iVIS HF R32 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF R32のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF R32 の後に発売された製品iVIS HF R32とiVIS HF R42を比較する

iVIS HF R42
iVIS HF R42iVIS HF R42iVIS HF R42iVIS HF R42

iVIS HF R42

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月15日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:235g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF R32の価格比較
  • iVIS HF R32のスペック・仕様
  • iVIS HF R32の純正オプション
  • iVIS HF R32のレビュー
  • iVIS HF R32のクチコミ
  • iVIS HF R32の画像・動画
  • iVIS HF R32のピックアップリスト
  • iVIS HF R32のオークション

iVIS HF R32CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2012年 6月 7日

  • iVIS HF R32の価格比較
  • iVIS HF R32のスペック・仕様
  • iVIS HF R32の純正オプション
  • iVIS HF R32のレビュー
  • iVIS HF R32のクチコミ
  • iVIS HF R32の画像・動画
  • iVIS HF R32のピックアップリスト
  • iVIS HF R32のオークション

iVIS HF R32 のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF R32」のクチコミ掲示板に
iVIS HF R32を新規書き込みiVIS HF R32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDに焼くには

2012/12/12 11:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

スレ主 MNKHさん
クチコミ投稿数:6件

撮影した画像をDVDに残す方法を教えてください。
以前使っていたカメラではケーブルでDVDレコーダーに接続してダビングしていました。
このカメラにはUSB端子しか付いていないので我が家の古いDVDレコーダーでは使えません。
なので、パソコンに繋いで落としていますが20分の動画を落とすのに2時間以上かかります。
せっかくダビングしたDVDですが、レコーダーで再生するとかなり画質が落ちます。最新のDVDレコーダーだとキレイに見れるようです。

簡単にDVDにダビングする方法、レコーダーのハードディスクに保存する方法、古いレコーダーでもキレイに見れる様なDVDを作る方法を教えて下さい。

書込番号:15468138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/12/12 12:38(1年以上前)

一番簡単なのはオプションのAVケーブルを購入して
DVDレコーダーに繋いで実時間で録画だと思います。
\1,400 赤−白−黄

DVDというのはハイビジョンではなく標準画質になると
思います。「綺麗」が何を指すか不明ですがブルーレイ
レコーダーを持っていればハイビジョン化も出来ると
思いますが所有の有無が不明です。

USB接続だったらpanaのブルーレイに繋いでブルーレイ化
するのが簡単? (ハイビジョン)

DVDレコーダーは標準画質
R32とブルーレイはハイビジョンです。
ですから本当はR32の録画画像をDVDレコーダーに記録する
事自体適切ではありません。どこかで標準画質に変換する
必用があります。R32にはハードウエアで再生しながらの
変換機能があるようですのでそれをDVDレコーダーに直接
つないで録画するのが一番簡単だと思います。
(標準画質)

>せっかくダビングしたDVDですが、レコーダーで再生するとかなり画質が落ちます。最新のDVDレコーダーだとキレイに見れるようです。

先ず自分が見ている画像が標準画質なのかハイビジョンかを
認識する事が大事だと思います。解像度が全く違いますから

書込番号:15468305

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2012/12/12 16:07(1年以上前)

こんにちは。

W Melon 2さんに同意です。

スレ主さんは今まで、テープ式(DV)カメラをお使いで、i-LinkコードでDVDレコーダに接続し、DVDを制作していたのでしょうか。とすれば、ほぼカメラで撮った映像でDVDができていたのでしょう。

文章をお読みすると機械の種類に混乱があるのではと思いますので、まずは機械の整理が必要です。
既知でしたら読み過ごしください。

今までのレコーダー:DVDレコーダー(標準画質)
最新のレコーダー:BD(ブルーレイ)レコーダー(ハイビジョン画質)
今までのカメラ:DVカメラ(標準画質)あるいはDVDカメラ(標準画質)
このカメラ:AVCHDカメラ(ハイビジョンカメラ)

AVCHDカメラで撮ったモノは、BDレコーダーでBDを作るとほぼそのままのディスクが出来ます。
ですから、BDレコーダー新規購入が一番簡単できれい。USB接続できます。

残念ながらお使いのDVDレコーダーとこのカメラはデジタル接続が出来ないのでしょう。
赤白黄色のコードを接続してのアナログダビングとなりますので、今までのDVカメラ→I-LINK→DVDレコーダーのコンビより画質は落ちてしまいます。
よって、今、お使いのDVDレコーダーでは今まで以下の画質でしょう。

さて、追加投資は出来ないが、今までくらいな画質でDVD(BDではなくて)を作ることは可能と考えます。

パソコンは所有で、時間はかかるが取り込め、DVD化したとのことですの、パソコンはそれなりに使えると思われます。
パソコンの性能、ソフトは不明ですが。

20分のファイルは4GB程度だと思いますので、取り込むだけで2時間はかかりません。同時にパソコンで見たり、編集するために中間コーディックなるのもを同時に制作していると思われます。あるいは、自動でDVD化してしまうソフトなら、カメラのデータをDVD用のデータに置き換えている時間です。
最新の高速パソコンならわかりませんが、少し前のあるいは低スペックのパソコンなら、これくらいはかかります。

DVD化する前の設定で、出来るだけ高画質のモノが出来るように設定、あるいはビットレートを高く設定してください。
そうすれば、今まで作ってきたDVDに著しく劣ることはないと思います。私は現にそうしてDVDも作ってますが、劣るとは思いません。
ちなみに、私のパソコンは2005年モデルです。時間はかかりますが、DVD化はもちろん、BD制作も可能です。
DVDも標準画質としては問題ないです。追加したのソフトとBD-Rドライブのみです。

できあがったDVDを可能ならばレコーダーのHDDに落とす。
このようなのは、いかがでしょうか。

一番簡単、きれいなのはBDレコーダーを買うですが。






書込番号:15468910

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/12/12 17:11(1年以上前)

本題とは大きくずれますので、興味があったら検討してみてください。

「DVDに焼く」のが配布目的であれば、ここは発想を変えて「.mtsファイル」をそのままYouTubeにアップロードして(適宜公開範囲を設定してください)、配布先で自由に視聴してもらうというのはいかがですか?
PCは勿論、今どきはスマホやタブレットでも再生できますし、YouTube対応テレビもあるようですし、AppleTVのようなセットトップボックスを使用すれば従来のテレビでも高画質で楽しめます。
ハイビジョンでアップロードされていれば、DVD(DVD-Video形式)よりは高画質で楽しめます。
元の動画ファイルは別途HDDやNASに保存したり、オーサリングせずにデータのままDVDに焼いておいてもいいでしょう。

BDレコーダーを導入するのが画質も利便性でも幸せだと私も思います。

書込番号:15469074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラの購入をまよっています

2012/12/09 14:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

スレ主 n.kmhaさん
クチコミ投稿数:1件

ビデオカメラの買い替えで迷っています。
ビクターGZE-265 パナVM300 キャノンHFR32
候補としては上記3機種です。特にこだわった撮影ではなく運動会、発表会、お出かけ時のごく普通の使用目的です。店によってビクターが良い、キャノンが良いとまちまちで決めかねています
キャノンは広角か狭い、パナは暗い、ビクターは手ブレがいまいち等言われました。ポイントとしては倍率、値段、撮影時間は同じと考えていて、1、画質 2、手ブレを優先したいと考えています アドバイスがあればと思いますので宜しくお願いします

書込番号:15455193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/12/09 15:43(1年以上前)

2.5万前後の予算だと、
JVCの候補はV570、SONYはPJ210になると思いますが、
予算厳守だとR32でしょうかね。

画質は何を重視するかによりますが、
重視する手振れ補正が望遠側の話なら、CanonかPanaが無難ですね。

個人的には、もう少しだけ予算を上乗せして、
Pana V600M 3.3万〜が無難、
手振れ補正が歩き撮り等の話ならSONY CX270V 3.2万〜あたりが無難だと思います。
(最近は異音対策済みの個体が出回っているようですし)

書込番号:15455450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋 ビック!

2012/12/07 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:8件

池袋 総本山Yさんが¥28,800 15%ポイントでしたが、在庫切れ!でした。
となりのBIGは本日、¥26,500のポイントはなしでしたが、Yさんの価格のポイントを告げると
価格は据え置きの10%のポイントはつきました。
Yさんは既に在庫がないので今週末で在庫が無くなるかもです。

書込番号:15446952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/07 23:35(1年以上前)

在庫も 「ビック 」になるとよいですね。

書込番号:15447450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\31,000point18%付き

2012/10/16 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

本日、某Y電機柏店で店頭表示価格\31,000の値段を確認したところ、ポイント無しで\28,000か15%ポイント付けるかいずれか、と言われたのでポイントを選んだところ、レジの直前で18%ポイント付けますと言われました。実質\25,240でした。
 店員のTさん、ありがとう!
 やっぱり家電は水木金の量販店にかぎりますね。

書込番号:15213647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

(撮る/見る)ボタンが反応しません。

2012/09/25 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

スレ主 カロ藤さん
クチコミ投稿数:1件

電源を入れ、充電しながら試しにビデオと静止画を撮影してみたのですが、(撮る/見る)ボタンを押してもギャラリーに移動しません。
なにか特殊な操作をしないと反応しないのでしょうか?説明書を読んでも「(撮る/見る)ボタンを押すとランプが緑色になる」のような手順しか記されていませんでした。

電源オフからも(撮る/見る)ボタンを押すことで再生画面になると記されていましたができません。不良品なのでしょうか?

書込番号:15120903

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/25 23:22(1年以上前)

R32は持ってないけど、不良だと思う。

書込番号:15121159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/26 11:18(1年以上前)

買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15122890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/10/12 17:21(1年以上前)

充電しながらでは、動かないかも、通常の使い方(バッテリー充電だけして)で、ダメなら買ったお店に相談をしてください。

書込番号:15194579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレームレートの項目がありません

2012/09/23 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

スレ主 HotCafeさん
クチコミ投稿数:8件

初めてビデオカメラ(HF R32)を購入し、説明書を見ながら使い方を勉強していますが、取説にフレームレートの設定の仕方で、フレームレートをタッチするとありますが、ビデオカメラで確認しようとしましたがフレームレートの表示がありません。
HOMEボタンを押して、セットアップを選択。
取説の図では、録画モードと静止画記録先の間にフレームレートの項目がありますが、実際ビデオカメラを操作すると、録画モードの下に静止画記録先があり、フレームレートの項目が見当たりません。

操作の仕方に、誤りがあるんでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:15106895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/23 00:41(1年以上前)

フレームレート(AVCHD 60i、PF30、PF24、MP4 30p、24p)の選択は、
取説p87〜を参照下さい。

書込番号:15106940

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotCafeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/23 00:54(1年以上前)

グライテルさん、早速のアドバイスありがとうございます。

M(マニュアル)モードでないと、表示されないのですね。
取説の目次を見て気になったところをいきなり読んだため、良くわかりませんでした。
最初から読んでいくのが理解するためには、一番近い道なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:15107002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF R32」のクチコミ掲示板に
iVIS HF R32を新規書き込みiVIS HF R32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF R32
CANON

iVIS HF R32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 7日

iVIS HF R32をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング