
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年1月27日 09:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月30日 06:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月5日 19:21 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月5日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月30日 19:08 |
![]() |
10 | 8 | 2012年7月6日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
この製品はバッテリーが短いとのとこですので、互換バッテリーがないか探しています。
しかしよく出て来るのが、BP-727などの残量表示不可のものばかりです。
残量表示可能な互換バッテリーはありますでしょうか?
0点

こんにちは。
BP-727互換品で残量表示可能なものはないと記憶しております。
同電池を使うM51で試したところ、互換品でも撮りっぱなしで3時間は連続使用できますので、2時間くらいなら何の心配もなく使用できます。
書込番号:16478478
0点

シナユマさん、おはようございます。
ロワジャパンで検索かけると、出て来ますよ。内容を見てみると残量表示もするみたいに書いてますね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi
書込番号:17118804
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
こんにちは。はじめて書かせていただきます。
二月の半ばに旅行にいくにあたってビデオカメラが欲しいとおもうのですが、種類が多くてよくわかりません…。
写真を撮るのが好きで一眼レフ(動画撮影できない)はもっていくつもりなので、静止画は綺麗でなくて大丈夫です。
予算の関係で、なるべく三万円以内に抑えたいのですが、なにかオススメはありますでしょうか?>_<
この機種と、あとSONYのプロジェクター付のものも迷っています。手振れ補正に強いものがほしいとおもっていて、中でレンズが揺れて?防止するもの(友人が持っていて、いいなとおもいました)がベストなのですが、この予算では無理でしょうか?
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
書込番号:15687233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
2月中旬にご旅行ですので、もう買わないと練習も出来ませんね。
只今は新製品に変わったばかりで、新製品はご祝儀価格です。
さて、まずはSONYのレンズが動くやつは空間手ぶれ補正というやつです。
手ぶれ防止では性能が抜き出ているようです。
旧機種ではPJ760とかCX720に搭載されています。PJがプロジェクター付き、CXはプロジェクター無しです。
新機種ではCX430以上の幅広い機種に採用されていますが、いずれの機種も只今、6万円以上します。
さて、3万円以下の予算でということですと、価格コムの価格で、
CANONではM51が良いと思います。
小型なのはCANON Rシリーズですが、
CANON R31は付属電池が実働25分という仕様ですので、ほとんど使えません。
CANON R32は容量の大きな電池がついています。しかし、画質はM51に及びません。
3万円以内でM51の画質を超える機種は他のメーカーにもありません。
ただし、デジイチをお持ちなのでわかると思いますが、広角が弱いです。
広角から望遠まで撮りたいときはR32の方が、良いかも知れません。
また、3万円を超えますが、同価格帯ではSONY CX270というのもあります。
ただし、空間手ぶれ補正ではありません。在庫が僅少かもしれません。
書込番号:15687594
0点

お早うございます。
例えば、移動の車中での撮影とかは広角の方がセッティングしやすいですね。そういう意味では最広角29.8のソニー HDR-CX270Vが撮りやすいのではないでしょうか。光学ズームも30倍、エクステンデッドズームという劣化の少ないデジタルズームなら55倍と十分です。手振れ補正もがっちり構えれば十分な制動感があります。プロジェクター付のソニー HDR-PJ210は最広角が36mmと狭いのと画質が落ちます。キヤノンのHF R31は最広角が38.5mmと更に狭くなります。
書込番号:15690772
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
こんにちは。
このモデルはフィルターネジがないみたいですので
コンバージョンレンズの装着は不可だと思います。
書込番号:15164176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
今使っているビデオカメラが壊れたので、買い替えを考えているのですが
iVIS HF R31とsonyのCX−180で悩み中です。
店でHF R31の手振れ補正とHDR-PJ590Vの手振れ補正を見比べたのですが
CANONのほうが手振れが少なく感じました。
SONYのほうが手振れ補正がすごいと聞いていたのですが・・・
実際はどうなのでしょうか?
教えてください。
撮影は、子供の運動会や体育館でスポ−ツしているのを撮影するくらいです。
よろしくお願いします。
0点

SONYが優れているのはワイド側のアクティブ手振れ補正です。
テレ側はむしろ劣っている方(空間手振れ補正搭載の上位機を除く)です。
運動会はズームが効くモデルの方がいいでしょうが、
(カメラにとって暗い)体育館での撮影があるなら、
暗めに強い機種(SONYの方が優秀)を選んだ方が無難かも。
書込番号:15009398
0点

手ぶれにも個人差があるから、相性というものかもよ。
書込番号:15009521
0点

「SONYが手ぶれ補正強い」ではなく、「SONYのCX720Vが手ぶれ補正が最高に強い」というのが正しい言葉であります。
つまり、SONYはSONYでも、機種によるんです。
余談ですが、光学式手ぶれ補正同士でも、手ぶれ補正の精度はピンキリです。
なお、R31は全機種の中でも、手ぶれ補正は準トップクラスなので、手ぶれ補正の要素では、CX180と比べれば段違いです。
店頭で試せるようなら、ズームをマックスにして、テレビに映してみると、一目瞭然です。
なお、CX180、R31共には旧型の機種なので、店頭で比べることはできませんが、
R31の同等品はR32、CX180の同等品はCX270です。
Canon R32 → R31+外付けHDD接続可能+無線+同梱バッテリー25分→60分
CX270 → CX180 動画有効画素数が207万画素以上になったもの
というのが大雑把な違いです。
書込番号:15026002
2点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
こんにちは。
R32と同じかどうかはわかりませんが、メーカー公表値はこちら↓。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr31/spec.html
→バッテリーパック使用時間の目安
書込番号:14991887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。どうせ予備バッテリーを買うつもりなので、予備をメインに使うのもいいですね。
書込番号:14999959
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

いたる所で日本製かどうか聞いてるけど、日本製じゃなかったらどうするの?
販売店に行って、展示品を見れば分かる事では?
書込番号:14753174
2点

ほんと、昼寝ゴロゴロさんに同感だわ。
今時なんでそんな事が気になるんだろう?
回転寿司のネタも吉野家の牛肉も輸入品なのに…
生きて行けないよー
書込番号:14753307
1点

故郷に、日本製のカメラを持って帰りたい、
という事だと思いますが。。
うちの冷蔵庫、くらしにフィットする家電 Haier です\(^o^)/
書込番号:14753354
1点

え、てことは… またまた中国の方なの?
日本に日本製ないあるよ!
書込番号:14753364
2点

当機を持ってないので確かなことは申せませんが、
たぶん、日本製。…???
CANONはmade in Japanが売りだったのじゃなかったかな?
カメラの底面にプリントされていると思いますので、販売店で確認してください。
書込番号:14754716
0点

日本製とあっても最終組み立てを日本でしているだけで、部品のほとんどは海外製とか普通にあるよ。。。そうでないと輸出して利益でないがな
日本は過剰品質なだけに海外製だからダメというのはいつの時代の考えだねん
書込番号:14755771
1点

タイに旅行して、かわいいお土産見つけて買ってみたら
日本製だった、てのはショックじゃん^_^;
そんな感覚かもね。。
空港の電気屋とか、免税やってるアキバの電気屋だと、
日本製は日本製と書いてるところもありますね。
そういうところで探した方がいいかも。
XXは日本製、といってもロットで違う可能性もあるし。。
書込番号:14755988
0点

中国に行ってある程度滞在して中国ブランドの家電類を
何セットか購入してますがまともに動くのはテレビと
冷蔵庫ぐらいです。残りの商品はいろいろ問題があるのが
普通で 中国設計、中国製造のものは購入時から壊れて
いる確率が何割とかの現実があります。
日本製は買ってきたらカタログどうりに動くという事です。
この頃 日本製のありがたさがよくわかるようになりました。
特に中国の工場で働く日本人の努力には頭が下がります。
本当にご苦労さまです。
書込番号:14770087
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



