HDR-GW77V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77V のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイライト動画は取り込めますか?

2013/10/24 00:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 amemasuさん
クチコミ投稿数:1件

ハイライト動画を本体に保存してあるのですが、パソコンまたはレコーダーへの取り込みができません。どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。

ちなみに通常撮影した映像は取り込めますが、ハイライト動画が取り込めません。

メーカー製品情報を見ると、別売りのAVケーブルを使用して再生しながら録画する方法が載っていますが、このやり方は後継機のGW66VとGW88Vには端子があるのでできるようですがGW77Vにはその端子がないようです。

書込番号:16746711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/01 11:13(1年以上前)

私の場合は、USBケーブルでパソコンと接続して、PlayMemories Homeでパソコンに取り込めていますよ。

また、PlayMemories Homeを起動せずにUSBケーブルでパソコンと接続しウィンドウズ標準のファイルエクスプローラーで本体中のファイルを確認できますし、通常のファイル操作でパソコンのハードディスクにコピーできました。

今、近くに本体がないところにいるので細かい操作はお伝えできませんが、普通の操作で可能でした。

書込番号:18637180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

動画連続撮影時のデータについて

2013/09/27 09:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:3件

会社の行事や会議の記録などに使用しています。

長時間回しっぱなしにして、後で編集をする事が多いのですが、
保存されている動画データが、1時間ごとに分割されており、
微妙にその一瞬が欠落し、不自然な動画になってしまいます。

会議や講義など、60分を超える事も少なくなく、困っています。

色々調べてみたのですが、データが分割されるような記述が見当たらず、
不具合なのか、仕様なのか、設定なのかわからない状態です。

分割されない方法や、自然な結合方法などご存知の方が
いらっしゃいましたらご教示頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16637754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/27 09:28(1年以上前)

付属ソフトのPMHから取り込んでますか?
PMHから取り込めば繋目がないと思いますが。

PMHを使いたくないのであれば、このファイル結合ソフトを使ってみてください。

http://yk.tea-nifty.com/netdev/2007/08/post_362e.html

レンダリングしないので画像劣化がなく処理も爆速です。
ただ、このケースを実際に確認した訳じゃないので、うまく繋がるか分かりません。。。(綺麗につながると言われてます)
このソフトは処理が凄く早く劣化なしなので、
ブツ切りした動画ファイルを結合するだけの簡単編集に便利です。
(ただし動画フォーマットが同じじゃないと繋がりません)


書込番号:16637806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/09/27 09:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

確かに、直接リーダーから録画データをPCに移していました。
目からうろこです;
初歩的なミスですね。

本当にありがとうございます。
試してみます。
結構長期間悩んでました・・・

書込番号:16637817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/27 09:46(1年以上前)

先ほどの書き込みの訂正をいたします。

結合ソフトなんですが、出来上がったファイルは特殊な形なので、通常では使えません。。。
質問の主旨に合っていないので、無かったことに。。。
すいません。

書込番号:16637839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/27 10:09(1年以上前)

ちょっと言葉足らずでした。

>通常では使えません。。。

mts(m2ts)結合は出来るんですが、字幕(日付)データがおかしくなるので本来の純粋に結合したものと違います。
ですので、質問の主旨に合わないという事です。

書込番号:16637902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/09/27 10:17(1年以上前)

了解しました。

ありがとうございます。
純正のソフトでやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:16637923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/24 08:03(1年以上前)

4ギガの壁がありFAT32ではちょん切られてしまいます
私のは34分あたりで切れますカード式の欠点ですね
COPY/b mts 00001 + ;;;;;;;;
でやってましたが絵になっているのでやりやすいと思います
この後の編集が手がかかりますね

書込番号:16747246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

マイクロSDを認識しません・・・

2012/07/03 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:143件

先日、本機を購入しました。 内臓メモリーだけでは心もと無いのでシリコンパワー製の32GBのマイクロSDを入れましたが、カードを認識してくれません。  SONYの修理相談窓口に行ったら、「私どものカードも認識しないので初期不良ですので販売店で交換してもらって下さい」との事。 
仕方なく、販売店で新品と交換してもらいましたが、全く同じ症状です。
やはり、相性が悪いのでしょうか、SONY純正品を買えということでしょうか?
どなたか、同じような経験をされた方がいらしたら、ご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14757366

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/03 14:06(1年以上前)

こんにちは。

カードを認識しないとは、ビデオカメラでフォーマットができないということでしょうか?

交換されたとのことですが、ビデオカメラとカードのどちらでしょうか?

カードはパソコンで認識しますか?
パソコンでも認識しなければカードの不良でしょう。
パソコンで認識すれば、ビデオカメラの不良か、相性の問題でしょう。

可能であれば、カードを認識しない旨を伝えて、ビデオカメラを交換してもらってください。
それで正常に認識すれば、ビデオカメラが初期不良だったことが分かります。
それでも認識しなければ、カードの相性の問題です。

このようにして切り分けていくしかないと思います。

書込番号:14757444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/03 14:08(1年以上前)

まずは、販売店の様々な展示品に挿して確認。

書込番号:14757447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/07/03 14:14(1年以上前)

k.i.t.tさん、何時もありがとうございます。

BRAVIAを購入する時もお世話になりました。

じつは、カメラ本体を取り替えてもらいました。

シリコンパワー32GBは一枚¥1500でした。
今、SUNDISK社製のが合うのか調べてもらっております。
SONY純正なんて買ったら、高くて変えません・・・

k.i.t.t.さんは、何処のカードをお使いでしょうか?

書込番号:14757466

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/03 14:27(1年以上前)

NYミニッツさん

こんにちは。
お世話になります。

私はそのビデオカメラは持っていませんが、ソニーのサイバーショットDSC-WX100を持っています。

これにSundiskのSDカード32GB(SDSDX-032G-J95)を挿して使っています。
7千円ぐらいで購入しました。
問題なく使えています。

SONY純正は高いので私も見送りました。
店員いわく、定評なのは、Panasonic、東芝、Sundiskだそうです。


ビデオカメラを交換されているので、カードの不良か相性の問題のどちらかですね。
携帯電話(スマートフォン)またはパソコンに挿して認識すれば、相性の問題、認識しなければ不良品でしょう。

書込番号:14757507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2012/07/03 15:17(1年以上前)

マイクロSDHCよりも、普通のSDHCを使う方がいいかと思いますよ。
アダプタの接点不良も考えられると思います。

シリコンパワーなど格安メディアは永久保証をうたってはいますが
安さがアピールポイントで信頼性はイマイチかと…
製品毎のバラツキも多いように思います。
一眼レフとの相性が合わない件も、口コミで良く見かけます。

安価なカードで比較的安心できるのはトランセンドと良く聞きます。
私は東芝・サンディスクの海外パッケージを通販で良く買っています。

書込番号:14757670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/03 15:58(1年以上前)

カードが悪いのか、カメラが悪いのかをハッキリさせること。

書込番号:14757808

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/03 17:11(1年以上前)

NYミニッツさん、

GW77Vをレンタル試用しましたが、
スマホIS11Sに付属のmicroSDHC32GB(SanDisk製のようです)は認識しました。
フォーマットしてまで使えるかどうかまでは試していませんが。

一台目は初期不良だったよう(そもそもこれ自体が問題)ですが、
二台目はどちらの問題かわかりませんね。


抹茶だんごさん、

>普通のSDHCを使う方がいいかと
GW77VはマイクロSDかメモリースティックマイクロしか使えないのです。

>安さがアピールポイントで信頼性はイマイチ
A DATA製の不安定さに懲りて以来、
私はTranscendかSanDiskしか使っていませんね。

書込番号:14757994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 HDR-GW77VのオーナーHDR-GW77Vの満足度5

2012/07/03 21:36(1年以上前)

自分は安い、という理由だけでサムスン製32GのマイクロSD(2,880円、クラス10)を購入しましたが、問題なく使用できてます。

書込番号:14759226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/07/03 22:26(1年以上前)


皆様、さきほど問題は無事に解決しました。  本当に申し訳ありませんでした。

結局、私の不注意でマイクロSDカードの挿し方が間違っていました。
接触面をバッテリー側に入れていたのですが、それは反対でした。

私が、ちゃんと取説を見ずにやってしまった結果がこれでした。
ご指導いただいた方には、本当に申し訳ありませんでした。
謹んで、お詫び申し上げます。 

しかし、最初に行った秋葉原のSONY修理センターで「ウチのカードも認識しないので初期不良だから販売店に行って下さい」と言われた事が理不尽です。
以前だったら違うカードは入らなかったのに、ちゃんと入ってしまうののだから
機械のせいにした私が愚かでした。

でも、あの時「SDカードの挿入が反対ですよ」と教えてくれたら1日潰さないで済んだのに・・・



皆さま、本当にお騒がせしました、ありがとうございました。

書込番号:14759548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/04 14:01(1年以上前)

ありがとう!

書込番号:14762020

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/30 21:16(1年以上前)

ほんとに反対には挿せないようにしてくれないと
老眼にはきびしい!

書込番号:16525626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音声モノラル?

2013/05/21 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

昨日、ライヴハウスで試し撮りしてきました。本体にはモノラルスピーカーしかないので、パソコンに
取り込んで聴いてみたところ、ステレオになっていません。

なにか設定しないとステレオにならないとかいう事があるのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?

書込番号:16158868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/21 14:36(1年以上前)

こんにちは。(とても懐かしいハンドル名ですね(笑))

メーカー仕様表では、音声はドルビーデジタル2chとなっていますね。

ライブハウスのような、音が渾然一体となるようなところでは
元々それほどステレオ感が得られないと思いますが、
ステレオになっていないというのは、どうやって確認されましたか?

設定に関しては、内蔵ズームマイクがONになっていると、
望遠側の撮影では殆どモノラルになるのではないかと思いますが、
いかがでしょうか。

書込番号:16158896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/21 16:06(1年以上前)

気になって、youtubeでGW77Vの動画を色々と観てみましたが、
一応ステレオではあるものの、ほとんどモノラルと言っていいくらい
ステレオ感がありませんね(汗)

ソニーの普通のモデルではステレオ感がしっかり出ているので、
この機種の場合、防水仕様のせいなのかもしれません。

書込番号:16159163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 16:21(1年以上前)

早速の返信ありがとございます。
ズームマイクは切にしています。

撮影中にカメラの右側と左側からしゃべってみたところ、パソコンでの再生では音像は常に中央定位、ヘッドホンで確認しましたが広がりは全くありません。完全にモノラル音声と思われます。

書込番号:16159205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/21 17:10(1年以上前)

>撮影中にカメラの右側と左側からしゃべってみたところ、パソコンでの再生では音像は常に中央定位

そうですか・・・
youtubeの映像では、風切音などは左右で若干違って聴こえるのですが、
それはマイク集音後のデータ処理のせいでしょうかね?
たしかに人の声などは全くステレオ感がありません。

https://www.youtube.com/watch?v=NVC52-FFNGk

書込番号:16159342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 17:27(1年以上前)

明日、ソニーのサポートに電話してみます。

書込番号:16159384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/24 11:36(1年以上前)

機種不明

パソコンで音声の波形を見たら、見事なまでに左右が同じ。

初期不良という事で、販売店で交換して頂ける事になりました。

書込番号:16170572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/29 20:25(1年以上前)

本日、交換品を受け取りましたが、やはりステレオ音声になりません。しかも、ここの口コミでも報告のある「カタカタ音」もかなり大きなレベルで録音されていました。

販売店に相談した結果、返品・返金という事になりました。
小型軽量で映像には満足していたので、残念な結果となりました。

書込番号:16192095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/29 21:32(1年以上前)

そうですか・・・
このところ値段も下がってお買い得感が出てきたので、
自分も購入を検討しているところなのですが。

せめてマイク入力端子があれば良いけれど、それだと防水じゃなくなってしまいますね。

でも、販売店にちゃんと対応してもらえたのは良かったですね。

書込番号:16192409

ナイスクチコミ!1


kindooさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/03 15:45(1年以上前)

子供の運動会用に先月購入しました。軽くて使いやすくてよいのですが、確かに音声モノラルですね。
メニューにはモノ・ステレオの設定はありません。本日ソニーのサポートに電話しました所
「この機種は2チャンネル使用となっております。」「もしモノラルであれば販売店にお問い合わせください。」
だそうです。2チャンネルモノだったりして。ここの書き込み見てると交換しても同じような気がしてます。。
どうしようかな。。

書込番号:16210828

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/06/08 18:41(1年以上前)

この手の機種は
お手軽に持ち運び
天候も気にせず使えるというところで割り切るしかないようですね。
スナップ動画という位置づけでしょうからね。

音を重視されるなら
ホットシュー付の横型ビデオカメラで、外部マイクか、上位機種のボイスレコーダーを装着して撮影したほうがよさそうです。

書込番号:16229781

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/18 18:59(1年以上前)

私は今までビデオの音はまったく気にしたことが
ありませんでしたが、この機種はモノラルなんですか。
気楽に持ち歩きできそうなので購入しようと
思ってここを見てよかったです。
とても参考になりました。

書込番号:16379514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニー HDR-GW77Vの対応メモリについて

2013/05/28 23:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:3件

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-GW77Vを購入しましたが
メモリーカード?メモリースティック?が何を購入すればいいかわかりません
TranscendのSDHCカード 32GB Class10を購入して見事撃沈しました(泣)
対応するものを教えていただけませんでしょうか?

書込番号:16189240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/29 00:03(1年以上前)

普通の大きさのSDではなくて、マイクロSDですね。
携帯電話やスマホに使用するやつです。

ちなみに、アダプター付属で標準のSDスロットにも使える製品が多いです。

書込番号:16189334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/05/29 00:10(1年以上前)

メモリースティック マイクロ(Mark2)
microSDHCメモリーカード(class 4 以上)
microSDメモリーカード(class 4 以上)

だそうです。
ソニーのサポートページより。

書込番号:16189362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/29 00:25(1年以上前)


早速の回答ありがとうございます
microSDHCカード 32GB 高速Class10 
 な感じで大丈夫でしょうか?

書込番号:16189412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/29 00:28(1年以上前)

大丈夫なはずです。

たまに相性とか不良品とかありますが。(笑)

書込番号:16189419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/29 00:32(1年以上前)

ありがとうございます

何もわからないのでアドバイス助かりました。

書込番号:16189434

ナイスクチコミ!0


ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 21:54(1年以上前)

私も先日購入しました、キタムラの下取りを使って\32100-でした
amazonで購入した¥2500−ほどの、32GBのサンディスクのclass10を使用していますが、PSで撮影しても問題ないようです

ところで、貴方の質問に対する答えを読んでみましたが、こんないい加減な答えで何がわかったのですか
本来ならば、この機種にはこのmicroSDが相性が良さそうと答えなければならないのでは
価格コムのこのクチコミ欄では、実際にこの機種を使っていないのに物知り顔でコメントする人が多いので、全てを鵜呑みには出来ません、もちろんちゃんとした見識の方も大勢いらっしゃるようですが

逆に質問ですが、トランセンドのクラス10は駄目でしたか、購入を考えていたのですが、不向きなのかな
A-dataのSDも突然読み込みが出来なくなって、復元も何も出来なくなったことがありました

HDR-AS15にも同じ物を使っていますが、こちらも問題ないようです

書込番号:16313764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2013/07/01 01:45(1年以上前)

動画データのような、短時間ではない連続記録ではメモリーの信頼性が如実にでるようです。

また、安いメモリーは内部の配線にアルミを使っていて、コストの高い金線よりも耐熱性に劣るので、ビデオカメラ用途よりも更に過酷なドライブレコーダー用途ではすぐに壊れたりするという情報もあります。

なお、安物は皆さん率先して買うので、トラブル情報が比較的に豊富かと思いますが、水と安全(治安)と品質は十分あって当然と考えていたりすると、自らトラブルに遭遇する確率を上げてしまいます。

必要なものは数字で表向きになり難い信頼性であって、嘘表示もできるスペック(class何々)ではなく、信頼性の情報をどう入手するか?かと思います。

しかし、多くの場合は品質評価の意見が分かれたら希望的観測に合う選択をしようとしてしまいます。

デジタル記録媒体の品質評価の意見が分かれているという見方は単に非科学的観察にすぎません。それだけ補正不可能に至る記録エラーなどのトラブル情報が多いということです。

だから、信頼性を重視する場合は、わざわざ低信頼性品を買わないので、自分でトラブルを抱え込む可能性が減るか、無くなります。

※私は、規格そのものが低信頼性であったスマートメディアのデジカメを買って、何度か泣きを見ました。だから、記録媒体の信頼性に対する情報の見方に過去の痛い経験を反映させることになります。


また、初期不良だけでなく、メモリーも徐々に劣化していき、半永久的な記録はできないことを忘れては、いずれデータ損失の泣きをみることになります。

書込番号:16314654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/01 13:34(1年以上前)

ジジ山 さん

書き込むタイミング、内容はいろいろ考慮すべきことが多く、なかなか悩ましいです。

今回は、メモリーカードの種類をスレ主さんはお尋ねだったので
ハイディドゥルディディさんも自分もそれに答えたのです。

その後、どのメーカーのどのカードが良いとか、
そのカードなら持っているので使ってみるとか、
内蔵メモリがあるので買う必要はないとか、どういう話に発展していくのか
最初のやり取りだけでは判断できません。

ありそうな話を全部書き込んでいたらとても長くなってしまいます。
それに、早々とスレ主さんがスレを閉じてしまたったので、自分は書き込みをやめてしまいました。

また、こういうところに書き込む頻度が多くなれば自然にわかることだと思いますが
詳しく書いても「それは余計なこと」と思われる、あるいは「無視される」こともよくある話で
何から何まで書くのは躊躇するものです。

ユーザーが使ってみてこのカードは使えたよ、という話は参考にはなりますが、動作保証するものではありません。
ですから絶対大丈夫でしょうというものはソニーが確認しているものになります。
http://www.sony.jp/memorystick/compatible/handycam/index.html
http://www.sony.jp/sd/compatible/handycam/index.html

あるいはメモリーカードメーカーの対応表。
下記のサンディスクが一番多くの機器を調べているようです。
http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/compatibility

さらに、販売店で動作保証しているものなど。

…と、簡単に書いただけでも長くなるわけです。

ビデオカメラ板はデジイチ板などと比べると書き込み件数がとても少なく、
必然的に決まった方達の書き込みが多くなります。
この質問は誰かが答えるだろうと思っていると、そのまま埋もれてしまうこともよくあります。
上級機種ですとそういうことも少ないですが、それ以外は、気がついた時に、時間がある時に
誰かがレスしないとスレ主さんがお困りになる状況なのです。

ジジ山 さんが少なくともお持ちの機種に関して、積極的に情報発信されれば
このような状態も少しずつ緩和されていくでしょうから、
今後の書き込みを期待してお待ちしています。

書込番号:16315960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/07/04 23:36(1年以上前)

なぜかSDさん
>この質問は誰かが答えるだろうと思っていると、そのまま埋もれてしまうこともよくあります。
>上級機種ですとそういうことも少ないですが、それ以外は、気がついた時に、時間がある時に
>誰かがレスしないとスレ主さんがお困りになる状況なのです。

そうそう、ですので私などはそれほど詳しくなくてもレスすることもあり、
それをいい加減な回答だとお怒りになるのも尤もだと思いますが、
何やかやとレスが伸びて正しい情報が増えるのであれば、
今後も喜んで“怒られ役”になりますよ(笑)

ちなみに、私自身はメモリーカードで不良品に当たったことはないです。
あまり一枚のカードを長期間使い続けることがないからでしょうか。
おそらく一番良く使っているのがスマホのmicroSDですが・・・
今確認してみたら(信頼性が高いと言われている)SanDiskでした。

まあ、記録の重要度によって高価なものと安価なものを使い分けるのもありだと思います。

書込番号:16330253

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/07/05 06:06(1年以上前)

ジジ山さん

>A-dataのSDも突然読み込みが出来なくなって、復元も何も出来なくなったことがありました

 以前 A-dataのUSBメモリーを3ケ購入しましたが1年保証だったと思いますが
 その内 全て書き込み出来なくなりました
 他社のもそうですが 保証期間も多少は目安になるかもしれません

スレ主さんが撃沈したのが単にメディアの大きさを間違ったのか動作が
おかしいという意味なのか不明なのでやたらレスを出来ませんでした。
持っていないのが主な理由ですが。

書込番号:16330889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/07/16 11:26(1年以上前)

当方ユーザーです
現在Transcend32G Class10の物を使用しております。4枚ほど使用しておりますが
今のところ使えない物はありません。
使えなかったと言うことは当たり外れがあるのでしょうか、少し心配です。
ちなみに、私が本体、メモリーを購入したのは昨年の7月くらいです。

書込番号:16371540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格って下がりますか。

2013/06/11 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:2件

HDR-GW66Vが21日に発売になりますが、そうすると77Vは価格落ちますかね。
あまり影響なかったら今すぐにでも購入したいと思っているのですが…

書込番号:16240401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/11 15:29(1年以上前)

すでに価格は落ちてますよ。
すでに底値は過ぎたのではないでしょうか。


http://kakaku.com/item/K0000368707/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000368706/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000368708/pricehistory/

もう一回、底値の波が来るといいですが、分かりませんね。。。

書込番号:16240422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/11 15:33(1年以上前)

確かにもう底値ですよね(^_^;)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16240431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/05 12:48(1年以上前)

地方の情報ですが・・・。
富山県の「100満ボルト高岡店」で7月12日まで29,900円です。
チラシには展示品限りと書いてありましたが、実際に見に行ったところ
商品カードが5枚ほど置いてありましたので、在庫新品もあると思います。
すべて白色でした。

書込番号:16331877

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング