HDR-GW77V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77V のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの認識エラー

2012/10/16 10:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 connectiteさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入し1週間ほど使用していますが、時折「C:13:01」という表示が液晶に現れます。
SDカードの認識エラーのようなのですが、

・対応しているmicroSDHCカードである(CLASS10)
・PanaやToshibaなどの正規品でも現れる(カード起因では無い)
・入れ直すと表示は消えて、ちゃんと記録されている
・カードは新品で、端子が汚れている可能性は無い

皆様は、このような状況に遭遇されませんでしたでしょうか?

書込番号:15210986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/16 10:34(1年以上前)

まず、他のカードでも同じ症状が出るか確認するべき。
本体が悪いのかカードが悪いのか、明確にすること。
同じ症状が出るならメーカーに点検を。

書込番号:15211047

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/16 10:36(1年以上前)

>PanaやToshibaなどの正規品でも現れる(カード起因では無い)


あー、他のカードで出るんだね。
メーカー修理だと思うよ。

書込番号:15211049

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/16 10:40(1年以上前)

連投ゴメンね

とりあえず、これ。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1206219004308/?p=&q=C%3A13%3A01&rt=qasearch&srcpg=handycam

カードに問題なければ、基盤関係なのかな。
返品交換でしょうね。

書込番号:15211062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/16 11:28(1年以上前)

メモリーカードを使う前にカメラでフォーマットしていますか?
フォーマットしていてもエラーが出るようならカメラの方がおかしい可能性があるので購入店に相談して交換してもらった方が良いと思います

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035898/

書込番号:15211199

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

逆光の人物を明るくしたいのですが?

2012/10/06 10:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:447件

レストランの窓際の人物などを明るく取りたいのですが、うまく撮れなく困ってます。

画面で顔タッチしてできると期待してたのですが、動画でも静止画でもうまくいきません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:15167598

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/06 10:19(1年以上前)

「スポット測光」か「スポット測光フォーカス」か「カメラ明るさ」で露出調整をする。
画面タッチで上手くいかないようなので、「カメラ明るさ」で調整が良いでしょう。

書込番号:15167623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2012/10/06 10:32(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
ためさせていただきます。

書込番号:15167667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/06 16:13(1年以上前)

>「スポット測光」か「スポット測光フォーカス」か「カメラ明るさ」
取説p53〜54に記載されていますが、
露出は「固定」されますので構図が変わる場合はオートに戻す必要があります。

書込番号:15168664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

花火での撮影

2012/09/16 11:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件 HDR-GW77Vの満足度5

撮影モードにもあり、そちらで地元の花火を撮りましたが、うまくピントが合っている感じがしませんでした。
花火大会はマニュアルフォーカスで撮るものでしょうか?
皆さんはどのような撮影設定にされているか教えてください。
花火大会で打ち上げ上から500から1000mの間に陣取って、撮影時間は8月の8時からです。間にはピントが合わせそうにない海上です。
来年以降のためご教授ください。

書込番号:15072454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/16 11:20(1年以上前)

SONYコンデジTX20でも撮りましたが、
花火モードがあるカメラだと、
そのまま放置(ズーミングで構図のみ調整)、
がほとんどですけどね。

オートフォーカスで心許無いなら、
フォーカスが合っている場面でマニュアルに切り替えて固定、
が手堅いですね。

Pana V600MやSONY CX500V、Canon HF10だと、
花火モードのまま、マニュアルでフォーカスを固定/調整できますが、
GW77Vだと、どこまでできるか不明です。

書込番号:15072527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件 HDR-GW77Vの満足度5

2012/09/16 11:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
マニュアルフォーカスは一応あるみたいなので次回までには使いこなせるようにします。

書込番号:15072662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/16 12:08(1年以上前)

花火の途中でフォーカスを合わせるのは難しいので、
私は事前に、
花火と同じくらいか、やや遠目の光源にズームした状態でフォーカスを合わせておいて、
引いて撮影しています。

うまく撮れるといいですね。

書込番号:15072750

ナイスクチコミ!0


スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件 HDR-GW77Vの満足度5

2012/09/16 12:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね。その方法も試してみます。
ありがとうございます。がんばってみます。

書込番号:15072932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi機能について

2012/09/03 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 Sawada.hさん
クチコミ投稿数:14件

先日、ビデオカメラレコーダーHDR-GW77Vを購入したのですが、Wi-Fi機能が無いんですね…

後付けでWi-Fi機能が使える方法は無いものでしょうか?

宜しくお願いします。 

書込番号:15016115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Satan.h6さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/03 11:09(1年以上前)

東芝 SD-WL008G
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/index_j.htm

このようなものが該当しますがHDR-GW77Vの動作確認はされていませんね。

書込番号:15016188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/09/04 06:05(1年以上前)

お早うございます。

僕も発売になった頃に調べましたが、なかなかありませんね。

SDカードで無線化する方法としてEye-FiとFlashAirがありますが通常のサイズなのでマイクロSD対応のHDR-GW77Vには使えません。マイクロSDサイズの無線カードは発表はされているようですが一向に発売の気配がありません。

防水モデルこそ無線通信や無接点充電に対応して欲しいものです。

書込番号:15019845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sawada.hさん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/14 18:54(1年以上前)

残念ですね!ご回答有難うございました!

書込番号:15064794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内部の曇りについて?

2012/07/31 08:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:666件

ビデオ、デジカメの場合レンズの前にガラスが有りますが、このガラスとレンズとの間の気密度によりレンズ内部が曇るか曇らないかの違いが出るらしいです。

防水デジカメでなてもレンズ内部が曇ると厄介なので、この部分は気密度を高めている様です。
HDR-GW77Vはなんらかの要因でここの気密が弱い様ですね。

おそらくメーカーでも気づき、何らかの対策を立てているかも知れません。
最近購入された方のレポートが欲しいです。

書込番号:14878192

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/31 10:02(1年以上前)

こちらをお読みになられた方がよろしいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368708/SortID=14720580/

書込番号:14878446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 21:55(1年以上前)

買おうと思ってたけど止めた
レンズの内側が曇っちゃあどうしようも出来ない
画質以前の問題だわ
さすがソニー

書込番号:14939646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/15 22:08(1年以上前)

どのメーカーでも起こる事だけど。
内部の曇りなんて、よく考えれば分かる事。

書込番号:14939711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 11:01(1年以上前)

軽くて画質が良いので購入したけれど、海で使ってビックリ!。海面でしぶきがかかる程度で使用しましたがレンズ内側に水滴が発生。その後の撮影はすべて画像中央に曇りが生じていました。ここ数年、同じ環境で三洋の防水ビデオカメラを使っていましたが、こんなことはありませんでした。購入店のカメキタに言ってもラチがあかないため、メーカーのサポート窓口に問い合わせ中です。防水目的で購入したのにこの状況では・・・。

書込番号:14986521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 23:27(1年以上前)

私は撮影数前日から乾燥剤いれたタッパーに保管する運用を始めてからレンズ内の曇りは再発しなくなりました。効果ありです。お試しあれ! 炎天下での屋外撮影あり、プールでの水中撮影あり、海でのシュノーケリング撮影ありでの結果です。
今は曇りより屋外及び水中でモニターが見にくいって事の方が困っています。

書込番号:14992881

ナイスクチコミ!3


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件 HDR-GW77Vの満足度4

2012/08/29 16:14(1年以上前)

 田舎で、海の中を撮影した時には運よくレンズ内部の曇りは
ありませんでした。
帰りの新幹線で、撮影したものを再生していたらレンズ内部の曇りが発生!!!
新幹線の中って、意外と寒いことがあるのでその影響でしょう。
特に、撮影することが無かったのでいいのですが。
 外側のレンズの部分を指で暫く触っていたら曇りは消えていきました。

書込番号:14995157

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 miunatuさん
クチコミ投稿数:4件

BUFFALO microSDカード 32GB(class4)に録画モードFX、フレームレート60iでHD画質の録画をしています。DIGA DMR-BW870に保存したいのですがUSB接続でもSDカードをスロットルに直接入れても動画を認識せず取り込みができません。静止画は取り込めます。録画を内蔵メモリーにしたときはUSB接続で動画も静止画も取り込み可能です。SDカードからの取り込み方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14898421

ナイスクチコミ!0


返信する
moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件 HDR-GW77Vの満足度4

2012/08/06 16:18(1年以上前)

HDR-GW77VとDIGA DMR-BW870をHDMI端子で接続してどうでしょうか?

書込番号:14902959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/06 17:43(1年以上前)

miunatuさん、
仕様上はできるはずですし、方法は間違っていないようです。
以下を確認してみて下さい。

・GW77V本体ではmicroSDカード内の動画を問題なく再生できるのですね?
 (管理ファイル、動画ファイルが壊れていないかの確認)
・microSDカードからGW77Vの内蔵メモリへ動画をコピーできないのですか?
 内蔵メモリからの取り込みはできるのですよね?
・内蔵メモリへコピーしたり、
 PCにて内部のフォルダ群をそのままエクスプローラコピーする等して、
 バックアップを確保した後、
 microSDカードを一旦初期化してみてもBW830へ取り込めませんか?


moai_007さん、
HDMIケーブルは再生専用で、取り込みには使えません。

書込番号:14903153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miunatuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/06 20:43(1年以上前)

グライテルさんありがとうございました。
・GW77V本体ではmicroSDカード内の動画を問題なく再生できるのですね?
 →できました。
・microSDカードからGW77Vの内蔵メモリへ動画をコピーできないのですか?
 →できました。
 内蔵メモリからの取り込みはできるのですよね?
 →コピーした動画は取り込みできませんでした。
・microSDカードを一旦初期化してみてもBW830へ取り込めませんか?
 →初期化後に取り込めるようになりました。

やはり動画ファイルが壊れていたのでしょうか?
おかげさまで動画取り込みができるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:14903784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/06 20:55(1年以上前)

原因はよくわかりませんが、
とりあえずは解決したようですね。

>初期化後に取り込めるようになりました
とは、
初期化後に問題のシーンをもう一度内蔵メモリからmicroSDカードへコピーしたら、
microSDカード経由でも取り込めた、ということでしょうか?
であれば、
動画ファイルは問題なく、
管理ファイルが新たに再構成されて問題が解消した、
ということだと思います。

SONYビデオカメラは管理ファイルの修復機能があったりして、
管理ファイルの読み取り等には余裕があるので、
管理ファイルの一部が壊れていたのが原因かも知れませんね。

書込番号:14903837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング