HDR-GW77V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77V のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SDXC

2012/04/28 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:440件

あれっ、これよく見たらSDXCカード非対応ですね。

何か理由があるのかな。個人的にはSDHCの容量で十分ですけどね。

書込番号:14495653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/28 20:31(1年以上前)

マイクロSDでSDXCは無いのかと思ったら、あるのですね? なんでだろう?

http://kakaku.com/item/K0000342078/

書込番号:14495866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/05/06 22:36(1年以上前)

開発中に市販品のmicroSDXCを手配できなかったのでは?
microSDHC32GBもかなり安くなっているので、メーカー発表まではそれで乗り切るか、人柱になってみるか。

書込番号:14531303

ナイスクチコミ!0


SB5244Wさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/14 13:58(1年以上前)

先日、ヨドバシカメラの店員に対応している一番容量の大きいマイクロSDをと聞いたところ、SDXC64GBを勧められて何の疑問もなく購入しました。メーカーでは対応をうたっていませんが問題なく使用できています。HQで約15時間録画できます。その前にバッテリーが・・・

書込番号:15202637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lacoさん
クチコミ投稿数:8件 HDR-GW77VのオーナーHDR-GW77Vの満足度5

2013/08/26 21:19(1年以上前)

SB5244W様

当機種でもmicroSDXCが使えるんですね!
当機種発売当時はmicroSDXCは実際にユーザーが帰る商品が存在しなかったので、
ハード的な対応はどうなんだろう?と気になっておりましたが、SB5244W様の情報は朗報です。
64GBもあれば、確かにバッテリーの方が持ちませんよね。
情報ありがとうございます。

書込番号:16510737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/26 21:48(1年以上前)

私もmicroSDXC使えてます。SunDiskの64G挿しっぱなしで、今のところ無問題です。

裏技でモバイルバッテリーも使えます。裏蓋開きっぱなしですが^^;

http://s.kakaku.com/bbs/J0000001951/SortID=15634245/

書込番号:16510910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 28800円

2013/07/28 13:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 伴二郎さん
クチコミ投稿数:2件

新宿東口のビックロにて28800円、夏の旅行用に購入しました。

書込番号:16411832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音声モノラル?

2013/05/21 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

昨日、ライヴハウスで試し撮りしてきました。本体にはモノラルスピーカーしかないので、パソコンに
取り込んで聴いてみたところ、ステレオになっていません。

なにか設定しないとステレオにならないとかいう事があるのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?

書込番号:16158868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/21 14:36(1年以上前)

こんにちは。(とても懐かしいハンドル名ですね(笑))

メーカー仕様表では、音声はドルビーデジタル2chとなっていますね。

ライブハウスのような、音が渾然一体となるようなところでは
元々それほどステレオ感が得られないと思いますが、
ステレオになっていないというのは、どうやって確認されましたか?

設定に関しては、内蔵ズームマイクがONになっていると、
望遠側の撮影では殆どモノラルになるのではないかと思いますが、
いかがでしょうか。

書込番号:16158896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/21 16:06(1年以上前)

気になって、youtubeでGW77Vの動画を色々と観てみましたが、
一応ステレオではあるものの、ほとんどモノラルと言っていいくらい
ステレオ感がありませんね(汗)

ソニーの普通のモデルではステレオ感がしっかり出ているので、
この機種の場合、防水仕様のせいなのかもしれません。

書込番号:16159163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 16:21(1年以上前)

早速の返信ありがとございます。
ズームマイクは切にしています。

撮影中にカメラの右側と左側からしゃべってみたところ、パソコンでの再生では音像は常に中央定位、ヘッドホンで確認しましたが広がりは全くありません。完全にモノラル音声と思われます。

書込番号:16159205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/21 17:10(1年以上前)

>撮影中にカメラの右側と左側からしゃべってみたところ、パソコンでの再生では音像は常に中央定位

そうですか・・・
youtubeの映像では、風切音などは左右で若干違って聴こえるのですが、
それはマイク集音後のデータ処理のせいでしょうかね?
たしかに人の声などは全くステレオ感がありません。

https://www.youtube.com/watch?v=NVC52-FFNGk

書込番号:16159342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 17:27(1年以上前)

明日、ソニーのサポートに電話してみます。

書込番号:16159384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/24 11:36(1年以上前)

機種不明

パソコンで音声の波形を見たら、見事なまでに左右が同じ。

初期不良という事で、販売店で交換して頂ける事になりました。

書込番号:16170572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/29 20:25(1年以上前)

本日、交換品を受け取りましたが、やはりステレオ音声になりません。しかも、ここの口コミでも報告のある「カタカタ音」もかなり大きなレベルで録音されていました。

販売店に相談した結果、返品・返金という事になりました。
小型軽量で映像には満足していたので、残念な結果となりました。

書込番号:16192095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/29 21:32(1年以上前)

そうですか・・・
このところ値段も下がってお買い得感が出てきたので、
自分も購入を検討しているところなのですが。

せめてマイク入力端子があれば良いけれど、それだと防水じゃなくなってしまいますね。

でも、販売店にちゃんと対応してもらえたのは良かったですね。

書込番号:16192409

ナイスクチコミ!1


kindooさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/03 15:45(1年以上前)

子供の運動会用に先月購入しました。軽くて使いやすくてよいのですが、確かに音声モノラルですね。
メニューにはモノ・ステレオの設定はありません。本日ソニーのサポートに電話しました所
「この機種は2チャンネル使用となっております。」「もしモノラルであれば販売店にお問い合わせください。」
だそうです。2チャンネルモノだったりして。ここの書き込み見てると交換しても同じような気がしてます。。
どうしようかな。。

書込番号:16210828

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/06/08 18:41(1年以上前)

この手の機種は
お手軽に持ち運び
天候も気にせず使えるというところで割り切るしかないようですね。
スナップ動画という位置づけでしょうからね。

音を重視されるなら
ホットシュー付の横型ビデオカメラで、外部マイクか、上位機種のボイスレコーダーを装着して撮影したほうがよさそうです。

書込番号:16229781

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/18 18:59(1年以上前)

私は今までビデオの音はまったく気にしたことが
ありませんでしたが、この機種はモノラルなんですか。
気楽に持ち歩きできそうなので購入しようと
思ってここを見てよかったです。
とても参考になりました。

書込番号:16379514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニー HDR-GW77Vの対応メモリについて

2013/05/28 23:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:3件

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-GW77Vを購入しましたが
メモリーカード?メモリースティック?が何を購入すればいいかわかりません
TranscendのSDHCカード 32GB Class10を購入して見事撃沈しました(泣)
対応するものを教えていただけませんでしょうか?

書込番号:16189240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/29 00:03(1年以上前)

普通の大きさのSDではなくて、マイクロSDですね。
携帯電話やスマホに使用するやつです。

ちなみに、アダプター付属で標準のSDスロットにも使える製品が多いです。

書込番号:16189334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/05/29 00:10(1年以上前)

メモリースティック マイクロ(Mark2)
microSDHCメモリーカード(class 4 以上)
microSDメモリーカード(class 4 以上)

だそうです。
ソニーのサポートページより。

書込番号:16189362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/29 00:25(1年以上前)


早速の回答ありがとうございます
microSDHCカード 32GB 高速Class10 
 な感じで大丈夫でしょうか?

書込番号:16189412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/29 00:28(1年以上前)

大丈夫なはずです。

たまに相性とか不良品とかありますが。(笑)

書込番号:16189419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/29 00:32(1年以上前)

ありがとうございます

何もわからないのでアドバイス助かりました。

書込番号:16189434

ナイスクチコミ!0


ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 21:54(1年以上前)

私も先日購入しました、キタムラの下取りを使って\32100-でした
amazonで購入した¥2500−ほどの、32GBのサンディスクのclass10を使用していますが、PSで撮影しても問題ないようです

ところで、貴方の質問に対する答えを読んでみましたが、こんないい加減な答えで何がわかったのですか
本来ならば、この機種にはこのmicroSDが相性が良さそうと答えなければならないのでは
価格コムのこのクチコミ欄では、実際にこの機種を使っていないのに物知り顔でコメントする人が多いので、全てを鵜呑みには出来ません、もちろんちゃんとした見識の方も大勢いらっしゃるようですが

逆に質問ですが、トランセンドのクラス10は駄目でしたか、購入を考えていたのですが、不向きなのかな
A-dataのSDも突然読み込みが出来なくなって、復元も何も出来なくなったことがありました

HDR-AS15にも同じ物を使っていますが、こちらも問題ないようです

書込番号:16313764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2013/07/01 01:45(1年以上前)

動画データのような、短時間ではない連続記録ではメモリーの信頼性が如実にでるようです。

また、安いメモリーは内部の配線にアルミを使っていて、コストの高い金線よりも耐熱性に劣るので、ビデオカメラ用途よりも更に過酷なドライブレコーダー用途ではすぐに壊れたりするという情報もあります。

なお、安物は皆さん率先して買うので、トラブル情報が比較的に豊富かと思いますが、水と安全(治安)と品質は十分あって当然と考えていたりすると、自らトラブルに遭遇する確率を上げてしまいます。

必要なものは数字で表向きになり難い信頼性であって、嘘表示もできるスペック(class何々)ではなく、信頼性の情報をどう入手するか?かと思います。

しかし、多くの場合は品質評価の意見が分かれたら希望的観測に合う選択をしようとしてしまいます。

デジタル記録媒体の品質評価の意見が分かれているという見方は単に非科学的観察にすぎません。それだけ補正不可能に至る記録エラーなどのトラブル情報が多いということです。

だから、信頼性を重視する場合は、わざわざ低信頼性品を買わないので、自分でトラブルを抱え込む可能性が減るか、無くなります。

※私は、規格そのものが低信頼性であったスマートメディアのデジカメを買って、何度か泣きを見ました。だから、記録媒体の信頼性に対する情報の見方に過去の痛い経験を反映させることになります。


また、初期不良だけでなく、メモリーも徐々に劣化していき、半永久的な記録はできないことを忘れては、いずれデータ損失の泣きをみることになります。

書込番号:16314654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/01 13:34(1年以上前)

ジジ山 さん

書き込むタイミング、内容はいろいろ考慮すべきことが多く、なかなか悩ましいです。

今回は、メモリーカードの種類をスレ主さんはお尋ねだったので
ハイディドゥルディディさんも自分もそれに答えたのです。

その後、どのメーカーのどのカードが良いとか、
そのカードなら持っているので使ってみるとか、
内蔵メモリがあるので買う必要はないとか、どういう話に発展していくのか
最初のやり取りだけでは判断できません。

ありそうな話を全部書き込んでいたらとても長くなってしまいます。
それに、早々とスレ主さんがスレを閉じてしまたったので、自分は書き込みをやめてしまいました。

また、こういうところに書き込む頻度が多くなれば自然にわかることだと思いますが
詳しく書いても「それは余計なこと」と思われる、あるいは「無視される」こともよくある話で
何から何まで書くのは躊躇するものです。

ユーザーが使ってみてこのカードは使えたよ、という話は参考にはなりますが、動作保証するものではありません。
ですから絶対大丈夫でしょうというものはソニーが確認しているものになります。
http://www.sony.jp/memorystick/compatible/handycam/index.html
http://www.sony.jp/sd/compatible/handycam/index.html

あるいはメモリーカードメーカーの対応表。
下記のサンディスクが一番多くの機器を調べているようです。
http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/compatibility

さらに、販売店で動作保証しているものなど。

…と、簡単に書いただけでも長くなるわけです。

ビデオカメラ板はデジイチ板などと比べると書き込み件数がとても少なく、
必然的に決まった方達の書き込みが多くなります。
この質問は誰かが答えるだろうと思っていると、そのまま埋もれてしまうこともよくあります。
上級機種ですとそういうことも少ないですが、それ以外は、気がついた時に、時間がある時に
誰かがレスしないとスレ主さんがお困りになる状況なのです。

ジジ山 さんが少なくともお持ちの機種に関して、積極的に情報発信されれば
このような状態も少しずつ緩和されていくでしょうから、
今後の書き込みを期待してお待ちしています。

書込番号:16315960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/07/04 23:36(1年以上前)

なぜかSDさん
>この質問は誰かが答えるだろうと思っていると、そのまま埋もれてしまうこともよくあります。
>上級機種ですとそういうことも少ないですが、それ以外は、気がついた時に、時間がある時に
>誰かがレスしないとスレ主さんがお困りになる状況なのです。

そうそう、ですので私などはそれほど詳しくなくてもレスすることもあり、
それをいい加減な回答だとお怒りになるのも尤もだと思いますが、
何やかやとレスが伸びて正しい情報が増えるのであれば、
今後も喜んで“怒られ役”になりますよ(笑)

ちなみに、私自身はメモリーカードで不良品に当たったことはないです。
あまり一枚のカードを長期間使い続けることがないからでしょうか。
おそらく一番良く使っているのがスマホのmicroSDですが・・・
今確認してみたら(信頼性が高いと言われている)SanDiskでした。

まあ、記録の重要度によって高価なものと安価なものを使い分けるのもありだと思います。

書込番号:16330253

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/07/05 06:06(1年以上前)

ジジ山さん

>A-dataのSDも突然読み込みが出来なくなって、復元も何も出来なくなったことがありました

 以前 A-dataのUSBメモリーを3ケ購入しましたが1年保証だったと思いますが
 その内 全て書き込み出来なくなりました
 他社のもそうですが 保証期間も多少は目安になるかもしれません

スレ主さんが撃沈したのが単にメディアの大きさを間違ったのか動作が
おかしいという意味なのか不明なのでやたらレスを出来ませんでした。
持っていないのが主な理由ですが。

書込番号:16330889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/07/16 11:26(1年以上前)

当方ユーザーです
現在Transcend32G Class10の物を使用しております。4枚ほど使用しておりますが
今のところ使えない物はありません。
使えなかったと言うことは当たり外れがあるのでしょうか、少し心配です。
ちなみに、私が本体、メモリーを購入したのは昨年の7月くらいです。

書込番号:16371540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格って下がりますか。

2013/06/11 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:2件

HDR-GW66Vが21日に発売になりますが、そうすると77Vは価格落ちますかね。
あまり影響なかったら今すぐにでも購入したいと思っているのですが…

書込番号:16240401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/11 15:29(1年以上前)

すでに価格は落ちてますよ。
すでに底値は過ぎたのではないでしょうか。


http://kakaku.com/item/K0000368707/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000368706/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000368708/pricehistory/

もう一回、底値の波が来るといいですが、分かりませんね。。。

書込番号:16240422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/11 15:33(1年以上前)

確かにもう底値ですよね(^_^;)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16240431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/05 12:48(1年以上前)

地方の情報ですが・・・。
富山県の「100満ボルト高岡店」で7月12日まで29,900円です。
チラシには展示品限りと書いてありましたが、実際に見に行ったところ
商品カードが5枚ほど置いてありましたので、在庫新品もあると思います。
すべて白色でした。

書込番号:16331877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー使えますか?

2013/01/18 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:32件

現在、購入を考えているのですが、バッテリーが45分ぐらいしかもたないようですね。
皆さんは、どうしてますか?
私は、モバイルバッテリーを使用したいと思っているのですが、使用できますか?
使用できるようであれば、3h前後もつモバイルバッテリーを教えて頂けませんか。
よろしくお願い致します。

書込番号:15634245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 10:43(1年以上前)

犬好き野郎さま、初めまして。

実は私もこのカメラで長時間運用を考えており、関係筋(忘れてしまいました。ごめんなさい。秋葉原ソニーサービスあたりか?)にに質問したことがあります。

その時の記憶では。

「付属ACアダプターと同等の5V 1.5A(1500mA)以上が出力出来るバッテリーなら、理論上は駆動出来ます」

という話だったと思います。

確かに物理的にはそれで合っていますが、やはり相性や出力の安定性など、一概にすべて大丈夫、とは言えない面もあるかと思います。

実例があればよかったのですが、私は今のところ探し当てられておりません。

私も近い将来購入し、モバイルバッテリーで駆動してみようと考えております。

その時は実機レポートします。

役に立たない情報で、申し訳ありませんでした。

書込番号:15742762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/27 05:53(1年以上前)

>「付属ACアダプターと同等の5V 1.5A(1500mA)以上が出力出来るバッテリーなら、理論上は駆>動出来ます」

自分はGW77Vは持って無いので正確には分かりませんが、上記のコメントは間違っていると思います。

5V 1.5A(1500mA)以上のモバイルバッテリーをそのまま繋いでも充電は出来ますが録画は出来ないばずです。

書込番号:15823488

ナイスクチコミ!0


nanapon8さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/27 23:40(1年以上前)

手持ちのモバイルバッテリーで試してみました。

バッテリーを抜いた状態で接続、10秒ほど録画・再生。
結果、手持ちの5個どれも作動OKでした。

検証したモバイルバッテリーは以下です。
*docomo ポケットチャージャー01
 Li-ion 3.7V 2500mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*SONY CP-EL
 Li-ion 3.6V 2000mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*ELECOM DE-U01L-1810
 Li-ion 3.7V 1800mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*ELECOM DE-RKJ2
 Li-ion 3.7V 1600mA
 (OUT DC5.0V 1A MAX)
*ELECOM DE-U01D-1908
 アルカリ単3電池 X4
 (OUT 5.0V 0.8A MAX)

今回は短時間の検証でしたが、緊急時にはモバイルバッテリー使えそうです。
今度暇なときにでも実際の作動時間など検証してみようと思います。

書込番号:15827258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 23:01(1年以上前)

別機種

cheeroで駆動実験ちう!

皆様、お久しぶりです、へろよんXです。
やっと「白」展示流れを購入しました!!
ヨドバシアウトレット京急川崎で23400円でした!!
(19日購入、在庫1台でした。今後にご注目!)

それはそうと本題。
早速外部バッテリーを接続してみたのですが、軒並み

「再生のみの対応です」

と蹴られてしまいました。

しかし!

ACアダプターを繋げば撮影出来るのです。

同じUSBなのに??

2A以上出るバッテリーでも同じでした。

不思議に思い、他社のACアダプターを接続してみますと、
多くはバッテリーと同じく「再生のみ」という反応です。

おや?これは?

手許にあったiBuffaloのBSMPA09BK(4A AC-USB)のAndoroid側に接続してみましたところ、純正ACと「同じ反応」に!

要するにAndoroidと同じアルゴリズムでACアダプターか否かを判定しているのでは…

http://androwire.jp/articles/2012/04/27/01/index.html

で、Andoroid用ACアダプターUSBケーブル(と呼ぶのは正解?)を自宅から
探し出し、繋いでみますと…

見事!モバイルバッテリーでもカメラ駆動できました!

要するに、USBのD+とD-が短絡していればいいようです。

純正ACは内部でそうなっているのでしょう。

只今、激安cheero(3.7V換算10000mAh)で駆動実験ちう!



あ、そうそう。microSDXC、過去スレに「使えた」記事があるのですが、
他に動作実例はございませんか?

根本的にフォーマットが違い、メーカー公称では使えると書かれておらず
不安なので、2例くらいあれば買ってみようかな?と勝手なことを考えております。

身勝手ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16160928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 21:12(1年以上前)

えー、セルフレスです。

cheeroではLPモードにて9時間以上撮影出来ていたようです。
(途中1回手動停止。睡眠時間等絡んでいるので不正確かも)

ついでに100均で「コアウエーブ」という会社のmicroUSB「充電専用」(CW-139MC)ケーブルを
購入し、使用してみました。これも同様の動作で撮影駆動出来ました。カールコードで短いですが。

microSDXC 64GB購入しました。

SanDiskのSDSDQUA-064G-U46A

http://kakaku.com/item/K0000372846/

問題なく使用できました。

おそるおそるフォーマットかけてみましたが、問題なし。

(SDXCはメーカー推奨外なので、自己責任でお願いします)

こんな小さなカメラなのに、(外部バッテリー駆動)60pで5時間以上連続撮影できます!すごい!


…あとは画質!ですね。それさえクリアすれば、前任CX700Vは…

書込番号:16265081

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング