
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年5月9日 00:01 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月29日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月27日 04:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月25日 12:05 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月19日 16:54 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2012年3月31日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


比較動画ありがとうございます。
拝見して、一言。iPhone4Sスゲェな・・・。
書込番号:14526041
1点

そういえばiPhone4Sの動画スペックってどんなんでしたっけ?
Youtubeの映像を見ると、二重に映っている(ダブっている)のですが
エンコードの失敗でしょうか?
書込番号:14526487
0点

iPhoneの凄さが逆に際立ってしまいましたね。
動画は画質よりも手振れの方が重要かもしれませんね。
書込番号:14528829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブレは取付台の関係でアクティブモードは参考になりません。
これについて詳しく教えていただけませんか?
WA20の取付台が揺れているということでしょうか。
iPhone4SもWA20も同じように揺れているのでしょうか。
書込番号:14535228
0点

>WA20の取付台が揺れているということでしょうか。
WA20の取付台が揺れていたので、広角だけの比較をしてほしかったのですが・・・・
WA20を再度固定して撮影してみました。
http://youtu.be/wTz59Xfu15o
書込番号:14537963
0点

Yoshi.888さん
撮り直し&アップありがとうございます。
iPhone4Sの手ブレ補正が優秀という話になっていましたが、やはりそうではなかったのですね。
書込番号:14539514
0点



SANYO DMX−CA100を使用していましたが、壊れてしまい、
新たに購入を検討していますが、CA100の時のバッテリーは
使用できるのでしょうか?
子供のサッカー撮影で1試合1本バッテリーが必要で
1日4試合とれるようバッテリーも純正をそろえていたので
バッテリだけでも使えるのなら、HX-WA20を購入しようかと
思っています
使えないなら、SONY TX20も気になっているので
そちらも検討するつもりです
0点

残念ながらCA100の時のバッテリーとWA20のバッテリーはバッテリー容量アップの為だと思いますが、形状が異なるようで使えないです。
長時間記録されるのであればバッテリー追加よりも、最近スマホなどでよく使われているUSBのモバイルバッテリーを使用するという方法もありかなと思います。
microUSB経由なのでモバイルバッテリー使用中は防水ではなくなりますが、容量的にはモバイルバッテリーのほうが有利ですね。
書込番号:14497940
2点

回答ありがとうございます
残念です。バッテリが使えないのは
仕方ないですね。他のメーカーも含め検討します。
書込番号:14500472
0点



カメラには全然詳しくないのですがYouTubeでHX-WA20とHX-WA10の比較が出ていたのですがHX-WA20は水面の映像がチラつくのですがHX-WA10より良くなってるのですか?
素人目でなんかHX-WA10の方が良いと思ってしまうのですが
買おうかなと思ってたので質問してみました。
0点



ザクティ時代からこの手のデジカメに注目しています
ブルーレイレコーダーはパナのBW930
動画記録器としてキヤノンのHF10と パナのGH1 FT1 ソニーのTX7を使って 家族の思い出記録をしています
パナのGH1 FT1をAVCHDで撮影してディーガに取り込むと同じメーカーの利点で撮影日毎に自動タイトルが付くため重宝していますが
パナの防水デジカメの買い換えを考えていて FT4が裏面CMOSに為らなかったため この機種を購入候補にしましたが
せっかくパナになったのに AVCHDモードが無いまま!
ザクティの良いところは残して 家電のパナらしさも付け加えて欲しいのにー
0点

高くなるからじゃないですか。
それよりも手振れ補正をなんとかしてほしかった。
書込番号:14480303
0点

ソニーのTX20と悩んでます。
手ブレ補正の効きは以前とくらべていがですか?
書込番号:14483150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは。
子供の成長のスナップや旅行・行事の記録が撮影の対象ですが、画質にそんなにこだわっていませんので、普通に不快でないレベルなら全然OKのスタンスです。
使い勝手が優先です。
以前にXactiが気になって購入を考えたのですが、こちらで拝見すると、どちらかというと
PCでの再生・編集に有効な機種とのイメージがあり購入に至りませんでした。
このパナの形を見て買いたい・・と思ったのですが、Xactiのパナ版とのこと。
あらためて、教えていただきたいと思います。
現在は普通のビデオカメラで撮影したものを、DVDライターでDVDに保存しています。
この機種もほとんど同じようにケーブルでつないでライターで保存できますか?
とにかく撮影の要領は大差ないとは思いますが、保存の方法が簡単なのがありがたいです。
話は変わって、ライターですが結構書き込みが失敗したりすることがあります。
やはりPCを利用したほうが簡単ですか?皆さんはどうやって保存されてますか?
0点

本機はまだ発売前ですので実力はわかりませんが、
動画よりは静止画、縦型かつ防水を重視、ということでしょうか?
>子供の成長のスナップや旅行・行事の記録が撮影の対象
だと、
本機は手振れ補正が電子式ですので、
普通のビデオカメラにしておいた方が無難です。
>現在は普通のビデオカメラで撮影したものを、DVDライターでDVDに保存
>結構書き込みが失敗したりすることが
具体的にビデオカメラ及びDVDライターの機種名は?
>この機種もほとんど同じようにケーブルでつないでライターで保存できますか?
ハイビジョンで保存したいなら、
対応DIGA BRT220(3.3万〜)等が必要でしょうね。
http://panasonic.jp/dmvc/wa20/point5.html
>皆さんはどうやって保存
最近のビデオカメラはAVCHDがほとんど(本機はMP4)で、
AVCHDならほとんどのブルーレイレコーダで対応できます(本機はPana対応機のみ)ので、
その組み合わせがメインでしょうね。
PCをある程度触れる人なら、バックアップ等の応用性や利便性から、
外付HDD等に(2台以上に分散して)保存しているでしょうね。
書込番号:14434368
1点

画質にはこだわらないとのことですが、殆どの機種がフルHD化した現在、DVDライターを使用されている方は少数派かと思います。
ご質問の答えですが、PCの方が簡単などというレベルではありません。操作性や利便性など、全く比較にならないほど優れています。当然書き込みの失敗も皆無ですし、先の方が書かれているように保存性の面でも強くおすすめします。DVD-Rって10〜20年で劣化して読めなくなる可能性もありますし、できるだけ早くPCに移行したほうが良いと思いますよ。
PCには慣れていない様子で不安かもしれませんが、少なくとも価格.comに書き込む程度のスキルがあれば十分です。
書込番号:14457393
0点



なんで、広角も28で動画有効画素数も800ぐらいで、他のWA-2が広角40で動画有効画素か1100もあるのに安いのですか?DC-2も1100あるのに…
この三機種のそれぞれを教えてくれませんか?
書込番号:14358468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

汗 あのー広角の数字は、少ない方が良いんですよ!また、フルハイビジョン=207万画素です。センサーの性能やサイズで、画質が変わります。WA20は裏面照射型CMOSセンサーを使ってますので、3機種の中では一番上位です。
書込番号:14371663 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



