OLYMPUS STYLUS SP-820UZ のクチコミ掲示板

2012年 9月28日 発売

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

光学40倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:360枚 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオークション

OLYMPUS STYLUS SP-820UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月28日

  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオークション

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS SP-820UZ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SP-820UZを新規書き込みOLYMPUS STYLUS SP-820UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

冬の作例

2013/11/30 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

再生するヒヨドリの空中餌獲り。この季節でも虫が飛んでいます。

作例
ヒヨドリの空中餌獲り。この季節でも虫が飛んでいます。

当機種
当機種
当機種
当機種

ユリカモメ。連写で撮影。

こちらはポップで撮影しました。連写出来ないので、一発勝負です。

探し物中の猫。

都内では まだまだ紅葉が綺麗です。

秋も、もうおしまいですね。
一年も早いです。
冬鳥が今年もやってきました。

動画はヒヨドリが空中で虫を捕らえています。
かなり大きくヒヨドリを撮ることが出来ました。

書込番号:16899353

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/01 21:20(1年以上前)

再生するヒヨドリの波状飛行。

作例
ヒヨドリの波状飛行。

当機種
当機種
当機種
当機種

ポップで撮影。

望遠で紅葉を大きく撮影できます。

12月ですが、穏やかな一日でした。

書込番号:16904358

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/02 20:37(1年以上前)

再生するポップでの動画です。

作例
ポップでの動画です。

当機種
当機種
当機種
当機種

モズ。

ウエディングでの撮影。

久々にモズを見かけました。

書込番号:16907962

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/03 21:04(1年以上前)

再生するマガモ。

作例
マガモ。

当機種
当機種
当機種
当機種

マガモのメス。

少しボケましたが良い感じに撮れました。

今日は風もなく、
静かな水面を鴨がゆったりと泳いでいました。

書込番号:16912045

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/04 14:58(1年以上前)

再生する不規則に動き回るハクセキレイ。餌を空中キャッチしているのだと思います。

作例
不規則に動き回るハクセキレイ。餌を空中キャッチしているのだと思います。

当機種
当機種
当機種
当機種

色あせた感じの紅葉。

鮮やかな紅葉。

ハイスピードムービーのHS720 60fpsを使ってみました。
2倍のスロー再生になるようです。

ハクセキレイの飛行を撮ってみましたが、普通に飛んでいるようにしか見えませんね!
動画の画質自体は、そこそこ良いようです。

書込番号:16914802

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/05 20:42(1年以上前)

再生するこの餌は誰のもの?・・・オレのだ!  

作例
この餌は誰のもの?・・・オレのだ!  

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ。

花を見つめる猫。

黒猫。

ボーイング 787。  JA8094 と読めます。

久々のカワセミです。
カワセミの動画も撮ったのですが、
ほとんど動かず、つまらないのでUPしませんでした。

撮影時は夕暮れ時で暗かったですが、カワセミはほとんど動かないので、
写真のほうは ISO 80 で撮影しました。

書込番号:16919910

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/06 19:18(1年以上前)

再生するキセキレイ。

作例
キセキレイ。

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景。
この季節、午後五時で夜景になります。

書込番号:16923516

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/07 10:42(1年以上前)

再生するヒヨドリ。

作例
ヒヨドリ。

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクセキレイはかなり素早く動くので撮影が難しいです。

フィッシュアイ。

フィッシュアイ。

紅葉をフィッシュアイで撮ってみました。

書込番号:16925888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/21 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TT7さん、精力的に貼られてますね
このカメラあまり話題になりませんが、低感度の写りはなかなかだと思います。

書込番号:16981934

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/12/21 16:09(1年以上前)

再生する都電。夕方の撮影です。

作例
都電。夕方の撮影です。

当機種
当機種
当機種
当機種

パノラマ、マニュアルで撮影。

マニュアル。

一振りパノラマ。

一振りパノラマ。

デーモン子猫様返信ありがとうございます。
小さめのバッグにこのカメラを入れて、
色々撮っていると、楽しい気分になれますね!
確かにレンズが大きいせいか、低感度は良い感じに撮れます。
今回、縦長にパノラマを使って撮影したものをUPしました。

書込番号:16982262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/01/31 17:57(1年以上前)

TT7さん

どれも、とても綺麗な画ですね。

望遠の動体もシャープで、フォーカスも見事に決まっていて
モニタ越しに思わず、「凄いなぁ、、」と唸ってしまう画が多いです。

大きめのコンデジを敬遠していましたが、ちょっと820UZに興味が出てます。

この価格でこの画というのは、多分にTT7さんの撮影技術の成せる所だと思いますし
私が撮っても同じにならないのを承知で、(^^; 教えていただきたいのですが、
望遠の鳥や動物などは、どのモードで撮ってらっしゃいますか?

Pモードの連射でしょうか?或いは 高速連射でしょうか?
それともiAUTOで、ある程度は撮れるものなのでしょうか?

よろしければ、ご教示願います。 m(_ _)m

書込番号:17135863

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2014/01/31 18:54(1年以上前)

再生するヘリ。

作例
ヘリ。

当機種
当機種
当機種
当機種

Pモード。

月と柿。

鳥は連写で撮るのが良いと思います。

マシュタさま返信ありがとうございます。

鳥など動くものを撮るときはPモードで連写を使用しています。
高速連写は画質がかなり落ちます。

風景を撮るときは基本 Pモードの単写です。
iモードはあまり使ったことがありません。

ちなみに測光はほとんどの場合「スポット」を使っています。
対象物が白いと全体に暗くなるのですが、露出補正で調節したり、
輪郭の部分にフォーカスして画面の明るさを調節しています。

花等ならば露出を何度も替えて、気に入る明るさになるまで 何枚も撮ります。

書込番号:17136038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/02/01 09:57(1年以上前)

TT7さん

ご教示ありがとうございます。
勉強になります。

昨晩、近くのケーズに行きましたら、幸運にも実機があり
手持ちのメモリカードを指して、試写してきました。

最大望遠でPのスポット測光で、キビキビとフォーカスしてました。
メモリを持って帰って画を確認しましたが、なかなか好みの画質&発色でした。

しかし、店内の人を望遠で何枚か(後姿で)撮ったのですが、全然ダメでした(笑
フォーカスは外れるし、手ブレ・被写体ブレが出まくってました。
(人が普通に歩いているだけのシーンでも・・・ダメダメでした)

私が思うにTT7さんのすばらしい作例は、TT7さんの技量が820UZのスペックを
何段も押し上げているのではないでしょうか?
カメラのスペックもさることながら、撮影者の技術差というのは凄く大きいのですね。
私には、どう転んでもTT7さんのような写真は「撮れない自信」が沸いてきました(笑

でも、画質も色も好きな方向だったので、今回の試写で、オリンパス機に
俄然興味が出てきました。(^^

ありがとうございました。

書込番号:17138237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2014/02/01 11:00(1年以上前)

TT7さん
私も勝手に参考にさせていただきました。有難うございます。本当にどれも素晴らしいですね。
私も教えていただきたいんですが、鶺鴒や雀の写真最大ズーム付近で見事に中心に収まっていますが、三脚を使っていらしゃるんですか、それとも手持ちですか?

書込番号:17138429

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2014/02/01 21:46(1年以上前)

再生するツバメ。

作例
ツバメ。

当機種
当機種
当機種
当機種

不忍池で撮影。カラフルなボートの色が水面に反射していました。

ボートのピンク色がお腹に反射しています。

ツバメは人の近くを飛ぶので、思っているよりも枠に収めやすいです。

ヘリ。真上を通過する瞬間。

デーモン子猫さま返信ありがとうございます。

私は三脚は使わず、自由に歩き回って気軽に手持ちで写真を撮っています。
三脚は重いですし、セッティングをしている間に逃げられる可能性が高いです。
歩き回っていると、思わぬ景色や道端の花などに眼に止まり、思わず写真に撮りたくなりますよ!

鳥を撮るときはISO HIGHを使うとブレが少なくなります。

書込番号:17140678

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2014/02/01 22:21(1年以上前)

再生するハイスピードムービー。

作例
ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠で背景はかなりボケます。

光線を入れると見慣れた風景も魅力的です。

背景に日が当たり、花は日陰にあります。

40倍の望遠を使えば風景も思いのままに切り取れますし、
背景もかなりボケてくれます。

近所の公園の何気ない風景も切り取り方で魅力的に見えて、新しい発見があると思います。

書込番号:17140856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2014/02/01 22:51(1年以上前)

当機種
当機種

一応中心に

収めるつもりだったんですが…

TT7さん有難うございます。
やっぱり手持ちなんですね、凄い!
私は最大ズーム付近は獲物をうまく中心に収められないです。
よろしかったらコツをご教授ください。

書込番号:17141056

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2014/02/02 12:14(1年以上前)

再生するヘリ。旅客機を遠くから撮影するときは、余りに移動速度が遅くてかなり手振れします。

作例
ヘリ。旅客機を遠くから撮影するときは、余りに移動速度が遅くてかなり手振れします。

別機種
当機種
当機種
当機種

照準器。

横に動くものなら距離を予測して、予めシャッター半押しで待ち構えておきます。

飛行機などはピントが合うと思います。ピントが合ったら直ぐシャッターを押します。

ヘリ。比較的低空を飛ぶので、ピントが合います。

デーモン子猫様返信ありがとうございます。

まず、フラッシュの上に、手作り照準器を付けて見て下さい。
照準器はライフルに付いている様なデコボコの簡単なもので結構です。

そして、照準器を見ながら動くものを追います。

後は、シャッターを押すタイミングは初め躊躇しがちですが、
思い切りが肝心です!

小さい鳥などは飛行経路を予測して、半押しでピント合わせをしておいて、
鳥がピントが合う距離に来たらシャッターを押し込みます。

書込番号:17143095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2014/02/02 15:51(1年以上前)

TT7さん何度も有難うございます。
やっぱりTT7さんの工夫とセンスと技量のなせる業だと思います。
私も頑張ってみます!

書込番号:17143879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

標準

秋の作例

2013/10/12 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

再生する花火。

作例
花火。

当機種
当機種
当機種
当機種

屋上の手すりで腕を支えて撮影しました。

暑い日が続きますが、明日からは少し秋らしくなるようです。

ドンドンと音がするので屋上に出てみると、花火を打ち上げていました。
距離にして5〜6kmの距離があったと思います。

花火の撮影は初めてです。打ち上げ花火のモードを使って撮影しました。
一枚撮影するのに5〜6秒待ちますが、初めてにしては上手く撮れたかなと思っています。

書込番号:16698096

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/12 20:37(1年以上前)

再生する怖いスズメバチも高倍率で何とか撮影できます。

作例
怖いスズメバチも高倍率で何とか撮影できます。

当機種
当機種
当機種
当機種

フィッシュアイ。

フィッシュアイ。

水彩。

ミラー。

バラなど。

マジックフィルターで遊んでみました。

書込番号:16698117

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/13 11:56(1年以上前)

三脚なしで2秒は立派ですね。

書込番号:16700488

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/13 20:24(1年以上前)

再生するホシホウジャク。

作例
ホシホウジャク。

当機種
当機種
当機種
当機種

水彩。

フィッシュアイ。

じじかめ様ありがとうございます。

風が強くて大変でしたが、
手すりで腕を支えたので何とか上手くいきました。

ちなみに、花火の動画は音がひどいですが、ほとんどが風の音です。

書込番号:16702231

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/14 21:45(1年以上前)

再生するトンボ。

作例
トンボ。

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影のときはスポットで撮りますが、

明るい花のときは露出補正をプラスにして、

色の濃い花のときはマイナスにすることが多いです。

書込番号:16707157

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/15 20:21(1年以上前)

再生するヘリコプター。

作例
ヘリコプター。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツユムシ。フィッシュアイ。

ミニチュア。上下が帯状にボケます。

水彩。

フィッシュアイ。

マジックフィルターで撮影しました。

書込番号:16710641

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/22 09:41(1年以上前)

再生するシジュウカラ。ほぼ真上のシジュウカラを手持ちで撮影。

作例
シジュウカラ。ほぼ真上のシジュウカラを手持ちで撮影。

当機種
当機種
当機種
当機種

エンマコオロギ。

コスモスなど。

書込番号:16738933

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/27 20:05(1年以上前)

再生する再生が一番スローになるハイスピードムービー。画質はかなり落ちます。

作例
再生が一番スローになるハイスピードムービー。画質はかなり落ちます。

当機種
当機種
当機種
当機種

風が強かったです。

ポップです。

コスモス。

明るく撮ってみました。

書込番号:16762595

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/28 10:11(1年以上前)

再生するヘリコプター。

作例
ヘリコプター。

当機種
当機種
当機種
当機種

水彩。

普通に撮影。

コスモス。

水彩での撮影です。

赤い色が鮮やかに出ました。

書込番号:16764782

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/29 09:09(1年以上前)

再生するコサギ。

作例
コサギ。

当機種
当機種
当機種
当機種

コスモス。

夕方の撮影。

書込番号:16768708

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/10/30 20:52(1年以上前)

再生するアカタテハ。

作例
アカタテハ。

当機種
当機種
当機種
当機種

アカタテハ。

ポップ。

普通に撮影。

ポップ。

色鮮やかな作例を選びました。(一部ポップを使用)

書込番号:16774837

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/11/02 16:46(1年以上前)

再生するキタテハ。

作例
キタテハ。

当機種
当機種
当機種
当機種

ピンホール。

ポップ。

パノラマ。

風景。

書込番号:16785551

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/11/04 08:57(1年以上前)

再生するハイスピードムービー。

作例
ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の花。
天気は曇りで時々雨、撮影は難しかったですが、
虫たちは寒いせいか動きが鈍く、こちらは撮影しやすかったです。

書込番号:16792493

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/11/16 23:02(1年以上前)

再生する秋も深まり餌が少なくなったのか、地面の上で餌を探しているように見えます。

作例
秋も深まり餌が少なくなったのか、地面の上で餌を探しているように見えます。

当機種
当機種
当機種
当機種

パノラマ。マニュアルで撮影。塔が少し曲がりました。

5mmくらいの虫。

ポップ。

晩秋。

カマキリが地面の上で餌を探していました。

書込番号:16844989

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/11/22 14:41(1年以上前)

再生する日向ぼっこ。道路脇でじっとしていました。

作例
日向ぼっこ。道路脇でじっとしていました。

当機種
当機種
当機種
当機種

日向ぼっこ。
太陽が恋しい季節になりました。

書込番号:16866538

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/11/23 23:03(1年以上前)

再生するポップによる撮影です。ユリカモメ。

作例
ポップによる撮影です。ユリカモメ。

当機種
当機種
当機種
当機種

ユリカモメ。

ハクセキレイ。

ヒヨドリ。

久々にユリカモメを写してきました。

書込番号:16872492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

夏の雑記帳

2013/06/16 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

再生するコアジサシのダイビング。魚を捕ったようです。

作例
コアジサシのダイビング。魚を捕ったようです。

当機種
当機種
当機種
当機種

コアジサシ。トリミング。

夏らしい写真を随時UPしていこうと思います。

コアジサシのダイビングをハイスピードムービで以前より上手く撮れました。
ハイスピードムービーはフルハイビジョンに比べるとかなり画質が劣りますが、
鳥や昆虫の動きが判って、面白いです。

価格.comにUPされる動画はあまり良く写っていない様に見えても、
自分のPCで見ると、そこそこ良く写っています。
価格.comにUPされる動画は、実際のものより、かなり劣化していると思って頂いて間違いないです。

この手のカメラは遠くの鳥を撮っていたら、近くに珍しい蝶が来たときなど、
素早く切り替えて撮影できるところがよい所だと思いますので、
皆さんもジャンルにこだわらず、写真も動画も、何でも撮ってみて下さい。

書込番号:16261681

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/06/21 23:57(1年以上前)

再生する間一髪か、はたまた余裕で逃げたか、微妙な感じです。

作例
間一髪か、はたまた余裕で逃げたか、微妙な感じです。

当機種
当機種
当機種
当機種

観光地。

雨の日、軒下で撮影。

梅雨時、なかなか撮影は難しいです。

動画は猫がカラスに襲いかかろうとする瞬間に、カラスが逃げてしまうのですが、
望遠で撮影しているせいか、いまいち猫とカラスの距離感が掴めません。

一見、間一髪でカラスが逃げているようなのですが、カラスは猫が近付いて来るのは
判っているようなので、余裕を持って逃げているようにも見えます。

書込番号:16280748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件

2013/06/22 19:37(1年以上前)

別機種

トリミングしてます

TT7 さん お久しぶりです。


あなたはもう飛び物撮影に関してはプロの域ですネ。

この機種であそこまでピントを合わせながらの動画撮影や
静止画には頭が下がる想いです。

質問なのですが、撮影時のファインドはどうなさっている
のでしょうか?私みたいに アイカップルーペ でもお使い
ですか?

もしそうでなければ、あなたのことですから何か工夫をされ
ているのでしょうね!?

春が来たの最後のほうでの猫とからすの動画ですが、とても微笑
ましく鑑賞させて頂きました。その後に今回のスレッドを立ち上げ
られた・・その続けるモチベーションに感謝します。

お願いもあるのです。
梅雨が終わり夏が来て当然秋を迎えるわけですが、初秋にコスモス
が咲き始めます。そのコスモスをフィッシュアイで撮影して見せて
貰えないでしょうか?マジックフィルター内のフィッシュアイにて
白いコスモスで測光してください。露出補正は任せます。

あなた程の信念があれば・・と、我が身を振り返ります^^


yellowfairy

書込番号:16283458

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/06/23 22:25(1年以上前)

再生する上昇するカップル。

作例
上昇するカップル。

当機種
当機種
当機種
当機種

フィッシュアイ使用。

フィッシュアイ使用。ユーモラスな感じになります。

トリミング。偶然とはいえ、いい感じに他の蝶の影が写りました。

パノラマも面白いです。遠景だけでなく、近景にも使います。

nNOE fairy さま返信ありがとうございます。

この機種には液晶画面しかないので、遠くのものを写す時は、
手作り照準器を使って、目標に合わせます。

目標に合ったら次に液晶画面に目を移すのですが、
晴れた日など状況によっては、光の反射で、液晶画面がほとんど見えなくなり、
ピントが合っているかどうか不明となりますが、
「まぁ〜いいか」と言うことで、構わずシャッターを押します。

上手く写ったかどうか不安なときは液晶画面で確認します。

アイカップルーペは便利そうですね!
ネットで調べたことがありますが、かさばりそうなので
今のところ付けずにいます。

フィッシュアイは近頃使用する機会が増えました、
コスモスはフィッシュアイで撮ったことはありませんが、
フィッシュアイを使うと、楽しい写真が撮れるような気がしています。

書込番号:16288542

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/06/27 22:44(1年以上前)

再生する近所の公園で撮影しました。

作例
近所の公園で撮影しました。

当機種
当機種
当機種
当機種

春型。オレンジ色が鮮やかです。

夏型。爽やかな雰囲気!

トリミング。

アゲハ。

アゲハは春と夏では相当な違いがあります。
春は春らしく、夏は夏らしい色合いです。

春一番のアゲハはモンシロチョウかと思うほど小さかったのですが、
今は大きく爽やかな雰囲気になりました。

書込番号:16302713

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/06/30 10:17(1年以上前)

再生するトンボ。ハイスピードムービー。

作例
トンボ。ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング。コアジサシ。あちこちでよく見かけます。

トンボ。

すこし前までイトトンボしか飛んでいませんでしたが、
普通サイズのトンボがたくさん飛んでいました。

書込番号:16311360

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/07/03 22:17(1年以上前)

再生するハイスピードムービー。離陸直後だったのでスピードも出ていませんでした。

作例
ハイスピードムービー。離陸直後だったのでスピードも出ていませんでした。

当機種
当機種
当機種
当機種

イワツバメ。トリミング。

ヘリコプターを撮りました。

書込番号:16325954

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/07/10 23:37(1年以上前)

再生するモンシロチョウの産卵。

作例
モンシロチョウの産卵。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング。

トリミング。

産卵。

トリミング。

モンシロチョウ。

書込番号:16352865

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/07/18 09:26(1年以上前)

再生する風に吹かれるベニシジミ。 ハイスピードムービー。スーパーマクロ。

作例
風に吹かれるベニシジミ。 ハイスピードムービー。スーパーマクロ。

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーマクロでシジミの動画を撮ってみました。

7月半ばで蝉の鳴声も聞こえてくるようになりましたが、
3枚目のハラビロカマキリは体長2.5cm位で、まだまだ小さいです。
これからが夏本番ですね!

書込番号:16378253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2013/07/19 21:10(1年以上前)

別機種

TT7 さん こんばんは^^

カマキリの写真ですが、フィッシュアイ使ってませんか?

お見事です!

書込番号:16383197

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/07/20 13:52(1年以上前)

再生するカマキリ。

作例
カマキリ。

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮影するとこんな感じです。

フィッシュアイで撮影したもの。

これもフィッシュアイですが、普通に撮ったように見えます。

これもフィッシュアイ。

nNOE fairyさま返信ありがとうございます。

ご指摘の写真はフィッシュアイで撮影しました。

カマキリの体のソリ具合がフィッシュアイにぴったり嵌ってくれました!

フィッシュアイはスーパーマクロで使用することがほとんどですが、
対象物と背景の湾曲の具合が上手くバランスしてくれるように写すのは難しいですね!
フィッシュアイも背景との距離が離れていないと普通の写真のように見えてしまいます。

書込番号:16385477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2013/07/20 18:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TT7 さん

あなたのフィッシュアイに誘惑され、久々にSP800を
持ちだしました。フィッシュアイ撮影は面白ったですが
現行の機種との差は歴然。

ピンのシャープさがもう一つと手ブレしやすいです。

私も820が欲しくなってきました^^

この機種もレンズ先端にはネジきりが無いと認識して
ますが、工夫次第ではステップアップリングの装着が
できるのではないかとも思うのですが・・。

写真は3枚ともフィッシュアイ撮影です。

書込番号:16386248

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/07/21 22:15(1年以上前)

再生するスズメの若鳥。黄色い嘴が目立ちます。

作例
スズメの若鳥。黄色い嘴が目立ちます。

当機種
当機種
当機種
当機種

ポップです。錦絵風!?

フィッシュアイです。

望遠で背景ぼかし。

やや暗めの場所での撮影。

nNOE fairyさま 返信ありがとうございます。

渦巻く波にフィッシュアイ! 面白いですね! 力強いです!

このカメラには色々な機能が付いているので、全部試してみたいです!

この機種は800UZと比べると、ピントが早く合うのでかなり使い易くて、お勧めですが、
あと2ヶ月もすると、新機種が発売となる(?)と思うので、
期待したいところです。

書込番号:16390365

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/08/01 22:46(1年以上前)

再生するピンホールの動画。

作例
ピンホールの動画。

当機種
当機種
当機種
当機種

ピンホールによる作例。

書込番号:16426931

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/08/08 22:38(1年以上前)

再生するツバメの低空飛行。

作例
ツバメの低空飛行。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングなし。トーン調整してあります。

トリミングなし。トーン調整してあります。

トリミング。

トリミング。

ツバメ。

動画を見ていただければ判るように・・・
ツバメが低空飛行をしているときは、カメラを横に動かすだけなので、
ツバメを捉えやすくなります。

低空飛行をしている時は、かなり近くまでツバメが寄ってきますので、
あらかじめ適当な場所でピントを合わせて待ち構えていれば、
必ず撮影チャンスがやってきます。

書込番号:16450636

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/08/23 23:06(1年以上前)

再生するてんとう虫の離陸。ハイスピードムービー。

作例
てんとう虫の離陸。ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

てんとう虫の飛び立つところをハイスピードムービーで撮ってみました。

書込番号:16500323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信43

お気に入りに追加

標準

春が来た!

2013/03/15 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

再生するヒバリが、さえずり飛翔をしていました。

作例
ヒバリが、さえずり飛翔をしていました。

当機種
当機種
機種不明
機種不明

梅。

動画からの切り出し写真。

東京はすっかり春らしくなりました。

桜の蕾もほころんでいます。

今年は梅と桜を一緒に見れそうです。

動画のヒバリは前半が上昇しながら囀るところで、
後半は下降しながら囀るところです。
目標が小さいだけに画面に納めるのは大変です。

書込番号:15896275

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/15 22:06(1年以上前)

再生するヒバリは地上でも盛んに鳴いています。

作例
ヒバリは地上でも盛んに鳴いています。

当機種
当機種
当機種
当機種

花の季節になりました。

日差しが今までと違い、春らしくなりました。

書込番号:15896319

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/15 22:13(1年以上前)

再生するツグミも春になると小さな声で囀りだします。

作例
ツグミも春になると小さな声で囀りだします。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング有り。

梅。

昆虫達も、ちらほら見かけるようになりました。

書込番号:15896347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/15 23:16(1年以上前)

いつもながらお見事♪
春の優しさを満喫!

書込番号:15896685

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/16 21:41(1年以上前)

再生するキジバト鳴く。口は閉じたまま喉を鳴らして鳴きます。独特な鳴き方です。

作例
キジバト鳴く。口は閉じたまま喉を鳴らして鳴きます。独特な鳴き方です。

当機種
当機種

キジバト。

梅。

松永弾正さま いつもありがとうございます。

春になって鳥たちも楽しそうに囀っています!
桜の季節が待ち遠しいですね!

動画は、よく鳴声は聞くけれども、鳴いているところは、なかなか見れない
キジバトの鳴いている場面です。

動画ではよく判らないのですが、喉と胸の部分を大きく膨らませています。
口はほとんど開けずに、喉を鳴らし、
膨らませた部分に反響させて、低音の鳴声を出しているようです。

書込番号:15900313

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/17 10:45(1年以上前)

再生するメジロ鳴く。

作例
メジロ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

春の花。

露出補正を、かなり明るく+にしてみました。

書込番号:15902259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/17 22:11(1年以上前)

おお!素晴らしい♪

書込番号:15904887

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/18 00:11(1年以上前)

再生する「出会いは突然に」

作例
「出会いは突然に」

当機種
当機種
当機種
当機種

たぶん桃の花。夕方の撮影です。

露出補正 -1.3。

露出補正 -2.0.

松永弾正さま ありがとうございます。

今回の写真は、たぶん、桃の花です。

Pモードを使用して、日差しのない場所で色の濃い花を撮ると、
画面が白っぽく、花の色が薄く写ってしまいます。

なので、今回は露出補正を大幅にマイナスにして、画面を暗くしてみました。
桃の花の色は、かなり本物の色に近い感じで撮れました。

前回の黄色い花は直射日光を浴びていたのですが、
普通に撮ると画面が暗い感じになって、重たい画面になってしまいます。
それで、ためしに露出補正をプラスにしてみました。

書込番号:15905487

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/21 17:06(1年以上前)

再生するシジュウカラ鳴く。

作例
シジュウカラ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

春の鳥たちは楽しげな雰囲気で
写真に収まってくれます。

書込番号:15919941

ナイスクチコミ!3


Rocomomoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度4

2013/03/21 23:10(1年以上前)

愛らしい野鳥たちですね!
私も最近このカメラを手に入れたばかりなのですが、こんな風に野鳥も撮ってみたいです。

書込番号:15921391

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/22 09:31(1年以上前)

再生するジョウビタキ鳴く。

作例
ジョウビタキ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ。

Rocomomoさま 返信ありがとうございます。

春が駆け足でやってきて、
関東では今週末は桜の撮影に絶好の時となりそうですね!

鳥の撮影には手作りで照準器(ライフルについているようなもの)を
フラッシュの上に付けると鳥が見つけやすいです。
(SP-810UZのクチコミ「鳥撮りました」に作り方や寸法を載せてあります。
 気が向いたらご覧ください。)

書込番号:15922570

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/23 00:05(1年以上前)

再生するさくら。

作例
さくら。

当機種
当機種
当機種
当機種

さくら。

書込番号:15925623

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/24 00:08(1年以上前)

再生するツバメ鳴く。

作例
ツバメ鳴く。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメが今年も、桜咲く街にやってきました。
少し寒そうにしていました。

書込番号:15929864

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/25 09:54(1年以上前)

再生する正統的な蜜の吸い方。嘴が花粉で黄色くなっています。

作例
正統的な蜜の吸い方。嘴が花粉で黄色くなっています。

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒヨドリがサクラの蜜を盛んに吸っていました。

体色がダークグレーなので普通に写すと白っぽくなるので、
露出補正をかなりのマイナスにしました。

書込番号:15935753

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/26 07:14(1年以上前)

再生するスズメが桜の花の付け根から、花を噛み切って蜜を吸っています。

作例
スズメが桜の花の付け根から、花を噛み切って蜜を吸っています。

当機種
当機種
当機種
当機種

スズメに噛み切られたサクラの花。

スズメの花散らし。

スズメが桜を散らせていました。
遊んでいるのかと思っていましたが、動画で撮ってみたら、
花の根元を噛み切って、そこから蜜を吸っているようです。

前回のヒヨドリは嘴が細くて長いので、花の表側から蜜を吸えますが、
スズメは嘴が太くて短いので、表側からでは蜜の場所まで嘴が届かないのだと思います。

書込番号:15939534

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/27 00:25(1年以上前)

再生する「ん〜、やめられない・・・」

作例
「ん〜、やめられない・・・」

当機種
当機種
当機種
当機種

カワラヒワよ!  お前もか!

カワラヒワが桜の花の付け根の方を噛み切って蜜を吸っていました。

動画では嘴が蜜で濡れているのが写っています!

書込番号:15942965

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/03/31 12:13(1年以上前)

再生する野良猫は自由だ!

作例
野良猫は自由だ!

当機種
当機種
当機種
当機種

フィッシュアイで撮影。直径一センチ位の小さい花。

鳥を狙って身を伏せていました。

蚊でしょうか?

つばき。

小さな花や椿もこの季節、櫻と一緒に咲いています。

書込番号:15960723

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/01 22:36(1年以上前)

再生するホーホケピキョ? 若干訛って、疑問形で鳴いている鶯。

作例
ホーホケピキョ? 若干訛って、疑問形で鳴いている鶯。

当機種
当機種
当機種
当機種

ウグイス。

直径1cm位の小さな花。

口が異様に長いビロウドツリアブ。はじめて見ました!トリミング。

里山にウグイスが鳴いていました。
なぜか、行った先の地方ではウグイスが
若干訛って鳴いていました。
この固体だけの癖ではなく、地域差のようです。

4月1日ですが、もうソメイヨシノはだいぶ散っていました。

今回、何気なく撮った昆虫が珍しいものでした。
4枚目のアブは ビロウド ツリアブ といって、
他の蜂の幼虫に寄生して育つそうです。

書込番号:15966649

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/04 09:32(1年以上前)

再生する春だな〜

作例
春だな〜

当機種
当機種
当機種
当機種

スジグロシロチョウ。

フィッシュアイで撮影するのが一番大きく撮れます。

今見えているのは、後ろの羽根の裏側です。

春一番の個体は他の時期のものより小さいです。

スジグロシロチョウ。

さなぎから越冬して、春一番に羽化したものは、
黒い筋が他の時期のものより太いそうです。

書込番号:15975972

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/06 12:12(1年以上前)

再生する春だな〜

作例
春だな〜

当機種
当機種
当機種
当機種

ドバト。

どこにでもいますが、けっこうなスピードで飛んでいるので、
「飛び写真」を撮るとなると、難しいです。
カモメのように何十枚も「飛び写真」は撮れません。

ただ、動画の後半のように、滑空してくるときはスピードも遅く、
画面に納めやすいです。

動画のドバトはこちらに滑空してきたので、途中、倍率を下げて、
画面に収まるようにしました。

写真は1枚目以外はすべてトリミングしてあります。 

書込番号:15983961

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/04/07 15:46(1年以上前)

再生するハイスピードムービー。

作例
ハイスピードムービー。

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメ飛ぶ!

たくさんのツバメが飛んでいたので写真を撮ってきました。

飛び写真の2〜4枚目はトリミングしてあります。
16:9の横長の画面、画素数10M、倍率は10倍以下で
撮影したものをトリミングしました。

動画はツバメが普通に飛んでいるように見えますが、
ハイスピードムービーですので、
実際はこの4倍くらいのスピードで飛んでいます。

書込番号:15989137

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

たまには花でも・・・

2013/02/24 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

山茶花(さざんか)だそうです。

「つばき」と「さざんか」の違いは「さざんか」は「花弁が一枚ずつ落ちる」と
公園の花の解説に書いてありました。

書込番号:15812933

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/02/24 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さざんか2。

冬の花の代表ですね!

書込番号:15812947

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2013/02/24 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さざんか3。

赤と黄色の派手な色ですが、つつましい印象です。

以上12枚で、おしまい。

書込番号:15812973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ154

返信87

お気に入りに追加

標準

冬鳥きたる!

2012/11/09 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

再生するハイスピードムービー。再生はスローになります。

作例
ハイスピードムービー。再生はスローになります。

当機種
当機種
当機種
当機種

連写2を使用。14M、1秒3枚(最大3コマ)。ユリカモメ。

旋回中のユリカモメ。

ユリカモメのアップ。

予め飛行経路を予測してピントを適当な場所で合わせておきます。

冬鳥が東京にもやって来る季節になりました。

冬に渡って来る鳥だけでなく、この季節に撮影出来る鳥たちを
UPしていこう思います。

鳥を狙う時には「手作り照準器」を見ながら撮影しています。
造り方はSP-810UZの「鳥 撮りました!」に載せてあります。
SP-820UZの照準器もSP-810UZの物と同じ寸法で使えます。
手作り照準器に興味のある方はそちらをご覧ください。

書込番号:15316771

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/09 18:33(1年以上前)

再生するオナガガモのメスの飛翔。

作例
オナガガモのメスの飛翔。

当機種
当機種
当機種
当機種

オナガガモ メス。 おねだり。

向かって右はエクリプス。喉の部分があと少しで、左のオスの様に真っ白になります。

オス。

着水前。16:9で撮影。

オナガガモ。

飛翔場面を撮るには16:9が良いと思います。
特に水鳥は水平飛行が多いので横長の画面なら、
飛んでいる鳥を捉えられる可能性が高くなります。

動画はこのモデルからハイスピードムービーが採用され、
鳥を撮るのに最適ではないかと思います。
ただし、音声はなしで、ズームも出来ないので注意してください。

書込番号:15316845

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/10 07:28(1年以上前)

再生するハイスピードムービー。

再生するジョウビタキが小さな声で鳴いています。

作例
ハイスピードムービー。

作例
ジョウビタキが小さな声で鳴いています。

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO HIGHで撮影。

ISO HIGH で撮影。

ジョウビタキ。

木の枝に止まる時も、低い所に止まってくれるので、
撮影しやすい鳥です。

最初の2枚はISO AUTOで撮影。

3〜4枚目はISO HIGHで撮影しました。
日差しのない場所での撮影で、ISO高めの設定になります。
ISO 1600まで行きましたが、まあまあ見れる写真になります。

書込番号:15319304

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/11 07:58(1年以上前)

再生する羽ばたき。

再生する突然飛んできたキンクロハジロを追尾。最後ボケてしまいます。

作例
羽ばたき。

作例
突然飛んできたキンクロハジロを追尾。最後ボケてしまいます。

当機種
当機種
当機種
当機種

16:9で翼が切れずに画面に収まります。

オス。黒っぽいのがオスです。

連写2で撮影。オス。

キンクロハジロ。

羽ばたきは実際は1秒位で終わってしまうので
ピントが合うのが遅いと、なかなか撮れませんが、
このカメラはかなりピントの合いが速くなったので、
以前より羽ばたきを撮りやすくなりました。

キンクロハジロは水中に潜って餌を採るので、
餌を採る時間帯に羽ばたきをすることが多いです。

書込番号:15324088

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/11 18:04(1年以上前)

再生するユリカモメが叫びながらカラスを追い払い、悠々と飛んでいきます。

作例
ユリカモメが叫びながらカラスを追い払い、悠々と飛んでいきます。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング。

飛ぶ鳥を画面の真ん中で捉えるのは難しいです。

画面の端に写っていたもので、そこそこ良い写りの物をトリミングしてみました。

写真は全て連写2で撮影したユリカモメです。

書込番号:15326423

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/14 08:59(1年以上前)

再生する食事の作法。トンボを揺すって、羽を取ります。

再生するトンボはさすがに大物で、一気飲みもつらそうです。

作例
食事の作法。トンボを揺すって、羽を取ります。

作例
トンボはさすがに大物で、一気飲みもつらそうです。

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクセキレイ、メス。

トンボを捕まえました。

羽を取ります。

背中が黒いのがオスです。

ハクセキレイ。

食事の様子が撮れました。

鳥は食事を味わっているのでしょうか?
一気飲みは結構つらそうです。

トンボを食べるのは、まるでマジシャンが剣を飲み込むような感じです。

書込番号:15338208

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/15 07:36(1年以上前)

再生する後半は首を延ばして飛んでいます。

再生する海辺の散歩。途中、餌と間違えて枝を採るのが少し笑えます。

作例
後半は首を延ばして飛んでいます。

作例
海辺の散歩。途中、餌と間違えて枝を採るのが少し笑えます。

当機種
当機種
当機種
当機種

餌取りの最中です。

逆光での写り。トリミングしてあります。

直射日光が当った状態。

曇りの日の写り具合。トリミングしてあります。

コサギ。

都内の都心部の大きな公園でも見ることが出来る鳥です。

白い大きな鳥は白とびしたりしてなかなか難しいですが、
色々な状況での写り具合です。

2〜4枚目はトリミングしてあります。

書込番号:15342435

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/19 01:09(1年以上前)

再生するカワウ。スロー再生でよく判りませんが、かなりのスピードで羽ばたいています。

作例
カワウ。スロー再生でよく判りませんが、かなりのスピードで羽ばたいています。

当機種
当機種
当機種
当機種

繁殖期に頭が白くなるそうです。

一方の頭は白くなっていません。

カワウ。

黒くて遠くから見るとカラスのように見えます。

写真は距離30mくらいです。
黒い鳥は、なかなかうまく写りません。

カワウは結構なスピードで飛んでいます。
飛んでいる鳥を大きく写そうとすると、枠に入れるのは難しいですが、
照準器で鳥を捉えたら、すぐ液晶画面に目を移して追えば何とか写ります。

書込番号:15360138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 16:42(1年以上前)


TT7さん こんにちわ〜♪

いつも素晴らしい作例のアップありがとうございます。

別スレで拝見したのですが照準器を付けてらっしゃいますが、飛びものでは
なく留まりものでも照準器がないと液晶モニターのみでは難しいですか?

よろしければお教え願います。

書込番号:15362098

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/19 18:52(1年以上前)

再生する動き回るものには照準器はあまり見ていないような気がします。

作例
動き回るものには照準器はあまり見ていないような気がします。

当機種

超究武神覇斬さま、返信ありがとうございます。

望遠で鳥を見つけるときは、照準器があると便利です。
なくても見つけられますが、時間がかかります。

照準器は家にある廃品を両面テープなどで貼り付けるだけです。

照準器を作るのは面倒だという方に少し朗報があります。
このカメラはカメラ本体の上の面(液晶のある四角い部分)と
フラッシュの横の面が見えなくなるように腕を伸ばして構えると、
対象物のおおよその位置に照準が合うので、
お店などで試してみてください。

書込番号:15362525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 19:24(1年以上前)


ご回答ありがとうございます!

教えていただいた方法早速お店で試してみたいと思います♪


書込番号:15362664

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/20 15:14(1年以上前)

再生する真っ黒ですが、フェードインをかけた為です。シジュウカラが少し鳴いています。

作例
真っ黒ですが、フェードインをかけた為です。シジュウカラが少し鳴いています。

当機種
当機種
当機種
当機種

シジュウカラ。

おまけの編集ソフトで、撮影した動画を一部カットしたうえで、
二つの動画を結合しました。
同時にフェードイン・アウトをかけてあります。

保存するとき同じ形式だとうまく保存できなかったので、
MP4に変換しました。

書込番号:15366253

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/21 07:55(1年以上前)

再生するスロー再生。実際はこの4倍ほどのスピードで飛んでいます。

作例
スロー再生。実際はこの4倍ほどのスピードで飛んでいます。

当機種
当機種
当機種
当機種

飛んで来た鳩にピントが合いました。

かなり倍率を下げると飛んでいるものにもピントが合います。

違う鳥を撮ろうとピントを合わせたところに、たまたま飛んできた鳩。

偶然距離が合うことがあります。

ハト。

鳩くらいの大きさの鳥なら何とか追尾できます。

飛んでいるときも倍率が低ければピントが合うこともあります。

動画はスロー再生ですが、
デジタル時計を撮影して確認したところ、
実際のスピードの4分の1程度でスロー再生をしているようです。

写真はトリミングしてあります。

書込番号:15369196

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/25 22:40(1年以上前)

再生する藪の中をこんな風に動き回っています。

作例
藪の中をこんな風に動き回っています。

当機種
当機種
当機種
当機種

藪の中からチッチッと強めの鳴声がしてきたら、鶯の可能性があります。

動きが早い上に、藪の中で暗くて条件が悪いです。

東京でも桜の咲く頃まで鶯が見られます。

連写モードで撮影します。

ウグイス。

都会の公園でもウグイスが見れるようになりました。

公園の低木の藪の中で素早く動き回るので撮影するのは難しいです。

書込番号:15391931

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/26 12:15(1年以上前)

再生する虫を捕って飛んで逃げていきます。

再生する着地するところ。ハクセキレイは水平飛行が多いので動画にも収まりやすいです。

作例
虫を捕って飛んで逃げていきます。

作例
着地するところ。ハクセキレイは水平飛行が多いので動画にも収まりやすいです。

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマガラ。

ヒガラ。

キクイタダキ。写りはよくありませんが、初めて見た鳥です。

おなじみ、ハクセキレイ。

葛西臨海公園へ行ってきました。

水鳥だけでなくいろいろな種類の鳥に出会えました。

小鳥の飛翔場面も動画に収めることができ、いい一日になりました。

書込番号:15393709

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/11/27 18:16(1年以上前)

再生するスズメのホヴァリング。おまけの編集ソフトで一部カットしてあります。

作例
スズメのホヴァリング。おまけの編集ソフトで一部カットしてあります。

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング、コントラスト調整をしてあります。距離約15m。

スズメ。

身近な鳥です。
かなり近くで撮影できるチャンスがあると思います。
近くで撮影できれば、羽根の様子まで写ります。

逆に難しいのが飛び写真です。
飛び出しが早くて、なかなかカメラが追いつきません。
写っていれば「ラッキー!」くらいの感じで撮影しています。

動画の編集ですが、おまけの編集ソフトで
一部カットやフェードイン・アウト等ができます。
ただし、性能の低いPCでは動画編集が出来ません。
今はWINDOWS7が安く買えるので、先月7万円弱でインテルi5、メモリ8GB、
HDD1TB のPCを購入しました。
動画編集だけでなく、静止画の取込や編集もあっという間に出来てしまうので、
PC の買替えを考えている人は今がチャンスかも知れませんね!

書込番号:15399375

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/12/01 20:46(1年以上前)

再生する2つの動画を結合してあります。

作例
2つの動画を結合してあります。

当機種
当機種
当機種
当機種

赤い目が目立ちます。

他の鴨より、ぽっちゃりした体型です。

ホシハジロ。

図鑑を見ると海ガモに分類されていますが、
都会の川や池のある公園にもいます。
他の鴨より数が少ないようです。

頭がきれいな艶のある茶色で、目が赤いのが特徴です。

書込番号:15418662

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/12/02 09:37(1年以上前)

再生する旋回するユリカモメ。

作例
旋回するユリカモメ。

当機種
当機種
当機種
当機種

旋回途中にこちらに向かってくるところを撮影。

適当な距離でピントを合わせておきます。

今とまっている鳥の場所を奪いに来たユリカモメ。

向かってくるのとは逆に、投げ上げられた餌を捕って、去っていくところ。

向かってくる鳥の撮影。

連写2(1秒3枚、最大三コマ)で撮影しました。
3枚のうち1枚くらいは何とかピントが合うようです。

但し、スピードをつけてこちらに直進している鳥を撮るのは難しいです。
着地のためスピードが遅くなった時や、
旋回の途中、こちらに向いたときを撮るのがよさそうです。

書込番号:15420767

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/12/03 21:05(1年以上前)

再生するタヒバリ。かなり近くで撮影できました。天気は曇りでした。

作例
タヒバリ。かなり近くで撮影できました。天気は曇りでした。

当機種
当機種
当機種
当機種

タヒバリ。

色が地味なので少し離れるとスズメのように見えます。

タヒバリ。河川敷に集団でいました。

タヒバリ。

タヒバリと言ってもヒバリのように美しい声で鳴くわけではありません。

大きさはスズメと同じくらいです。

いろいろな鳥を見つけるコツは、スズメだと思ってカメラを向けないでいると、
それが、このタヒバリだったり、カワラヒワだったりするので、
とにかく鳥を見かけたらカメラを向けて確認してみることをお勧めします。

東京23区内の公園で、暗い場所にいるスズメにカメラを向けてみたら、
クロジだったことがあり、ウソだったこともあります。
カラスだと思っていたらオオタカだったこともあり、
東京23区内にも、100種類くらいは鳥がいるのではないかと思っています。

書込番号:15428223

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/12/07 16:37(1年以上前)

再生する前のめりで泳ぐ様子がよく判ります。

作例
前のめりで泳ぐ様子がよく判ります。

当機種
当機種
当機種
当機種

くちばしが重そうです。

前傾姿勢です。

ハシビロガモのメス。

近所の公園でオナガガモの群れに混じって、2匹だけハシビロガモのメスがいます。
メスはオナガガモのメスと、よく色が似ています。

くちばしが幅広くて長いのが特徴ですが、
そのくちばしが重いのか、少し前のめりで泳いでいきます。

書込番号:15445575

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS SP-820UZのオーナーOLYMPUS STYLUS SP-820UZの満足度5

2012/12/08 09:38(1年以上前)

再生するキセキレイ。せわしなく動き回ります。

作例
キセキレイ。せわしなく動き回ります。

当機種
当機種
当機種
当機種

キセキレイ。都会の公園でも冬の間に見ることが出来ます。

水辺にいることが多いです。ここも、すぐ近くに小川が流れています。

ISO HIGH で撮影しました。

キセキレイ。

餌をあさっています。
チョコマカと動き回るので、日差しがある場所でないと、
撮影は難しいです。

よく見るハクセキレイよりも若干小さめです。
おなかの黄色が目立ちますが、
実際見ると、背中の灰色が周囲の景色に まぎれて発見しにくいです。

書込番号:15448651

ナイスクチコミ!2


この後に67件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS SP-820UZ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SP-820UZを新規書き込みOLYMPUS STYLUS SP-820UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月28日

OLYMPUS STYLUS SP-820UZをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング