
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年4月30日 08:44 |
![]() |
4 | 13 | 2012年4月27日 09:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年4月27日 07:53 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月26日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月26日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC1, TG1と縦型だけ使ってきてもうあきらめていましたのでビックリ、ワクワクしてます。
しかし、いまどきNetに接続できないようですが?
撮ることに集中して、後でということでしょうか?
0点

僕は今、カメラのスポーツモデルを物色中でオリンパスのTough TG-620、キヤノンのPowerShot D20、ソニーのDSC-TX20、DSC-TX300V、パナソニックのDMC-FT20、DMC-FT4、HX-WA20、ペンタックスのOptio WG-2など片っ端から手にしてみましたがいまいち触手が動きません。国内では売る気配のないBloggie Sportについても調べていました。
試しにデジカメの20倍機も4機種いじりましたが僕の指向とは当然の如く一致しません。消去法でTG-620とHX-WA20のどちらかにしようかなと思っていた所に飛び込んできたHDR-GW77V発表のニュース。今日か明日にでもソニーストア 名古屋にいじりに行こうと思っています。
ネットワークに関してはEye-FiやFlashAirに対応してればラッキーなのですがどうでしょうか。防水モデルこそ無線通信や無接点充電に対応して欲しいものです。
書込番号:14498181
1点

sumi_hobbyさん
書き込みありがとうございます。
たくさんチェックされてますね。
自分にはデジカメの AVCHDで十分です:
Live中継にも興味を持ってきました。海中から Liveなんか出来たら楽しそうですが、最近は iMovieでまとめて YouTubeがもっぱらになってしまってます。
PC1持って NYに妻と行ったのが10年以上前、それは PC1か PC3かと聞かれたのを思い出してます。
今はそれは SAMSUNGかと聞かれるでしょうか?
書込番号:14498377
1点

デジカメとビデオカメラ、ごちゃ混ぜでチェックしています。TG-620がデジカメでHX-WA20はビデオカメラといった具合です。
北米でソニーが相当落ちぶれたのは、まあ事実ですね。でも、一般市民に認知されている代表的な日本の会社の一つである事には変わりありません。トヨタは別格としてソニー、ホンダ辺りが有名な日本の会社でしょうね。ソニーは携帯電話事業にもっと優秀な人材を投入すればまだまだ盛り返せるんではないでしょうか。
今から30年後、インド製、トルコ製、ブラジル製といった家電製品が世界中で普通に出回っていると思います。
書込番号:14498623
0点

ショールームで触ってきました:
- 水中撮影をPRしていてカメラがぬれていて気持ち悪かったです。
- ボタンになれないせいか、ズームなどスムースにいきませんでした。
タッチパネルにも期待しているのですがSONYのホームページのように顔を明るく出来ませんでした。
それでもデジカメより videoが撮りやすいひさびさの縦型、これ持ってひさびさの NY考えてます。
SONYからのサプライズもっともっと期待してます。
書込番号:14501537
0点




こいつはなかなか魅力的なカメラですな
HX-WA20より画質や手振れ補正力は上だろうし夏になったら買おっと!!
書込番号:14483934
0点

同感です。
個人的にはビデオは縦派なので久々の縦型モデルで嬉しいですね。
しかも広角、防水!
あとは値段がなぁ
四万円切ってくれたら手が出ますが、、、
書込番号:14484205
0点

画角が多少狭くなり
(お手軽使いや水中用途だとむしろ広くして欲しいところですが)、
ズームも10倍となっていますが、
CX590Vベースというのはいいですね。
防水・防塵・耐衝撃を兼ね備えつつ、かなりの軽量モデルとなりますので、
これは確かにかなり魅力的ですね。
書込番号:14485312
0点

いいですね!光学手振れ補正が決め手になりますね。P社と違いさすがは世界のソニー。
秋ごろに買います。
書込番号:14485388
2点

デザインがいいね。
ザクティの方が撮像素子が大きくて29800円までこなれてるけど、
やっぱりデザインがしゃれてるよね。
45000円を切ったら購入検討かな?
書込番号:14485761
1点

4年間 TG-1を使ってきましたが、動画から静止画切り取る事が多いので、
静止画も向上しかつ使いやすい久々の縦型!
とても魅力的で、購入意欲アップです。
色はブラックを選択かな?
書込番号:14486144
0点

ザクティシリーズの欠点でもあったレンズカバー。
こちらの商品には装備されてるんですかね?
とても気になります。
AVCHDっていうのも使い勝手の幅が広がりますよね。
そういう意味でもWA20にとっては脅威でしょうね。
書込番号:14486489
1点

この大きさで内臓が16GBもあるのが凄いですね。
ネックは値段だけですかね。4万円を切ったら買うかな。
書込番号:14487104
0点

HPでこのモデルのスペックを調べていたところ、録画モードと保存環境では
『 *3 GW77V/CX270Vは24p(FXモード・FHモード)での撮影はできません 』とあります。
http://www.sony.jp/handycam/spec/2dtable.html)
しかし動画記録時間の目安には『 FXモード:約1時15間分、FHモード:約1時間40分 』と
書かれています。
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-GW77V/spec_pop.html#link02
どちらが正しいのですかね?
書込番号:14487136
0点

f値1.8は魅力ですね
水中はとにかく暗いですから色がでません
ザクティじゃ歯が立ちませんでした。
あと操作性はどうかな
ザクティは最悪だったけど
書込番号:14487177
0点

広角がもう少し広ければ
Just ミート!なんですけれど
あとレスポンスよければHX9Vの代わりに検討したいです。
スタイルと防水が かなり 高ポイントなので
子供の水遊びシーンなどがとれたり、撮影シーンをこれからの季節を想定してるのは
SONYはビデオはマーケティングうまいなぁ。。。と感じます。
書込番号:14489255
0点

オリンパスのOM-Dとペアでそろえたくなる。
デザインが防水・防塵・耐衝撃対応に見えないところが、
おもしろい。
書込番号:14489560
0点



DSC-TX20とハンディカム560Vを所有しているのですが、
この新しいハンディカムと、TX20の動画を
同じモード、60i FXモードで撮影した場合、
画質の差はどれくらいあるのでしょうか?
また、静止画を比較した場合、
どちらがきれいなのでしょうか?
もし、あまり画質の差がないとしたら
この機種がTX20よりも優れている点は
回転方向の手ブレ補正と、
ズームの倍率くらいなのでしょうか?
どなたか教えてください!
書込番号:14486952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/25発売なんだから比較はわからんでしょ。
スペックから判断するとCX590Vの小さいレンズになったような感じかな。
CX590Vよりもランクが下で、CX270Vよりは良いかなって感じだと思う。
書込番号:14487123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
参考にします!
書込番号:14490218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



xacti系はムービーカメラのくせに電池の持ちが悪すぎでした。
この機種はどうでしょう。2時間か3時間くらいなら電池持つのかな?
あと他のコンデジみたいに29分縛りみたいのがなければ、数少ない防水のムービー用カメラとして購入を検討します。
0点

HDR-GW77Vに使用されているNP-BG1はコンデジ用のバッテリーなので持ちは良くないと思います。
連続撮影時間はこちらに記載があります。
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-GW77V/spec_pop.html#link01
ビデオカメラなのでコンデジの29分制限はないと思います。
書込番号:14487563
1点


液晶ONで90分ですか、、、。
と言う事は液晶をOFFにもできるのかな?
ザクティはモデルによって違いますがモニターを閉じると自動でOFFになる機種、モニターを閉じても撮影を続ける機種とありました。
三脚に据えて撮りっぱなしにするのであれば2時間以上電池が持つ、というのであればそれでも個人的には価値があるのですが、、、。発売されたらメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:14487787
0点



スタイルとしてはそれっぽさがありますが、どう表現したほうがいいのか忘れてしまいましたが、パナソニックのと比べてシュッとした感じですね。
あとは耐衝撃性で何かにぶつけても安心出来ますし。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
