
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年9月19日 22:58 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月20日 13:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月19日 12:50 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月13日 00:15 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年8月28日 14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月26日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
子供の成長などのスナップや旅行の記録を撮影の対象として、
初めてのビデオカメラの購入を検討してます。
我が家にはブルーレイが無いので、映画などはDVDを借りてみているため、
ハイビジョンの素晴らしさは正直分かりませんので、
ビデオカメラの映像画質についても、
DVD位の画質であれば、十分に綺麗だと思えると思うので、
それくらいの画質であればOKと思ってます。
そこで、HX-WA20が良さそうなので、調べていたんですが、
初めてなので、全く分からないことだらけなので、教えて下さい。
(1)メーカーのHPを見ると、MP4方式(?)だから、
YOUTUBEなどへのアップが簡単と紹介しており、
どちらかというと、PCやネットに向いているイメージを持ったのですが、
実際はどうなんでしょうか?
たとえば、この機種で撮った動画を、
DVDに焼いて32インチハイビジョンテレビで見た時に、
映画のDVDなどと同じくらいの画質で見ることはできるのでしょうか?
そもそも論ですが、メーカーのHPを見ると、
「ディーガならディスクに残せる」と書いてありますが、
逆を言うと、ディーガじゃないとディスクに残せないんですかね。
すいませんが、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点



初めて質問させて頂きます!
3万以内で人生初めてのビデオカメラを買おうと思っています。
日常的にばりばり使うつもりはなく、主に子供の運動会やおゆうぎ会(室内)
だけを撮影するつもりです。なので多少ズームが必要かなと思っています。
予算も少ないので画質はそれほど拘らず、運動会だとズームを使いたいので
三脚を付けないとぶれるのかな?と勝手に思っているところです。
(三脚込みで予算内だと嬉しいです。)
検索してみて値段的にこちらのHX-WA20かVictorのEverioが出てきました。
こちらはカッコ良いし持ちやすそうだなぁと思っていますが、
三脚はどんなものでも付けられるのでしょうか?
1競技くらいの間なら三脚がなくてもなんとか撮れますか?
半日程度の運動会でも替え電池は必要ですか?
またSONYのブルーレイレコーダーと無名メーカーの低スペックPCがあるので
こちらの商品とうまく繋げられたらと思うのですが大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみません。他にでも低価格のカメラでおすすめがあったら
教えていただけるとうれしいです。
0点

norainnorainbowさん こんにちは
グリップの下の部分に 三脚取り付け用 取り付け穴有りますので 一般の三脚 取り付ける事が出来ます。
(三脚のネジは 共用ですので どの三脚でも使えます)
書込番号:15089172
0点

下記のリンク先から同意して進むと取扱説明書が見られます
前もって読んでおかれると良いかもしれませんね
>取扱説明書 HX-WA20(PDF 10.8MB)
http://panasonic.jp/support/video/manual/index.html
なお三脚の取り付け穴はP17に図があります
書込番号:15089253
0点

手ぶれを防ぐなら機動性を考えて一脚がいいと思います
据え置きなら三脚でかまいませんが
三脚だと込み合ってると回りに迷惑にもなりかねませんし
蹴られていいシーンでぶれたりする事も考えられます
(ちなみに私は離れた場所の三脚の上から周りの頭を飛び越えて撮影してます)
(ただ、その場合この機種ではズームの倍率が足りないですが )
あと、ズームのスピード等を店頭等で確認しておいてください
寄りたい時におそくて…なんて事も十分あり得ます
PCでの編集はスペックが不足してると再生すらまともにできないので
場合に寄ってはデータの格納のみと割り切るか
新たに買い替えも必要です
最後に予備のバッテリーか大容量のモバイルバッテリーからの給電も考えておいてください
バッテリー1本で1時間持ちませんので(実質40分ぐらい)
書込番号:15090060
0点

遅くなりましたがお返事いただきましてありがとうございます!
▼もとラボマン 2さん
三脚のネジはどれも共用なんですね!安心しました。
▼Frank.Flankerさん
ご丁寧にリンクをありがとうございます。取扱説明書見てきました。
標準の三脚の型番が書いてあったので検索してみましたが、
意外に大きいというかゴツいんですね…汗
▼Masked Riderさん
一脚というものを初めて知りました!これは手は離せないのでしょうか?
おゆうぎ会などはパイプ椅子に座って見るので狭いですしとても良いですね。
編集のことやバッテリーのことも詳しくありがとうございます。助かります。
やはり一度店頭に行って触ってみないとだめですね。
書込番号:15093826
1点



先日SANYO Xacti DMX-HD1000からHX-WA20-Wを乗り換え購入しました、防水仕様のシリーズには、レンズキャップが付属されてないのですね、(水中撮影時じゃまになるか?)キャップがないので心配です、ユーザーの方はどのようになされているのか?それと他のモデルのキャップが取り付け可能でしょうか?誰か教えて下さいお願いします。
0点

回答にはなりませんが
ワタシはキャップが無くても気にせずバッグの中に放り込んでいます
もちろん固いものがレンズにあたらないように気をつけていますが
今年バイクで一週間のツーリングに持参しましたが
上記のような取り扱いで特にレンズに傷等はつきませんでした
値段も安いので3年程度で痛んでいたら買い替えるつもりでいます
書込番号:15012328
1点

便乗でごめんなさい。私はcg-11という前(ザクティ時代)の機種を使っていたのですが、
レンズカバーをなくし、そのまま専用ケースに入れず使っていたら(布ケースに入れていた)
レンズに傷が付き、傷にピントが合うようになって撮影に支障をきたしたことがあります。
だからレンズカバーについてはすごく気になるのですがみなさん、どうされていますか。
書込番号:15224650
0点



お世話さまです。ご質問させていただきます。
静止画についてご質問ですがデジタルカメラ程度の写りを期待できますでしょうか?
写り方は人の好みや言葉での表現することは難しく恐縮ですが感想等ご教示いただければと思います。
以前dmx-ca100を使用しており動画は満足していたのですが、静止画はシャープさに不満を持っておりました。ピシッとと満足いく写真は10枚に1枚と言ったイメージです。もしかしたら撮影する際に被写体にピントが合っていない初歩的ミスかもしれません。
比較対象としては2万円台のデジカメと比較してです。
サンプル写真を投稿すれば良いのですが、使用されている方の感想がお聞きできれば幸いです。
0点

静止画については、2万円前後のデジカメと変わらないくらい
綺麗に撮影できますよ
書込番号:15054874
0点

昼の屋外など、光量が十分であればかなりきれいに撮影できますよ。逆に夜や屋内などでは、暗くなるにつれて画質が落ちます。ただ、これはコンデジでも同じような傾向と思いますので...。
かなり暗くても、撮れることは撮れます。
それから、使用可能ならフラッシュもありますしね。
書込番号:15057341
0点



やっと決めて昨日、購入して試し撮りをしました。
PCにも付属CDの「HD Writer VE 2.0」をインストールし、
試し撮りした画像をPCにマニュアルの手順通り取り込みました。
そして「HD wrinter」で取り込んだ画像を再生すると・・・
画像と音声がずれているんです。
え?と思い本機のほうで再生するとちゃんと撮れています。
そこで、1度PCに取り込んだファイルを削除して再度、取り込みなおしても同じ。
もう1度新しく撮影し、そのファイルを取り込んでも同じく画像と音声がずれています。
撮影記録モードは1080×60i
PCはdynabook AX/53H
os :Windows Vista Home Premium 32bit SP2
CPU:インテル celeron プロセッサー575(2GHz)
メモリ:2GB PC2-5300、デュアルチャンネル対応
といった感じで、動作環境は大丈夫だと思うのですが・・・。
なぜ、画像と音声がずれるのでしょうか?
これだとせっかく買ったのに旅行に行って撮り貯めた画像をほぞんすることができません。
ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
0点

再生アプリに何をご使用か不明ですが、付属ソフトの動作環境の所にこんな記載が有りました。
●再生機能、ご利用の場合:Intel Core2 Duo 2.16GHz または AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+以上を推奨
書込番号:14988735
0点

早い解答、ありがとうございます。
再生の動作環境までは読んでなかったです。
もう一度、操作説明をじっくり読み直してみます。
もしかしたら、私のPCはCeleronだからダメって事なら、諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:14988822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCで編集したいならPCを買い替えるしか無いですね
単に保存してるだけなら撮影データが壊れてる訳じゃないので
そのうちPCを買い替えればいいのでは?
書込番号:14988869
0点

>諦めるしかないのでしょうか?
Masked Riderさんの書かれている通りデータが破損している訳ではないので、
保存用途なら諦める事もないのではないでしょうか。
再生もしたいなら、ダメ元でSplash Lite等、少し軽めのアプリを入れてみるとか。
書込番号:14989252
0点

ナイトハルト・ミュラー様、Masked Rider様。
ありがとうございました。
Panasonicにも電話しては見たのですが一言
「そのCPUでは対応していませんね」
とバッサリ・・・。
どうしても腑に落ちないのは、パナのムービーを買う人はみんな、
そんな性能の良いPCを買ってるのですか?
Sonyハンディーカムに附属しているソフトは、十分使えるのに・・・。
でも、いつかPCを買い換えるまでデータは保存しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:14990970
0点



Macを使用しています。ブルーレイもDIGAのBWT510なのでパナソニックの製品のこれかV300Mを価格的に検討中ですが防水機能は別にして動画と静止画を撮る場合にはどちらが良いでしょうか?子供の成長をとりたいので室内も撮ると思います。わかるかたよろしくお願いします。
0点

動画ならば V300M 最近増えてきていますが、60P の撮影ができますから。
静止画なら HX-WA20-W ですね。 センサーのサイズも大きいので。
HX-WA20 はもともと 旧SANYOでビデオも撮れるデジタルカメラとしてスタートしてますよね。最近はPanasonicブランドに吸収されてしまいましたが・・・
従来型のオーソドックスなパナソニックのビデオカメラ か 写真&ビデオOK!の新しいスタイルのものか(登場して時間はたちますが・・・)といったところでしょうか。
Macで映像編集アプリは何を使用していますか?
FCP X では 60p は扱えるようですが、旧バージョンのFCP7以前では非対応だった気がします。
書込番号:14982773
0点

早速のご意見ありがとうございます。動画と静止画の両方を考えたらこっちのほうがいいんですね。
ちなみに編集はimovieでやってみようと思ってます。
書込番号:14983309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



