HDR-GW77V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77V のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

海水浴での撮影について

2012/08/19 07:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件 HDR-GW77Vの満足度4

こちらを使って、海の中や浜で撮影を行いました。
帰ってきて、液晶パネルを見たら点のような傷が付いておりました。
幸い、液晶パネルに保護シートを張っていたので剥がしたら液晶パネルには
傷がついておりませんでした。
多分、砂が付いていたのに液晶パネルを閉じてしまったことによるものだと思います。
次回使う時は、注意しようと思います。
 皆様も、砂浜での撮影時には十分ご注意ください。

書込番号:14953925

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 15:07(1年以上前)

私も今週末にGW77で海デビューします。
水中でのモニターの見え方はいかがでしたか?
以前、運動会等屋外での使用でモニターが見えづらく
海では大丈夫かなとちょっと心配しています。
また、ホワイトバランスはオートでも海中の色は青かぶりしませんか?

モニターへの付着した砂、気を付けます!!

書込番号:14955379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 HDR-GW77VのオーナーHDR-GW77Vの満足度5

2012/08/19 21:41(1年以上前)

スレ主さん貴重な情報ありがとうございました。

私も来週から1週間夏休みで海デビューです。
このために購入しました。

液晶パネルに保護シートを貼ったところ、
100キンで買った物のためかタッチパネルの反応が悪くなりました。
剥がそうかなと思っていたところ、このスレがあったので現状のままです。

やはり値段の高いのは高性能??なのでしょうか?

書込番号:14956889

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件 HDR-GW77Vの満足度4

2012/08/20 22:52(1年以上前)

エル2503さん、青かぶりは分かりませんが初撮りした動画をYouTubeにアップしましたのでご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=APFNElbIN3A

 ライオンKさん、私はsonyのPCK-L30WDを貼りました。
タッチパネルの操作性は問題なかったです。

書込番号:14961359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 23:38(1年以上前)

スレ主さま

YouTube拝見しました。アップありがとうございます。
しつこいですが、この映像撮影時、シーンセレクションは水中に変更されています?
それともオートのままですか?

書込番号:14965418

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件 HDR-GW77Vの満足度4

2012/08/22 12:56(1年以上前)

エル2503さん、シーンセレクションは水中を選択して撮影しました。
その後は、オートで撮影したものもありますが、どのシーンセレクションで撮影したか
混在していて画像を見る限り違いが分かりません。

書込番号:14967140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画中に電源OFFになる現象

2012/08/18 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件 HDR-GW77Vの満足度4

室内と水中で1回ずつ、録画中(SD)にいきなり電源がoffになりました。
液晶パネルを閉じたりはしておりません。
データを確認したところ、録画がされておりませんでした。
 サポに連絡したところ、内蔵メモリで試してくださいと言われましたので試してみます。

書込番号:14951355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2012/08/17 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件 HDR-GW77Vの満足度4

使用しての感想は、連続撮影時間が約1時間30分と記載がありましたが
せめて3時間位は連続撮影時間としてほしいと思いました。
 理由は、海で撮影していてバッテリーが切れた時に予備のバッテリーを
その場で交換するのは避けたいです。
 海水や砂の事を考えると、自宅で交換が無難ですよね。

書込番号:14944805

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/17 00:25(1年以上前)

それよりも怖いのは結露です。

高温多湿の水蒸気量が多い環境下で内部にその空気を取り込んで、
水温の低い環境下に水没させれは、
原理的に結露します。

まぁ、
川よりは海の方が水温が高いので、
そのリスクは低いと思いますが、留意下さい。

自宅で交換される際も、
単に湿度ではなく、「水蒸気量」に注意下さい。
http://es.ris.ac.jp/~nakagawa/met_cal/satu_vapor.html

書込番号:14944842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 miunatuさん
クチコミ投稿数:4件

BUFFALO microSDカード 32GB(class4)に録画モードFX、フレームレート60iでHD画質の録画をしています。DIGA DMR-BW870に保存したいのですがUSB接続でもSDカードをスロットルに直接入れても動画を認識せず取り込みができません。静止画は取り込めます。録画を内蔵メモリーにしたときはUSB接続で動画も静止画も取り込み可能です。SDカードからの取り込み方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14898421

ナイスクチコミ!0


返信する
moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件 HDR-GW77Vの満足度4

2012/08/06 16:18(1年以上前)

HDR-GW77VとDIGA DMR-BW870をHDMI端子で接続してどうでしょうか?

書込番号:14902959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/06 17:43(1年以上前)

miunatuさん、
仕様上はできるはずですし、方法は間違っていないようです。
以下を確認してみて下さい。

・GW77V本体ではmicroSDカード内の動画を問題なく再生できるのですね?
 (管理ファイル、動画ファイルが壊れていないかの確認)
・microSDカードからGW77Vの内蔵メモリへ動画をコピーできないのですか?
 内蔵メモリからの取り込みはできるのですよね?
・内蔵メモリへコピーしたり、
 PCにて内部のフォルダ群をそのままエクスプローラコピーする等して、
 バックアップを確保した後、
 microSDカードを一旦初期化してみてもBW830へ取り込めませんか?


moai_007さん、
HDMIケーブルは再生専用で、取り込みには使えません。

書込番号:14903153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miunatuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/06 20:43(1年以上前)

グライテルさんありがとうございました。
・GW77V本体ではmicroSDカード内の動画を問題なく再生できるのですね?
 →できました。
・microSDカードからGW77Vの内蔵メモリへ動画をコピーできないのですか?
 →できました。
 内蔵メモリからの取り込みはできるのですよね?
 →コピーした動画は取り込みできませんでした。
・microSDカードを一旦初期化してみてもBW830へ取り込めませんか?
 →初期化後に取り込めるようになりました。

やはり動画ファイルが壊れていたのでしょうか?
おかげさまで動画取り込みができるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:14903784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/06 20:55(1年以上前)

原因はよくわかりませんが、
とりあえずは解決したようですね。

>初期化後に取り込めるようになりました
とは、
初期化後に問題のシーンをもう一度内蔵メモリからmicroSDカードへコピーしたら、
microSDカード経由でも取り込めた、ということでしょうか?
であれば、
動画ファイルは問題なく、
管理ファイルが新たに再構成されて問題が解消した、
ということだと思います。

SONYビデオカメラは管理ファイルの修復機能があったりして、
管理ファイルの読み取り等には余裕があるので、
管理ファイルの一部が壊れていたのが原因かも知れませんね。

書込番号:14903837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 静止画と動画の保存先

2012/08/05 04:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:2件

静止画(動画撮影中)と動画の保存先を別々にできますか?動画をHDDで静止画をメモリーカードにしたいです。 でも保存先を選ぶところでは どっちか一つしか選べません。 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14897460

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/05 07:52(1年以上前)

残念だけど、ソニーは出来ないんだよね。
キヤノンとパナソニックは出来るんだけど。

書込番号:14897665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/05 08:00(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!前に使っていたソニーの、HDR−TG5V は別々に保存ができたんですよ(>_<) その機種に慣れちゃってるから、すごく使いづらいです。今は、HDDに保存するように設定していて、動画はブルーレイレコーダーに移してから削除しているのですが、静止画をどうしたら良いのかがわかりませんf^_^; ビデオ内にたまっています。

書込番号:14897681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-RX100との違い

2012/07/21 13:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:39件

同社デジタルカメラのDSC-RX100が

話題を呼んでおりますが
youtubeなどで見る限り

デジタルカメラDSC-RX100 と ビデオカメラであるHDR-GW77V
を比べても、
動画はDSC-RX100の方が綺麗に思います。

DSC-RX100の方も32Gメモリーカードで
動画3時間 撮影できますし

それでもなおHDR-GW77Vの方が勝っている点を
どなたかご指導お願いいたします。

書込番号:14836489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/21 13:53(1年以上前)

防水

書込番号:14836507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/07/21 13:58(1年以上前)

やっぱ防水くらいですかね 
出色もRX-100の方が良くないですか?

書込番号:14836527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/21 14:10(1年以上前)

防水以外は完敗

書込番号:14836577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/07/21 14:12(1年以上前)

やっぱそうですか、通りで売れ行きも止まってますし、
これからはビデオカメラじゃなきゃダメという時代では
もう無いんですね。

書込番号:14836582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/07/21 15:26(1年以上前)

連続撮影時間は?

書込番号:14836876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/21 16:53(1年以上前)

GW77V、レンタル試用してみて、
防水防塵耐衝撃、解像力も結構あるし、軽量なので、
思っていたよりは好印象でしたが、
上記や縦型にメリットを感じないなら、
普通にCX590Vを選んだ方が無難ですね。
防水動画が楽しい私はいいモデルだと思いますが。

RX100との比較だと、
広角側ではほとんどの面で勝負にならないと思いますが、
望遠側では、
ズーム倍率3.6倍(29-105mm)ですし、
レンズも暗くなりますし(F1.8-4.9)、
GW77V(29.8-298mm、F1.8-3.4)の方が有利な場面も出てくるでしょうね。

RX100、
動画での画質設定も色々できて楽しそうですが、
3.6倍では私には全然足りないし、
私の場合は室内近距離撮影に限っても、
GH2とHS12035(12-35mm F2.8通し)や20mm/F1.7、14mm/F2.5がありますからね。。。


>連続撮影時間
長回ししない人にとってはあまり関係ないかも知れませんが、
RX100には29分の制約がありますね(。
バッテリは連続撮影時でRX100 80分、
他のビデオカメラに比べて短めのGW77Vも連続撮影時は90分ですね。

書込番号:14837235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/07/21 17:15(1年以上前)

あれっ?GW77ってACアダプターで給電しながら撮影できませんでしたっけ?私的にはこれが出来るかどうかの違いは大きいと思いますよ。

書込番号:14837327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/07/21 17:17(1年以上前)

↑連続撮影時間に関してのレスです。

書込番号:14837340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/21 20:16(1年以上前)

動画撮影でビデオカメラが欲しい、しかしDSC-RX100の方がデジカメでありながら画像がきれいそうとの事ですが・・。

自分はDSC-RX100は動画では駄目デジカメと断定しています。
それは広角端の画角が33ミリだからです。
youtubeでのアップ動画でも、狭い狭いです。

当方はHX30Vを使用していますが、これは29ミリで広角でのこの差は大きいです。

その他、他の方がズーム倍率の違いをレスされていますが
動画ではズームが重要で、長大なズーミングはその場に居る様な臨場感を与えます。

書込番号:14837991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/21 22:02(1年以上前)

すみません。
HX30Vの広角端は28ミリでした。

書込番号:14838448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/22 02:33(1年以上前)

私は HX30V と HDR-GW77V とで迷っています。

私は動画メインで使いたいと思っておりますので、下記の3点を重視し検討しています。

1.光学ズームの倍率:20倍と17倍(エクステンデッドズーム)。
2.軽量コンパクトであること。
3.気軽に使いたい(防水防塵耐衝撃はポイント高いです)。

よって個人的には、どちらかと言うと HDR-GW77V の方に気持ちが傾きつつあります。

あと現在使用している手持ちのビデオの使い方として、撮影者が他の人と一緒に映りたい
と思う時(誕生日などの家庭内イベントや日常のスナップ動画)に液晶画面を被写体の方に
向けて撮影できる事は結構重宝しています。(いわゆる自分撮り?)

デジカメでは、フレームに収まっているかどうか、その都度、撮影者が液晶画面を確認しに
被写体と反対の方向に移動する必要があり、当然ですが、その間は撮影者本人は映りません。

被写体になる人にとっても、液晶が見れれば、自分の表情やポーズなどを見ながら確実に
映像を残す事ができますので安心です。

まあ、こんな使い方を多用するのは、我が家だけかもしれませんが…(^_^;

書込番号:14839580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/22 04:21(1年以上前)

当方は水中撮影をしませんが、プール等の使用で防水の方が安心と思いサブカメラとしてHDR-GW77Vの購入を考えましたが、普通の使用でもレンズ内が曇る事があるらしく、DSC-TX20を購入しました。
超コンパクトなのでHX30Vと二台でも携帯に便利です。

確かにモニターが手前を向かないのは、自分撮りには不便です。
この機会が多いのなら、ビデオカメラですね。
自分はビデオはCX370Vを持っていますが、リモコンが便利です。
確かGW77Vはリモコン無しだったと思います。

もうご覧になっていると思いますが ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330286/SortID=14802854/#14802854

書込番号:14839712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/27 21:18(1年以上前)

77は行動的だと思いますがねえ
天気を気にしない、たとえ雪でも
アクティブに使える小型ビデをスチルカメラ
100はそんなことできんでしょう

書込番号:14864452

ナイスクチコミ!0


EVOエボさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/29 20:07(1年以上前)

先日登山で使用しましたが、突然の雨で濡れても問題なし、使わないときはお尻のポケットにも入る小ささ、軽くて負担にならない、強風で砂まみれになっても手が汚れていても気にせず使って帰宅後に水に浸けて洗える、等々、私にとってはDSC-RX100とは比較にならないくらいのスグレモノと思っています。

書込番号:14872543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/07/31 08:05(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

>EVOエボさん

ありがとうございます。

アクティヴな場合、たいへん便利だということですね。
水洗いができるとおっしゃってますが
実際、外気温とカメラ内気温の差で
くもりなどはできないのでしょうか?
カメラの中に、水ではなくても水蒸気が発生した場合
精密機械の寿命は致命的に短くなると思います。

皆様の ご意見をお待ちしております...

書込番号:14878147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/31 20:32(1年以上前)

みみのみみおさん

自分もHDR-GW77Vの購入を検討したのですが、レンズ内面が曇るとのクチコミがあり
どうも高温多湿の時や本体が撮影で熱を持ち外気の湿度が高い時など曇る時が有る様です。
HDR-GW77Vはレンズ内面とレンズの前にある保護カバーの気密に問題があるのじゃ無いかと思っています。

デジカメのDSC-TX20は友人から大丈夫と言われこちらを購入しました。
風呂に持ち込んでいますが、今の所ガラス表面は曇りますが内部は曇りませんので拭けば使用出来ます。

ただHDR-GW77Vの気密の事はメーカーも気づいている?と思いますので対策をとるがどうかでしょうね。

書込番号:14880244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/07/31 21:47(1年以上前)

やはりそうでしたか?

早々に切り上げて
改良版が出そうですね。

書込番号:14880620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング