HDR-GW77V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77V のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:41件

店頭で触ってみてとてもよかったので購入を考えているのですが、
気になるのが皆様あげているバッテリーの持ちの弱さです。
購入していないのスペックにある「80分(90分?)」がどの程度なのか体感してはおりませんが、数字で見る限りすくないなと・・

旅行などで一日持ち歩きたいときは皆様どうしていますか?
(ずーっと撮影するワケじゃないですが・・)

別売りのバッテリーでもっとタフなものがあったりしますか?
それとも同じのをいくつか持つしかないのでしょうか?

書込番号:15747500

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/11 07:23(1年以上前)

・予備バッテリーを必要なだけ持ち歩く。
・モバイルバッテリーを携行して、合間を見つけて継ぎ足し充電する。

位しかないのでは。

書込番号:15747761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/11 07:34(1年以上前)

ちなみに、DSC-HX5Vユーザーだった頃は、↓のバッテリーを4つ買って使用してました。
4つでも、純正1個の半額ですし。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3364

HDR-GW77Vでも使用可能かは不明ですし、導入の際は自己責任となりますが、参考まで。

書込番号:15747792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/11 09:49(1年以上前)

こんにちは

旅行などで使うのなら予備バッテリーを1個持っていた方が良いですよ
特に寒い冬場はバッテリーの持ちがさらに悪くなりますし、現場での継ぎ足し充電には限界もあるでしょうから

書込番号:15748217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚つきますか?

2013/01/06 05:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:55件

手持ちが基本のカメラと思いますが、三脚は使用可能でしょうか?HPで三脚固定用の底面が確認できなかったもので、ご使用の方教えてください。

書込番号:15578322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/06 06:45(1年以上前)

はい、どうぞ。

http://www.kojima.net/ec/images/goods/16/01/3/1601394_06L.jpg

書込番号:15578421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/06 06:51(1年以上前)

こんにちは。

下記のサイトの下の方に、三脚のネジ穴があることを、写真で説明されています。

http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015081.html

書込番号:15578435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/01/06 07:07(1年以上前)

おはようございます。

私は動画の方で…
http://www.sony.jp/support/handycam/movie/setup/hdr-gw77v.html

ご参考まで

書込番号:15578453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/06 07:19(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120507/1040841/?P=2

オマケです。

書込番号:15578472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/01/07 18:54(1年以上前)

皆様 ご返答ありがとうございました。
防水機能優れていて、サイズが小さいと非常にいいとこ取りのカメラですが、縦型でなくプロジェクターのついていないハンディカムと実際どのくらい機能の差があるのでしょうか。
水中で使うよりも、運動会やピアノ発表会などで撮影する機会の方が多く、しっかりズームできてピンボケしなければ小さいビデオカメラの方がいいかなぁと思っておりますが。

書込番号:15585799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/07 19:54(1年以上前)

そうですね。機能差というより性能差の話になりますが、PJ590と比べると、まず液晶モニターはPJ590の方が明るくて視認性に優れています。それから、バッテリーの持ちは元々の使用電池の違いからPJ590の方が長いですが長時間バッテリーを装着することも可能です。後、画質はやっぱりPJ590の方がいいですね。三脚に固定するならあまり関係ないですが、手振れ補正も持ち方の差があるにせよ、PJ590の方が、がっちり抑え込まれる感触はあります。フォーカスの追随性は比較したことがないのでわかりません。ただ、気軽に持ち運べてそこそこの高倍率という点ではHDR-GW77Vは魅力大ですね。

書込番号:15586065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:55件

防水機能との関係かもしれませんが、カタログをみる限りレンズカバーがありませんよね?
基本的にハードケースなどに入れて持ち歩くことがイヤなタイプなので、レンズが傷つかないか心配です。いかがでしょうか?

書込番号:15578313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/06 06:25(1年以上前)

お早うございます。

レンズの手前にスマホでいうゴリラガラスのようなものが貼ってあります。くたびれた展示品を見ても傷はついていないようです。光の反射で分かり易い写真のリンクを貼っておきます。三脚穴も確認できます。
http://d.hatena.ne.jp/calltencho/touch/20120523/1337777468

書込番号:15578379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けマイク

2012/10/30 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

現在使っているのですが、この機種に外部マイクの接続は出来ないのでしょうか?

書込番号:15272636

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/30 19:08(1年以上前)

端子があれば接続可。

書込番号:15272724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/10/30 20:43(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-GW77V/spec.html

マイク入力が「-」。

書込番号:15273143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

逆光の人物を明るくしたいのですが?

2012/10/06 10:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:447件

レストランの窓際の人物などを明るく取りたいのですが、うまく撮れなく困ってます。

画面で顔タッチしてできると期待してたのですが、動画でも静止画でもうまくいきません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:15167598

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/06 10:19(1年以上前)

「スポット測光」か「スポット測光フォーカス」か「カメラ明るさ」で露出調整をする。
画面タッチで上手くいかないようなので、「カメラ明るさ」で調整が良いでしょう。

書込番号:15167623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2012/10/06 10:32(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
ためさせていただきます。

書込番号:15167667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/06 16:13(1年以上前)

>「スポット測光」か「スポット測光フォーカス」か「カメラ明るさ」
取説p53〜54に記載されていますが、
露出は「固定」されますので構図が変わる場合はオートに戻す必要があります。

書込番号:15168664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 静止画と動画の保存先

2012/08/05 04:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:2件

静止画(動画撮影中)と動画の保存先を別々にできますか?動画をHDDで静止画をメモリーカードにしたいです。 でも保存先を選ぶところでは どっちか一つしか選べません。 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14897460

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/05 07:52(1年以上前)

残念だけど、ソニーは出来ないんだよね。
キヤノンとパナソニックは出来るんだけど。

書込番号:14897665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/05 08:00(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!前に使っていたソニーの、HDR−TG5V は別々に保存ができたんですよ(>_<) その機種に慣れちゃってるから、すごく使いづらいです。今は、HDDに保存するように設定していて、動画はブルーレイレコーダーに移してから削除しているのですが、静止画をどうしたら良いのかがわかりませんf^_^; ビデオ内にたまっています。

書込番号:14897681

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング