
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年1月2日 16:44 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月18日 14:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月5日 19:21 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月24日 03:57 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年9月21日 08:21 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月5日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
こんにちは。
このモデルはフィルターネジがないみたいですので
コンバージョンレンズの装着は不可だと思います。
書込番号:15164176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
極力、安くて良いものを買いたいと思い、Joshin Webにて、5年保証付で23.365円の233ポイント付でR31を買いました。
使ってみての感想ですが、外での撮影、走ってる車の中から窓越しでの風景撮影、共に綺麗に撮影出来てると思います。
室内の明るさにもよると思いますが、結婚式の撮影でしたが、台風直撃で停電の為、発電機でのライトアップなので、光量不足なのか、映りはイマイチでした。
でも、値段からしたら、大満足です。
撮影したムービーをHD画質でDVDに落としましたが、40インチで観るには少しぼけていると思いました。やはりBlu-rayに落とさないとダメなのでしょうか?
書込番号:15112916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
子供の運動会がもうすぐあるのでビデオカメラを購入する予定です。迷って決められないのでアドバイスお願いします。
・キャノン ivis HFR32 または HFR31
・キャノン ivis HFM51
・パナソニック HCV 300M
まずキャノンの HFR32と31の違いはなんですか?31はよくバッテリーの持ちが悪いと聞きますが HFR32や HFM51も同じですか?
HFM51はズームが10倍までですが、運動会などで不便でしょうか?
家電売り場では、運動会でも問題はなく、キャノン HFM51 かHFR32を勧められました。そして予備のバッテリーも必要ないといわれました。(HFM51) みなさんのお勧め順位を教えて下さい。
0点

その三機種だと、
1位 M51(ワイコン付けないと使いにくいよ)
2位 R31,R32(バッテリー容量が少ないので予備のバッテリーが必要)
3位 V300M(手振れ補正とズームが優秀だけど、基本的な画質が悪い)
>まずキャノンの HFR32と31の違いはなんですか?31はよくバッテリーの持ちが悪いと聞きますが HFR32や HFM51も同じですか?
R31とR32の違いは、
R32にはwifiがあり無線でPCやipad・iphoneにデータ通信が出来る。
あとバッテリー容量がR31より大きい。
R31だけ容量が小さいので持ちが悪いです。
予備のバッテリー(純正でも互換でも可)を買えば解決できます。
>HFM51はズームが10倍までですが、運動会などで不便でしょうか?
顔面のドアップを撮るんじゃなければ十分です。
こんな感じです。
書込番号:15091942
1点

一部訂正
2位 R31,R32(R31は、バッテリー容量が少ないので予備のバッテリーが必要)
書込番号:15091948
1点

付属バッテリでの実撮影時間
M51 3.3万〜 75分(BP-718)
R31 2.2万〜 25分(BP-709、718なら65分)
R32 2.6万〜 65分(BP-718)
※709が余りに非実用的で、R32の付属は718に変更になったようです。
R32は無線LAN機能が搭載されているだけですが、
R31付属のバッテリBP-709の実用性があまりないことを考えると、
最初からR32を選んでおいた方が無難でしょうね。
R31だとBP-718(0.7万〜)を買い足す必要あり。
ただ、
撮影量等にもよりますが、運動会だといずれの機種でもBP-718 1個は追加で必要
(R31だと2個買い足し)だと思います。
運動会メインで他は使っても年数回、とのことでしたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15073773/
HF M51以外の機種は、その「年数回」の機会が室内なら残念画質になります。
なお、
小学校の運動会だと、35mm換算1000mmは普通に使ったりしていましたので、
(CX500Vの光学12倍×デジタル2倍=計24倍)
運動会重視なら、R32でいいのでは?
(個人的には異音のない個体に当たればCX270V、リスクを負うのが嫌ならCX180が
無難だと思いますが)
書込番号:15091979
1点

お返事が遅くなりすみません!グライテルさん、昼寝ゴロゴロさんありがとうございます!
ivis HFM51は以前グライテルさんのアドバイスで候補に入りました!
ソニーのCX270も画質もよくいいみたいですね!
今回は運動会に使う為の購入ですが、運動会は年1回。これから赤ちゃんも生まれるので屋内撮りも増えるかもしれません。
それを踏まえてだとivis HFR32 、ソニーCX270、ivis HFM51
でトータル的に良いのはどれでしょうか?昼寝ゴロゴロさん、グライテルさん二方ならどれをえらびますか? HFR31はバッテリのー持ちが悪いので候補から外しました!
ちなみに、予備バッテリーは65分くらいもちますか?
書込番号:15094392
0点

赤ちゃんが生まれるのですか、おめでとうございます。
でもそうなると、
運動会メイン、ではなくなりますね。
R31/32は室内撮影には向きませんので却下、
基本性能の高いHF M51に、広角がほしければ他社ワイコン等を併用するか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=12772244/
コンパクトと価格の分画質は割り切って、
ワイドからズームも効くCX270V 3.2万〜にするか、
(但し異音の問題がある個体に当たってしまった場合交換してくれる店で購入)
どちらかでしょうね。
ちなみに予備バッテリーは、
M51ならBP-718を買えば合計2.5時間なので十分でしょう。
CX270Vだと付属NP-FV50で70分、
撮影予定時間によりFV50(0.5万〜)か、
NP-FV70(単体で2.5時間!、0.9万〜)を選ばれては?
上のお子さんもいらっしゃるので、
ズームも効くCX270Vの方が汎用性があって、
嵩張らない分気楽に持ち運べるので、撮影頻度も増えるかも?
書込番号:15094697
1点

グライテルさんとても詳しく教えていただき、知識豊富ですごいです!ソニーCX270VはワイドもHFM51より広く撮影できるということですよね。ノイズはかなり入ってしまう個体は多くあるのでしょうか?交換してくれる店舗とは家電売場で購入したほうがよいということですか?価格.comだと無理ですかね?ちなみに家電売場でキャノンは手ぶれを自動で場面にあわせてやってくれると聞きましたが、ソニーでも手ぶれ機能は問題ないですか? 沢山質問してすみません!
書込番号:15095977
0点

>CX270VはワイドもHFM51より広く撮影できる
そうです。
>ノイズはかなり入ってしまう個体は多くある
報告多数です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001940/SortID=15087219/
>価格.comだと無理
通販のデメリットの一つは初期不良(今回は(も?)「仕様」ですが)への対応ですが、
特にCX270Vの通販購入はリスクが高過ぎるので、店舗購入をお勧めします。
>ソニーでも手ぶれ機能は
ワイド側のアクティブ手振れ補正はSONYの方が優秀、
望遠側の手振れ補正はCanonの方が優秀です。
が、後者は持ち方の訓練や、一脚、三脚等の使用でカバーできます。
書込番号:15096339
1点

ありがとうございます!SONYを購入します!結局ははじめの候補よりグライテルさんのアドバイスで良いものを見つけられてよかったです!本当にありがとうございます!
書込番号:15097846
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
今使っているビデオカメラが壊れたので、買い替えを考えているのですが
iVIS HF R31とsonyのCX−180で悩み中です。
店でHF R31の手振れ補正とHDR-PJ590Vの手振れ補正を見比べたのですが
CANONのほうが手振れが少なく感じました。
SONYのほうが手振れ補正がすごいと聞いていたのですが・・・
実際はどうなのでしょうか?
教えてください。
撮影は、子供の運動会や体育館でスポ−ツしているのを撮影するくらいです。
よろしくお願いします。
0点

SONYが優れているのはワイド側のアクティブ手振れ補正です。
テレ側はむしろ劣っている方(空間手振れ補正搭載の上位機を除く)です。
運動会はズームが効くモデルの方がいいでしょうが、
(カメラにとって暗い)体育館での撮影があるなら、
暗めに強い機種(SONYの方が優秀)を選んだ方が無難かも。
書込番号:15009398
0点

手ぶれにも個人差があるから、相性というものかもよ。
書込番号:15009521
0点

「SONYが手ぶれ補正強い」ではなく、「SONYのCX720Vが手ぶれ補正が最高に強い」というのが正しい言葉であります。
つまり、SONYはSONYでも、機種によるんです。
余談ですが、光学式手ぶれ補正同士でも、手ぶれ補正の精度はピンキリです。
なお、R31は全機種の中でも、手ぶれ補正は準トップクラスなので、手ぶれ補正の要素では、CX180と比べれば段違いです。
店頭で試せるようなら、ズームをマックスにして、テレビに映してみると、一目瞭然です。
なお、CX180、R31共には旧型の機種なので、店頭で比べることはできませんが、
R31の同等品はR32、CX180の同等品はCX270です。
Canon R32 → R31+外付けHDD接続可能+無線+同梱バッテリー25分→60分
CX270 → CX180 動画有効画素数が207万画素以上になったもの
というのが大雑把な違いです。
書込番号:15026002
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



