと安いDVDプレイヤーしかありません
M51の付属のソフトでハイビジョンの映像をDVDにする方法はありますか?
AVCHDで良いのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:15176702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2012/10/08 13:36(1年以上前)

残念ながらハイビジョン(HD)映像をDVD化できません。DVDのAVCRECも今や死滅
し、仮に出来たとしても現在は再生環境がありません。
M51ご所有ならブルーレイディスク化しないともったいないと思います。
手っ取り早くPANAかSONYのブルーレイレコーダ導入を検討されたらどうでしょう。
それまでの間は附属ソフトを使わず、PCに日付フォルダを作り、その中へM51のAVCHD
フォルダをまるまるコピー保存しておけば、後でもBD化は可能と思います。

書込番号:15176977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/08 14:19(1年以上前)

AVCHD DVDとしてならハイビジョン映像をDVDメディアに保存、
ブルーレイプレーヤー&レコーダー、PS3等で再生出来ます。

が、
お手持ちのPCやDVDプレーヤーでは再生出来ませんので、
ブルーレイレコーダーPana BRT220 2.8万〜等を購入するのが手堅いです。

予算が厳しければ、外付けHDDを購入して、M51から直接保存して下さい。
(詳細はメーカーHPを参照下さい)

書込番号:15177123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/08 14:43(1年以上前)

一般的に、AVCHDでDVDを作成する際には、AVCHDと表記されることが多いので、ディスクへの書き出しを選択した際にそう表記されているようであれば、それで間違いないと思います。ただし、対応したソフトや、機器でないと再生できません。
AVCRECはDIGAなどのレコーダーでDVDに記録する規格ですが、PCソフトでDVDに記録するAVCHDのDVDはSONYなどAVCRECを採用しないメーカーのBDレコでも、問題ありません。ただ、このカメラの最高画質のMXPは、AVCHDをDVDに記録する場合の規格を超えたビットレートですので、AVCHDのDVDにはそのまま記録することはできません。撮影モードをご確認ください。

お持ちのDVDプレーヤーで観るために”DVDにする”ということが目的であれば、DVD-Video,DVD,MPEG-2などの表記をたよりにDVDにする必要がありますが、カメラ内でMPEG-2に変換もできるようですので、それを使って付属ソフトに取り込み、普通のDVDにすることも可能かもしれません。勿論、これはハイビジョンではなくなりますので、元データは必ず別途保存しないといけません。

書込番号:15177193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/08 15:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やっぱりBDしかなさそうですね…
購入検討します、当分買えそうにありませんが
もう一つ聞きたいのですが
SDカードに撮った場合ブルーレイレコーダーがあればSDカードを差しそのまま再生可能ですか?

書込番号:15177327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/08 16:09(1年以上前)

>SDカードを差しそのまま再生可能ですか?
少なくともPanaのレコーダならSDカードスロットがありますし、
SONYレコでもUSBケーブル経由のカードリーダを使っての再生が可能です。

書込番号:15177472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:115件

こちらで色々教えていただきこちらの機種を購入しました! 初心者で初歩的な質問で申し訳ありませんが、バッテリーをつけたら取り外し方がわからなくなりました。どうやって取り外しするのでしょうか?
ちなみにバッテリーは保管時もつけっぱなしですか?外したほうがいいのでしょうか?
SDカードは何GBを購入すればよいですか?

宜しくお願いします!

書込番号:15160352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/04 17:37(1年以上前)

一番下見て。

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm51m52/face-design.html

書込番号:15160482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/10/04 17:45(1年以上前)

チンチラ。。。さん こんばんわ

マニュアルのP19に載っていますよ

本体横にある「BATTERY RELEASE」を押して抜きます。
バッテリーは外して保管したほうが、無難でしょう。

書込番号:15160504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2012/10/04 20:50(1年以上前)

ありがとうございます!見落としてました。バッテリーも外して保管します!

書込番号:15161209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/10/04 21:08(1年以上前)

スレ主さんへ
解決ずみですがSDカードについては

SDHC 32GかSDHC 16Gで良いと思います。
但し、あくまでも内蔵32Gが無くなった場合の予備と考えて下さい。

内蔵でも最高画質で2時間30分以上撮れたと思います。
こまめにPCやブルーレイに保存すれば無くても良いと思います。

使用方法は内蔵からSDカードへバックアップしてSDカードをTVに挿入して視聴するとか
ブルーレイやPCに取り込むとか。

内蔵が一杯になりそうな時、設定で録画の自動切替(内蔵ー>SD)がありますので、トータル容量を増やす方法に使えます。

購入するなら class10のカードを購入しましょう。

書込番号:15161313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2012/10/07 11:56(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。SDカードはDVDなどにけこまめに焼けば必要ないんですね!必ず必要なのかと思っていました。ありがとうございます!昨日、子供の運動会ではじめて使用しました!予備バッテリーもは必要なく充分でした!ありがとうございます!

書込番号:15172073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 M51とCX590Vで悩んでおります。

2012/10/02 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 k2y+mさん
クチコミ投稿数:2件

GZ-MG77を現在使用しておりますが、映像の悪さとフォーカスの不調から買替えを検討しています。

使用用途
・6歳児の小学校行事(校庭は200mトラック)
・0歳児の幼稚園行事(遊戯会は映画館上映前位の照度)
・家庭内・出先での成長記録や家族行事
※パナのブルーレイレコーダーはありますが、記録はPCで管理するつもりです。

下の子を撮るにはM51だとワイコンが必要かもしれないし、上の子を撮るには
CX590Vだと望遠が足りないと予想しております。

画質だと屋外屋内共にM51が上でしょうか?
M51の手ブレ補正はCX590Vと比較しどうでしょうか?
CX590Vの光学ズームは200mトラック外から撮るには足りないでしょうか?
自分の使用用途の場合、ずばりどちらが適正でしょうか?

実は今週末運動会なので、購入を急いでおります。
よろしくお願い致します。

書込番号:15149347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/02 00:36(1年以上前)

屋外はM51が上
屋内はCX590Vが上

書込番号:15149366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5

2012/10/02 08:25(1年以上前)

こんにちは。
私も同じ悩みを持った事があるので参考になれば。
広角も捨てがたいけど、やはりズームが必要ならばズームを取った方がよいと思います。

運動会では絶対にズームが必要になりますし、そのときのズームの度合いと画質の綺麗さはM51がすぐれてます。もしワイコンを購入してもCX590と金額の差はほぼないです。私の場合はデジカメで動画を撮ることで広角部分を補うことにしました。
広角を使うのはもっぱら狭い室内なんで、不便ではないし、外に行くときもデジカメは常に持ち歩くのでなんも違和感なく使い分けてます。

画質とズームを優先して僕は満足してます。

書込番号:15150072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/10/03 18:16(1年以上前)

みなさん同じ悩み持っています。(私もでしたが)
私はM51,PJ590V,V600Mで悩み、本来、Pana党だったのですが、最終的に画質の良いM51にしました。
光学10倍しかありませんがデジタルズームでも綺麗です。

当然ながら広角や望遠を考慮し、娘の運動会・学芸会の為にどれが良いか。
(現在、年長さん、来年小学校ですが)
V600Mのほうに私のスレありますが、その時「なぜかSDさん」より頂いた広角望遠距離計算です。
宜しかったら参考にして下さい。

一応書いておきますと、35mm換算の焦点距離は以下の通りになります。
(自分が計算するために書き出したのですが(^^;))
PJ590:26.8-321.6mm アクティブ手ぶれ補正時: 29.1-582.7mm
V600:28.0〜717.4mm
M51:43.6-436mm

舞台18m計算したら広角で
 PJ590V:12.8m、13.9m(アクティブ手ぶれ補正時)
 V600M:13.4m
 M51:20.8m
 *舞台から離れる距離です。

望遠(光学MAX)被写体40m先で計算(通常撮影 縦サイズ計算)
 PJ590V:2.64m、1.45m(アクティブ手ぶれ補正時)
 V600M:1.18m
 M51:1.95m

レンズの口径にもよります。M51はレンズが良いのでデジタルズームでもかなり綺麗です。

今回、最後の園の運動会撮りましたが、(マニュアルモード:MAXデジタル15倍程度で)
驚くほど綺麗でした、6年前のPanaSD-200のビデオも使用して2台で撮影しましたが、
比較するのが間違えていました。
デジタルズームの範囲でも、私には違いが判りません、綺麗です。
毎度ですが、自分の腕のなさに泣いています。

広角については「仁義仁愛 さん」と同じくデジカメ、デジ一で対応と決めました。
どうしても広角必要な場合は、Panaのワンタッチワイコンがお勧めです。とCanonのセールスが言っていました。

あとバッテリーの持ちだけ注意必要です。撮影する時間を考えましょう。

良い、ご判断を。

書込番号:15156312

ナイスクチコミ!1


スレ主 k2y+mさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/05 12:59(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
仁義仁愛さん
おじぴん3号さん
参考になる情報ありがとうごさいました。
皆さんの経験談を参考にし、広角は捨てM51シルバーを昨日無事購入できました。

昨夜室内で子供を撮ってみました。
42型のTVで再生してみましたが、夜の室内なのにそれなりに綺麗に撮れたので満足です。
明日の運動会で撮影するのが楽しみです。

心配していた広角ですが、GZ-MG77よりはマシでした。
ただ狭いは狭いので、パナのワンタッチワイコンをいずれは購入しようかと思います。
ありがとうごさいました。

質問ですが、録画モードがフルHDに2種あると思いますが、42型TVで視聴でも最高画質で撮影した方が良いのでしょうか?

書込番号:15163999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/10/05 13:18(1年以上前)

k2y+m さん購入おめでとうございます。

やはりMXPモードが良いと思います。後々のこと考えれば24MBpsで保存されるほうが、良いと思います。
2時間30分は撮影出来ますので、足りなくなりそうなら、FXPモードに落とすこと考えれば良いと思います。
その前に付属バッテリーが持ちません。
予備バッテリーは購入されました?諸条件で違いますが、1時間ちょっとしか持ちませんよ。

書込番号:15164064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M51
CANON

iVIS HF M51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M51をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング