HDR-GW77V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77V のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画質、機能、携帯性すべて満足

2013/01/23 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:2件

子供も大きくなり、運動会等のための高倍率ズームも必要ないので、小さなビデオカメラを選びました。小さい分、ある程度の妥協は覚悟していたのですがかなりの満足度です。
ちょっとした外出等には必ず携行しているので10分程度の作品がPCやPS3の中にどんどん貯まっていきます。
GW77のお陰で、何気ない日常を記録していくことがこんなにも楽しくて実はすごく
大切な事なんだとあらためて気づきました。
やっぱ、撮ってナンボですからね。

書込番号:15662047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:15件 HDR-GW77Vの満足度5

2013/02/03 10:58(1年以上前)

こんにちは。
私も同感覚ですね〜。
特にこのサイズで防塵防水というのはお気軽使用を後押ししてますよね。
気兼ねなく屋外に持ち出せてしかもハイビジョンというのは素晴らしすぎる。(笑)

で、
そうなってくると問題は溜まりに溜まってくる動画管理方法ですよね。
私も当初はPS3なぞも利用していましたが、
もう最近は面倒になっちゃって、USB3.0仕様の外付けHDをPCに繋いで
撮った先からブチ込んじゃってます。(笑)
これは!と思うものだけは記録メディア(ブルーレイ)に焼いて保存していますが、
基本的にはHDですねぇ。
これがこのカメラにはいちばん合ってる気がします。
(ずさんな管理の単なる言い訳?という話もありますが… 汗 (^^;

書込番号:15710422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/02/06 22:45(1年以上前)

ストックするにはHDが最適ですね。手軽で安心感もありますからね(^^)
私も整理には無頓着で(月に1回まとめてPC→外HD→PS3にコピー)、中には『これ何だっけ?』ってなものもあって、改めて観ると子供が描いた絵とコメント(つぶやき?)で15秒というのもありました。こういうのって家族で観ると意外に盛り上がるんです (笑)

『構える』ではなく、自然に『握る』小さなGW77だからこそ撮れるものってあるんじゃないかなぁ♪

書込番号:15727502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2013新型

2013/01/19 00:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 ピロユさん
クチコミ投稿数:125件

発売予想?や、変更点など、分かれば教えてください。

書込番号:15638468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー使えますか?

2013/01/18 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:32件

現在、購入を考えているのですが、バッテリーが45分ぐらいしかもたないようですね。
皆さんは、どうしてますか?
私は、モバイルバッテリーを使用したいと思っているのですが、使用できますか?
使用できるようであれば、3h前後もつモバイルバッテリーを教えて頂けませんか。
よろしくお願い致します。

書込番号:15634245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 10:43(1年以上前)

犬好き野郎さま、初めまして。

実は私もこのカメラで長時間運用を考えており、関係筋(忘れてしまいました。ごめんなさい。秋葉原ソニーサービスあたりか?)にに質問したことがあります。

その時の記憶では。

「付属ACアダプターと同等の5V 1.5A(1500mA)以上が出力出来るバッテリーなら、理論上は駆動出来ます」

という話だったと思います。

確かに物理的にはそれで合っていますが、やはり相性や出力の安定性など、一概にすべて大丈夫、とは言えない面もあるかと思います。

実例があればよかったのですが、私は今のところ探し当てられておりません。

私も近い将来購入し、モバイルバッテリーで駆動してみようと考えております。

その時は実機レポートします。

役に立たない情報で、申し訳ありませんでした。

書込番号:15742762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/27 05:53(1年以上前)

>「付属ACアダプターと同等の5V 1.5A(1500mA)以上が出力出来るバッテリーなら、理論上は駆>動出来ます」

自分はGW77Vは持って無いので正確には分かりませんが、上記のコメントは間違っていると思います。

5V 1.5A(1500mA)以上のモバイルバッテリーをそのまま繋いでも充電は出来ますが録画は出来ないばずです。

書込番号:15823488

ナイスクチコミ!0


nanapon8さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/27 23:40(1年以上前)

手持ちのモバイルバッテリーで試してみました。

バッテリーを抜いた状態で接続、10秒ほど録画・再生。
結果、手持ちの5個どれも作動OKでした。

検証したモバイルバッテリーは以下です。
*docomo ポケットチャージャー01
 Li-ion 3.7V 2500mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*SONY CP-EL
 Li-ion 3.6V 2000mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*ELECOM DE-U01L-1810
 Li-ion 3.7V 1800mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*ELECOM DE-RKJ2
 Li-ion 3.7V 1600mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*ELECOM DE-U01D-1908
 アルカリ単3電池 X4
 (OUT 5.0V 0.8A MAX)

今回は短時間の検証でしたが、緊急時にはモバイルバッテリー使えそうです。
今度暇なときにでも実際の作動時間など検証してみようと思います。

書込番号:15827258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 23:01(1年以上前)

別機種

cheeroで駆動実験ちう!

皆様、お久しぶりです、へろよんXです。
やっと「白」展示流れを購入しました!!
ヨドバシアウトレット京急川崎で23400円でした!!
(19日購入、在庫1台でした。今後にご注目!)

それはそうと本題。
早速外部バッテリーを接続してみたのですが、軒並み

「再生のみの対応です」

と蹴られてしまいました。

しかし!

ACアダプターを繋げば撮影出来るのです。

同じUSBなのに??

2A以上出るバッテリーでも同じでした。

不思議に思い、他社のACアダプターを接続してみますと、
多くはバッテリーと同じく「再生のみ」という反応です。

おや?これは?

手許にあったiBuffaloのBSMPA09BK(4A AC-USB)のAndoroid側に接続してみましたところ、純正ACと「同じ反応」に!

要するにAndoroidと同じアルゴリズムでACアダプターか否かを判定しているのでは…

http://androwire.jp/articles/2012/04/27/01/index.html

で、Andoroid用ACアダプターUSBケーブル(と呼ぶのは正解?)を自宅から
探し出し、繋いでみますと…

見事!モバイルバッテリーでもカメラ駆動できました!

要するに、USBのD+とD-が短絡していればいいようです。

純正ACは内部でそうなっているのでしょう。

只今、激安cheero(3.7V換算10000mAh)で駆動実験ちう!



あ、そうそう。microSDXC、過去スレに「使えた」記事があるのですが、
他に動作実例はございませんか?

根本的にフォーマットが違い、メーカー公称では使えると書かれておらず
不安なので、2例くらいあれば買ってみようかな?と勝手なことを考えております。

身勝手ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16160928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 21:12(1年以上前)

えー、セルフレスです。

cheeroではLPモードにて9時間以上撮影出来ていたようです。
(途中1回手動停止。睡眠時間等絡んでいるので不正確かも)

ついでに100均で「コアウエーブ」という会社のmicroUSB「充電専用」(CW-139MC)ケーブルを
購入し、使用してみました。これも同様の動作で撮影駆動出来ました。カールコードで短いですが。

microSDXC 64GB購入しました。

SanDiskのSDSDQUA-064G-U46A

http://kakaku.com/item/K0000372846/

問題なく使用できました。

おそるおそるフォーマットかけてみましたが、問題なし。

(SDXCはメーカー推奨外なので、自己責任でお願いします)

こんな小さなカメラなのに、(外部バッテリー駆動)60pで5時間以上連続撮影できます!すごい!


…あとは画質!ですね。それさえクリアすれば、前任CX700Vは…

書込番号:16265081

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

micro SDカードについて

2013/01/07 10:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:320件

皆さんはどこのメーカーの何GBのカードをご使用でしょうか?
取説ではたしか、32GBまでと書いてあったような…
実績のある中から選びたいと思い質問させていただきました。宜しくお願いします。

書込番号:15584328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/01/07 11:04(1年以上前)

SanDisk、パナ、東芝が良いですが、
↓この様な偽物も横行してますので、購入は信頼できる所で。

http://www.amazon.co.jp/dp/B007VBIXYG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357524009&sr=8-1
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007VBIXYG/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

書込番号:15584449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/01/07 12:20(1年以上前)

ご紹介頂いたものは偽物ですか?
私では画像で見分けがつきません…
Sandiskにしようと思ってたので、困りました!

書込番号:15584655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/01/07 16:55(1年以上前)

どんなものでもそうですが、並行輸入品は疑った方が良いですね。
大手量販店で買えば問題ないと思います。

書込番号:15585409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/01/07 17:29(1年以上前)

こういうものは、いくら保証があっても……つまり、あとで新品交換などの対応をしてくれても、そのとき菓子折の1箱をお詫びにもらったとしても、大事なシャッターチャンスを逃してしまっては取り返しがつきません。だから、もっとも信頼できるメーカーのものを使うべきですが、カード自体の保証はたいして意味がないと考えます。よって、わたしはSANDISKの並行輸入品をもっぱら使っています。日本向け製品の半額で手に入ります。

あと、メディアの容量は「1日で使い切れるくらい」がいいでしょう。容量の小さなものを買ってしょっちゅう交換するのはいただけませんが、何日分ものデータを1枚のメディアに収めると万一の場合のリスクが大きくなります。

書込番号:15585516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/01/07 17:47(1年以上前)

先のわたしの発言ですが、スレ主さんの質問の主旨を理解していませんでした。すみません。

で、ニセモノのSANDISKですか……。amazonなら「その業者のその製品」に対する口コミがあるので、それが判断材料になりますよね。例えば、リンクの張ったあった商品は買おうと思わないでしょう。逆に、いい評判がたくさん上がっているなら信用していいはずです。

書込番号:15585574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2013/01/08 04:59(1年以上前)

最初の質問に補足させて下さい。
実績とはメディアの実績ではなくこの機種でこのカードといった組み合わせの事で、相性などで認識しないとかするとかの事です。最初に、説明不足だったかなと思ったので…すいません。

書込番号:15588091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/01/11 10:22(1年以上前)

わあしの知識不足かもしれませんが、「SDカードの相性」というのは知りません。単にカードに不具合があるだけだと思います。microも同様だと思うのですが。

書込番号:15601793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2013/01/11 12:20(1年以上前)

昨日、地元の店でSandisk購入してみました!
ちゃんと認識もしてくれたし良かったです。
皆様、貴重なご意見有難うございました。

書込番号:15602136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚つきますか?

2013/01/06 05:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:55件

手持ちが基本のカメラと思いますが、三脚は使用可能でしょうか?HPで三脚固定用の底面が確認できなかったもので、ご使用の方教えてください。

書込番号:15578322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/06 06:45(1年以上前)

はい、どうぞ。

http://www.kojima.net/ec/images/goods/16/01/3/1601394_06L.jpg

書込番号:15578421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/06 06:51(1年以上前)

こんにちは。

下記のサイトの下の方に、三脚のネジ穴があることを、写真で説明されています。

http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015081.html

書込番号:15578435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/01/06 07:07(1年以上前)

おはようございます。

私は動画の方で…
http://www.sony.jp/support/handycam/movie/setup/hdr-gw77v.html

ご参考まで

書込番号:15578453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/06 07:19(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120507/1040841/?P=2

オマケです。

書込番号:15578472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/01/07 18:54(1年以上前)

皆様 ご返答ありがとうございました。
防水機能優れていて、サイズが小さいと非常にいいとこ取りのカメラですが、縦型でなくプロジェクターのついていないハンディカムと実際どのくらい機能の差があるのでしょうか。
水中で使うよりも、運動会やピアノ発表会などで撮影する機会の方が多く、しっかりズームできてピンボケしなければ小さいビデオカメラの方がいいかなぁと思っておりますが。

書込番号:15585799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/07 19:54(1年以上前)

そうですね。機能差というより性能差の話になりますが、PJ590と比べると、まず液晶モニターはPJ590の方が明るくて視認性に優れています。それから、バッテリーの持ちは元々の使用電池の違いからPJ590の方が長いですが長時間バッテリーを装着することも可能です。後、画質はやっぱりPJ590の方がいいですね。三脚に固定するならあまり関係ないですが、手振れ補正も持ち方の差があるにせよ、PJ590の方が、がっちり抑え込まれる感触はあります。フォーカスの追随性は比較したことがないのでわかりません。ただ、気軽に持ち運べてそこそこの高倍率という点ではHDR-GW77Vは魅力大ですね。

書込番号:15586065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:55件

防水機能との関係かもしれませんが、カタログをみる限りレンズカバーがありませんよね?
基本的にハードケースなどに入れて持ち歩くことがイヤなタイプなので、レンズが傷つかないか心配です。いかがでしょうか?

書込番号:15578313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/06 06:25(1年以上前)

お早うございます。

レンズの手前にスマホでいうゴリラガラスのようなものが貼ってあります。くたびれた展示品を見ても傷はついていないようです。光の反射で分かり易い写真のリンクを貼っておきます。三脚穴も確認できます。
http://d.hatena.ne.jp/calltencho/touch/20120523/1337777468

書込番号:15578379

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング